ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大谷の夢の実現力
すごいなあ!大谷の夢の実現\(^o^)/目標の実現!すごい努力の上に成し遂げられた事やなあ\(^o^)/私は一つも夢実現してへんわ(苦笑)どないやねん?そら!そやろ?努力の量がちゃうわ(苦笑)すごい!大谷\(^o^)/大谷の夢の実現力
2024/10/31 23:36
猫バンバンプロジェクト
これから寒くなると・・・・猫たちは暖かい場所を探します(`ー´)ノ昨年から!!どんどん告知されています!!もっぺん書きます(^_^)/日産の猫バンバンプロジェクト(^_-)-☆ほんま素晴らしい(^_^)/猫バンバン(笑)とは、乗車前にボンネットを軽くバンバンと叩くことで、クルマの隙間へ入った猫にこちらの存在を気付かせるというものです(^_^)/ホンマ・・・冬場の外の猫君・・・とんでもない所に潜り込んでおります(苦笑)特に車の下やタイヤハウス・・・暖かいんでしょう(^_^)/エンジンに入ってる猫もいる・・・続く事故に!この日産の素晴らしい活動(ー_ー)!!猫バンバンプロジェクト(ー_ー)!!バンバンしまひょ公式ページがありました(^_-)-☆素晴らしい(^_-)-☆http://www2.nissan.co...猫バンバンプロジェクト
2024/10/31 13:32
おでんの調査
ほんま!冷え込んできました・・・もう11月やもんなぁ・・・終わらない夏でしたから?よけ寒く感じますわ( ̄ー ̄)これから冷え込んだ夜に恋しくなる熱燗とおでん(笑)そんな!おでんのお話!おでんは?主食かおかずか?おやつか???大きな話題となっていました。前に行われた紀文の調(^_^)/~まあ・・・私の場合は酒飲み(苦笑)ですので・・・・アテに分類しますが・・・おでんをおかずに主食を食べる!!と回答した人は既婚男性で66.9%、主婦で72.9%にのぼるそうです。よって圧倒的におでんはおかず(^_^)/(苦笑)また、・・・・おでんだけ食べて主食を食べないと回答した!!!おでんは主食派は、既婚男性が25.6%、主婦が23.6%だったそうです。さらに・・・・おでんと一緒に食べる主食を聞いたところ、既婚男性については、...おでんの調査
2024/10/31 13:21
5年前のハロウィンゴン
5年前の今朝のゴン(^o^)/~~ハロウィンゴン\(^o^)/#今朝のゴン(^o^)/~~5年前のハロウィンゴン
2024/10/31 06:51
ガスの日
今日はガスの日・ガス記念日なんだそうです(笑)ほぼ毎日何かの日がありまんなぁ!!でも面白い(`ー´)ノ1872年10月31日に横浜市の大江橋から馬車道・本町通りにかけて十数本のガス灯が灯ったことを記念するものだそうです。#今日は何の日ガスの日
2024/10/31 06:46
日本茶の日
今日は日本茶の日なんやて!~\(^o^)/大好き!お茶~\(^o^)/お茶を日本に広めたのは栄西禅師??とされるそうなんです!栄西禅師が宋から茶の種子と製法を持ち帰ったのが1191年の今日だとされることから制定された!お茶の日。宋から持ち帰ったお茶の種子を最初に植えた場所は!福岡と佐賀の県境にそびえる背振山の霊仙寺とされています。この!霊仙寺跡に茶葉栽培発祥の地の記念碑があるそうな!栄西は、1211年に喫茶養生記を書かました。「茶は養生の仙薬なり...」で始まります。お茶の効能や栽培方法や、栽培に適す場所などを示した本で鎌倉幕府の初代将軍である源頼朝に献上されました。頼朝は、酒が大好きだったとか?よって!二日酔いに悩まされていたらしい。二日酔いが、お茶の一服で治ったとも伝えられているそうです。そうかぁ~\...日本茶の日
2024/10/31 06:42
首里城火災
今日は何の日!(^^)!記憶に新しい火災(ノД`)シクシク…5年前の10月31日に首里城で火災が発生しました。正殿や南殿など6つの建物が焼失。警察や消防は、火災は電気系統からの可能性が考えられるとしながらも、長時間におよぶ火災で火元とみられる正殿北東が焼き尽くされたため原因は解明できていないそうです。首里城の再建をめぐっては、県や那覇市などに寄せられた寄付金は51億円に上っているようです。懸命に復旧へと進められていますが!正殿の再建は2026年までに終える予定なんだそうです。現在は火災を耐えた大龍柱の補修工事が進められているようです。ちなみに・・・首里城の勉強!(^^)!琉球王朝の王城で、沖縄県内最大規模の城でした。戦前は沖縄神社社殿としての正殿などが旧国宝に指定されていたが、1945年の沖縄戦と戦後の琉...首里城火災
2024/10/31 06:11
ハロウィン
きょーは!!ハロウィーン\(^o^)/近年!盛り上がりを見せていますハロウィン(^^)/しかし・・コロナで??どう変わるか??日本ハロウィン!!バレンタインデーに並ぶほどの経済規模になっているそうです!この!ハロウィーン~\(^o^)/11月1日のキリスト教のすべての聖人の祝日である万聖説の前夜祭であるらしい・・・・??アメリカなどではこの夜、カボチャをくり抜いてランタンを作り、魔女やお化けに変装した子供たちがそれを持って、家々を回ってはお菓子などをもらう風習があります。古代のケルト族の、秋の収穫の祝いと悪魔を追い払うまつりが今に伝わったものなんだそうです。そして!日本のハロウィンが世界から注目されているそうな・・・(苦笑)それは脳天気さなんだそうです!本来の意味とは別に(笑)仮装をする祭りと化している日...ハロウィン
2024/10/31 06:05
ハロウィンのゴン
きょーは!!ハロウィーン\(^o^)/近年!盛り上がりを見せていますハロウィン(^^)/しかし・・コロナで??どう変わるか??日本ハロウィン!!バレンタインデーに並ぶほどの経済規模になっているそうです!この!ハロウィーン~\(^o^)/11月1日のキリスト教のすべての聖人の祝日である万聖説の前夜祭であるらしい・・・・??アメリカなどではこの夜、カボチャをくり抜いてランタンを作り、魔女やお化けに変装した子供たちがそれを持って、家々を回ってはお菓子などをもらう風習があります。古代のケルト族の、秋の収穫の祝いと悪魔を追い払うまつりが今に伝わったものなんだそうです。そして!日本のハロウィンが世界から注目されているそうな・・・(苦笑)それは脳天気さなんだそうです!本来の意味とは別に(笑)仮装をする祭りと化している日...ハロウィンのゴン
2024/10/31 06:03
おはよーございます\(^o^)/今日はハロウィンやん!八年前のハロウィンゴン\(^o^)/毎年、コスチュームして!撮影(苦笑)ゴンには迷惑掛けました( ̄ー ̄)しかし可愛い\(^o^)/#今朝のゴン(^o^)/~~ハロウィンのゴン
2024/10/31 05:52
テレビの崩壊
そんなに進んでるんかいなぁ・・・どないやねん??私もそんなに見なくなりましたが!テレビ離れのお話です。調査機関は、社会人男女を対象に実施した「2023年媒体利用の実態調査」の結果を公開しました。その結果によると、社会人の8割が「テレビ離れを実感」していることが判明。ネットでは「ネットやSNSで足りる」「見ても面白くないし」などと話題となっているそうです。この調査は、現在職を持つ20~50代の社会人男女811人を対象に、10月4日~10月9日の期間で実施。各媒体の利用目的や、テレビの視聴時間、テレビ離れの意識、テレビコンテンツの必要性などについて質問をおこなったそうです。調査ではまず、普段利用している媒体について調査。「インターネット」が最も多く85.5%で、次いで「SNS」が80.6%、「テレビ」が50....テレビの崩壊
2024/10/30 13:26
目玉焼きになにかける
AB型だけが変わってる件・・・・?(苦笑)定期的に論議を引き起こしている目玉焼きにかけるものは???なにか問題???????私は醤油(*^^)v家庭によってかけるものがまったく違うので論争になってます(苦笑)まじめな調査で(笑)半数を占める圧倒的勝利を収めましたのが・・・・???全国20~60代男女1,332人を対象に調査を実施(*^^)v強すぎる目玉焼きのお供「しょうゆ」(*^^)v全国の2人に1人がかけている計算になるそうです。やっあり日本人(*^^)v一位以降は「塩こしょう」「ソース」「塩」と続く!!まあ!!!何をかけてもうますぎる(*^^)vシンプル(*^^)vそんな調査で気になる記載がありました・・・なにそれ??ちなみに・・・私はAB(T_T)?■AB型だけが変わってる?(苦笑)まじめに(苦笑)...目玉焼きになにかける
2024/10/30 13:22
一年が早い
どないやねん???明日で10月が終わります・・・こないだ初詣に行ったとこやん(😊)/まさに・・・そんな感覚になりますわぁ・・・ほんま今年も残り2ヶ月・・・(😭)あっ!ちゅーまに流れる時間(ー_ー)!!1年が早く・・・1か月が早く・・・・1日が早い(ー_ー)!!なんでやねん??いつも時間に追われてすぐに流れる時間・・・・みんな同じ時間!!子供の頃に感じた時間・・・・今感じる時間・・・・同じ時間でも違う感じがします。よく言うのが!年齢分の1年(ー_ー)!!そら段々!早くなるわ(ー_ー)!!そんな理解でしたが・・・・おもろい考え方?ショッキングな説がありました。時間について認知科学の視点から語ると・・・・!人間の脳には視交叉上核と呼ばれる細胞群があるそうです?この細胞群は、心拍数...一年が早い
2024/10/30 13:18
初恋の日
