はい、必ず 毎月、第二土曜。 めいめい自作曲を持ち寄り、対決、優勝を決める、という ハードな芸能バトルです。 面白いと思いますよ。観に来てください。
楽器でないものを演奏。 いんちきな民俗音楽。 スプラッタなシャンソン。 お経でポエトリーリーディング。 作曲。自作曲ピアノ弾き語り。 保母の有資格者。 大学では心理学専攻。 システムエンジニアで糊口をしのいだり。
ひんでんさんの不埒な日常。 ひんでん高橋秀樹 : まほまほファミリー (父) による、世迷言。ひとり ぼやき漫才。 ニョーボは詩人 : 伊藤洋子 (絵も描く)。 たまには自身のパフォーマンス情報なんぞも。
千日紅。
「玄猷寺 (げんにゅうじ)」。 母方 (近藤家) 並びに じいちゃん (ひんでん父) の お墓があるところ。 じいちゃん (ひんでん父) の お墓です。 (「代々高橋家」は 浜名湖 周辺なのでしたが、そちらの お墓は放棄。近場んトコで 御弔いさせていただけるようになりました。)
「ひつまぶし」のお店では「漬物バー」が付いて来ました。(上京した当時には まだ なかった 名古屋名物を食らう。)
「サラダバー」や「スープバー」のように、ここでは「お漬物のバー」。
「共和駅」そばを流れる「鞍流瀬川 (くらながせがわ)」(水源は桶狭間にある大池) の情緒は保たれていました。 さて、 実家に徒歩で向かうに当たり、 最短とおぼしき「まず南に行って東」ではなく、「まず東に行って南」のコースを選びました。 (「まず南」の道程は再開発しまくられていまして、妙味が薄いのです。) ばあちゃん (ひんでん母) の実家にゆくためには、その昔は 「原」という名のバス停から「知多バス」に…
「あんかけスパゲティ」は初体験。(上京した当時には まだ なかった 名古屋名物を食らう。)
「お兄ちゃん、夜は うなぎ、食べにゆこうね。」と 千香 ちゃん (ひんでん妹) が言ってくれていたんで、昼は軽いもので済ませておこうと思い、「パスタかな」と。乗換の名古屋駅でワザワザ改札から出て、スマホで検索。知らんけど出た所に行ってみました。 そしたら、
当時と同じ通学路を辿って、母校を訪ねる。(「愛知県立横須賀高等学校」ほか)
一時的に帰郷していた のですが、 居た時と違い、 新しい道路がバンバン出来ていて、かつ、そっちのほうがメジャーになっているため、 もう、ワケ分からんことになっています。当時の面影はドコ ? (もともと方向音痴ですし。) 保育園 も 小中高 も、ばあちゃん (ひんでん母) の実家 も、どの道をどう行っていたのか、さっぱり思…
「下半身が極度に疲労していて治る気配がない」問題。(と、電気風呂、初体験。)
ともみち くん を「ミドルステイ」にホリコんだ頃から、謎の症状に悩まされ続けております。 とにかく、だるい。それも、モーレツに。かつ、日に日に悪化している様子です。 歩行に不自由はないです、別に歩けます。ただし、歩きたくはな…
ともみち くん を「ミドルステイ」にホリコんでからの 10日間。
ともみち くん の介護から解放されたのですから、伸び伸びノンキな毎日が !! と思いきや。なぜですか。なんにも暇じゃありません。そんな馬鹿な。 そして、 看てなくていいのですから、いつでも寝られるし、寝ていいはずなのですが、寝られていません。どゆこと。 まずはスケジュールですが、こんな調子でした。 ↓ 09/06…
[速報] ひんでん さん、帰って来てます。かつ、長女・まほ ちゃん、4日間、こっち来てます。(そして早速の抗争w)
「なんか分からんシャツ借りたわ。」 お風呂上がりの まほ ちゃん を見たら、おやま、野辺 瞳 さん キャラクターデザインの「The Blues Junkies」Tシャツ ではありませんか。 (これで「Ma_ho_Ma_ho_Family (まほまほファミリー)」全員が…
突然ですが 今日から数日間、八代山 (名古屋県 大府市) の実家に帰省します。
数日間でも ともみち くん の介護から解放されるようなことがあれば直ちに実行したいと思っていたことです。「ミドルステイ」となった今まさに、チャンス。 ばあちゃん (ひんでん母) の容体が心配で。 ↓ [「噴射する。」ばあち…
