【イベントレポ】第21回チョウ類の保全を考える集いに参加しました
■2025.2.8WEB開催毎年2月の恒例行事「チョウ類の保全を考える集い」に参加しましたので様子をレポします。冒頭の代表挨拶の時点で277名が参加していたとのこと。この人数をリアルに集めるのは会場の確保含めて大変なのでWEB開催で正解の気がします。集いの表紙(左)とギンボシヒョウモン(右:当方在庫写真より@2016)毎年思うのですが、チョウの数が各地で年々減っており保全の効果が追い付かない状況になってきています。これがチョウだけの話なのか、自然環境の全体の劣化なのか、更には人間の存続にどんな影響があるのか?とかいろいろ考えさせられる機会となっております。今回のメイントークはここ数年昆虫に大きな打撃を与えているネオニコチノイドの話でした。ミツバチが激減した原因として脚光を浴び、その後は普通種であるはずの赤...【イベントレポ】第21回チョウ類の保全を考える集いに参加しました
2025/02/08 20:01