今日はなんと初恋の日(*^^)vやて・・・(^_^)/遠い遠い昔~(苦笑)そんな時もありました!確か・・・・??島崎藤村のゆかりの宿である長野県小諸市の中棚荘が制定したそうです。1896・・・明治29年の今日、島崎藤村が初恋の詩を発表。それにちなんで初恋の日・・・!ええ響きやねぇ!!まだあげ初めし前髪の林檎のもとに見えしとき前にさしたる花櫛の花ある君と思ひけり・・・・#今日は何の日初恋の日
2024/10/30 06:49
ニュースパニックデー
もう一発!今日は何の日\(^o^)/おもろい日がありました\(^o^)/今日は!ニュースパニックデーなんだそうですなんやそれ???1938年・・・昭和13年の今日、アメリカのCBCラジオがドラマの中で、「火星人が初めて攻めてきた」という臨時ニュースを流しました。もちろんドラマの中の臨時ニュース(苦笑)この放送を聞いて・・・120万人以上が現実のことと思い、大パニックになったそうです(苦笑)そら・・・そうなるでしょ(苦笑)ちなみに・・・このドラマを演出したのはオーソン・ウェルズだったそうです。臨時ニュースやニュース速報・・・今でもテレビで流れる音にどきっとしましますが・・・そんな事があったんですね・・・・ニュースパニックデー(苦笑)#今日は何の日ニュースパニックデー
2024/10/30 06:46
たまごかけご飯の日
朝ご飯は!たまごかけご飯やあ(^o^)/~~きょーは何の日(^_^)/今日は!!みんな大好き(^_^)/たまごかけごはんの日なんだそうです!!今風に言うとTKG(笑)日本の食文化のひとつ(^_^)/たまごかけごはんです!!たまごかけごはん!を通じて、食育、団欒、スローライフを見つめるきっかけとしようと(^_^)/たまごかけごはん楽会という会が制定したそうです。まさに!!日本の文化(笑)今の時期!新米さいこー(^_^)/そこに新鮮なタマゴがあれば!おかずは要りませんね(^_^)/#今日は何の日たまごかけご飯の日
2024/10/30 06:17
今日はたまごかけごはん!の日(^_^)ちゅー事でもうひとネタ(^_^)朝の卵かけごはんをおすすめします(^^)/そんな記事がありました(^^)/すばらしい(^^)/短時間で効率よくエネルギーチャージできる!卵かけごはん(^^)/うまいし(^^)/最高やん(^^)/ごはんは、エネルギーとなる糖質の補給源・・・卵には筋肉や身体の細胞の材料であるたんぱく質が豊富に含まれていてベストマッチ(^^)/卵はたんぱく質の質を表す!!アミノ酸スコア???が高いそうで!体内を活性化させるアミノ酸を豊富に摂取することできるんだそうです。その上に、老化防止に役立つ抗酸化物質やカルシウムやビタミン類も豊富(^^)/健康維持やなんと!!ダイエットにも役立つ食材なんだそうです。納豆や大根おろし、オクラなどの整腸作用のある食材と組み合...たまごかけご飯の日
2024/10/30 06:13
ハロウィンゴン
おはよーございます\(^o^)/七年前のハロウィン今朝のゴン(^o^)/~~夜中に足がつる~(苦笑)どないやねん?さぶい朝です。今日も素晴らしい一日を\(^o^)/#今朝のゴン(^o^)/~~ハロウィンゴン
2024/10/30 05:46
ベータマックス
1969年、日本で初めてとなる家庭用のビデオテープレコーダーが登場!(^^)!発表されたのは、株式会社ソニーの「ベータマックス」と、松下電器産業の「VHS」。互換性のない2つの規格が同時に発表となると、ソニーと松下電器の全面戦争。両者さまざまな戦略を行いますが、本体の軽さ・複数メーカーからの販売・三倍録画モードなどが決め手となり、勝利はVHSに・・・・・ビデオもDVDになり!今やハードディスク・・・・(😣)ん・・・どんどん時は流れます(笑)ベータマックス
2024/10/29 13:20
インターネット誕生日
今日はインターネット誕生日なんやて!1969年(昭和44年)10月29日、インターネットの元型である「ARPANET」(アーパネット)において初めて通信が行われたそうです。そんな昔なんや!!同日22時30分、アメリカのカルフォルニア大学ロサンゼルス校からスタンフォード研究所に接続し、最初のARPANETのリンクが確立したとの事です。そして、“LOGIN”の文字列を送信しようと試みた。“L”、“O”と一文字ずつ入力し、送信を確認した後、“G”と打ち込んだ所でシステムがクラッシュしたそうです。それでも、これが「インターネット」という革命の始まりだったそうです(^_-)-☆ちなみに・・・「ARPANET」は「AdvancedResearchProjectsAgencyNETwork」の略で、「高等研究計画局ネッ...インターネット誕生日
2024/10/29 13:17
ドリアの日
もう一発!!今日はドリアの日なんやて!横浜市で1927年(昭和2年)12月1日に開業した老舗ホテル「ホテルニューグランド」を運営する株式会社「ホテル、ニューグランド」が制定。今では洋食の定番人気メニューとなったドリアです!(^^)!ホテルニューグランドの初代総料理長を務めたサリー・ワイルが考案した料理とされています。サリー・ワイルは、1927年にニューグランド開業の際にフランス・パリから招かれたスイス人シェフだったそうです。フランス料理のシェフだったが、西欧料理全般に長けていて、イタリア料理やスイス料理なども得意としていたそうです。ある時、ホテルに滞在していた銀行家から「体調が良くないので、何かのど越しの良いものを」との要望を受けて、サリー・ワイルが即興で創作した一皿が!!!ドリアだったそうです。その時に...ドリアの日
2024/10/29 06:53
第一回の宝くじ発売
今日は政府発行の第一回宝くじが、駅の売店やデパートなどで発売された日なんやて!・・・毎度毎度・・・真剣に買っております宝くじ(*^^)v気合いを入れて・・・マジで・・・買い続けている宝くじなんですが・・・毎度毎度・・・・当たることもなく(苦笑)最近はBIGに毎週夢をかけておりますが・・・カスル事すらありません(`ー´)ノそれでも・・・宝くじ(笑)1945年、昭和は20年のお話(*^^)v政府発行の第一回宝くじが、駅の売店やデパートなどで発売された日なんだそうです。1枚10円で・・・一等賞金は10万円だったそうです(*^^)v素晴らしいのは(*^^)v空くじでも、宝くじ4枚でたばこ10本(笑)に引き替えられたそうなんです。今!してほしいわ(笑)当時は!!たばこは大変な貴重品で1日3本の配給制だったんだそうで...第一回の宝くじ発売
2024/10/29 06:50
ホームビデオの日
きょーは!なんの日~\(^o^)/今日はホームビデオ記念日なんだそうです。何やら懐かしい響きであります!今日は何の日(^_-)-☆1969年、昭和44年のお話です。この日、ソニー・松下電器・日本ビクターが世界初の家庭用VTRの規格であるU規格を発表しました。しかしながら・・・値段の高さやカセットテープの大きさなどから家庭には普及せず・・・・各社が小さいサイズのテープを使用した規格を独自に出し始めましたそうです。最終的には!2つに絞られる事になります。懐かしい!!ソニーのベータ方式とビクターのVHS方式に集約されました。それ以降・・・両陣営の激しい争いが繰り広げられました。当時、でき始めたレンタルビデオ店でベータコーナーとVHSコーナーがありました(苦笑)今日の記念日はソニーと松下が家庭用のVTR機器を発表...ホームビデオの日
2024/10/29 06:47
寒い
おはよーございます☀️ほんまに朝は寒いで( ̄ー ̄)10年前の今朝のゴン(^o^)/~~!ハロウィン特集です。今日も素晴らしい一日を\(^o^)/#今朝のゴン(^o^)/~~寒い
2024/10/29 06:23
禁酒法
1919年・・・大正8年のお話し(^_-)-☆米議会で禁酒法が成立した日なんだそうです。翌1920年1月から施行されました。世紀の悪法と言われた禁酒法令・・・密造・密売が横行しギャング抗争に発展する事になります。この禁酒法は・・・酒類の製造販売や運搬は禁止したおりましたが、自宅での飲酒は除外したため、密造が横行して!ギャングの裏金作りの温床となった歴史があります。この法律によってアメリカが健全になったかというと、全くの逆で???酒を禁止したことにより酒の密造や密輸が増えて!酒をめぐる犯罪も増えたそうです。ニューヨークでは、禁酒法が施行される前には、バーが約1万5000軒あったそうですが、禁酒法時代にはそれが3万2000軒にも増えたそうです(苦笑)増えた分は大半が営業許可のない!!もぐりのバーであったそうで...禁酒法
2024/10/28 13:26
胃カメラ完成
もう一発(^_^)/まだ・・・私は経験がありません!行かないとあかんねんけど( ̄ー ̄)まあ・・・出来る事なら経験しないままで・・・・(笑)最近は鼻から入れるのもあるそうですが・・・・!!胃カメラのお話です(^_^)/1950年・・・・昭和25年のお話!!東京大学の宇治達郎氏、オリンパス光学工業の杉浦睦夫氏、深海正治氏によって!!胃カメラが完成した日なんだそうです。宇治氏の胃の中をカメラで写せないだろうか???の一言で始まった開発だったそうですが・・・直径14ミリの食道の中に管を通す・・・・光のない胃の中を写す・・・・困難を極めたそうです。3氏の名で「腹腔内臓器撮影用写真機(ガストロカメラ)」の特許が出願されたそうです。当時からすると細さは!かなり細くなり!日々進化していますが・・・・飲みたくないですね(笑...胃カメラ完成
2024/10/28 13:23
ドーハの悲劇