ひとみん に誘われ、ランチ⇒お笑いイベント⇒メイド喫茶、などなど。(2024/09/01 Sun)
瞳さんでも瞳さんでもない瞳さんと なぜか最近よく遊んでいるのですが、はい、この 「お笑い×音楽LIVE『エンタメブクロ』vol.1」 ね…
ともみち くん に 派手に全面的に倒され、全部の本が飛び出してミックスされ、書棚 自体も破壊されていた のですが、ようやく復旧です。この際、配置や並び順など、よくよく考えて 替えたり も しました。
食べてくれる人が居ないんじゃ、料理もしなくなっちゃうわよね。
毎日 ともみち くん に手料理を食わせておりましたが、その ともみち くん が「ミドルステイ」に行ってしまいました。以来、一度も 米も炊かず …
(#ともみちくんテロ) トイレを直しますよ。あと、居ない間は、潰しといた機能をフル装備させます。
ともみち くん。あと 1時間で「ミドルステイ」先に出発、と言う最後の最後のタイミングで、トイレを壊してゆきました。 自動でもボタンでも手でも、便ふたが いったんは上がり掛けても、その後で勝手に自動で バタン !! と閉まります。 …
仕込み1号。届きました。(純米原酒「タクシードライバー」一升瓶 6本)。
「喜久盛酒造」さん への クラウドファンディングの返礼品です。
24年間ずっと一緒に居た ともみち くん を 遂に「ミドルスティ」(3ヶ月間 ? もしくは 年内 ? いや 130日間 ? ) としてホリコむことになりました。それも 那須塩原 と言う、まことに結構なロケーション。 生活支援員 さん が ともみち くん
傘立ても破壊されてましてね。新調しましたの。今までは何かと パタンパタン 倒れて、そのたびに助け起こさにゃならず、ウザかったことと言ったら !! でも 今度は、磁石でドアに貼っ付くヤツ。なので、床に何もない !! お掃除は、床に ざんぶり と 洗剤と水をブチ撒け、ほうき で 水を玄関の外に掻き出す、の繰り返し で O.K. !!
しかし一緒に愛でるはずの ともみち くん は、もう今は居ませんけれど…。
ドレミカンヌ企画「オリジナルアート」。今度の お題。「動物」。(2024/09/14 Sat 18:00) at 西荻窪ジジアナベル
珍しいネタ満載で、お待ちしております。 はい、めいめい自作曲を持ち寄り、戦い、優勝を決める、という LIVE 企画です。 2ヶ月に1度の頻度にて繰り広げられる芸能バトルでございます。 面白いと思いますよ。観に来てください。 18:00 Open 18:30 Start
伊藤 洋子 も参加。「第50回 AJAC展 2024 - 日本と世界の現代美術 - 」。
50th [AJAC] Exhibition [New Art in Japan] (All Nations & Japan Artist's Co-operation) 2024/09/09 Mon - 2024/09/16 Mon 09:30 - 17:30 (入場30分前) ・初日 13:00 - ・最終日 - 15:00 (入場 - 14:00)
ともみち くん。我が家での最後の夜と朝、そして栃木へ行ってしまった初日の様子。
この最後の夜 (2024/09/05 木曜 ~ 09/06 金曜) も、一睡も して くれませんでした。 この状態の朝の ともみち くん は 例によって凶暴で、 「あと1時間で お家を出る」という最後の最後のタイミングにて 過去最高レベルに荒らし…
[46th contemporary SUMI Exhibition 2024] (2024 墨展 - 今日の表現 - ) 伊藤 洋子 も参加。
2024/09/08 Sun - 2024/09/15 Sun (会期中 無休) 11:00 - 19:00 (最終日 - 17:00) Dozens of sumi art works will fascinate you.All the art work are for sale. Some attractive games you can participate in. [第46回 墨展 2023]─ 今日の表現 ─
