chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
cokonoe
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/05

arrow_drop_down
  • 草マルチ・・・草は大地の恵み

    ズヴニールドゥドクタージャーメイン、黒赤が気に入っています。フリュイテ。小さめのバラが奥の方で咲いています。時期が来ればバラは咲いてくれて、ああ、この春もまた咲いてくれたと有難くて、手をかけていない庭が華やいできました。昨日の畑で、ジャガイモの葉っぱにいた小さなバッタ、草食バッタですが、可愛いですね。赤ちゃんはみんなおめめが大きいです。ジャガイモの葉っぱはあちこちかじられていますね~でも、これくらいのかじられ方では収穫に影響しませんから大丈夫です。ササグモもいました。小さなクモを増やしたいと思っていましたので、すごく嬉しいです。庭にはハナグモやササグモ、ワカバグモなどの小さなクモがたくさんいまして、そのおかげでしょう、バラを無農薬で育てることができていますから、自然栽培(無肥料無農薬)の野菜育てでは、小さ...草マルチ・・・草は大地の恵み

  • 草マルチは、夏野菜の水やり不要

    レディーヒリンドン、表情豊かに咲きます。次々と咲きそうですが、今日は風が強くてバラたちは大丈夫かなと気になるところ。今日はピーマン4本(とんがりパワー2本、京みどり2本)を定植しました。植え付けたのは菜花の後の畝で、草マルチをしていますので、枯れ草の中のピーマンは、荒れた土地に苗が植えられているようにも見えますね。植え付けるためには、草マルチの枯れ草をはさみで切って、かき分けて土を出しますが、土は適当に湿っていますから、今日も水やりなしでの定植です。手間が一つ省けますから楽ですね。こちらは私が育てた万願寺甘トウガラシの苗で、小さいですけどこちらも定植しました。地植えにするとすぐに育ちますよね。昨日定植したナスやキュウリ、元気良いです。ミニトマトも・・・元気いっぱい。昨年の秋に自然栽培に目覚め、秋の茎ブロッ...草マルチは、夏野菜の水やり不要

  • ナスとキュウリの定植

    グルスアンアーヘン、咲いています。暖かいと一気に咲きだしますね。この春、バラの勢いが良いのは我が家だけではなくて、バラ友さんもそのようで、1年で最もワクワクする5月、楽しみです。今日はナスとキュウリの定植です。白ナス2本。くろべえ2本、千両2本で、ナスは6本。ラリーノ、なるなる、シャキット、夏すずみでキュウリは4本。夏すずみは接ぎ木苗の継いであるところが折れかけています。動かしましたからね。勢いを取り戻してくれるといいのですが・・・昨日定植したミニトマトは活着したようです。奥に見えるジャガイモも今年は虫の害が少なくて助かります。枯れ草と刈り草で畝が覆ってありますから、苗がわからないですね。畑に行くたびに少しずつですが草を足しています。今日はヨモギをメインに刈りました。自然栽培、自然農などで参考にしている野...ナスとキュウリの定植

  • ミニトマトの定植

    マダムアルフレッドキャリエールは秋冬にはきれいな色で咲きますが今年は春にもきれいな色で咲いてくれました。今日はミニトマトの定植です。植え付けた後に枯れ草や刈り草をたっぷりとかけていますからミニトマトの苗がどこにあるかわかりませんね。こんな感じで植わっています。昨日雨がかなり降りましたので、水やりなしで定植でき助かりました。昨年のネギがまだ残っていまして、ネギと一緒に定植したミニトマトも・・・ネギ坊主と一緒のミニトマト。ミニトマトが6本(プチぷよの黄色と赤色、千果、ピンキー、トスカーナヴァイオレット、シシリアンルージュ)中玉トマトが2本(フルティカが2本)大玉トマトの麗夏が1本、おまけの大玉トマトの桃太郎ファイトが1本で、計10本のトマトです。肥料無しで刈り草をかけてのミニトマト育てにチャレンジ。昨年の半分...ミニトマトの定植

  • ローエングリンはスピリチュアル?

