二丁拳銃結成30周年の百式。大きな会場のよい席で笑わせてもらいましたが…。 二丁拳銃 ボケ担当小堀さんとツッコミ担当川谷さんによるベテラン漫才コンビ。おもしろいだけでなく、おふたりとも声がとても良い!!声も好きです。声がいいだけあってミュー
美術愛好家、お笑い愛好家、ほんのり音楽愛好家 リビによるブログです。日常の中に身近なお笑い・アート・音楽を感じ、たのしき世界がひろがっていけばなあとおもっています。
【百式2023】@なんばグランド花月 二丁拳銃の100分間ノンストップ漫才!
二丁拳銃結成30周年の百式。大きな会場のよい席で笑わせてもらいましたが…。 二丁拳銃 ボケ担当小堀さんとツッコミ担当川谷さんによるベテラン漫才コンビ。おもしろいだけでなく、おふたりとも声がとても良い!!声も好きです。声がいいだけあってミュー
【はぐくむさらし】地球洗い隊のさらしふきん。あそべるふきんです。
切りっぱなしの白い布なんですが、Instagramの投稿を見るだけでも楽しいし、実際使ってみても楽しい、こころやさしい布です。※地球洗い隊の商品に関しては、ぜんぜんプロモーションじゃありません。個人的感想です。 はぐくむさらし 地球洗い隊の
【ナイツ独演会 実況の人が『そうですね』ばっかり言うでしょう】@大阪国際交流センター・大ホール
年に1度のお楽しみ。ことしもナイツの独演会に行って参りましたが… ナイツ 歌ネタ以外ではボケ担当の塙さんと、歌ネタ以外ではツッコミ担当の土屋さんによる漫才コンビ。浅草東洋館を中心に活動する寄席芸人さんで、2020年に97歳で亡くなった内海桂
【漫才シュタイン in 大阪】@NGK アインシュタインの平和で楽しい漫才ライブ、エネルギーチャージできました!
2023年の単独ライブツアー、千秋楽大阪公演にゆきました。ゲストも豪華で2時間大笑い。ありがとう。 アインシュタインツアー2023 漫才シュタイン アインシュタインはボケ+ブス担当稲田さんとツッコミ+男前担当河井さんによるコンビ。ライブは隅
【C2P2】@よしもと漫才劇場 前回にひきつづき、トップバッターでヒューマンさんが登場!今回はどうなるの?
前回C2P2は20:45開演時点にヒューマンさんしか劇場に来ておらず、その経緯説明からスタートしました。今回も最初からヒューマンさんが登場したけど…。 C2P2 ヒューマン中村さん、Dr.ハインリッヒ、kento fukayaさん、カベポス
【独身ブラザーズ】他人から見た自分のイメージを把握するゲームに夢中のメンバーがおもしろい。
今年最後の独身ブラザーズ。ドタバタドタバタと小競り合いをする3人でした。 独身ブラザーズ こじらせ独身ブラザーズが結婚にむけて勉強、成長するライブ。石井ブレンドさんとコットン西村さんの結婚・卒業に伴い、アインシュタイン河井さん、トット多田さ
【ひも理論】@cumonos 造形作家 池田慎さん個展。この素材がこんなふうになるの?なんておもしろいの!
版画工房&ギャラリー cumonos(クモノス)で面白い展覧会を見ました。「ひも理論」前期展示。 cumonos(クモノス) cumonos(クモノス)は放出の住宅街にあるシルクスクリーン工房+ギャラリー。昭和の住宅を改装したユニークな3階
【ロックロックこんにちは!2023】@大阪城ホール あいみょんがすごすぎた。
もうひと月も前になってしまいましたが、ロックロックこんにちは!25th Anniversary Special 1日目にいってまいりました。 ロックロックこんにちは! ロックロックこんにちは!は1997年から続いているスピッツ主催の音楽ライ
【天王寺動物園】半分工事中の天王寺動物園、お笑いポイントいっぱい。
何年ぶりかわからないぐらい久々に天王寺動物園にゆきました。工事中の白い壁の間を縫って動物を見て回ると、おもしろいこといっぱい。 天王寺動物園 天王寺公園内にある天王寺動物園。1915年開園だそうです。JR、大阪メトロ天王寺駅から徒歩5分ほど
【空飛び木突っつき】@NGK カベポスターのNGK豪華単独ライブ、笑ってまいりました。
ハイセンスお笑いコンビ カベポスターの単独ライブを1年ぶりに見ました。もしかして、単独ライブ自体が1年ぶりなのかな? カベポスター ボケの永見さんとツッコミの浜田さんによる漫才コンビ。ストレートでわかりやすい爆笑ネタではなく、浜田さんのツッ
【HIBIKI DAY1 BLUE×FUTARI】@K-Arena Yokohama ゆずによるこけら落としライブ1日目、青の日に行って参りました。
「YUZU SPECIAL LIVE 2023 HIBIKI in K-Arena Yokohama DAY1 BLUE×FUTARI」って長い名前のライブ。会場がとっても広いのにいい音で、楽しいライブでした!順番が怪しいセットリストあり。
【アインシュタイントーク~配信もありますので遠方の方もお気軽にSP~】漫才コンビ アインシュタインのトークライブ。稲田さんダイエット企画の行方は?
前回トークライブで稲田さんが言い出したダイエット結果発表。前回話しておられた新しいスーツのお披露目もありました。 アインシュタイン 三日月形の激しくしゃくれたアゴの持ち主、ボケ・ブス担当の稲田さんと、貧乏育ちのパーフェクト人間、ツッコミ・男
【道を、歩いてたんですよ】@NGK Dr.ハインリッヒの単独ライブ。殆ど笑わなかったけどものすご~く面白かった!
