大楽寺(神奈川県川崎市中原区)を訪問しました
木月山 遍照院 大楽寺(→神奈川県川崎市中原区木月4丁目)は、創建年代等の詳細は不明ですが、江戸時代中期の1741(元文6)年3月23日に死去した智法という僧侶が中興開山したと記される真言宗智山派寺院です。江戸時代には本山・末寺の制により龍宿山 金剛院 西明寺(→神奈川県川崎市中原区小杉御殿町1丁目)の末寺として幕藩体制の一翼を担いました。また、1909(明治42)年に木月住吉神社(→神奈川県川崎市中原区木月1丁目)に合祀された伊...
2025/02/27 06:00