    雨の中、ローズポンパドールが咲いています。蕾は早くに付いていましたがなかなか咲かずで、外側の花びらが傷んでいます。グルスアンアーヘン、咲きかけはピンクや黄色が入り、咲くと白っぽいお花です。ドクタージャーメイン、黒赤のビロードの花びらです。レディーヒリンドン。虫や病気に強いバラです。バラが葉を茂らせてきて、蕾の数も増えてきました。虫に弱いバラが数株あり、虫に食われた蕾は萎れて枯れてしまい、また新たに蕾を付けなおしますので、遅れて咲くことになります。今日は横浜に出かけました。METライブビューイング(METで上演されたオペラが映画になり世界中に配信されています)で、ローエングリンが上映されていますので、観に行きました。上映時間は4時間50分(2回の休憩時間も入れて)、長いですけど、まあ、たまには・・・ですね。...ローエングリンはスピリチュアル?

  • 何かが違って良い感じ・・・自然栽培もどき・・・

    下の畑のジャーマンアイリス、蕾が6個見えました。今日はジャガイモの土寄せ、残りの2畝をしました。2畝といっても家庭菜園の畝で、私の力が及ぶ範囲の畝ですから細くて短いです。(クレマチス、ルーベンスのピンクのお花がはらはらと散っています)手前から、シャドークイーン、ノーザンルビー、シンシア、ホッカイコガネで、昨年は豊作でしたから、今年も豊作を願って、それをイメージしながらの土寄せです。土寄せにぴったりの鍬(庭仕事用)がありましたから、それを使って今日は中腰での作業で、5月にもう1回土寄せをしたいので(夏野菜の苗を定植した後くらいに)刈り草はかけていません・・・このままです・・・テントウムシダマシが付きそうですね。今日は4匹いました。それでも、昨年に比べると少ないのですよ~肥料を与えていないことが効いているのか...何かが違って良い感じ・・・自然栽培もどき・・・

  • ドクダミの葉は防虫効果がある

    グルスアンアーヘンが咲きました。昨年はテントウムシダマシが、ジャガイモ、ナス、ミニトマトなどの葉っぱを食害し、ウリハムシは、キュウリ、カボチャの葉を、カメムシはオクラの葉を食害しました。トマトのそばにはネギとバジルを植え、ナスのそばにはマリーゴールド、キュウリには落花生、カボチャにはマリーゴールドと、ウエブで調べたコンパニオンプランツを植えていましたが、効果のほどは、まあ、少しはあったでしょう・・・収穫は十分でしたから・・・今年は、ナスとショウガを交互に植え付けるつもりでいまして、ショウガの茎葉は良い香りを放ちますからね、さすがのテントウムシダマシもこの香りをどう感じるかしら・・・と興味津々のところです。昨日、ジャガイモの畝にテントウムシダマシがいませんでしたから、畝に乗せた刈り草が枯れ草になって、その独...ドクダミの葉は防虫効果がある

  • ジャガイモの土寄せ

    下の畑で咲いているクレマチス。今日はジャガイモの土寄せをしようと張り切っていました。ジャガイモは下の畑(ネットで囲んであります)で育てていまして、残った種イモは上の畑に植えましたけど・・・ジャガイモを深く植え付ければ土寄せが必要ないのでは?という素人考えで、種芋を深植えしましたからなかなか芽が出ず、ようやく芽が出てきたと思ったら茎葉が勢い良く伸びてきて一安心です。畑作業で考えることは、如何に労力を少なくするかということで、土を扱う土寄せはかなりの力仕事であり、芝の芽土を上からかけたり乗せたりした年がありますよ。自然農にチャレンジということで刈り草を畝の上に乗せていますから、土寄せするには、まずはこの刈り草を除けてから、しかも、畝にはハコベとか冬草(オオイヌノフグリとかホトケノザなど)が生えていて、というか...ジャガイモの土寄せ