マンゲキ卒業公演以来、約1年ぶりに劇場で単独ライブを見ました。全編漫才。「漫才」って幅広いなあ。 Dr.ハインリッヒ ボケ担当の幸(みゆき)さんとツッコミ担当の彩(あや)さん。小柄なふたごの漫才師です。黒いパンツスーツにハイヒールとシックな
【声、枯れるまで。】@よしもと有楽町シアター アインシュタイン河井さんのトークライブ。6~8月の出来事を。
アインシュタイン河井さんが2015年から続けておられるトークライブ。有楽町シアターでは最後のトークライブでした。 アインシュタイン河井さん 平和でわかりやすい漫才コンビアインシュタインの、男前・ツッコミ担当の河井さん(ボケ担当稲田さんはプロ
【モノクローム 描くこと】@東京都渋谷公園通りギャラリー 純粋で迫力に満ちた作品がいっぱいの展覧会。
予定外に寄ったギャラリーで圧倒されました。点・線・面が力いっぱい呼吸しておりました。 東京都渋谷公園通りギャラリー 東京都渋谷公園通りギャラリーは、公園通りぞいの渋谷区立勤労福祉会館1階にあるギャラリーです。共生社会の実現にむけて、アール・
【チリとチリリ よるのおはなし 原画展】@MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 あまりにもかわいいチリとチリリの原画展を見てきました。
どい かやさんの絵本「チリとチリリ」刊行20周年記念の原画展です。自転車であちこちにでかける女の子ふたり。は~~~、すてき。 チリとチリリ 20年前子どもが通っていた保育園に、絵本のよみきかせに力をいれておられる先生が公演に来られました。太
【トークライブKALAKALA】@ルミネtheよしもと ついに劇場で観覧しました。
とろサーモン村田さんとアインシュタイン河井さんによるトークライブ。劇場にゆくと配信と違ってお客さんの声がよく聞こえて面白さ倍増。 トークライブ KALAKALA(カラカラ) とろサーモン村田さんとアインシュタイン河井さん、ツッコミふたりがル
【デイヴィッド・ホックニー展】@東京都美術館楽しみにしていた展覧会、みてきました。
こんな言い方は失礼かもですが、おしゃれでかわいい!とても。 デイヴィッド・ホックニー 1937年うまれのイギリスの画家。86歳ですって!といっても柚木沙弥郎さんに比べたらこどもです。 ポップアートの画家だと思ってましたが、そうなのかな。よく
【柚木沙弥郎と仲間たち】@大阪髙島屋 100歳の染色家 柚木さんと同時代を生きた工芸家の作品を観てきました。
陶芸家の武内晴二郎、舩木研兒や「萌木会」会員の作品もあるバラエティに富んだ展覧会でした。※歴史上の人物(もう亡くなってる人)は敬称略です。 柚木沙弥郎 1922年生まれ。今年101歳になられる作家さんで、染色以外に版画、立体、絵、絵本もたく
【ギャラリーPawさん 20周年記念】ガチャガチャガチャガチャガチャガチャ展に参加させてもらいます。
実際は「ガチャ」表記のポイント数がだんだん小さくなっていく動きのあるロゴです。おもしろそうなんですが、例によってただいま緊張しています。 ギャラリーPaw ギャラリーPawさんは阪神芦屋駅下車、海側に出て線路沿いを大阪方面に徒歩5分ほどのと
【美濃幸鶴書作展―SOUND―】@ナルミヤ戎橋画廊 音がテーマの興味深い展覧会。
美濃先生の書作展。書道の知識ほぼゼロなのでめちゃくちゃおもしろかった! 美濃幸鶴先生 美濃先生は大阪府立港南造形高校の校長を退職されて、ただいま大学の先生をされています。「校長先生」だと思ってましたが、作品を拝見してはっきり「書道家」だと認
【独身ブラザーズ】メンバー3人がそれぞれトリセツの歌を作ってもらう歌ネタ回。
ゲストのトニーフランク(旧・馬と魚)さんがアインシュタイン河井さん、トット多田さん、相席スタート山添さんの3人それぞれに歌を作る企画なんだけど…歌ネタはやっぱり楽しいなぁ。 独身ブラザーズ こじらせ独身ブラザーズが結婚にむけて勉強、成長する
【スタジオ クート ギャラリー】田槙奈緒作品展 夢の記憶 を見てまいりました。
中之島の国立国際美術館に行った続きで、路地裏の のんびりスポット スタジオクートギャラリーへ。キャッチフレーズどおり「アートと出会い、人とふれ合う、交差点。」でした。 田槙奈緒作品展 夢の記憶 造形作家の田槙奈緒さんはイラストレーション、レ
【be there】BUMP OF CHICKENオフィシャルアプリの会員になってみました。
2023年5月に発表されたバンプオブチキンオフィシャルアプリ「be there」。たちあげると宇宙空間に入っていくみたいなアニメーションからスタートします。 be there 「be there 」は2023年のツアータイトルですが、バンプ
【中田カウス 漫才のDENDO】@大阪市中央公会堂大集会室 国指定重要文化財で行われるお笑いライブ見てきました。
中之島の中央公会堂に「漫才のDENDO」全国ツアー100回記念公演をみにゆきました。歴史的建造物だけあって座席番号があいうえお順と、レトロです。 中田カウス 漫才のDENDO 上方漫才協会会長・中田カウス師匠主宰の漫才寄席。47都道府県を2
【ふっくら布ぞうり】夏、事務所のスリッパを布ぞうりにしました。
地球洗い隊のふっくら布ぞうり。発売前の予告画像を見て「かわいい!この夏はこれだ!」ときめまして…。 地球洗い隊 地球洗い隊はわたしが最も信用している通販サイトです。「とれるNO.1」という環境にやさしいのにきれいになる洗剤?がメインですが、
【さすべえ】自転車用傘スタンドが普及している地域はどこからどこまでなんだろう。
東大阪で働くようになって驚いたのは自転車にさすべえを取り付けている人が多いことです。保育園ママ~高齢者まで男女問わずさすべえを着装しています。 自転車用傘スタンド 自転車のハンドルにとりつけて手を使わず傘がさせるスタンド。こういうものを「さ
【OPEN STUDIO 2023】@京都芸大 油画前期展をみてきました。
