ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
WHOLE BRAIN心が軽くなる脳の動かし方
脳科学者の方が、脳卒中から回復するまでのことが書いてある本を借りてきました。読みにくかったけど読みました。膨大な情報から自分が覚えておきたいところを残します 普通の人は脳卒中から回復したとしても、分析することができないですが、お医者さんだか
2024/02/24 12:52
酸っぱいミカンで大福をつくる
甘平を購入したら、新しすぎてとても酸っぱかったので大福にします。 白あんのほうが見た目が良いかもダウンロードけど、黒あんでも美味しかった。イチゴも一緒に作りました 酸っぱいミカンのほうが美味しくできる あんこをつけて、レンジでつくったぎゅう
2024/02/23 15:57
養老孟司さんの本を読んだ
養老孟司さんは、子供のころから虫取りが大好き。東大を卒業してから東大でお医者さんをしてましたが 退職してから、大好きな昆虫を採集し、箱根に昆虫館を建てました、今でも外国から採集した昆虫がとどいて仕分けてるそう。昆虫取りの夢ですね。 息子が整
2024/02/22 09:59
自家採取のにんじんとれた
自家採取のにんじんのたねを庭に蒔いてるんですが、大きいニンジンが取れました。 嬉しい。ニンジンの種沢山撒いても、ほとんど出てこない時もあるんだけど、自分ちで種をつないでいると、個性豊かな子が育つので、成長が早い子と遅い子に分かれてくれて、成
2024/02/21 06:56
コスタリカ
コスタリカの本が出ていました リンク 以前コスタリカの映画を見てからその後のことが、気になってたんですよ。 軍を持たない代わりに、医療と教育にお金を使っていて、とても良い政治をしてる国だけど、貧富の差が出てきて、治安が悪くなっているという話
2024/02/19 19:02
五木寛之さんの本を読んだ
人生百年時代の歩き方 という本です。 誰もが100歳以上生きるかもしれない。 自分が五木さんと同じ年になったとき、どう思うか分からないんだけど100歳まで生きるのは恐ろしい。元気ならいいけど、長生き怖い 大学に入りなおす 五木さんは、40歳
2024/02/16 20:01
鉄ってどうやってとるのがいいの
鉄分が足りなくなると貧血になる というぼんやりした知識しかないので、本を読みました。 献血も、比重が足りないから全くできない 調子が悪いわけじゃないから困ってないんだけど。 閉経してから、頭痛になる頻度がめちゃくちゃ減ったので頭痛も貧血が原
2024/02/14 18:30
68歳、つつましくも贅沢な暮らし
なかはらけい子さんの本を借りました。 この方は、若いころから機織り、染物をして、東京に住んでいたこともありますが田舎暮らしをされている人です。 孤独とか、貧乏とかネガティブワードが、全く当てはまらない楽しい方です 何でも手づくり 調味料を手
2024/02/05 15:40
きみのお金は誰のため
子供と話をするときや、旦那と話をするとき、どう説明したらわかってもらえるだろうって考えることが良くあります。 この本は、物語としても読めるし、お金の実態は何だろうって知ることができます。 とってもいい本でした。読んでよかった。 自分びいきで
2024/02/04 18:55
60歳の壁
あと10年で60歳 私、正月前からのどの調子が悪くて風邪薬飲んでたんですが効かなくて、とうとう耳鼻科に行ったら、婦人科系の漢方薬の処方で治りました。喉なのに!加味逍遥散が効くなんてビックリ。 和田秀樹さんの本を二冊読んだ このお医者さんの本
2024/02/03 17:55
2024/02/01 15:40
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shiboblogさんをフォローしませんか?