今日は・・・いろんな事が起こってます・・・1993年、平成5年の大悲劇(笑)「ドーハの悲劇」日本サッカー、ワールドカップの夢潰える・・・(`ー´)ノ悲願でしたが・・・夢が破れます(`ー´)ノW杯サッカーのアジア最終予選・・・日本はロスタイムにイラクにヘディングでゴールされて2対2の引き分けで届かず・・・かなりショックでした・・・#今日はなんの日ドーハの悲劇
2024/10/28 13:18
パンダ初来日
1972年・・・昭和47年のお話し(^_-)-☆パンダが上野動物園に到着(^_-)-☆翌月の公開日に3000人が並び1キロ以上の列ができる大フィーバー(笑)日中国交回復を記念して、中国政府から2頭のパンダが贈られた。今でいう(笑)パンダ外交(笑)大人気のパンダは!オスの名前はカンカン、メスはランラン。公開初日だけで5万5千人がパンダ見たさに来園したそうです。大フィーバー(^_-)-☆そんな言葉もまだない時代です(笑)#今日はなんの日パンダ初来日
2024/10/28 13:15
通天閣完成
さあ‼️きょーは何の日(*^^)v1956年・・・昭和31年のお話です。大阪が誇る通天閣(*^^)v浪速のシンボル!浪速のスカイツリー(*^^)v新世界の通天閣が再建竣工した日なんだそうです。初代の通天閣は・・・1912年に建設されたそうです。パリのエッフェル塔と凱旋門をお手本に造られたそうです。第二次世界大戦中の1943年に通天閣の真下に入っていた映画館で火災が起き、延焼・・・。鉄骨資材不足で解体されることになる・・・。それから13年後の今日、二代目が竣工したそうです。二代目が登場して、45年後の2001年には・・・通天閣のてっぺんに取り付けられていたタイムカプセルが開けられたそうです。タイムカプセルは・・・通天閣再建に携わった方によって取り付けられたものなんだそうです。中に入っていた2本の巻物(笑)通...通天閣完成
2024/10/28 07:02
自民党大敗
とりあえず良かった\(^o^)/自民党大敗( ̄ー ̄)そらそやろ?身から出た錆( ̄ー ̄)自民党大敗
2024/10/28 06:53
竜田揚げ
まだ先ですが!!!紅葉の竜田川(😊)/からのぉ・・・竜田揚げ(😊)/ぼちぼち・・・腹減ってきました(笑)どないやねん??から揚げの話を書きましたので!!竜田揚げのお話しも(`ー´)ノこの竜田揚げ(^^)/竜田は、紅葉の名所であります竜田川(^^)/醤油につけた肉の赤い色と、厚めにつけた衣の白い粉の混ざった様子を竜田川の白い波に浮かぶ紅葉に見立てたそうです。ええ感じのネーミング(^^)/この竜田揚げ(^^)/カシワ以外でも!!美味しいです!(^^)!カツオやマグロ(^^)/昔の給食ではクジラの竜田揚げ(^^)/なんかもありましたが・・・今や高級品やん(`ー´)ノそこで!今更ですが(笑)唐揚げと竜田揚げの違い(`ー´)ノ・・・下味をつけた食材に小麦粉や片栗粉などを薄くまぶして油...竜田揚げ
2024/10/27 08:21
マンデラの来日
1990年・・・平成2年の今日!にネルソン・マンデラ氏が初来日したそうです。南ア共和国の黒人解放運動リーダー、であり後の大統領(😊)/反人種差別運動の象徴的存在である、南アフリカ黒人運動指導者のネルソン・マンデラ氏・・・なんと1962年に逮捕され、国家反逆罪で終身刑の判決を受けてから・・・28年投獄されていました。マンデラさん!!ほんまにスゴイ人・・・すごい人生でした(^^)/ちょっとだけ!!知ってるつもり・・・力強く歩いた人生・・・でもそれは壮絶な戦いでした。アパルトヘイトは、アフリカーンス語で分離、隔離の意味を持つ言葉だそうです。特に南アフリカ共和国における白人と非白人(黒人、インド、パキスタン、マレーシアなどからのアジア系住民、カラードとよばれる混血民)を規定する人種隔離政策(`ー´...マンデラの来日
2024/10/27 08:14
日本初のエレベーター
1890年・・・明治は23年のお話です。開業間近の東京・浅草の高層ビルであった「凌雲閣」に日本初のエレベーターが設置された日なんだそうです。日本初のエレベーター\(^o^)/電気モーターによって動き、1階から8階までをおよそ1分で昇降したそうです。凌雲閣のエレベーターは翌月11月10日に一般公開されて大人気になったそうです。この凌雲閣・・・・明治期から大正末期まで東京・浅草にあった12階建ての塔なんだそうです。大阪にも前年に建設された同名の9層の塔があったそうです。名称は・・・雲を凌ぐほど高いことを意味するそうです。浅草凌雲閣は12階建てだったことから、浅草十二階とも呼ばれたそうですが・・・関東大震災で半壊して解体されたようです。#今日は何の日日本初のエレベーター
2024/10/27 08:08
夢なき者に理想なし
夢なき者に理想なし理想なき者に計画なし計画なき者に実行なし実行なき者に成功なし故に、夢なき者に成功なしご存知!吉田松陰の言葉でありますが!今日は!松陰忌・・・松下村塾を作った吉田松陰が処刑された日なんだそうです。大河ドラマの花燃ゆで再度!注目を集めた松陰・・・・1830年、長州藩士の次男として生まれる。幼少から叔父が開いた松下村塾で指導を受けます。11歳の時、藩主への御前講義によりその才能が認められ始めます・・・11歳(苦笑)1850年、西洋兵学を学ぶために九州に遊学。その後、江戸に出て佐久間象山に師事。吉田松陰は、友人と東北旅行を計画するが、出発日の約束を守るため、長州藩の通行手形の発行を待たず脱藩。1852年、江戸に帰着後、罪に問われて士籍剥奪・世禄没収の処分を受ける。度々の処分を受ける松陰・・・18...夢なき者に理想なし
2024/10/27 08:04
懐かしいコマーシャル
今日はなんの日\(^o^)/インスタント食品のCM「私作る人、ボク食べる人」・・・・古い(苦笑)そんなCMありましたが(^_^)/しかしながら・・・1975年、昭和50年に女性差別につながると放送中止になった日が今日なんだそうです(苦笑)なにやら・・・呆れます・・・まあ・・・女性が料理を作る前提の時代でありますが・・・女性差別???まあ・・・当時の事なので(苦笑)現在風には?あるご家庭の1日。主人公の女性は朝起きて、すぐに子どもたちの朝食とかわいいキャラ弁の準備をしています。その一方・・・・夫と思われる男性は後ろで何もせずに(苦笑)パソコンをいじっているだけ。女性が洗濯物を干し、子どもを着替えさせているので、専業主婦かと思ったら、スーツ姿で3人乗りの自転車で保育所に駆け込みます・・・・あくびをしながら通勤...懐かしいコマーシャル
2024/10/27 08:01
雨の日曜日
おはよーございます。日曜日の朝です!用事満載の日曜日( ̄ー ̄)ゆっくり寝れないどないやねん?(苦笑)今日は雨なんかなあ?しかし!みなさん!素晴らしい日曜日を\(^o^)/投票だけ行きましょ\(^o^)/八年前の今朝のゴン(^o^)/~~#今朝のゴン(^o^)/~~雨の日曜日
2024/10/27 06:52
投票に行きましょ\(^o^)/
期日前投票~\(^o^)/みなさん投票に行きましょ\(^o^)/投票に行きましょ\(^o^)/
2024/10/26 17:37
ノックの回数
ん~知らんかった・・・・2回はトイレだとは知っていましたが・・・!!ノックのお話です!!ノック!ゆーても野球のノックではなくて・・・(笑)ドアのノック!!会議室のドアをノックする・・・トイレのドアをノックする・・・・普通にノックする機会はいっぱいありますが・・・無意識にしてませんか??シチュエーションによって正式なノックの回数があるそうなんです!!まずは2回・・・これはトイレに人が入っているかどうかを確認する場合の回数です。3回のノックは・・・恋人や家族など、親しい間柄で使い、相手の部屋に入るときなどに使うそうです!4回は国際標準マナーに定められている回数なんだそうです。ビジネスの場合にはこれがスタンダードとか!!!知らんかった(^_-)-☆ビジネスの場合でも3回に省略することがでるそうですが・・・目上の...ノックの回数
2024/10/26 13:57
デニムの日
もう一発(`ー´)ノ今日は!!デニムの日なんやて!!岡山デニム協同組合が制定した記念日。岡山のデニム製品の素晴らしさをPRするのが目的なんでそうです。10と26で「デ(10=Ten)ニ(2)ム(6)」の語呂合わせから・・・・苦しい(苦笑)私たちに身近なデニム・・・19世紀、フランスからアメリカに輸出された生地「SergedeNimes(セルジュ・ドゥ・ニーム)」が、ジーンズの始まりと言われています。ちなみに・・・イタリア発祥との説もあるそうです。1850年頃にアメリカで起こったゴールドラッシュでカリフォルニアに集まった労働者の間でデニム生地によるオーバーオールが愛用されました。1900年代に入ると、当時流行していたカウボーイ映画の影響を受けて、それまでは労働着としてとらえられてきたジーンズがファッションの...デニムの日
2024/10/26 13:44
きしめんの日
今日はきしめんの日なんやて!!あんまり食べませんわぁ・・・愛知県名古屋市の愛知県製麺工業協同組合が制定した記念日。食欲の秋の10月と、「きしめん」はつるつる感が特徴であることから「つ(2)る(6)」と読む語呂合わせから(笑)むりくり・・・・愛知県の名物である「きしめん」をもっと多くの人に食べてもらうことが目的なんだそうです。あんまりなじみがない・・・きしめんについて??きしめんは、幅が広く薄い麺で、うどんとは異なるために「平打ちうどん」とも呼ばれるそうです。群馬県の「ひもかわ」や岡山県の「しのうどん」など、さまざまな名称の平打ちうどんが、日本の各所にあるそうです。きしめんの語源は諸説あり、原型は麺でなく碁石型だったために、「碁子麺」が転じて「きしめん」となったという説や、紀州の人が作った「紀州麺」(きしゅ...きしめんの日