油画専攻有志の展覧会。基礎~大学院までたくさんの作品を制作室で見ることが出来ました。制作しながらお話を聞かせてくださる学生さんもいて、おもしろかった! 京都市立芸術大学 現在の沓掛キャンパスは阪急桂駅東口からバスで20分ほど。後期から京都駅
【アインシュタイントーク】~配信もありますので遠方の方もお気軽にSP~遠方なので配信でみました。
今回も平和なトークライブ。太ってしまって体が重たい稲田さんのダイエット企画がスタートしました。 アインシュタイン しゃくれたアゴの持ち主、ボケ・ブス担当の稲田さんと、貧乏育ちのパーフェクト人間、ツッコミ・男前担当の河井さんによる漫才コンビ。
【遠い夏の日 篠原奈穂子Exhibition】@ギャラリーPaw
芦屋のギャラリーPawに篠原奈穂子さんの水彩画展を見に行きました。さわやかであったかい作品がいっぱい。 篠原奈穂子さん イラストレーターの篠原奈穂子さんは水彩画の作家さんです。色やにじみが美しくやさしい風景画が中心ですが、ユーモラスなイラス
【田槙奈緒作品展 遠い夢の記憶】@BOLIK coffee ならまちのカフェに田槙さんの個展をみにゆきました。
カフェの気さくなオーナーさんがなんとなんと。わたしの好きな本の著者、井岡美保先生でした。 田槙奈緒さん作品展 田槙奈緒さんは造形作家。イラストレーション、レザークラフト、モビール、丸いハンカチ、マトリョーシカから音楽CDまで幅広く精力的に制
【衹園櫻井のぜんぜん怪しくないセミナー 2時間目】税金について勉強させてもらいました。
衹園櫻井さんによるお金についてのレクチャー「ぜんぜん怪しくないセミナー」。今回もめちゃくちゃ勉強になりました。配信では2日間にわたるセミナーでした。 衹園櫻井のぜんぜん怪しくないセミナー 基本的には配信で、衹園櫻井さんがお金についてレクチャ
【衹園櫻井のぜんぜん怪しくないセミナー 1時間目】投資について勉強させてもらいました。
衹園櫻井さんによるお金についてのレクチャー「ぜんぜん怪しくないセミナー」。毎度めちゃくちゃ勉強になります。今回は1時間目と2時間目2日にわたるセミナーでした。 衹園櫻井のぜんぜん怪しくないセミナー 基本的には配信ですが、今回は観客席がある配
【衹園櫻井のぜんぜん怪しくないセミナー 1時間目】投資について勉強させてもらいました。
衹園櫻井さんによるお金についてのレクチャー「ぜんぜん怪しくないセミナー」。毎度めちゃくちゃ勉強になります。今回は1時間目と2時間目2日にわたるセミナーでした。 衹園櫻井のぜんぜん怪しくないセミナー 基本的には配信ですが、今回は観客席がある配
【madoranu】マドラーヌ、天満橋にできた小さな小さなどら焼き屋さん。
元事務所のすぐ近所にどら焼きやさんができていました。古いマンションの角で、前はなんだったっけ…という場所。 昭和ジャパンライフ 天満橋駅から徒歩7~8分の坂の途中にある白いタイル張り、ベランダの柵が茶色いアラベスクタイプ?の建物。以前わたし
【山原シークヮーサー】めちゃくちゃすっぱいけど夏にぴったりの飲み物です。
地球洗い隊で春に「山原シークヮーサー」を購入しました。子どもの花粉症と冷え性対策のつもりでした。 春の山原シークヮーサー わたしが最も信頼するネット通販サイト「地球洗い隊」で扱っておられる山原シークヮーサー。沖縄県産シークヮーサー100%果
【水は海に向かって流れる】好きなまんがが映画になっていました。
好きなまんがが映画になっていることを知り、こわいものみたさ(?)で行ってきました。まんがのイメージよりだいぶゴージャス。 水は海に向かって流れる まんが 田島列島先生が別冊少年マガジンに2018~2020年まで連載しておられたまんが。「子供
【独身ブラザーズ】初期メンバー3人で深層心理テストと悩み相談。今回も河井さんヤバいかも。
3ヶ月に1回開催のこじらせ独身メンバーのライブ。毎回「次はどうなるの?」という状態で終わります。やめられなくなって毎回配信で見ているのです。 独身ブラザーズ こじらせ独身ブラザーズが結婚にむけて勉強、成長するライブ。元コマンダンテ石井さんと
【漫才シュタイン in 東京】@日本青年館ホール アインシュタインの平和な漫才を聞きに行きました。(少しネタバレあります)
2023年の単独ライブツアー、東京公演にゆきました。2時間大笑いしてほこほこあたたかい気持ちで帰りました。 アインシュタインツアー2023 漫才シュタイン in 東京 アインシュタインはボケ+ブス担当稲田さんとツッコミ+男前担当河井さんによ
たのしみにしていたアンリ・マティスの展覧会にゆきました。あまりにも充実です。 アンリ・マティス 20世紀美術の巨匠アンリ・マティス。フランスの画家で野獣派の代表的画家です。大胆な色使いが大きな特徴で、説明には「色彩の魔術師」とかってよく書い
【声、枯れるまで。】@よしもと有楽町シアター アインシュタイン河井さんのトークライブ、何気ない日常のお話で笑う。
アインシュタイン河井さんが2015年から続けておられるトークライブ。前回トークライブ以降の日常生活のお話。 アインシュタイン河井さん 平和でわかりやすい漫才コンビアインシュタインの、男前とツッコミ担当河井さん(ボケ担当稲田さんはプロのブス担
【C2P2】@よしもと漫才劇場 今回は最後の傑作コーナーをたっぷり楽しめました。
ハイセンスピン芸人ヒューマン中村さん主催、漫才コンビ2組とピン芸人2人の充実ユニットライブ。スタート時間が遅いので今回も配信で見ました。 C2P2 ヒューマン中村さん、Dr.ハインリッヒ、kento fukayaさん、カベポスターのユニット
大学と町工場の東大阪。職場までの道が混雑して歩きにくいので、ではじめて1本東に逸れてみました。 旧大阪中央環状線 八戸ノ里駅をおりてそのまま大きな道をまっすぐ南に向かいます。地図によるとこの道は「旧大阪中央環状線」という名前なんですね。職場
【Re:スタートライン 1963-1970/2023】@京都国立近代美術館 日本の現代美術デビュー時を見るような展覧会でした。