  • 畑にカマキリベビー登場

    夏野菜の苗が届きました。元気のよい苗ばかりで、良く育っていますね~さすがです。私ではとてもこうはいきません。ピーマンにお花が付いています。ピーマンの第1花は摘み取るのでしたよね・・・多分・・・急に冷え込んできて今日は寒いくらいですから、気温が安定してから畑に植え付けます。あんどん仕立てもありますが、この苗すべてにあんどんを立てるのは・・・面倒ですね~朝方の冷えがなくなってから畑に定植します。一昨日、上の畑でカマキリベビーを見ました。生まれたばかりの本当に小さなベビーで、でもやはりカマキリはカマキリ、凛々しく立ち振る舞っていましたよ。4月にカマキリベビーを見るのは初めてかもしれませんね。いつもはバラが終わりかけた5月中~下旬ごろ、庭にカマキリベビーの登場で、もっと早くに出てきて、バラゾウムシを食べてほしいと...畑にカマキリベビー登場

  • サトイモってすごい

    下の畑のクレマチスがきれいです。この二つは似ていますが色合いが少し違っています。上の畑のサトイモは3株残していまして、笹竹を差して目印にしています。掘り上げると、1株からこんなにたくさんのサトイモが出てきました。芽が出ていて、根っこも少し伸びていて、根付くのが早そうですね。植え付けたのはこの中の5個のサトイモだけで・・・残りはいただきます~掘り上げたのは1株だけで、他の2株はそのままで・・・土の中で保存できるとわかりましたので、そのままです。里芋の芽は美味しいそうですよ。それにしてもサトイモ掘りは力仕事、粘土質の土では特にそうですね。この時期にサトイモ掘りをするとは考えてもいませんでしたが、サトイモは貯蔵性に優れた野菜だとわかりました。1個のサトイモから、こんなにたくさん収穫できるサトイモは優れものですね...サトイモってすごい

  • サトイモの「極上の種イモ」とは・・・

    日陰でひっそりと咲いていたゴールドバニー。家事をしながら聞いていた自然農のYouTubeで、今日はサトイモの種イモについてのお話で、「極上の種イモ」という言葉で説明されていた種イモは、収穫しないでそのまま畑に種イモ用として残しておいたサトイモのこと。それは最高の種イモになるそうですよ。あら~、掘り忘れのサトイモならうちの畑にもあります。掘り忘れの、収穫し忘れたサトイモも、同じでしょう?明日、掘ってみようかな・・・土の中でサトイモは芽を出しているのかしら・・・この辺りは暖地なのでサトイモが傷んでいることはないと思うけれど・・・と、一気にサトイモ栽培にエンジンがかかってきました。せっかく最高のサトイモの種イモがあるのですから、サトイモを植えつけようかな~と、すっかりその気になっています。明日、掘り上げてみてか...サトイモの「極上の種イモ」とは・・・

  • 人間世界も生物多様性

    下の畑で、魁(さきがけ)アヤメが咲いています。蕾がたくさんついていますので、これから楽しみです。庭から株分けした魁アヤメですが、里山で大きな株になりました。グリンピースの鞘が今日は10個くらい転がっていました。適当に張ったネットでは、効果はなかったようです。ネットを張ったことで、「取らないでね」というメッセージを発し、小動物に注意を促したつもりでしたが、美味しいものの誘惑にはかないませんよね。がっかりですけど・・・仕方ありません。リスさんかタヌキさんかよくわからない小動物に、お裾分けをしたと考えることにします。我が家もグリンピースは好きで豆ごはんなどでいただきますけど、地主さんがグリンピースがお好きで、お持ちした時の喜ばれる様子を思い浮かべながら育てていました。ゴールデンウイークには誰かが来ますから、その...人間世界も生物多様性

  • 幸せな悩み

    畑のクレマチス、咲きかけていました。こちらもそうですね。これから畑が華やいできます。夏野菜の定植の時、クレマチスがカラフルできれいに咲いていて、見ていると嬉しくなりルンルンと作業がはかどりますね。今日はナスの畝に刈り草を乗せました。手前がミニトマト(8本)の畝で、奥がナス(6本)の畝、キュウリ(4本)を定植予定。畑に草が生えていても良いという前提の野菜つくりは、正直すごく気が楽で、するべきことは、草を刈って畝に乗せるだけですから、野菜作りって草を刈ること?と思ってしまいます~今年はこれでやってみます・・・まあ、どうにかなるでしょう~上手くいくとは限りませんが、いろいろとトライしてみることは楽しいですし、何かの発見があるかもしれません。夏野菜の隣はジャガイモが植えてあります。芽が出るのが遅れ、深植えし過ぎた...幸せな悩み