2024/10/26 13:41
どぶろくの日
今日はどぶろくの日なんやて!!どぶろくのシーズンが始まる10月下旬であり、「ど(10)ぶ(2)ろ(6)く」と読む語呂合わせから。濁酒(どぶろく)の魅力を広めることが目的なんだそうです。どぶろく(濁酒)とは、発酵させただけの白く濁った酒のこと。もろみ酒、濁り酒、濁酒、白馬ともいいます。米を使った酒類では最も素朴な形態と言われています。炊いた米に、米こうじや酒粕に残る酵母などを加えて発酵させることによって造られます。日本酒(清酒)の原型とされています。どぶろくを沈殿濾過することで清酒を作ることも可能。清酒に比べ濾過が不十分であるため、未発酵の米に含まれる澱粉や、澱粉が分解した糖により、ほんのり甘い風味であるが、アルコール度は清酒と同程度の14~17度にもなるため、口当たりの良さがあだとなってつい飲み過ごして悪...どぶろくの日
2024/10/26 13:28
桑名さんの命日
今日は桑名さんの命日・・・・もう11年になるんか・・・・早い・・・・最近、次々にアーティストが亡くなってます。ほんまになんでやねん?落ち込みます。桑名さん!亡くなった時はすごい衝撃でした・・・心不全のため59歳で亡くなった桑名正博さん・・・・今の私と同い年( ̄ー ̄)お通夜も葬儀も彼らしいものでした!(^^)!穏やかな笑顔でギターを抱える遺影。祭壇の横にはバンド「ファニー・カンパニー」時代から約40年間使ったギター「ギブソン335」や革ジャンなどが並び、「哀愁トゥナイト」など桑名さんがiPadに生前編集したライブ音源が流れたそうです。読経や焼香が終わると厳かだった雰囲気は一変して!!祭壇の上手の特設ステージでライブが始まった。葬儀委員長を務めた内田裕也さんがチャック・ベリーの曲「ジョニー・B.グッド」を熱唱...桑名さんの命日
2024/10/26 07:23
金八先生放送開始
ん~懐かしい\(^o^)/まさにリアルタイムです\(^o^)/1979年、昭和は54年のお話です。「3年B組金八先生」第1シリーズの放送開始されたのが今日なんだそうです!田原俊彦、近藤真彦、野村義男、三原じゅん子、杉田かおる、鶴見辰吾らが出演した一作目\(^o^)/タブーな題材にも取り組んだ新しい先生ものでした!私は2作目の加藤とひろ君のイメージが強いですが・・・・腐ったみかん(笑)シュプレヒコ~ルの波~♪~!今や絶滅危惧種になった(苦笑)熱~い先生\(^o^)/昔は一杯いました\(^o^)/#今日は何の日#金八先生金八先生放送開始
2024/10/26 06:55
青汁の日
体にええのは分かってますが・・・アカン(笑)今日は青汁の日なんだそうでっすよ!汁のトップメーカーであり、青汁を中心とした健康食品の通信販売を行う株式会社アサヒ緑健が制定。日付は「10」をアルファベットの「IO」に見たてて「青」と読み、「26」を「汁」と読む語呂合わせから。かなり・・・無理がある(苦笑)青汁の主原料は有機栽培された大麦若葉で、現代人の食生活に不足しがちな食物繊維やカルシウム、またビタミンB群をはじめとするビタミン、鉄など栄養素を豊富に含んでいるそうです。青汁について・・・青汁とは、ケールや大麦若葉などの緑葉野菜を絞った汁のことで、健康食品として飲用されています。液状のまま、もしくは水で溶かして飲用する乾燥粉末や、そのまま服用する錠剤状のものが存在するようです。1990年代に現在のキューサイ株...青汁の日
2024/10/26 06:52
柿の日
今日は柿の日なんだそうですよ!!正岡子規が詠んだ俳句「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」にちなんで10月26日は「柿の日」に???なんで??詠んだ日なんかなぁ??柿は栄養素が豊富で、老化防止や二日酔いの防止、美容効果も期待できるそうです。秋の味覚ですね(^_^)/追記日付は、1895年(明治28年)のこの日、俳人・正岡子規、1867~1902年)が奈良旅行に出発し、「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだとされることから。また、地域によって違うが柿の旬の中心的な時期にあたることもその理由の一つ。柿の日
2024/10/26 06:49
原子力の日
今日は何の日ー(`ー´)ノ今日は!原子力の日なんだそうです!!1963年・・・昭和38年に日本原子力研究所の動力試験炉で日本初の原子力による発電に成功した日なんだそうです。1956年に日本が国際連合の専門機関の一つである国際原子力機関、通称IAEAへの参加を決めた日であることから!1964年に制定された原子力の日。まさに・・・夢の電力でありましたが・・・・クリーンでコストが安く・・・絶対に安心・安全・・・・国は原子力政策を推し進めた結果、確か??54基の原発があります。アメリカやフランスについで第三位・・・東日本の大震災での福島第一・・・いまだに除染されいません・・・汚染水は濃度があがり・・貯まる一方・・・何の解決もしていない・・・コントロールなど出来ていません(ー_ー)!!安心安全の神話の崩壊・・・・各...原子力の日
2024/10/26 06:46
さぶいやん
おはよーございます\(^o^)/さぶいやん(苦笑)しかし昼間は26度の予報です。どないやねん?今日は雨なんかなあ?土曜日の朝です。しかし仕事やねん( ̄ー ̄)どないやねん?今日も素晴らしい一日を\(^o^)/六年前の今朝のゴン(^o^)/~~#今朝のゴン(^o^)/~~さぶいやん
2024/10/26 06:15
吉牛派の私ですが久々にすき家です\(^o^)/
吉牛派の私ですが久々にすき家です\(^o^)/吉牛派の私ですが久々にすき家です\(^o^)/
2024/10/25 13:41
新潟新米の日
今日は何の日!(^^)!今日は新潟米の日なんやて!!まさに新米の季節!(^^)!漬もんだけで十分!(^^)!炊き立てのご飯!(^^)!この記念日はJA全農にいがたが制定。今日の日付は新潟米のコシヒカリと、こしいぶきが、いいお米の代表であることから、「い(1)いお(0)米、に(2)いがたコ(5)シヒカリ、こしいぶき」と読む語呂合わせから???(笑)新潟県産コシヒカリには、新潟産、岩船産、魚沼産、佐渡産の4つの産地がある。「こしいぶき」の名前は、「越後(こし)の新しい息吹(いぶき)」という意味なんだそうです!(^^)!知らんかった!(^^)!有名銘柄・コシヒカリの孫にあたる。そのため、味、色、つや、香り、粘りともに、コシヒカリの美味しさを受け継いでいる。800通りもの交配の中から、8年もかけて選ばれた、努力と...新潟新米の日
2024/10/25 13:17
世界パスタデー
そして。。。今日は世界パスタデー!(^^)!1995年(平成7年)のこの日、イタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催された。これを記念して1998年(平成10年)に制定。昔はパスタなんて言いませんでした(笑)スパゲティ!(^^)!(笑)どないやねん???ちなみに・・・パスタについてパスタ(pasta)は、日本語の「麺類」とほぼ同義の概念をもつイタリア語です。スパゲッティ、ペンネ、ラザニアなどを含むそうです。イタリア料理の代表です。主な原料は小麦粉(特にデュラム小麦)で、他に水、塩、鶏卵などが使われています。パスタは大きく分けると2種類に分類できるようで、スパゲッティに代表される麺状のロングパスタと、マカロニに代表される小型のショートパスタ。他に団子状や板状のものもあるようです。イタリアには地方独特...世界パスタデー
2024/10/25 08:29
日本初の民間航空会社
今日は戦後最初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、東京~大阪~福岡間の運航を開始した日だとか!1951年。一番機はもく星号でした(^_^)/午前7時42分、乗客・乗員36人と子犬1匹??(笑)を乗せて、東京・羽田空港を離陸。同9時16分には大阪は伊丹空港に着陸、さらに同11時19分、福岡空港に到着して無事初飛行を終えた日。機種はマーチン202と言う機種らしい??スチュワーデス(懐)が初めて配った機内サービスの朝食はフライド・エッグのサンドイッチとレモンティーだったそうな・・・・。日本初の民間航空会社
2024/10/25 08:26
コアラが日本に来た日
今日はなんの日(^o^)/~~1984年、昭和は59年のお話です!オーストラリアから親善大使としてコアラ6匹が日本にやって来ました。コアラはこれまで米国以外の外国に出た事がなかったそうです。日本では、東京都は多摩動物園、名古屋市は東山動物園、鹿児島は平川動物園の三ヶ所に贈られたそうです。#今日は何の日コアラが日本に来た日
2024/10/25 08:22
リクエストの日
さあ!今日はなんの日\(^o^)/今日はリクエストの日(^^)/1936年・・・日本は昭和11年にドイツのラジオ放送で初めてリクエスト番組が始まったことに因むそうです。日本では、1952年12月24日に神戸のラジオ局がクリスマスの特別番組として電話リクエストを受け付けたのが始まりなんだそうです。初めての電話リクエストで流れた楽曲は、ロイ・エルドリッチの『スターダスト』だったそうです。学生時代は勉強しながら・・・勉強してるふりをして(笑)ほとんどラジオばかり聞いていました。親はさぞ!!我が子が勉強する姿を喜んでいたんでいしょうね(笑)勉強してるわりに・・・一向に上がらない成績(笑)まさか・・・勉強机に座る息子が音楽ばかり聞いてリクエストハガキを書いているとは・・夢にも思わず(笑)今に至ります・・・・(T_T...リクエストの日