観光客でいっぱいのアツい京都市内。お天気がいい中ロームシアターでのクラフトイベントあり、美術館では見ごたえある展覧会ありの岡崎でした。 Re:スタートライン1963-1970/2023 京都国立近代美術館は東京国立近代美術館の分館として19
【紅しょうが 上京後初単独】みんなー!はよ馴染ませて~!@よしもと∞ホール 東京でもやっぱりオモシロイ。
上京後初単独ライブ、遠いところでやっているので配信でみましたが劇場がかわっても変わらずおもしろい。 紅しょうが ボケの熊元プロレスさんとツッコミの稲田美紀さんによる漫才コンビ。女芸人No.1決定戦 The W決勝の常連。ピンで他の芸人さんと
初めて「大阪城北詰」という駅で降りました。駅のある地下からあがるとすぐ藤田美術館です。わかりやすい。 藤田美術館 藤田美術館は明治時代の実業家 藤田傳三郎さんと息子さんの東洋美術コレクションを公開している美術館。国宝や重要文化財をたくさん所
【超よしもと漫才ライブ】@よしもと漫才劇場 ひさしぶりに新喜劇がセットになったライブを見ました。
週末の漫才劇場ライブにひさしぶりに行きました。感染予防関係の貼り紙や放送が全部なくなり、コロナ前に戻った感じがうれしいなぁ。 超よしもと漫才ライブ 前説:エナマキシマアメリカ×日本のハーフ グレンさんと日本人坂田さんによるコンビ。劇場の注意
【ならしかトレイン】乗ってしまうと奈良にいきたくなる近鉄のラッピングトレイン。
近鉄奈良と阪神 神戸三宮駅間を走っているならしかトレイン。通勤時、この電車が来るとラッキー!奈良まで乗るわけにいかないのが残念。 近鉄奈良線のラッピングトレイン 15分間だけ近鉄電車に乗ってアルバイトに行きます。近鉄奈良線には阪神が乗り入れ
ワードプレスのログイン画面が出てこなくなりました。まる1日「ページが見つかりませんでした」と言われ…。キッカケはわかるけど、原因不明。 WordPressログイン ワードプレスはサイトやブログの作成ができる無料のソフトです。わたしもそのソフ
【studio D.】雑草もかわいい、緑とお花がいっぱいのガーデンカフェ!
神戸電鉄三田線五社駅からしばらく歩いた住宅街の中にある素敵なカフェ。心あたたまる~。 studio D. 魚崎(神戸)の古いビル最上階にあったカフェstudio D.が移転。神戸市北区有野町の住宅街で営業されています。移転後初めて行かせても
【COLINA COFFEE】気になるコーヒー屋さん、行ってみました。
吹田駅の北側、片山坂にあるスペシャルティコーヒー専門店。気になりながら横眼で見るだけでしたが…はいってみました。 COLINA COFFEE 数年前、片山坂を通って吹田駅にゆく途中にCOLINA COFFEEというコーヒー専門店ができました
【KYOTOGRAPHIE】毎年京都で開催される写真祭を見てきました。ちょっとだけ。
午後から晴れた晴れた京都へ。KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭に参加されている展覧会をみにゆき、ぶらぶら歩き。 凪の空 大橋一弘さんの写真展を見に東洞院五条下ルCommunity Lab N5.5へ。町屋の白い壁に白黒の風景
【なんばプレミア 漫才倶楽部 其の二十一】@なんばグランド花月 豪華漫才で沸く劇場でございました。
見たい漫才さんばかりが出演される寄席、楽しみに行って参りました。わたしにとっては豪華メンバーなんだけど、劇場はわりと空いていました。 フースーヤ ボケ担当の谷口さんとノリ担当の田中さんによるコンビ。出囃子が「初めから全開で~」っていう歌詞の
【C2P2】@よしもと漫才劇場 今回も10分しかない最後のコーナーがおもしろかった!
ハイセンスピン芸人ヒューマン中村さん主催、漫才コンビ2組とピン芸人2人の充実ユニットライブ。時間が遅いので配信で見ました。 C2P2 ヒューマン中村さん、Dr.ハインリッヒ、kento fukayaさん、カベポスターのユニットライブ。今回は
【apina】楽しみがぎゅうっと詰まった田槙奈緒さんの個展をみてきました。
西区九条のギャラリーapinaさんで2023年4月23日(日)まで田槙奈緒さんの個展開催中です。あったかい!たのしい! apina apinaさんは地下鉄中央線、阪神の九条駅から徒歩5分以内。町工場や会社が並ぶ三番道路と国道172号が交差す
【BIRKENSTOCK】オンラインショップから中古品のような新品届く!(個人の感想です)
オンラインショップで購入したBIRKENSTOCKの靴がやってきました。この靴は好きなんだけど、実店舗で買うべきだったな。 BIRKENSTOCK 世界的に有名なドイツの靴メーカー。1774年スタートの超老舗だそうです。1774年っていうと
【芦屋川むら玄】やまつつじが咲く春の山を見ながら、おそばを食べにゆきました。
山笑う!芦屋川むら玄へ。山から海の方を見ると黄砂でかすんでいましたが、山の方はそうでもない。やまつつじの紫や白っぽい桜、若葉が美しい春の山でした。 春のむら玄 芦屋の友人宅に尋ねてゆきました。今朝、山の方を見ると季節の変わり目の緑が美しかっ
【dynabook】ノートパソコンを買いかえました。設定中、しょうもな~~い失敗しました。
事務所外での仕事で使うノートパソコンをMacBookからdynabook (SZ/MV)にかえました。 MacBook 2020年4月、アルバイト先大学の前期授業は全面的にオンラインでスタートすることになりました。日本中が在宅勤務とオンライ
【紅しょうが卒業ライブ】みんなー!マンゲキお疲れさん!ありがとうな!@よしもと漫才劇場 配信でも迫力満点。
2023年3月31日で漫才劇場を卒業して東京所属となる紅しょうがの、大阪での最終単独ライブ。劇場チケットは売り切れていたので配信で笑いました。 紅しょうが ボケ担当 熊元プロレスさんとツッコミ担当 稲田美紀さんによる漫才コンビ。女芸人No.