  • 幸せスイッチ

    この春、一番手のバラです。バラの蕾が開きかけた時にはすぐに咲くかなと思いましたが、春という季節は暖かくなっても急に冷えを感じたりと、朝夕は寒さを感じるときがありますね。開くのに日数がかかりました。これからバラシーズンのスタートで、心ウキウキです。一年のうちで最も心が華やぎますね~庭がバラのお花でいっぱいになると、幸せですね~訳もなく幸せなのです。幸せには理由など必要ないのだとわかりますよ。身体のどこかにある幸せスイッチが入るのです。こう思えば、幸せを感じるのは簡単なのですね。せっかくですから、頻繁にこのスイッチを入れましょう~今日は出かけましたので畑に行っていませんが、昨日は下の畑でクレマチス(H.F.ヤング)が咲いていました。他にも咲きかけのクレマチスがありましたので、これからは畑のクレマチスも楽しみで...幸せスイッチ

  • 自然栽培もどきの野菜育て

    今日は富士山が見えました。とはいっても畑に行くころには雲を従えていましたけど・・・朝はきれいに見えることが多いですが、そのうちに雲がかかってきます。ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマンなどの夏野菜の苗が4月下旬には届きますので、畝の準備をしなくてはなりませんから、張り切って畑にご出勤です。ミニトマト、キュウリ、ナスは下の畑で育てます。畝の準備といっても今年は今までとはちょっと様子が違って、畝に刈り草を乗せるだけで(草マルチ)草に働いてもらって土を耕します。本来ならば元肥などを畝に入れて耕すところですが、今日のこのやり方では肥料は要らず、耕す労力も要らず、時間もいらずで、簡単ですけど、今から畝に刈り草を乗せて、土作りが間に合うかどうかなどわかりません。本当に全くの適当で、苗が育ちながら、土も一緒に育っていく...自然栽培もどきの野菜育て

  • 気が付けば4月の庭

    スズランが可憐な姿を見せています。何とも言えない良い香りが漂っていますね。その涼やかな香りで周囲を清めてくれているようにも思えて、わが身も清めたくて、鼻を近づけたりしていますよ。この可愛い姿からは毒を含んでいるとはとうてい思えませんね。イカリソウ(楊貴妃)白いお花のイカリソウは葉っぱが美しいです。色づいてきたバラの蕾畑で手一杯ですからほとんど手をかけていない庭ですが、4月になって急に勢いづいてきました。嬉しいですね~今の時期、庭でボ~としているのが好きで、この庭が何かに満たされているように思えて、それを味わっていますよ。生命エネルギーのようなものが充満しているのだと自分で勝手に思っていまして、青臭さのような、でもそこにいると気分が良くなるような、フレッシュな匂いで、4月はまだ虫がいませんからね、バラの枝葉...気が付けば4月の庭

  • 縄張り・・・カラスからトンビへ・・・

    イングリッシュヘリティージ、咲きかけていて、今は4月の中旬ですから本当に早いですね。早ければよいというものではありませんが、バラが咲いてくれると嬉しいというのが正直なところで、色づいた蕾が他にも幾つか見えますから、これから少しずつ咲くことでしょう。半月以上は早いように思えますが・・・これも自然からの何かのメッセージなのでしょうか・・・茎ブロッコリーの後にカボチャを定植しました。ビニールポットでは窮屈なのでしょう、葉の一部が黄変していますので早すぎるのは承知の上で、畑に植えました。これからはもう朝方は10度を下回ることがないような予報でしたから、思い切って定植しました。明日は雨ですから、活着するでしょうね。刈り草に活躍してほしくて、刈り草のお布団をたくさんかけましたよ。厚すぎたかも・・・これから暑くなるとい...縄張り・・・カラスからトンビへ・・・