2024/10/25 08:19
2024/10/25
おはよーございます\(^o^)/今日は少しゆっくり\(^o^)/金曜日の朝\(^o^)/ようやく金曜日!しかし明日は仕事やねん( ̄ー ̄)どないやねん?今日も素晴らしい1日でありますよーに~\(^o^)/4年前の今朝のゴン(^o^)/~~#今朝のゴン(^o^)/~~2024/10/25
2024/10/25 07:32
ドラフトのドラマ
今日はドラフト(^_^)/さ~阪神は誰を指名するのか??楽しみですが・・・また、いろんなドラマがありますねえ\(^o^)/どうしてもドラフトで思い出すのが!はやりこの事件(ー_ー)!!空白の一日です!!もちろん江川・・・怪物江川・・・もちろん巨人熱望。高校時に阪急の指名を拒否して法政大学へ入学。4年後のドラフトでは江川も在京球団ならと考えを表面上では軟化していましたが、クラウンライター(懐)が交渉権を獲得。江川は福岡が本拠地なので遠いことから拒否(苦笑)。皮肉にもクラウンライターは1年後在京の西武に身売りする事になりますが・・・・。当時のドラフトでは交渉権はドラフト会議の前々日までとされていました。これに問題があり・・・・(ー_ー)!!江川はドラフト前日はどこにも交渉権のない自由の身であると解釈???巨人...ドラフトのドラマ
2024/10/24 12:33
ラジオ人間
まあ!古いお話で申し訳ありませんが?ラジオなお話です。ほんまにラジオ人間なわたしです。昨年に谷村新司さんの訃報を聞いて改めていろんな事を思い出しました。深夜のラジオ(苦笑)まあ!よー聞きましたヤンタン\(^o^)/鶴瓶、原田のぶろう、イルカ、谷村新司、バンバン、鶴光、角淳一、さんま、桂三枝、各曜日の個性豊かなパーソナリティー\(^o^)/ヤンタンから始まりヤンリクやオールナイトニッポン!遅くまで勉強する息子の姿に親はどれだけ喜んだやろか?深夜ラジオを聞きながら勉強なんて私には出来ません(苦笑)ひたすらラジオに集中する!OBCのぬかるみの世界は放送開始から聞いてました。鶴瓶と新野新さん!日曜日の夜中でした。いきなり月曜日から寝不足の学校(苦笑)ラジオはおもろかったなあ?私はラジオの沈黙が好きでした。会話の中...ラジオ人間
2024/10/24 12:20
マーガリンの日
今日はマーガリンの日なんやて!!日本マーガリン工業会ちゅーところが制定したそうです。日はマーガリンの生みの親であるフランス人のイポリット・メージュ=ムーリエ(1817~1880年)の誕生日である10月24日からなんだそうです。植物性・動物性の油脂を原料としたマーガリンのソフトな風味や舌触りの良さ・美味しさをより多くの人に伝えることが目的。バターは牛乳から分離したクリームを練って固めた食品。マーガリンは高価だったバターの代替として作られた加工食品。1869年、ナポレオン3世は当時フランスで不足していたバターの代替品を募集。これに採用されたのが、化学者であったムーリエのアイデアで、上質な牛脂に牛乳などを加えて冷やし固め、バターに似せて作ったものだったそうです。これが現在のマーガリンの原型となったようです。ちに...マーガリンの日
2024/10/24 06:49
トリコロール記念日
今日はトリコロール記念日なんやて???なにそれ(笑)1794年の今日、フランス国民公会がフランス革命から生まれた三色旗であるトリコロールを国家の象徴と定めたことにちなむ記念日なんだそうです。青は自由!!白は平等を!!赤は博愛を表わしているそうです(😊)/赤と青はフランス革命軍が帽子に付けた帽章の色に由来し、白はブルボン王朝の家紋となる白百合に由来するそうです。素晴らしい(😊)/トリコロール記念日
2024/10/24 06:45
押し屋
10月24日・・・今日は何の日(笑)!!1955年のお話ですが・・・昭和で言うと昭和30年のお話です。もちろん!私の生まれる前の話!!新宿駅にアルバイト学生によるラッシュ時の押し屋(苦笑)が登場した日なんだそうです!!正式には旅客整理係学生班が登場(笑)首都圏の鉄道のピーク時における混雑率で・・・平成20年度、最も高かったのは、JR東日本の京浜・東北線、根岸線の上野から御徒町までで、混雑率は209%(ー_ー)!!どんな状態なのか・・・と言うと???カラダが触れ合って・・・しかしながら無理をすれば週刊誌が読めるくらいの混雑なんだそうです。ちなみに・・・・これが250%になると、身動きが取れない状態になるそうですが・・・・通勤地獄をしらない私・・・聞いただけでぞっとします(笑)話は戻り(笑)アルバイト学生によ...押し屋
2024/10/24 06:41
木曜日
おはよーございます。木曜日の朝~!今日も終わらない夏やろか?もう11月は見えてるで(苦笑)ほんま?真夏よりこたえる( ̄ー ̄)今日も素晴らしい1日でありますよーに~\(^o^)/六年前の今朝のゴン(^o^)/~~#今朝のゴン(^o^)/~~木曜日
2024/10/24 05:59
タコ高騰
タコ高騰( ̄ー ̄)タコの値段が高騰してるそうですわあ\(^o^)/世界一のタコ消費国である日本\(^o^)/小売価格はなんとマグロを超えた報道(苦笑)国内の漁獲が減る中、アフリカなどから輸入してまかなってきたが、世界の需要増加や円安基調、輸送費上昇で値上がりが止まらないみたい!世界で引っ張りだこ~\(^o^)/どないやねん?タコ高騰
2024/10/23 13:49
大好きなぎんなん
大好き(^_^)/ぎんなん・・・(^_^)/子供の頃はダメでした(笑)秋の味覚である!ぎんなん(^_^)/飲んでる時に最高(^_^)/この!!ぎんなん・・・中国原産のイチョウの実でありますが、日本へ伝わったのは、約1億5千万年前とも言われているそうです(笑)生きた化石とも言われています。ぎんなんは、食用・薬用として古くから珍重されてきたそうです。特に良質のたんぱく質を含むことから強壮、強精に効くとされ、また、夜尿症やせき、ぜんそくなどにも妙薬として用いられてきたそうです。薬な訳です(苦笑)しかし、食べ過ぎると中毒になるとも言われているそうです。子供は「年の数以上は食べるな!!!」という言い伝えもあるそうです。ぎんなんに含まれる成分にビタミンB6の働きを阻害する成分が含まれているためなんだそうですが・・・・...大好きなぎんなん
2024/10/23 13:22
中越地震
今日は新潟県中越地震が起きた日です。マグニチュード6.8だった大地震・・・平成16年10月23日夕刻、中越地方を襲い、最大震度7を記録した新潟県中越地震は、避難者約10万人、住宅損壊約12万棟などの直接被害、風評被害や上越新幹線の不通による観光影響など、大きな経済的影響を及ぼしました。山古志村を中心とした地域では地震により多くの箇所で崩壊や地すべりが発生し、芋川流域では大規模な河道閉塞が発生して東酎n区などで人家が水没するなどの被害が。さらに、震災に引き続き19年振りとなる豪雪に見舞われ、被災地では、約3,000世帯、9,000人を超す被災者が応急仮設住宅での生活を余儀なくされた。1発生日時平成16年10月23日17時56分2地震の規模マグニチュード6.8発生。68人死亡、重軽傷者4795人、全壊住宅31...中越地震
2024/10/23 06:42
バレーボール
1964年・・・昭和39年の東京オリンピックのお話です!私は1歳(笑)残念ですが・・・記憶にありません(苦笑)東京五輪で!東洋の魔女と言われた日本女子バレーボールがソビエトを破り金メダルを獲得したのが今日なんだそうです\(^o^)/バレーボールは、東京オリンピックで初めてオリンピック種目となったそうです。女子チームは、大松監督率いるニチボー貝塚チームのメンバーでほぼ構成されていたそうです。当時は!日本のお家芸ともなった開店転レシーブ\(^o^)/とか!変化球サーブ!決勝戦は、第1セット15対11、第2セット15対8と、2セットをニッポンが連取\(^o^)/迎えた第3セット、カウント14対13で圧勝して金メダル\(^o^)/ちなみに・・・当時のテレビ視聴率は66.8%にも達したそうです\(^o^)/テレビの...バレーボール
2024/10/23 06:38
トイレットペーパーパニック
さあ~今日は何の日!何があった日~(^_^)/オイルショックとトイレットペーパーパニック・・・・と!コロナ禍とトイレットペーパー(苦笑)先に1973年のお話・・・昭和48年です。しっかり記憶に残っているできごとです(`ー´)ノ10月6日に勃発した第四次中東戦争・・・第一次オイルショック始まった日なんだそうです。エクソン、シェルの両社が原油価格の30%引き上げを通告したことことで、各社が追随して高騰(`ー´)ノ結果・・・第一次オイルショックが始まる事になります。全世界に大きな影響を与えたオイルショック!!うなぎ登りであった日本経済にも大きな衝撃を与えました。何よりも覚えているのが!!トイレットペーパーパニック(苦笑)我が家も大騒ぎであった事を覚えています(笑)紙がなくなる・・・という噂が流れはじめ・・・11...トイレットペーパーパニック
2024/10/23 06:34
霜降
今日10月23日は霜降だそうです。漫才師でも!高級なお肉でもありません(苦笑)そうこうと読むそうですが・・・二十四節気の第18。秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃・・・。朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感できる時期。初霜の知らせが聞かれるのも大体この頃なんだそうです・・・そろそろ・・・山は紅葉で彩られる頃。霜が降りるのは・・・その周辺の温度が0℃以下であることが条件なんだそうです。気象庁で発表される気温は地上から1.5mの高さで観測しますので、気温が3℃と発表されていても・・・地面の温度は0℃以下になっていることもあるようです。ん~・・・・秋は深まります霜降