【京都駅周辺】かわりゆく京都駅周辺、こんななってるんですね。
京都駅に行ったついでに2023年秋に移転予定の京都芸大をちょいと見にいってみました。周辺は知らない町になっていました。 京都駅の南側 大学卒業まで過ごした京都。就職を機に京都を出てからの方が長くなったので、すっかりよその土地感が強い。京都駅
【お客様に感謝の日】@よしもと漫才劇場 4月1日、よしもとの劇場ではライブが110円で見られました。
創業110周年の締めくくり「特別公演 お客様に感謝の日」でチケット110円(手数料入れたら220円)の寄席でした。ラッキー。 よしもと漫才劇場 4回目 わたしが行ったのは漫才劇場4回目の公演。ヒューマン中村さん、アインシュタイン、ダブルヒガ
【激ユズ!】おれたちのアニキ’23春 2年前大スベリした「激ユズ!」再び。今回十分リベンジできたと思う!
メインのアインシュタイン河井さんが内容を知らないライブ、西の「Yuzuru Mania」東の「激ユズ!」。「激ユズ」は河井さんが後輩にいじられるだけのライブです。配信で笑いました。 激ユズ! MCアイロンヘッド辻井さん。メンバーは相席スター
【激ユズ!】おれたちのアニキ’23春 2年前大スベリした「激ユズ!」再び。今回十分リベンジできたと思う!
メインのアインシュタイン河井さんが内容を知らないライブ、西の「Yuzuru Mania」東の「激ユズ!」。「激ユズ」は河井さんが後輩にいじられるだけのライブです。配信で笑いました。 激ユズ! MCアイロンヘッド辻井さん。メンバーは相席スター
【Bluetooth消滅】Dell XPS8930でBluetoothが機能しなくなりました。原因は「へえ~」ってことでした。
Bluetoothで接続していたマウスが使えなくなり、イヤホンが使えなくなり…。Dellサポートに助けてもらい、勉強させてもらいました。 Bluetooth ペア設定をしたら機器同士をつないでくれるBluetooth。詳しいことはわからない
【声、枯れるまで。】@よしもと有楽町シアター アインシュタイン河井さん2月のトークライブ、今回は配信で。
アインシュタイン河井さんが2015年から続けておられるトークライブ。丁寧に作った幕の内弁当のようなライブ、楽しかった。 アインシュタイン河井さん 平和でわかりやすい漫才コンビアインシュタインの、男前とツッコミ担当の河井さん(ボケ担当稲田さん
【水車小屋のネネ 刊行記念トーク】@スタンダードブックストア 津村記久子さん×中川和彦さんトークライブ、最高。
作家の津村さんと店主の中川さんによる対談は「水車小屋のネネ」についてだけでなく、音楽、読書、おいしいもの、地域スポーツと幅広くたっぷりたのしい。 スタンダードブックストア スタンダードブックストアは梅田NU茶屋町、アメリカ村、あべのにあった
【ピカソとその時代】ベルリン国立ベルクグリューン美術館展@国立国際美術館 ピカソ、クレー、マティス、ジャコメッティ…二十世紀美術1軍の展覧会。
ドイツ生まれの美術商ベルクグリューンのコレクション由来の美術館が改修中、作品をお借りしているそうです。プラス日本の国立美術館収蔵作品。充実してました。 ベルリン国立ベルクグリューン美術館 ベルリン国立美術館群ナショナルギャラリーに属する美術
【水車小屋のネネ】津村記久子さんの長編小説。読み終わるのが惜しいけど読み進めずにはいられない物語でした。
芥川作家(第140回『ポトスライムの舟』)津村記久子さんの最新刊。書店の紹介によると「著者最長編にして最高傑作!」だそうです。 津村記久子 「ポトスライムの舟」や、近年映画になっていた「君は永遠にそいつらより若い」の作者 津村記久子さん。
【あしや竹園】竹園特製コロッケはあっさりほくほくでおいしい。
JR芦屋駅ビルのモンテメールにあしや竹園の惣菜専門店がオープン。わたしにとっては高価なお惣菜、買ってみました。 あしや竹園 あしや竹園は昭和21年創業の但馬牛専門精肉店です。秋ごろ、芦屋に住む友人と「どっかでお昼ご飯食べよう」と外に出ました
【彼女の家計簿】Amazonがオススメしてくれた原田ひ香さんの小説。表紙のイメージとは全然違う内容でした。
只今Amazonで「ベストセラー」と出てくる「三千円の使い方」の作者の本。読んだことない作家さんですが、すんごいおもしろかった。 Amazonオススメ 毎日AmazonからオススメKindle本(電子書籍)のメルマガが届きます。これ開くと本
【Kakeru翔SP】@よしもと漫才劇場 はじめての翔(かける)ライブ、笑!
漫才劇場所属の9年目以下の若手(翔メンバー)ライブにはじめてゆきました。初めて見る人、名前さえも初めてきくグループがあって新鮮。 翔(かける)ライブ 翔ライブは漫才劇場で平日にやっています。平日の早い時間(17時スタート)なのですが、行って
【ソール・ライター】永遠のソール・ライター展@福岡市立美術館 書や浮世絵の雰囲気もあるニューヨークの写真、よかった!