急転直下。ともみち くん、本日 (2024/09/06) から 3ヶ月、那須塩原 (栃木県) にミドルステイ。
「服薬調整入院」の希望がツイエた今となっては、直ちに代替の解決策を見出さにゃならぬ。 「関係者会議」のメンバ、総動員 !! て感じ。 つまり、 豊島区役所障がい福祉課 の S さん が、同時に、 特定相談支援事業書 の A さん が、 凄腕ヘルパー SH さんが、 さらには 生活実習所の支援員さん F さん も 看護師さん も 動いてくださり、 なんと、 すぐにでも受入可能 !! と言うところが見つかりました。 少し…
[#ともみちくんテロ] さよなら「伝声管」。そして青春時代の資料の全部が どんがらがっしゃん !! と…。
またまた修復に工数が掛かるようなテロを…。
[#ともみちくんテロ] 3箇所に鍵を仕込み、簡単に破られ、それをまたトンチで切り抜け !! の巻。
「成瀬工務店」の 成瀬 晃一 さん の全面支援の元、 1. 玄関の靴入れ 2. クローゼット 3. 脱衣所のシンク下 に鍵を仕込もう、と言う一大プロジェクトです。 ともみち くん が 全力を出しても開けられず、 かつ、で、き、れ、ば、 (例えば5円玉を使用して開け締め…
[#ともみちくんテロ] キミ。落居の間、納戸 (書庫) に 進入禁止ね。
まずは、全く反省の色なしの ともみち くん 画像。
[#ともみちくんテロ] 書棚を破壊、修復に1ヶ月を要するレベル。
やっちまいましたね…。
「ブログリーダー」を活用して、Hinden-san (ひんでん さん)さんをフォローしませんか?
はい、必ず 毎月、第二土曜。 めいめい自作曲を持ち寄り、対決、優勝を決める、という ハードな芸能バトルです。 面白いと思いますよ。観に来てください。
2025/07/14 Mon [床屋] に ゆきました。 「男前」度が、当社比 何% か up しました。 さて、折角「池袋駅」前に来ていることですし、多少は どっか ゆきましょう。 [池袋東武] 6F の「ダイソー」で「プロテインシェーカー」を購入しました。110 yen。 あ、「プロテイン」が お家にあるわけではないですが。 (しかし「プロテイン」を導入するのは 手では ありますな。)
パチッ。パチッ、と中空に美しい火花。動画に撮っておけばよかったです。そして時間の経過とともに火花が移動してゆきます。その軌道に沿って、底面には亀裂が進んでゆきます。 …見とれている場合じゃありませんでした。電子レンジを止めました。 最初は、底面に何らかの汚れが付着していて それに反応しているのかも、と。しかし底面は綺麗でした。
7月は 週替りで 3連発、伊藤 洋子 参加の グループ展が ございます。 その 2発目。 ↓ 東京 銀座の「ギャラリーGK」と京都の「ギャラリー Little house」が選んだ 実力派アーティストの展覧会です。 [銀座] 2025/07/14 Mon - 2025/07/26 Sat (日曜 休廊) 12:00 - 19:00 最終日 - 15:00 07/19 Sat - 18…
え。どの辺 ? 中央アジア ? 何世紀頃の話 ? と思ったら、 「魚や一丁」という 飲み食い処 の話 でした。笑 耳で聞いたら、「ウマイヤ朝」みたいなゴロなんですもん。 「ウオイヤ一世」が初代の統治者かな。笑 [本日の余計な一言]
あまり 見たくは ないのですが。 (エロやグロ画像でしたら「センシティブな表現」としてボカす機能は なくもないようです。) 何故に目を加工したがるのでしょ。美人、美男子に見せたいのかもしれないですが、明らかに加工、てのを、よく見掛けます。たいがい バレています。不自然ですし不気味です。 いえいえ それでもヤリたいなら個々人の自由ですけれども。 「プリクラ」とやら。自動で目を大きくされちゃうようです…
[missing a dining table] - Ito, Yoko's art works
[Promise of Water] - Ito, Yoko's art works
[Flowing] - Ito, Yoko's art works