2024/10/23 06:06
眠い
おはよーございます\(^o^)/水曜日の朝です\(^o^)/寝たのは1時すぎてたから眠い😵💤⤵どないやねん?今日も元気に呑気に機嫌よー\(^o^)/素晴らしい一日を\(^o^)/八年前の今朝のゴン(^o^)/~~#今朝のゴン(^o^)/~~眠い
2024/10/23 05:56
日本のハロウィン
日本のハロウィンが世界から注目されているそうな・・・(苦笑)それは脳天気さなんだそうです(笑)本来の意味とは別に(笑)仮装をする祭りと化している日本のハロウィンが外国人に人気なんだそーです(笑)いかにも・・・日本らしい(😊)/素晴らしい(😊)/ゴンのハロウィンバージョンあるし!(笑)ハロウィンって!なんやねん???(😊)いまさらですが・・・(笑)11月1日のキリスト教のすべての聖人の祝日である万聖説の前夜祭であるらしい・・・・??アメリカなどではこの夜、カボチャをくり抜いてランタンを作り、魔女やお化けに変装した子供たちがそれを持って、家々を回ってはお菓子などをもらう風習があります。古代のケルト族の、秋の収穫の祝いと悪魔を追い払うまつりが今に伝わったものなんだ...日本のハロウィン
2024/10/22 13:42
アニメの日
今日はアニメの日なんやて!!日本のアニメーション産業の持続的な発展を目指す一般社団法人・日本動画協会「アニメNEXT100」が制定。日付は日本最初のカラー長編アニメーション映画である白蛇伝が公開された1958年(昭和33年)10月22日から。日本初の国産アニメーションが公開されてから100年になる2017年(平成29年)に、日本のアニメーションの魅力を世界に向けて発信することが目的で制定されています。ちなみに・・・この東映の映画『白蛇伝』は、中国の四大民間説話の一つ『白蛇伝』を題材にしたもので、製作は東映動画(現:東映アニメーション)、監督・脚本は藪下泰司1903~1986年、上映時間は79分であったそうです。キャッチコピーは「蛇精の姫、幻術使い、珍獣の数々の乱舞跳梁」。この映画で俳優・声優の森繁久彌さん...アニメの日
2024/10/22 13:33
あんこうの日
朝晩は!ほんま急に寒くなって・・・急に寒くなったら鍋やなぁ・・・!(^^)!熱燗で!(^^)!そんな中で!今日はあんこうの日なんやて!!茨城県の平潟港温泉で「あんこうの宿・まるみつ旅館」を経営する株式会社「魚の宿まるみつ」が制定(笑)日付はあんこう鍋発祥の地の北茨城市で初めて民宿を営み、あんこう料理を全国に広めた同宿の創業者である武子光男氏の命日であり、「あんこう研究所」の開業日でもある10月22日にちなんでなんやて!!「あんこう」の食文化を多くの人に伝えることが目的。ちなみに・・・あんこうについて・・・あんこうは漢字で「鮟鱇」と書きます。難しいなぁ(笑)あんこうの音の「安康」にそれぞれの字に魚偏を付けた字を当てたものであるそうです。江戸時代の頃の「三鳥二魚」と呼ばれる5大珍味の1つであり、歴史的にも名高...あんこうの日
2024/10/22 06:41
パラシュート記念日
今日ーは!パラシュート記念日なんやそうです!落下傘(笑)1797年の10月22日、フランスのガルネランと言う方がパリのモンソー公園の上空、高度900メートルの気球からパラシュートで飛び降りたことに由来するそうです。世界で初のパラシュート降下(*^^)vこの世界初のパラシュート!!!大きな布に・・・32本の骨がついたものだったそうです。直径は7メートルほどでした。傘のような形だったそうです。予想通り・・・想像どおりの形ですね!まさに・・・日本で言う落下傘(笑)!ちなみに・・・この製作者であるガルネランと言う人物は・・・革命戦争で捕えられ3年間の獄中暮らしを強いられたそうです。獄中で脱出する方法として考えたのが!!パラシュートだったそうな・・・・(笑)脱走する為に考えたんですね(*^^)vパラシュート記念日
2024/10/22 06:37
巨人の9連覇
今日は何の日(^_-)-☆1973年のお話・・・昭和で言うと48年!!巨人がリーグ9連覇達成!したこの時(一一)しかしながら・・・この年のセリーグペナントレースは、阪神との激マッチレースが続きました。巨人は130試合目で優勝を決めた。伝説の10・22決戦とでも言うのがありました?はっきり覚えています。親父の!!ハイテンションと落ち込み(笑)この決戦は、巨人も阪神も1試合を残しての決戦戦(`ー´)ノこの最後の一戦に勝てば、リーグ優勝が決まる!!まさに天下分け目の戦い。前日に阪神は中日戦!!引き分けでも優勝だったそうですが・・・硬くなり打てない打線。中日の先発の星野さんは・・・のちにこう語っていました。打ってくれとばかりに!ど真ん中に投げても阪神打線はカチカチで打てず・・・(苦笑)引き分けでも優勝の好機を逃し...巨人の9連覇
2024/10/22 06:34
おはよーございます。火曜日の朝!眠い💤日が変わるまで寝れないから?朝はツライなあ?今日のええ天気なんやろか?みなさん!素晴らしい一日をお過ごし下さい。六年前の今朝のゴン(^o^)/~~#今朝のゴン(^o^)/~~眠い
2024/10/22 05:58
オリオン座流星群
オリオン座流星群(^_-)-☆きょうの夜をピークをむかえて!特に月が沈む24時頃から早朝にかけて見れるそうです(^_-)-☆月明かりの影響もなく観測におすすめは24時以降んだそうです・・・・最近はスーパームーンやなんやっで!空を見ることが多くなりました(^_-)-☆素晴らしい(^_-)-☆今夜は天気もバッチリなんだそうですよ!起きてたら・・・見てみよー(^_-)-☆オリオン座流星群
2024/10/21 11:30
アベベ
さあ!今日は何の日\(^o^)/何があった日・・・・・\(^o^)/1964年のお話です!!昭和39年の話で・・・記憶にありません(笑)この年の東京オリンピック\(^o^)/マラソンで裸足の英雄としてエチオピアのアベベが優勝!!ローマ大会に続き2連覇。彼がなんで??裸足の英雄と呼ばれたのか??!とゆーと・・・ローマ大会での事らしいです。石畳のコースをなんと!!裸足で走りました\(^o^)/しかも・・・2時間15分台の当時の信じられないようなタイムをたたき出したから!話題騒然!ちなみに・・・裸足はこの時だけなんだそうです。東京オリンピックでは!!ちゃんとシューズを履いていたそうです。そこで!!へ~と言うドラマが~\(^o^)/裸足の英雄にシューズを履かせた日本人がいたそうです。その人の名は!!!!アシックス...アベベ
2024/10/21 11:21
学徒出陣
もう一発!!今日は何の日!是非とも書いておかないと・・・と思う日がありました。今日は学徒出陣の壮行会が行われた日だそうです。行進する学生たちの画像・・・よく目にします。学徒出陣・・・・・・二次世界大戦末期の1943年に不足している兵力を補うため、当時の高等教育機関に在籍する20歳以上の文科系???が動員された。日本国内の学生だけでなく、当時日本国籍であった台湾人や朝鮮人、満州国や日本軍占領地、日系二世の学生も対象とされようです。学生・生徒の出陣式。東条英機内閣は、学生の徴兵猶予を全面的に取り消す勅令在学徴集延期臨時特例を公布・・・・満20歳に達した学生の徴兵を決定。学業なかばで出陣した学生兵の数は二十数万人とされています。多くの若者が戦死しました。1943年10月21日、明治神宮外苑競技場でも出陣学徒壮行...学徒出陣
2024/10/21 07:14
早稲田大学創立記念日
今日は我が母校(^^)/早稲田大学開校記念日(^^)/ちゃうちゃ!!!私の母校は早稲田の隣のバカだ大学です(^^)/それは置いといて・・・どないやねん!!(笑)1882年、明治15年の今日に、政治家である大隈重信により東京は牛込に早稲田大学の前身である「東京専門学校」が設立されたそうです。その後、1902年・明治35年に「早稲田大学」と改称され、1920年・大正9年2月5日に大学令に基づく大学となったそうです。これにより慶應義塾大学と共に日本で最初の私立大学となったそうです。今日は早稲田大学の「創立記念日」であり、早稲田大学ではこの日を中心に、歴史についての展示やフォトコンテスト、応援部アニバーサリーステージなどのイベントが実施されるそうです。早稲田大学は、「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」を...早稲田大学創立記念日
2024/10/21 06:52
国際反戦デー
今日は国際反戦デーです!今こそ大事な日ではないでしょうか!!!先が見えないロシアのウクライナ侵攻。毎日多くの市民が亡くなっています。アカンやろ・・・なんとかならへんのかなぁ・・・(`ー´)ノ国際反戦デーは、1966年(昭和41年)のこの日、日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベトナム戦争介入に反対する全国政治ストライキ「ベトナム反戦統一スト」を実施し、それと同時に全世界の反戦運動団体に呼びかけたそうです。フランスの哲学者ジャン・ポール・サルトルが「世界の労働組合で初めてのベトナム反戦スト」と総評を讃えた。翌1967年(昭和42年)10月21日には、アメリカのワシントンD.C.で10万人を超えるベトナム戦争反対デモ(ペンタゴン大行進)が行われ、日本や西ヨーロッパでも同様な示威活動が展開されたそうです。...国際反戦デー