BUMP OF CHICKENライブの翌日、もくもくの曇り空の下福岡市立美術館へ。「ニューヨークが生んだ伝説の写真家」ソール・ライターの展覧会、見たかったのでラッキー。 ソール・ライター ソール・ライター(1923―2013)アメリカ ピッ
【BUMP OF CHICKEN】TOUR 2023 be there@大阪城ホール BUMP OF CHICKENの大阪ライブ、楽しかった!
先月の福岡に続き、BUMP OF CHICKENのライブに参加しました。大阪城ホールはあったかく盛り上がる。(ネタばれが少しあり) BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン) BUMP OF CHICKENはボーカル&ギター藤原さん
【月の立つ林で】2023年本屋大賞ノミネート!!って本、読みました。
朝のラジオでオススメしていた本、気になって読んでみました。ぜんぜん知らない作家さんの「最高傑作」とのことでした。 CHAO 765 FM COCOLOの朝の番組CHAO 765木曜日に、ジュンク堂書店明石店カドイシさんオススメ本紹介コーナー
【THE RAMUNE LOVERS】名古屋 JRタカシマヤ 1階の生ラムネ専門店。気になる~。
地下鉄から新幹線のりばに向かう通路沿い、JRタカシマヤの1Fにお菓子の店が並んでいます。気になっていたラムネ屋さんでついに生ラムネ購入。 名古屋JRタカシマヤ デリシャスコート 駅に向かう通路沿いにバームクーヘンのクラブハリエ、バターのエシ
【独身ブラザーズ】結婚したメンバーの卒業に伴い、シーズン2突入!
コットン西村さんとコマンダンテ石井さんが結婚・卒業し、残る3人に一旦新メンバーを加えて開催されました。 独身ブラザーズ MCアインシュタイン河井さん、トット多田さん、コマンダンテ石井さん、相席スタート山添さん、コットン西村さんの5人でスター
【BUMP OF CHICKEN】TOUR 2023 be there@マリンメッセ福岡A館 BUMP OF CHICKENのライブ、ひさしぶり、ありがとう。
3年ぶりにBUMP OF CHICKENのライブに参加しました。不織布マスクをしていれば声出しOK。Sing-alongこんな感じだったなぁ!ライブって。 BUMP OF CHICKEN(バンプ オブ チキン) BUMP OF CHICKE
【オーガニックコットンインナーシャツ】雨の沓掛(京都)でも暖かく過ごせました。
地球洗い隊の心ほどけるオーガニックコットンシリーズのインナーシャツ、きもちよくあたたかく、寒い京都で頼りになると実感。 心ほどけるオーガニックコットンのいろいろ 地球洗い隊に昨年登場したオーガニックコットンのシリーズ。インナーシャツ、レギン
【C2P2】@よしもと漫才劇場 今回はネタ多め。カベポスター永見さんのピンネタもありました。
ハイセンスピン芸人ヒューマン中村さん主催、漫才コンビ2組とピン芸人2人の充実ユニットライブ。配信で笑いました~。 C2P2 ヒューマン中村さん、Dr.ハインリッヒ、kento fukayaさん、カベポスター 4組のユニットライブ。今回はネタ
【紅しょうが単独ライブ】みんなー!凧揚げお疲れさん!@よしもと漫才劇場 1月末、いつも通りに配信見て笑いましたが…
2023年3月31日でよしもと漫才劇場を卒業して東京に拠点を移すメンバーの中に紅しょうがも含まれていました。ついにいってしまうのね~。 紅しょうが ボケの熊元プロレスさんとツッコミの稲田美紀さんによる漫才コンビ。女芸人No.1決定戦 The
【トークライブ KALAKAL】とろサーモン村田さんとアインシュタイン河井さんによるあんな話こんな話の90分トークライブ。
今回は村田さんの育毛サロンの話など興味深いネタいっぱいでした。客席の反応がさらにライブを盛り上げます。 トークライブ KALAKALA(カラカラ) とろサーモン村田さんとアインシュタイン河井さん、ツッコミふたりがルミネtheよしもとで3年続
【近畿大学 芸術学科卒展】@東大阪市民美術センター 花園ラグビー場お隣の会場で開催されています。
今年も卒業制作展の時期になりました。まだまだ高校生みたいだった1回生があっという間に4回生。力作ぞろいの展覧会です。 近畿大学 文芸学部 芸術学科 造形芸術専攻 近畿大学 文芸学部 芸術学科 造形芸術専攻は、意外とめずらしい総合大学の中にあ
【アンディ・ウォホール・キョウト】@京都市京セラ美術館 「絵に描いたようなアメリカ」な展覧会でした。実際描いてるんだけど。
雪がいっぱいのこる京都にアンディ・ウォホール展をみにゆきました。あちこちで作品を見る機会がある作家だし、もういいかなぁと思いつつ…やっぱりまとめて見ておこうと。 アンディ・ウォホール(1928~1987) アメリカのマルチアーティスト。大量
【ばびごん!】ダブルヒガシ単独ライブ 粗くてもおもしろいんですね!ダブルヒガシって。
劇場のチケットは完売していて、配信チケットで観覧。できたてホヤホヤなのか、粗めのネタでもハイクオリティ話術で笑ってしまいます。 ダブルヒガシ ボケ担当大東さんとツッコミ担当東さんによるコンビ。テレビやラジオでも活躍しておられる若手コンビです
【アインシュタイントーク】配信もありますので遠方の方もお気軽にSP、今回も遠方なので配信で観覧。
漫才コンビアインシュタインのトークライブ。遠方なので今回も配信で見ました。対照的なそれぞれのお正月の話。そして毎度おなじみ稲田さんの髪関連の話…アインシュタインはこのライブを「稲田さんの髪について語り合う場」にしているのかと思ってしまいます
【浴槽用ゴム栓】LIXILパーツショップから意外な姿で届きました。
浴槽のゴム栓が劣化してちょろちょろとお湯がもれるようになりました。21年も経つと仕方ないですね。 INAXのユニットバス 我が家のお風呂場は21年前のINAX製ユニットバス。今やINAXは建材・設備機器の会社が集まってできた(株)LIXIL
【バンブークリア】洗濯洗剤のつめかえ用1リットルパウチがとてもかわいい!
