chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ありのままdiary R187.5.31

    5月おしまい 今日は月の最終日。 5月終わりますね。 5月末はさまざまなイベントが多く、しかも6月初めまで続くのです。 そのため、丸一日歩く日にちが少なくなっている。 私は、行事が重なったり途切れ途切れでも歩かない日が続 ...

  • ありのままdiary R187.5.30

    ひのきしん日和 今日は、地域のある施設の清掃ひのきしんを依頼されたので行かせていただいた。 ベランダから見た景色の一コマ この施設には、年に2回春・秋で天理教のひのきしんで大掃除をつとめる伝統が続いているそう。 そうした ...

  • ありのままdiary R187.5.29

    何足の草鞋履く 今日は午前中から昼過ぎまで、ある会議に呼ばれたので参加させていただいた。 半年先のイベントのための会議で、めちゃくちゃ考えなアカンことがあるようだった。 ほとんど聞いてることの方が多く、頼まれたことを引き ...

  • ありのままdiary R187.5.28

    今日は雨 今日は雨でした。 後で調べてみれば、大雨・洪水警報が出ていたみたい。 昨日の疲れが出たのか、爆睡してしまっていた… 目覚めたらかなり時間が経っており、今日は一日休もうかと葛藤しまくった。 晴れてたら普通に出れた ...

  • ありのままdiary R187.5.27

    耳にタコ 今日は、遠方からわざわざ素晴らしい先生夫妻がお越し下さった。 この地に集う布教師のために、お話しして下さり、そしてねりあいで質疑応答の時間を設けていただいた。 その先生夫妻は長いこと単独布教につとめられ、現在は ...

  • ありのままdiary R187.5.26

    ぢばの理 今日は御本部の月次祭。 おぢばには帰れないため、この地で理を戴く気持ちで歩かせていただいた。 まずは気合いを入れるために駅前で声かけさせていただいた。 わりと多くの方に声をかけ、しっかりあしらわれて気合いが充分 ...

  • ありのままdiary R187.5.25

    コツコツ淡々と 今日はくもよみのみこと様の東方面へ向かった。 来月はじめにこども会を予定しているため、近場を回ることにした。 地図上では家はそんなにないのかな? と思っていたが、行ってみるとわりかし多くて安堵した。 この ...

  • ありのままdiary R187.5.24

    献血日和 先日、ある先生から献血のひのきしんに行ってくれないかと頼まれ、本日行かせていただくことにした。 懐かしいと思いながら、献血カードあるかどうか探してみると、カード収納に置いてあった。 記録は7年前のものであり、よ ...

  • ありのままdiary R187.5.23

    今日は大教会 今日は23日。 最上級の兵神大教会の祭典日です。 朝を迎えて、今日は大教会の月次祭だと思って始められたのでよかった。 今日は3ということで、くにさづちのみこと様の南東方面に向かった。 出発する際に、仲間から ...

  • ありのままdiary R187.5.22

    姿を通して伝わる 今日はをもたりのみこと様の南方面へ向かった。 道中に突然電話がなり、なにかと思ったら八生の若さんからだった。 「おぢばがえりの報告受けた。めっちゃ嬉しいわ!頑張ってるなぁ、仲間やから勇みもらったわ!」 ...

  • ありのままdiary R187.5.21

    やはりすごい教会だ。天浦・八生は 今日は地域の布教を志す方が集まり、共ににをいがけやねりあいで時間を共有する日でした。 その場には、すぐ直近で天浦へと実修に行かれた方が数名おり、天浦の布教師と歩き、八生の奥様からお話を頂 ...

  • ありのままdiary R187.5.20

    疲れを疲れと捉えてしまった日 昨夜、おぢばがえりを終えて帰って来てから、仲間にどんな日だったのか聞かれ、話に花が咲いた夜となった。 喜び勇んだ夜を過ごすことができ、迎えた今日のにをいがけ。 おぢばがえりの帰路についている ...

  • ありのままdiary R187.5.19

    おぢば尊し 本日、無事に初席者をお連れしておぢばがえりをさせていただくことが出来ました。 私のコンディションは万全ではなかったが、それも良い経験だったと思える日となった。 お連れした方と同じ部屋で宿泊させていただいたが、 ...

  • ありのままdiary R187.5.18

    約束の日 今日は午前中に地域の川掃除の要請があったため行かせていただいた。 私を含めて5.60人くらいかな? と予想していたが、5倍くらいの人間が動いているそうだった。 中学・高校生とその先生、そしてPTAの方や地域のボ ...

  • ありのままdiary R187.5.17

    緊張の前日 たいしょく天のみこと様の艮(方角)へと向かった。 少し遠方へと向かったが、体調不良だった仲間が頑張って歩くと連絡してくれたため、少し引き返した場所で合流することにした。 1人でガンガン頑張ることと同じくらい、 ...

  • ありのままdiary R187.5.16

    合図立て合わず 16日ということで、かしこねのみこと様の坤(南西)へと向かった。 すごいことに、かしこねのみこと様の日だからか、今日だけ風の御守護が強すぎる日となった。 ものすごい強風で、向かい風で進むのに時間がかかり体 ...