2024/10/21 06:49
冷え込み
おはよーございます\(^o^)/さぶいで( ̄ー ̄)朝(苦笑)いきなり秋深し!ぐらいに冷え込み!どないやねん?昼間はそれなりの気温になるらしいけど?今週はドタバタしそうです( ̄ー ̄)今日も素晴らしい一日を\(^o^)/13年前の今朝のゴン(^o^)/~~#今朝のゴン(^o^)/~~冷え込み
2024/10/21 06:19
平尾誠二さんご命日
ん~ほんまにショックでした(`ー´)ノ今日は平尾誠二さんのご命日。私のイメージでは伏見工業!同志社(^_-)-☆当時は、かじりついて正月や成人式の日に行われるラグビーを見ていました(^^)/平尾誠二さん・・・53歳でこの世をさりました・・・・若いなあ?いまだに残念でなりません。伏見工高3年時、全国高校大会で優勝。同志社大では大学選手権史上初の3連覇。85年に英国に留学して86年に神戸製鋼に入社。89年からの日本選手権7連覇に導いた名選手でした、鋭いステップで相手を抜き去る!(^^)!そんな姿を思い出します。当時はラグビーブームでした!大学選手権や日本選手権(^_-)-☆学生が社会人に挑んだ日本選手権(^_-)-☆釜石VS同志社(^_-)-☆釜石VS神戸製鋼(^_-)-☆ほんまに・・・残念(`ー´)ノ当時の...平尾誠二さんご命日
2024/10/20 11:29
老舗の日
見逃しておりました(*^^)v今日は何の日(^_-)-☆今日は老舗の日なんだそうですよ!(^^)!老舗~(*^^)vちなみに日本には・・・・100年以上続く老舗が10万社ほどあるとされているそうです。日本酒を作る会社だったり、和菓子、温泉旅館などが多いそうなんです(*^^)vそこで!!日本で最も古いとされている会社は???どんな会社なんかいな??(`ー´)ノそれは・・・大阪にある金剛組という会社なんだそうです。なんと!!578年に誕生したそうです(笑)古すぎる(笑)寺社仏閣を建設する会社で!!創業のきっかけは・・・なんとなんと!!聖徳太子だったと言います(笑)ほんまかいな(苦笑)寺社仏閣を立てたり修復したり・・・その世界では有名な会社です。確か・・・数年前に1550年で建替えられたご存知!生駒大社もこの金...老舗の日
2024/10/20 11:17
頭髪の日
ん~・・・・私には気になる日がありました~(*^^)vどないやねん???(笑)今日は頭髪の日なんやて!!日本毛髪科学協会が制定したそうですが???毛髪を大切にしようという日なんだそうです。10月で「トウ」、20日で「ハツ」の語呂合わせから制定されていますが・・・・ホンマに大事にセントあきませんね・・・まだ若かりし頃・・・髪の毛を振り乱して走り回っていた頃から・・・大事にせんとあきません(苦笑)酒飲みまくって・・・不摂生極まりない若い頃・・・今でもそうですが・・・そんな生活をしてると・・・だんだん・・・だんだん・・・淋しくなる(苦笑)そのタイミングで(笑)実におもろい記事がありましたので!ご紹介します(笑)ふと・・・・髪の毛が伸び続けたら一体どれくらいになんねんやろ??(笑)抜けずに伸びる場合ですが(苦笑)...頭髪の日
2024/10/20 07:47
愛国から幸福へ
さあ今日は何の日!(^^)!懐かしい話題です(*^^)v幸福行きの切符(*^^)v~愛国から幸福へ!(^^)!昭和のお話であります(`ー´)ノ懐かしい(^_^)/お話ですが!!よー流行りました(^_^)/今日は!そんなお話です・・・・!北海道広尾線の愛国駅で!!幸福駅行きの切符が発売されたのが今日なんだそうです。なんと・・・1年間で300万枚、4年間で1000万枚も売れたそうです(笑)確か我が家にもありました(笑)その後に広尾線は廃止されてしまします・・・愛国駅も幸福駅もなくなりましたが・・・・幸福駅は鉄道公園に、愛国駅は交通記念館に生まれかわり、平成20年7月には恋人の聖地にも選ばれたそうです。ちなみに・・・逆のルート(笑)幸福駅から愛国駅へのキップはあまり売れなかったそうです(笑)なんでやろ(笑)でも...愛国から幸福へ
2024/10/20 07:27
日曜日
おはよーございます\(^o^)/日曜日の朝~!今日も用事ばかり( ̄ー ̄)なかなか、ゆっくりでけへん( ̄ー ̄)どないやねん?今日もドタバタ!なんでやねん(苦笑)みなさんは!素晴らしい日曜日を\(^o^)/今朝は八年前の今朝のゴン(^o^)/~~#今朝のゴン(^o^)/~~日曜日
2024/10/20 06:36
防犯大会
安全・安心まちづくり市民大会inいこま!行列の菊池弁護士の記念講演がありました。防犯大会
2024/10/19 17:16
猫の神秘
50の興味深い事実\(^o^)/猫好きの方!犬好きの方\(^o^)/いろいろおられると思いますが!どちらにしても!大事な大事な家族です\(^o^)/亡くなりました我が家ではゴン!ほんまにツラいです。彼の行動に毎日癒されておりました!まあ!見ていてあきません(苦笑)若い頃は悪い事ばかりしてました!明日で彼が死んで一週間になります。ほんまに猫は神秘的\(^o^)/以前にも紹介しました!!猫好き必見!知っておきたい猫の雑学50と言うのがありました!神秘的なものから!現実的なものまでありましたので!ヒマつぶしに読んでみて下さい(😊)/50の興味深い事実(😊)/●アメリカでは犬よりも猫のほうが人気。7,400万匹の犬に対し、8,800万匹の猫が飼われている。●バランス感覚に優れている...猫の神秘
2024/10/19 11:14
おにぎりアクション
🍙おにぎりアクション2024🍙知らんかった\(^o^)〜11/16(土)まで~!おにぎりにまつわる写真に#OnigiriActionを付けてSNSまたは特設サイトに投稿すると、協賛企業が寄付し、TABLEFORTWOを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食5食🥣が届くそうです!FB仲間から知りました!大好きなおにぎりです(^^)/コンビニではなくて・・・おむすびなんおにぎりなん????そした!おにぎりと!おむすびは?どうちゃうん?(苦笑)実はおにぎりとおむすびに大きな差や意味の違いはなく、歴史背景や地域などによって呼び方が違うだけなんだそうです。おにぎりは鬼を切ると書いて「鬼切り」、おむすびは「お結び」からきたという説があります。昔、鬼退治に握り飯を投げつ...おにぎりアクション
2024/10/19 10:58
海外旅行の日
もう一発(😊)/今日は海外旅行の日なんだそうです!!コロナで閉ざされた世界( ̄ー ̄)徐住に戻りつつあります( ̄ー ̄)10月19日で・・・・トオクヘイク・・・・の語呂合わせから(ー_ー)!!海外への渡航は、戦時中から戦後にかけて強い規制を受けていたようです。観光目的で海外への渡航が許されるようになったのは・・・・なんと昭和39年4月1日のこと(ー_ー)!!当時の費用は約50万円したそうです。当時の50万円(ー_ー)!!今の金額に換算して300万円ほどの費用がかっていたそうです。その翌年には、日本初のパッケージ旅行であるジャルパックが発売されましが・・・・当時の料金は?ヨーロッパ16日間の旅が、なんと・・・・65万5000円!!(ー_ー)!!当時の大卒の初任給21000円の時代だったそうです・...海外旅行の日
2024/10/19 10:20
いかの塩辛の日
さあ!今日は何んの日(^_^)/・・・・今日は!これという注目すべき事がありません・・・・(苦笑)そこで!無理やり(苦笑)何の日(笑)今日は!いか塩辛の日~(^_^)/なんだそうです。そんな日があるんや(笑)いかの足が10本であることと・・・塩辛の熟成(19)された味から、10月19日としたそうですが・・・・制定したのは!宮城県気仙沼市に本社を置く、海産物の会社(^_^)/素晴らしい(^_^)/苦手な人も多いかもしれませんが!私は大好き(^_^)/日本酒に塩辛(^_^)/ご飯に塩辛(^_^)/・・・・何の話や(苦笑)朝から(笑)#今日は何の日#いか塩辛の日いかの塩辛の日
2024/10/19 10:16
今朝のゴン(^o^)/~~
おはよーございます\(^o^)/土曜日\(^o^)/まだゴロゴロしたいなあ?仕事せなアカンしなあ( ̄ー ̄)どないやねん?今日は防犯の大会とか?選挙とか?忙しいわあ( ̄ー ̄)ゆっくりしたい(苦笑)みなさんは!素晴らしい週末を\(^o^)/八年前の今朝のゴン(^o^)/~~#今朝のゴン(^o^)/~~今朝のゴン(^o^)/~~
2024/10/19 07:58
投票に行きまひょ\(^o^)/
激戦中の衆議院選挙!みなさん!投票に行きまひょ\(^o^)/みなさん!!こんな・・・ゆるきゃら知ってます??(笑)「めいすい」くんです(笑)ゆるきゃら好きの私は辛うじてしってましたが、マイナーでしょう??どこで見れるん??下記が説明ですが!!明るい選挙のイメージキャラクターとして、平成12年4月に誕生した「選挙のめいすい(明推)くん」。みなさん、ご覧になられたことがありますか?ご存じの方もそうでない方も、改めて「選挙のめいすいくん」についてご説明します。まず、頭部の2本の縦線ですが、投票用紙挿入口を表しています。お気づきになられたかと思いますが「選挙のめいすいくん」は投票箱をモチーフにしています。そして、明るい選挙の実現に向かうために、背中に羽が付いています。名前の「めいすい」は、「明るい選挙推進運動」の...投票に行きまひょ\(^o^)/
2024/10/18 19:52
秋はどこいった?