竹炭など天然成分だけで作られた機能性抜群の洗濯洗剤なのですが、(たぶん)図らずもグッドルッキングなのです。 バンブークリア バンブークリアは信頼の地球洗い隊が扱っておられる竹炭・それを焼いた灰・天然湧き水で作られた洗濯洗剤です。無色透明無臭
【アキナ牛シュタイン】@なんばグランド花月 約1年ぶり?お正月からドタバタで笑わせてもらいました~。
劇場チケットがとれず配信チケットで観覧しました。ゲラゲラ笑ってあっという間に終わったけど、やっぱりこんなドタバタは劇場で見たかったなあ。 アキナ牛シュタイン アキナ、和牛、アインシュタインのユニットによるネタとコーナーの1時間半ライブ。20
【のこり染 トートバッグ】ブルーベリー果汁を絞ったあとの「のこり」で染められたトートバッグ入手しました。
むかしからよくあるデザインのシンプルな帆布製バッグですが、ふだんは捨ててしまう材料で染色しているそうです。そんな目に見えない部分も魅力的。 のこり染トートバッグ 年末の地球洗い隊インスタライブで、スタッフさんたちがそれぞれ推し商品をオススメ
【小牧市】うまれてはじめていってまいりました。バス通り沿いはのどかでいまだ昭和なかんじでした。
愛知県小牧市。「行ってきた」といっても滞在したのは1時間ぐらいでしょうか。もうちょっと見たいところもあったのですが…。 愛知県小牧市 名古屋市の北側。たしか「小牧空港」があったと思いましたが、県営空港は小牧ではなく西春日井郡にあるそうです。
【十日戎】@堀川戎神社 ことしは宵えびすに行って参りました。混雑してました~。
事務所をオープンして毎年かかさず何十回目?この時期は堀川戎神社にお参りします。事務所の移転や形態の変化もあますが、毎年神頼みはここに賭けています。 堀川戎神社 堀川戎神社は大阪メトロ谷町線・堺筋線 南森町駅5番、6番出口から何もなければ徒歩
【李 禹煥 展】@兵庫県立美術館 作品と周囲の空間が静かで美しい展覧会でした。
兵庫県立美術館の開館20周年記念特別展。「もの派」の代表的な美術家、李 禹煥(リ ウファン)の大回顧展をしています。帰りに寄ったインド・ネパールレストラン シバサクティもごきげんでした。 李 禹煥(リ ウファン) 李 禹煥さんは「もの派」(
【お正月だよ!よしもとお笑いライブ】@よしもと漫才劇場 2023年初劇場!笑ってまいりました。
ゲームコーナーのある寄席が見たくて、朝いちばんの回にいきました。朝から濃厚な千日前商店街を通ってよしもと漫才劇場へ。NGK前は既に賑わっていました。 よしもとお笑いライブ 朝から濃厚な千日前商店街 前説:彗星チークダンス 「飲食禁止」「撮影
【服を読む】スウェットシャツ、フーディにはいっている英文を読んでみました。
大学生が着ているスウェットシャツにはたいがい何やかやと英文が入っています。カレッジロゴが多そうだけど、文章がはいっているものも。 着用率の高い服 大学でアルバイトをしていて一番よく目にする服はスウェットシャツ、フードのついたフーディー。何が
【ゆず手帳 2023】ゆずの輪からでた2023年スケジュール帳、届きました。
ゆずのリーダー北川さんプロデュース、ゆずの輪25周年イヤーのスケジュール帳がでました!とどきました!明日から使います。 ゆずの輪 ゆずの輪はリーダー北川さんとサブリーダー岩沢さんによる平成さわやかフォークデュオ、ゆずのファンクラブです。2か
【C2P2】@よしもと漫才劇場 キャンプファイヤートークはM-1や新しく始まるTHE SECOND(仮)の話題中心でした。
ハイセンスピン芸人ヒューマン中村さん主催、漫才コンビ2組とピン芸人2人の充実ユニットライブ。 C2P2 今回はネタが1本ずつとキャンプファイヤートークたっぷりという構成でした。カベポスターがM-1決勝にいったので、予想通りです。21時からの
【包みちゃん展16】@ギャラリーDELLA-PACE 元町のギャラリーでのギフト展、終了しました。みなさまに感謝です!
神戸元町のギャラリー デラ・パーチェさんでのギフト展に初めて参加させてもらいました。大学の卒展以来の作品(?)発表。めちゃくちゃ勉強になりました。 DELLA-PACE Gallery & Space ギャラリー デラ・パーチェはJ
【柚木沙弥郎 life・LIFE】@美術館「えき」KYOTO 100歳の染色家、柚木さんの展覧会を見て参りました!
型染の美しい模様が何となくユーモラスで温かい柚木さんの作品は鑑賞するのもたのしいし、リアルに勉強にもなるし、充実した展覧会でした。 柚木沙弥郎(ゆのきさみろう) 1922年生まれ100歳の作家さんで、染織以外に版画、立体、絵、絵本もたくさん
【ポートワシントン 伊藤】@森ノ宮よしもと漫才劇場。ポートワシントン伊藤さんのナゾに迫るライブ第二弾、見ました!
6月に開催され、ナゾが深まったポートワシントン伊藤さんが主役のライブ第二弾が開催されました。さらにさらにナゾが深まる結果に。 ポートワシントン ボケの笠谷さんとツッコミの伊藤さんによる漫才コンビ。笠谷さんは子ども時代をニューヨークで過ごした
【芦屋川 むら玄】芦屋の山の中、芦屋川沿いにあるお蕎麦屋さん。自然の中にいる!と実感できます。
JR芦屋からバスで15分ほどで、自然の中にいる!と感じるお蕎麦屋さんがあります。春夏秋冬いついっても美しい景色と一体となったむら玄。すてきなお店です。 芦屋川 むら玄 芦屋駅北側の阪急バス6番乗り場から「奥池経由 芦屋ハイランド」ゆきのバス
「ブログリーダー」を活用して、リビさんをフォローしませんか?