  • あっという間の・・・日没

    この辺りは昨日がダイアモンド富士の日でしたが、あいにく昨日は雲に隠れて富士山が見えず、今日、別のところに出かけてみました。少しずれていて・・・太陽の幅一個分ずれていて、残念ながらダイアモンド富士ではありませんでした。明日ですね。ここは明日がダイアモンド富士です。まあ、お天気次第ですけど・・・せっかく来ましたので写真を撮りました。黄砂の影響かどうかわかりませんが、今日はずっと富士山は見えませんでした。ここでも着いたときには富士山は見えませんでした。でも、日没の瞬間に富士山が姿を現すことがありますから、カメラを抱えた人たちは根気強く待っています。富士山のシルエットがかすかに見えますね~と思っていると、すぐに沈んでしまいました。本当にあっという間です。秋冬には夕陽の写真を撮っていまして、太陽が沈みかけてから沈ん...あっという間の・・・日没

  • 刈り草は枯れ草に・・・

    キヌサヤエンドウ、たくさんの実をつけていて、勢いが良くて驚いています。昨年の11月に、キヌサヤエンドウ、スナップエンドウ、グリンピースと3種の豆を、それぞれ8個のビニールポットに3粒づつ種まきをして、豆類は発芽率が良いですからほとんど芽を出し、冬越しして、暖かくなるにつれて苗は大きく育ち、花を咲かせ、たくさんの実をつけています。スナップエンドウもグリンピースも白いお花ですが、キヌサヤエンドウは赤い花が咲きますから、畑でも思わず目を引き、その可愛いさにうっとりです。スイートピーのような甘い香りはありませんけど、この可愛いお花がキヌサヤになるのですから、食べるときにもお花を思い出していますよ。畑でキヌサヤを育てるまでは、キヌサヤの美味しさを知らず、料理の彩に添えたり、付け合わせにしたりと、少しの量をいただくも...刈り草は枯れ草に・・・

  • 里山のエネルギーは優しい

    畑に行くたびにクレマチスの花数が増えています。今咲いているのはこのルーベンスだけで、他にも蕾が膨らんできているものがありますから、下の畑はそのうち華やいできます。大部分のクレマチスは里山の自然が気に入っています。野性が目覚めたのでしょうか・・・庭で咲いているときには、クレマチスはおしゃれな感じがしましたけど、畑で見るクレマチスはどことなくワイルドですね。今日は茎ブロッコリーを終わりにしました。茎ブロッコリーの撤去は思っていたようにはいかず、初めはてこずりましたけど、要領がわかればしめたもので、あとはスムーズにいきました・・・といっても私にとっては力仕事に変わりありませんが・・・残渣はグリンピースの後ろに置き、ここは5月にオクラの種をまくところで、残渣はすぐには分解しないでしょうが、何かしらの肥料となってく...里山のエネルギーは優しい

  • 増えていく畑作業・・・減らすのは?

    アマドコロ、咲いています。プルンネラの小さな可愛い花。3月初めに種まきをして育てているカボチャの苗の葉が黄変してきまして、多分ですが、小さなビニールポットではもう窮屈なのでしょうね。カボチャの苗は大きいですから・・・栄養不足かもしれませんし、早めに地植えにした方が良さそうです。昨日ナスタチウムを畑に移植したときに、ビニールポットの中一杯に根っこが回っていましたから、残っているナスタチウムの苗も早めに畑に定植しようと思っています。アスパラガスの畝に植えたナスタチウムです。地植えにするとすぐに大きくなりますよね。この暖かさですから、お花が咲くのが早いかもしれません。お花がたくさん咲いている畑にしたくて(パーマカルチャーの素敵なガーデンに憧れています)お花の種まきをしましたから、庭で育っている花苗をこれから少し...増えていく畑作業・・・減らすのは?