  • ありのままdiary R187.5.15

    添う心 今日は、さまざまな用があるため2人で歩かせていただいた。 仲間に行き先を決めてもらったため、十全の守護の方角通りには行けなかった。 けれどもしっかり100件回ることができ、なんとかつとめられたのでよかった。 戸別 ...

  • ありのままdiary R187.5.14

    今日はつきよみのみこと様の乾(北西)の方角へと向かった。 朝は少し冷えたのに、歩き始めるタイミングから気温が上がりだした。 長袖から半袖に変えたため、日焼けがすごいことになった。 日焼け予防してるけど追いつかないから、こ ...

  • ありのままdiary R187.5.13

    しんどい日 出発から歩き始めまでは雨が降っておりました。 ただ、歩き始めたら有難いことに晴れだした。 しかし、これが自分にとって苦しい展開となるとは思っていなかった。 雨で冷え対策の用意をしていたことから、晴れて急に暑さ ...

  • ありのままdiary R187.5.12

    今日は名田さん 昨日の天浦に続いて、今日は名田の月次祭。 去年の1年間は毎月参拝してひのきしんさせていただいておったから懐かしく感じます。 あんまり教会の方々に会いたいと思ってなかったけど、今日は思い出して少しだけ寂しさ ...

  • ありのままdiary R187.5.11

    理を立てる 天浦の月次祭です。 朝の早いうちから思い出し、この時間はこの動きだと考えながら過ごすことが出来ました。 これは何か意味あるぞ、と1人で満足した一日。 11日だから北方面へと向かった。 初めて向かう地域で、平坦 ...

  • ありのままdiary R187.5.10

    たすけあい・談じ合い 昨日、仲間と話していたら、とてつもなく気分が落ちて歩けるか分からないと伝えてくれた。 私も、理作りのために懸命に歩かなければいけないが、それよりも一緒に歩いて勇ませ合えた方がいいと考え、今日は2人で ...

  • ありのままdiary R187.5.9

    神のみぞ知る 今日は9日ということで、いざなぎのみこと様だと思いながら、中南の方角へと向かった。 夜にはお約束の方のお家に行くため、日中で少しでも理作りをと思って歩き出した。 すると、思いもよらぬが、歩き始めてすぐにお出 ...

  • ありのままdiary R187.5.8

    ためしと応じ 今日は行き先を決める際に、ふと次のことが浮かびました。 「今日は8日。をふとのべだ!」 ずいぶん前だが、八生の奥様が日にちと時間は十全の守護と密接な関係があると仰っておられたことを思い出す。 そして、日にち ...

  • ありのままdiary R187.5.7

    コツコツ積み重ねます 昨日ゆっくり休んだおかげで、万全ではなくも今日はしっかり動き出すことができました。 100件をこれから積み重ねようという気持ちになり、その初日と定めて臨んだ。 ややこしい方とのおぢばがえりは危うさが ...

  • 立教187年5月号 天理教八生兵庫分教会 よろこび月報

    ご挨拶 日々それぞれの持ち場立場において、八生兵庫分教会の上に絶大なるお力添えを賜り、誠にありがとうございます。 去る4月18日、晴天のご守護のもと、国内外から帰参した多くの教友が神苑を埋め尽くす中、教祖の226回目のお ...

  • ありのままdiary R187.5.6

    リフレッシュ こども会は午後に予定していたため、午前中は最後まで誘いがけに歩こうと考えながら、昨夜眠りについた。 しかし、思いとは反面の身体の状態を見せていただき、午前中は休むことにした。 数日前から、慢性的に持つアレル ...

  • ありのままdiary R187.5.5

    こどもの日 明日、こども会を計画しているため、午前中は仲間2人と近くの総合運動公園に声かけに行ってきた。 GWということもあってか、そこには老若男女問わず大勢の方がおられた。 家族連ればかりで、ピクニックや遊具目的で来て ...

  • ありのままdiary R187.5.4

    心定めか… 今日はお祭りでした。 地域の先生方のお力添えを頂き、素晴らしいものになりました。 また、普段質素を極めている私たちにとって、月に一度の豪勢な料理を振る舞っていただき、本当に有難く楽しい時間を過ごすことができた ...

  • ありのままdiary R187.5.3

    お力添え 今日は、ある偉大な先生よりお話を頂く日でした。 さまざまなハプニングが起きてご迷惑をおかけしてしまったが、寛大な先生は笑いながら 「次は気を付けて頼むぞ」 というような対応で、申し訳なさを感じた。 先生のお話は ...

  • ありのままdiary R187.5.2

    理を立てる 今日は教会の月次祭でした。 私は帰れないので、その思いを持ちながら歩かせていただいた。 朝から駐車場のひのきしんをして、そこからの出発になったので、いつもよりも短い時間の布教となりました。 昨日、会長様に電話 ...

  • ありのままdiary R187.5.1

    考えるな!動け! 今日は一日通して雨でした。 しんどい中、なんとか踏ん張って歩かせていただいた。 戸別訪問中、顕正会を熱心に信仰している婦人さんと話す機会があった。 「忙しい。けど天理教?ちょっと待ってて」 と言われたの ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねがいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねがいさん
ブログタイトル
喜び勇んでブログ
フォロー
喜び勇んでブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用