企画 : 伊藤 洋子 11:30 - 19:00 (最終日 - 17:00) 実行委員をしていたことはございましたが、グループ展の主催、てのは、初めてのことです。
命知らずの二人。 ネットでの、あの、7月5日の予言の通りなら、「東京ビッグサイト」なんかに居たら、死にますがな。最低でも、陸続きでないので、帰れなくなりますね。 (会場で たつき 諒 本人 が 手売り アンド サイン とか していたら 笑う。) 13:00 JR 新橋駅 南口 の 改札口 (「ゆりかもめ」のある方の改札口) を出たところで待ち合わせ。 本日は暑いゆえ、 ひんでん さん の イデタチは、 「普段着」で …
01. この世に唯一無二。「ハッピー ひんでん さん 人形」。 ありし日の「ハッピー ひんでん さん 人形」。 …
「三角ホー」。 これで 庭 (プランター) の雑草を一気に除去します。
7月は 週替りで 3連発、伊藤 洋子 参加の グループ展が ございます。 その 3発目。 ↓ たーけ みたいに ものごっつー ぎょーさんの人の作品が、出品されています。 そのなかに 伊藤 洋子 の作品も、混ざっています。 2024/07/22 Mon -…
知り合い、たくさん。 神崎 悠雅 さん、 由良 瓏砂 (ろうさ) さん、 市川 由紀 Aseema さん、 カトキング さん、 紀 あさ さん (※ うっすら)、 柏木 志津子 ポラン さん (※ ネット上でのみ)。 「公演」の前に、無料の「オープニングパーティ」があり、その時間から居ました。 「絵空箱」。 15:00 前に着きましたが、シャッターが下りていました。 15:00 になりましたら、左側のドアのみ Open。 (右端に あたく…
「ローリングストック方式」の例として、 最初に 2箱 あり、消費していって、2箱目に手が付くタイミングで、1箱を追加で注文。 …みたいな。 (常に 少なくとも 1箱は 確保できています。) (かつ、普段 消費しながら在庫を回転させているゆえ、賞味期限の心配がございません。) そして水分を摂ることができるかどうかは生死の分かれ目。 飲み物は重要。 されども 「水」は「飲む」用途以外にも使い途が無限大ゆえ、 「…
災害時に断水と言うことになると、即、トイレに困ることとなります。 そこでコレを「amazon」で注文。押し入れの奥に仕舞っておくこととしました。 ↓ [BOS非常用トイレ (4点セット) 100回分【15年保存・BOS付き】◆ 防臭 防菌 ◆ 防災グッズ 災害 簡易トイレ 携帯トイレ 【排泄臭の根本解決はBOSだけ】 ] https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7MFVZF9?tag=hindenmahomah-22 7260 yen 付属コンポーネント : 臭わない袋BO…
災害時にガスの供給が止まった場合のことを考えて、「カセットコンロ」か、それに類する装備も必要ですね。 「カセットコンロ」とは違うのですが、こんなん、購入しました。 ↓ [ブツの詳細] [d+ メスティン おうちキャンプ 炊飯セット (2合サイズ / M / 17点セット / 収納BOX付き) DEG マーブル加工 焦げにくい 自動炊飯シリンダー ミニしゃもじ キャンプ バーベキュー] https://www.amazon.co.jp/dp…
届きました、非常用電源「Anker Solix C1000」と、ソーラーバネル。どえらいゴッツい梱包にて。箱の中に箱、さらに箱。(そして本体とソーラーパネルとは別の日に届きました。)
片手も塞がるし 懐中電灯だけでは制限が多く不便、そして心もとないです。 というわけで、購入しちゃいました、ランタン。 もちろん、今のうちにフルに充電しておきます。イザと言う時に「充電してなかった」では 装備した意味がございません。
池袋の街を右往左往。 「H & M」には置いてなく、 「GU」にも置いていない。 服屋じゃないのか。 スポーツ用品店かな。 どこかで見たような気がしないでもないスポーツ用品店。どこにあったかなー。スポーツに縁がないので気に留めたことなどなく、記憶がアイマイ。 まあ、でも、ここはひとつ、(お買い損かもしれんが) デパートでお買い求めしてみましょう。なぜって、「全国百貨店共通 商品券」が あるんですもの。…