  • 野菜たちも急ぎ足

    新緑がまぶしい季節です。畑からの海の眺めもちょっと様変わり。春にしてはめずらしく今日は富士山もきれいに見えました。青空は気分が良いですね~気持ちが明るくなりますね~でも、畑でちょっと身体を動かすだけで、汗が流れ落ちてきます。そろそろ朝方の畑時間に変えなくては・・・と思いながら、草を刈っていました。キヌサヤエンドウはたくさん実をつけてくれ、味は濃くて甘くて、春の香りを堪能しています。昨年の11月に種まきをした豆3種、小さな苗で冬越しして、春になって花が咲き実をつけています。半年かけてできたお豆たちは美味しいはずですね。今年はすべてが早くて、お豆も早くて、勢いが良くて、それは嬉しいことですが、この調子で豆ができていくと、キヌサヤエンドウはすぐに終わってしまいそうで、あと10日収穫できるかしらと気になりますが、...野菜たちも急ぎ足

  • キヌサヤエンドウが最盛期です

    いつもの里山。ブルーベリー、下の畑に植えました。日除けを兼ねて椅子を置いています。可愛いお花(蕾かも)がたくさんついていますが、この夏の収穫はどうなのでしょう?秋に植えるのが良いそうですが、思いついたときにするといういつものパターンで時期外れの植え付けは、ブルーベリーにとっては迷惑なことです。こちらは蕾が幾つかついている状態です。明日は晴れで、植え付けたばかりのブルーベリーは日差しが気になりますから日除け用の椅子はしばらく置いておきます。上の畑の茎ブロッコリーは花盛りでした。お花が咲いているとハチやチョウチョウが来ますから、咲かせておきます。11月から花蕾を付けてくれた茎ブロッコリー、有難かったですね。感謝の気持ちで、食べられそうなものは摘み取りました。茎ブロッコリーの後はカボチャを植えるつもりで、畝の準...キヌサヤエンドウが最盛期です

  • ブルーベリーにチャレンジ

    コデマリが高いところで咲いています。4月は雨がよく降りますね。新緑のための恵みの雨なのですが、今日は風もあって、そういえば4月のこの時期、バラの新枝が折れるくらいの強風が吹くこともあり、今日は、雨風に揺れるバラの枝葉を家から眺めていました。畑を始めてからの3年は庭に手をかけることが出来ずに、バラを見ても雑草を見ても素通りをしていましたので、庭はひどい有様でしたが、畑の雑草をノコギリ鎌で刈ったり、草引き鎌を使ってみたり、畑で使う作業道具の種類の多さを知ってからというもの、このように便利で、使いやすくて、効率よく、労力を必要としないものがあるのだと知り、ビックリ、これを使えば庭の草抜きなどあっという間に終わるのではないかしらと使ってみると、実際その通りで、昨今は庭の草抜きなどすぐに終わってしまうのです。小さな...ブルーベリーにチャレンジ

  • カラスさんたち、お引越ししたの?

    下の畑のクレマチス(ルーベンス)が咲いていました。今日はアスパラガスの畝に、下のほうだけですが、ネットを張りました。茶色のネットですから見えにくいですね。ネットは簡単に開くことができ、収穫やお手入れはすぐにできます。畑の奥の方に大木が茂っていて、ここはカラスのねぐらになっていまして、4月のカラスの子育て時期は、いつものカラスの鳴き声とは違って、警戒や攻撃のニュアンスを含んだきつくて激しい鳴き声が聞かれます。いつもはあいさつ程度の、また畑に来たね~という感じで、のんびりとしたカア~~、カア~~と優しい声の鳴き声ですが、4月5月はちょっと違う鳴き声なのですよ。他のものを寄せ付けない、子を守る親カラスの鳴き声・・・さすがです。(下の写真の豆3種、左がキヌサヤエンドウ、右がグリンピース、奥がスナップエンドウです)...カラスさんたち、お引越ししたの?

  • 野菜もお花も楽しめる畑

    咲きかけているバラがありました。黄モッコウは咲いています。アマドコロです。アマドコロとナルコユリは似ていて、私はずっとこれはナルコユリだと思っていましたが、最近これはアマドコロだと知りました。斑入りの葉っぱが良い感じです。アマドコロは食べることができ、茎のお浸しは美味しいそうです。今日は庭でお花の種まきをし、ふと見るとヒヤシンスのそばにサニーレタスが生えています。先日種まきをしたときにこぼした種が育ったのですね。もう少し大きくしてから摘み取ります。庭の土は柔らかいですから種はすぐに発芽できますね。ハコベも見えますね。柔らかくて美味しそうですね・・・食べることが出来る植物がたくさんあることに驚いています。食べれる雑草があるのですよね。今は畑の野菜で手一杯ですが、そのうちトライしてみるのもいいですね。そういえ...野菜もお花も楽しめる畑

