ここ最近、導通チェッカーの調子が悪く、ついにうんともすんとも言わなくなってしまった。これが無いと、基板の回路をチェックするのに非常に困る。このチェッカーはテスターの導通チェッカーと違って、低電圧でチェックするので半導体は導通しない。基板の隣り合ったランドがくっついてショートしていないかチェックする場合に回路上のトランジスタなどの影響を受けずにチェックできる。 どこかのサイトにあったの、オペアンプを使った回路だけど、回路図もそのサイトも見つからない。基板から回路を起こして同じ回路を組むのもちょっと面倒になったので、今回は以下のページのチェッカーを参考にさせていただきました。 ELM - 回路内導…