ともみち くん、昨晩も一睡もしてくんなかったです。ずうっと看ていました。かつ、「朝 だけは 働かない」と言う家庭内の約束ですが、こんな日に限って ニョーボ は外せぬ用事アリ、朝も…
10年前の発売当時 (2014年) に うっかり入手しておかなかったために、ネットで 2万だの 4万だの の お値段が付いている品。いや、そもそもブツが出回っておらぬ。運良く見つかっても高額、という品です。 ところが。 ある日ふと検索したら、 あるがね。 1点だけ売れ残りがあるとのこと。どこの場末の さびれたトコに人知れず…。と思いきや。なぬ。「TOWER RECORDS」? しかも「渋谷店」? …ウッソぉ。 そして中古ではなく、…
2007年から始まった ART WAVE。 海外、国内、色々な場所で、現地との交流を含めて、展覧会を開催して来ました。 2019年からは東京を中心に天井の高い大きな空間、画廊での小品展を、交互に開催してきました。 ART WAVE は会員制でも公募展でもありません。 そこには、ベテランも新人もいます。 絵を描きたい、何かを表現したいという思いの作家達です。同時代性の中で、世の中がいくら混迷していても、表現する事の大切さを…
今日も今日とて、一家の福祉厚生に奔走、創意工夫、そして実働。 本日の主たるタスクは、「片付けられない病」よーこ ちゃん (ニョーボ) の分の衣服の収納システムの改良・考案です。(それに伴い家族全員の分の収納も見直し・移転。) まずは こちら、旧 収納場所から掻き出された衣服たちです。 (
ともみち くん。ウォシュレットのリモコンの取付プレートの物理的破壊は、やめてくだしゃんせ。つい 3週間くらい前に いっぺん シデカシたんで、新品を買って取り付け直したばかりよ。
ともみち くん の 大サービス・ショットでも。
ほおずき。
「七夕」ネタで新曲を、と言うミッションを受け、無理やりに創作。 主人公は、「また会いたいものだなぁ」と そこはかとなく思わぬでもない人が居ます。ちょうど七夕でもあった日に出会ったのですが、それきり。手掛かり なし。名前も聞いておかなかった、覚えているのは その時に来ていた浴衣の柄くらい。 七夕の伝説で 「宵の明星」に お願いしても駄目で 「ほうき星」に お願いしても駄目で 「すばる星」に お願…
そして、ものすご、美味 !!
とうもろこし を茹でてあげて、 食べるべきところ、食べないところ、 動物の本能で分かったりするかな と思わぬでもなかったのですが、やっぱり丸ごとバリッ、バリバリバリ と。で、 「ともみち くん 違うよ、この向きで、こうやって、表面だけをね…」 て しばらく介助していたんですけど、手元のコントロールをミスり、 左…
爆睡、安眠の、ともみち くん。
寝かす薬がまだ効いていますが、そろそろ起きてくださいね、ゆきますよ投票をしに。 (しっかし、いつの間に、こんなに身長差が。学年で一番ダントツに小っちゃい子だったのに。)
親指と中指とでオクターヴを弾いています。
親指と薬指とでオクターヴを弾いています。
あ、マリーゴールドが…。いきなり ポキン て…。どっか帰り道に引っ掛けたかな…。 セロテープで補強。なんとかなりますかねぇ。
「風通し」による自然の涼しさを好む自分としては エアコンの出番がそれほどあるわけではないですが、それは自分ひとりだけの暮らしだった時の話。今は、ほれ、ともみち くん が居ますからな。いかにしてコヤツを寝かしとくか、が最優先。少し寒めなほうが睡眠には向く とのことですし。 リビング 25℃ 和室 (寝室) 24℃ てなと…
自分でも珍しいと思ったんで、覚えています。 (古い自作曲や日記を掘り起こしている と ついでに いろいろ思い出すものですな。) よく聞く「パカと行ったヤツがバカ」ての。その通りと思いますし、あんまり人のことをバカとは言いません。それどころか 思うのすら しないようにしているくらい。なのに思っちゃった。 しかも…