  • 知恵比べは自信ないけど、リスさん相手なら楽しめそう

    アスパラガスは無事でした。今日は笹竹の数を増やしてこのような感じ。その上を刈り草で軽く覆っておきました。明日畑に行くのがドキドキですが、これでかじられるようであれば、低い位置にネットを張ります。リスさんとタヌキさん、「アスパラガスが取りにくくなった~」と思うことでしょう。今日はサニーレタスの畝に刈り草をかけておきました。左の畝がサニーレタス、右の畝は半分がサニーレタス、残り半分はケールです。このサニーレタスは1月に種まきをしたもので、暖かくなって急に育ってきました。ケールは秋に種まきをしたもので冬越しの苗です。ケールはまだ小さめですが、柔らかい葉をサラダで食べたいですから、少しずつ葉を摘み取っています。キヌサヤエンドウのお花は、目を楽しませてくれますね。スナップエンドウ、花数増えてきて勢いがあります。今日...知恵比べは自信ないけど、リスさん相手なら楽しめそう

  • リスさんたちもアスパラガスが好き!

    桜色が薄くなってきた里山です。今日は畑に着いてすぐに、アスパラガスをチェックしました。かじられていますね~今日採りごろのアスパラガスが4~5本ありましたが、かじられていました。こちらは太くて美味しそう~明日辺りが採りごろでしょうか・・・今日は周囲に支柱や竹を立てて、リスたちが手を出しにくいようにして、刈り草で覆っておきました。1昨年までは、ネットで囲んである下の畑でアスパラガスを育てていましたので、小動物の被害はなく、昨年は株を大きく育てるために、アスパラガスの収穫はしていません。3年間の里山の経験から、ちょっとしたメッセージを出しておけば、小動物たちは警戒をして手を出さなくなり、自然界の生き物たちは、こちらの出方に敏感に反応するものだと感じていまして、今まではそれでやってきましたけど、今回もそれが通じる...リスさんたちもアスパラガスが好き!

  • ダイアナとチャールズ・・・クレマチスのお話

    クンシラン、三日前から咲いています。今日は少し風がありましたから、ご近所さんの桜がハラハラと散って、庭にも桜が舞っていましたので、柄にもなく風流を味わっていました。クンシランが桜の花びらをくっつけていますね~3月にクンシランが咲いて驚きました。物事がすべて駆け足で進んでいて、ついていくのが大変です。目が回りそうと思うことがあります。ときどき見ている菜園YouTubeでは、今年は夏野菜の苗はいつもより早めに定植を・・・と、菜園アドバイザーの方のお話。急にそのように言われても・・・慌てています。夏野菜の土作りはまだで、これからのんびりと少しずつやっていこうと思っていたところで、苗の定植は4月末を予定していましたから、1か月かけてゆっくりと土作りをするつもりでいました。ミニトマト、ナス、キュウリ、ピーマンの豊作...ダイアナとチャールズ・・・クレマチスのお話

  • 元気をくれるテントウムシ

    今日はアスパラガスが伸びていましたが、収穫するにはちょっと短いですね。でも、このままにしておいては、リスかタヌキにかじられるかもしれません。どうしようかな・・・と見回すと、周りは刈り草が山と積まれています。とりあえず刈り草をかけておくことにしました。手前がアスパラガスの畝です。暖かくなって、豆類3種は勢い良く伸びています。上のキヌサヤエンドウの赤い花は元気よく咲いていまして、下はグリンピースです。お花がたくさん咲いていてこれから楽しみです。こちらはスナップエンドウで、ようやく豆ができ始めました。菜花は半分刈り取り、お花があるとハチや蝶々が来ますからね、半分は残しました。畑はカラスノエンドウで埋め尽くされています。カラスノエンドウは食べることが出来るそうですが、食べようという気持ちが起きないほどそこら中、カ...元気をくれるテントウムシ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cokonoeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cokonoeさん
ブログタイトル
自然と繋がる畑時間
フォロー
自然と繋がる畑時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用