しかし蒸し暑い( ̄ー ̄)なかなか秋が来ない( ̄ー ̄)ええ季節がない?なんやねん?いきなり冬になるんやろか?秋の感じはしませんが(苦笑)とりあえず秋(苦笑)秋は食欲の秋(^_-)-☆スポーツの秋(^_-)-☆読書の秋(^_-)-☆と言われています(^_-)-☆これには気温が大きく関連しているそうですΣ(゚Д゚)もっとも快適に感じる温度は??????22度前後と言われています。一日の平均気温が22度前後になるのが今頃(^_-)-☆考え事をするのにも最もストレスを感じない季節なんだそうです。気温が16度以下になると脳の刺激が活発になり、感覚や思考が冴えて読書の能力が向上するとも言われているそうです。最近はほんま・・・本を読まなくなりました・・・調べ物もネット・・・何か本を読む根気がありませんわ(笑)読みだしたら...秋はどこいった?
2024/10/18 13:10
人生は今何時?
人生は?今!何時~(苦笑)西田敏行さんの訃報を受けて、人生は後どれくらいなんかなあ?前にも書きましたが?今何時??(苦笑)いままで多くの大切な人を見送って来ました。もちろん我が家のゴンも!親を早くに亡くしてピンと来ないままこの年まで来ましたが・・・ふと振り返るとどうやってんやろ??いまだに四苦八苦しながら生きてる私はどないやねん??そんな時に面白い考え方です。一生を1日に置き換えてみる・・・・え~もう夕方やろなぁ・・・と考えるとちゃんと計算方法があるようです。あくまでも・・・考え方ですのでご理解くださいね!!まずは、自分の年齢を3で割る。「朝は四本足、昼は二本足、夕は三本足、この生き物はなあに?」というスフィンクスのなぞかけは、人間の一生を1日に例えたものなんだそうです。え???分からん・・・(笑)つまり...人生は今何時?
2024/10/18 12:59
どんぐり
山道に入るとよく見る!!!どんぐり(`ー´)ノ懐かしく慣れ親しんだどんぐり!!昔の子は(笑)??よく拾って色んな事で遊んでおりましたが!!今の子は知らなかったりします(`ー´)ノその・・・どんぐりって??なんなん??実なん??種なん(笑)調べて見ました(^_-)-☆(笑)どんぐりは!ブナ科の木になる実の総称なんだそうです。実はどんぐりと呼ばれる木の実は存在しないそうです。いろんな種類があるそうなんですが・・・頭の形にもいろいろあるそうです。ベレー帽をかぶった様な模様があるどんぐり・・・よく見ると、縞模様のものと、うろこ模様のものとがある。縞模様のものは、「カシ」と呼ばれる木の実に多く、うろこ模様のものは、ミズナラなど「ナラ」と呼ばれるものに多いそうです。ん~そんな注意してみた事はありませんが(笑)ちなみに...どんぐり
2024/10/18 12:54
フラフープ
今日はなんの日\(^o^)/1958年(昭和33年)フラフープが東京の各デパートにおいて日本で初めて発売された日なんやて!ちなみに!価格は大人向けが1本270円、子供向けが200円で、1ヵ月で約80万本という爆発的な売上げを記録し、大ブームになったそうです。日本におけるフラフープの販売は、同年のアメリカでの大流行を受けたもので、販売店には行列ができたようです。フラフープは美容と健康によいと宣伝されたこともあり、子供ばかりでなく大人もこの遊びに参加\(^o^)/しかし、フラフープで遊ぶ子供が内臓障害になったことで、腸が捻れる・・・腸捻転になるなどの噂が立ち(苦笑)小学校では児童にフラフープ禁止令が出るなどしたそうです。そしてブームは急速に鎮静化( ̄ー ̄)後日、腸捻転とフラフープの因果関係は科学的に否定されて...フラフープ
2024/10/18 06:46
ミニスカートの日
さあ(^o^)/~~今日はなんの日(^o^)/~~今日はミニスカートの日(^^)/1967年・・・昭和は42年(^^)/ミニスカのツィッギーが来日したことに因むそうです。このツィッギー(^^)/身長167センチ、体重41キロ。短いスカートからスラリと伸びた長い足に、羨望のまなざしが注がれたと新聞記事。ツイッギーの膝上30センチのミニスカートは、若い女性を虜にしました(`ー´)ノ武道館で開かれたファッションショーに8500人が集まったそうです。ちなみに・・・このミニスカート(^^)/1960年代初めにイギリスのデザイナーのマリー・クワントによって発表されそうです。1965年には、日本でも帝人が、膝上10センチのスカートのテイジンエルを発売していたそうです。ん~歴史あるミニスカ(^^)/うれしーーー記念日(笑...ミニスカートの日
2024/10/18 06:25
おはよーございます
おはよーございます\(^o^)/金曜日の朝~\(^o^)/眠い💤(苦笑)よーやく金曜日(苦笑)気温が高いから体に堪える毎日( ̄ー ̄)どないやねん?今日はどないやろ?元気に呑気に機嫌よー!素晴らしい一日を\(^o^)/10年まの今朝のゴン(^o^)/~~#今朝のゴン(^o^)/~~おはよーございます
2024/10/18 06:08
カラオケ歌いましょ
今日はカラオケ文化の日ちゅー事で!健康に長生きしたければ1日1曲歌いなさい(^_^)/そんな本があるそうです。なんと素晴らしい(^_^)/なタイトル(^_^)/日本生まれのカラオケ(^_^)/世界中で楽しまれているカラオケ(^_^)/ほんまに・・・体にもええし(^_^)/楽しい(^_^)/自律神経を整え・・・ストレスを消して、脳を活性化して知古治癒力を高めるそうなんです!!素晴らし過ぎる(^_^)/今や!健康法としても注目を浴びていそうです。そこで!!ちゃんと歌う腹式発声は有酸素運動に匹敵する運動量があるようです!!おなかから声を出す腹式呼吸で歌う腹式発声が、マラソンやピラティスと同じように有酸素運動になるそうです。腹式発声によって呼吸量が大幅に増えると、内臓脂肪をはじめとする体脂肪が燃えやすくなるのだと...カラオケ歌いましょ
2024/10/17 13:33
貯蓄の日
あーー疲れが貯まってる(ノД`)シクシク…どないやねん??疲れが貯まって・・・ストレス貯まって・・・金は貯まらない(ー_ー)!!(苦笑)どないやねん?そんな日々であります・・・・偶然にも(笑)今日は貯蓄の日(笑)1952年、昭和27年に貯蓄増強中央委員会????の提唱で制定された日なんんだそうです。貯蓄に対する関心を深めて、貯蓄の増進を図ることを目的としているそうです。今日10月17日は、戦前に天皇がその年の新殻を伊勢神宮に奉納した神嘗祭にあたるそうで!貯蓄の日も、勤労の実りを大切にとの意味合いをもつそうです。そうなぁ・・・・貯蓄・・・・私には無縁の日でありますが・・・お金は貯まりません・・・疲れと!ストレスは!睡眠負債!ぎょーさん蓄積しておりますが(苦笑)どないやねん???(笑)#今日は何の日#貯金#睡...貯蓄の日
2024/10/17 06:53
カラオケ文化の日
今日はカラオケ文化の日なんだそうです!!よー歌いました(😊)/このカラオケ文化の日は全国カラオケ事業者協会の設立記念日に因み設けられた記念日なんやて(😊)/。カラオケを通した文化活動の支援、カラオケを通して国際文化交流などの行事を開催しているそうです。また・・・カラオケ文化の日とは別に・・・1月19日はカラオケの日なんだそうです。9月第2土曜日はファミリーカラオケの日となっているとか!!なんか・・・宣伝みたいになってきましたが(苦笑)コロナで苦境にあるカラオケ( ̄ー ̄)子供からお年寄りまで!!みんなが楽しめる・・・・時にはその時代を思い出しながら歌う(😊)/・・・・ときには・・・楽しく!みんなで歌う(😊)/新しい曲も古~い曲も(㈴...カラオケ文化の日
2024/10/17 06:50
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、joy8さんをフォローしませんか?