二丁拳銃結成30周年の百式。大きな会場のよい席で笑わせてもらいましたが…。 二丁拳銃 ボケ担当小堀さんとツッコミ担当川谷さんによるベテラン漫才コンビ。おもしろいだけでなく、おふたりとも声がとても良い!!声も好きです。声がいいだけあってミュー
切りっぱなしの白い布なんですが、Instagramの投稿を見るだけでも楽しいし、実際使ってみても楽しい、こころやさしい布です。※地球洗い隊の商品に関しては、ぜんぜんプロモーションじゃありません。個人的感想です。 はぐくむさらし 地球洗い隊の
年に1度のお楽しみ。ことしもナイツの独演会に行って参りましたが… ナイツ 歌ネタ以外ではボケ担当の塙さんと、歌ネタ以外ではツッコミ担当の土屋さんによる漫才コンビ。浅草東洋館を中心に活動する寄席芸人さんで、2020年に97歳で亡くなった内海桂
2023年の単独ライブツアー、千秋楽大阪公演にゆきました。ゲストも豪華で2時間大笑い。ありがとう。 アインシュタインツアー2023 漫才シュタイン アインシュタインはボケ+ブス担当稲田さんとツッコミ+男前担当河井さんによるコンビ。ライブは隅
前回C2P2は20:45開演時点にヒューマンさんしか劇場に来ておらず、その経緯説明からスタートしました。今回も最初からヒューマンさんが登場したけど…。 C2P2 ヒューマン中村さん、Dr.ハインリッヒ、kento fukayaさん、カベポス
今年最後の独身ブラザーズ。ドタバタドタバタと小競り合いをする3人でした。 独身ブラザーズ こじらせ独身ブラザーズが結婚にむけて勉強、成長するライブ。石井ブレンドさんとコットン西村さんの結婚・卒業に伴い、アインシュタイン河井さん、トット多田さ
版画工房&ギャラリー cumonos(クモノス)で面白い展覧会を見ました。「ひも理論」前期展示。 cumonos(クモノス) cumonos(クモノス)は放出の住宅街にあるシルクスクリーン工房+ギャラリー。昭和の住宅を改装したユニークな3階
もうひと月も前になってしまいましたが、ロックロックこんにちは!25th Anniversary Special 1日目にいってまいりました。 ロックロックこんにちは! ロックロックこんにちは!は1997年から続いているスピッツ主催の音楽ライ
何年ぶりかわからないぐらい久々に天王寺動物園にゆきました。工事中の白い壁の間を縫って動物を見て回ると、おもしろいこといっぱい。 天王寺動物園 天王寺公園内にある天王寺動物園。1915年開園だそうです。JR、大阪メトロ天王寺駅から徒歩5分ほど
ハイセンスお笑いコンビ カベポスターの単独ライブを1年ぶりに見ました。もしかして、単独ライブ自体が1年ぶりなのかな? カベポスター ボケの永見さんとツッコミの浜田さんによる漫才コンビ。ストレートでわかりやすい爆笑ネタではなく、浜田さんのツッ
「YUZU SPECIAL LIVE 2023 HIBIKI in K-Arena Yokohama DAY1 BLUE×FUTARI」って長い名前のライブ。会場がとっても広いのにいい音で、楽しいライブでした!順番が怪しいセットリストあり。
前回トークライブで稲田さんが言い出したダイエット結果発表。前回話しておられた新しいスーツのお披露目もありました。 アインシュタイン 三日月形の激しくしゃくれたアゴの持ち主、ボケ・ブス担当の稲田さんと、貧乏育ちのパーフェクト人間、ツッコミ・男
マンゲキ卒業公演以来、約1年ぶりに劇場で単独ライブを見ました。全編漫才。「漫才」って幅広いなあ。 Dr.ハインリッヒ ボケ担当の幸(みゆき)さんとツッコミ担当の彩(あや)さん。小柄なふたごの漫才師です。黒いパンツスーツにハイヒールとシックな
アインシュタイン河井さんが2015年から続けておられるトークライブ。有楽町シアターでは最後のトークライブでした。 アインシュタイン河井さん 平和でわかりやすい漫才コンビアインシュタインの、男前・ツッコミ担当の河井さん(ボケ担当稲田さんはプロ
予定外に寄ったギャラリーで圧倒されました。点・線・面が力いっぱい呼吸しておりました。 東京都渋谷公園通りギャラリー 東京都渋谷公園通りギャラリーは、公園通りぞいの渋谷区立勤労福祉会館1階にあるギャラリーです。共生社会の実現にむけて、アール・
どい かやさんの絵本「チリとチリリ」刊行20周年記念の原画展です。自転車であちこちにでかける女の子ふたり。は~~~、すてき。 チリとチリリ 20年前子どもが通っていた保育園に、絵本のよみきかせに力をいれておられる先生が公演に来られました。太
とろサーモン村田さんとアインシュタイン河井さんによるトークライブ。劇場にゆくと配信と違ってお客さんの声がよく聞こえて面白さ倍増。 トークライブ KALAKALA(カラカラ) とろサーモン村田さんとアインシュタイン河井さん、ツッコミふたりがル
こんな言い方は失礼かもですが、おしゃれでかわいい!とても。 デイヴィッド・ホックニー 1937年うまれのイギリスの画家。86歳ですって!といっても柚木沙弥郎さんに比べたらこどもです。 ポップアートの画家だと思ってましたが、そうなのかな。よく
陶芸家の武内晴二郎、舩木研兒や「萌木会」会員の作品もあるバラエティに富んだ展覧会でした。※歴史上の人物(もう亡くなってる人)は敬称略です。 柚木沙弥郎 1922年生まれ。今年101歳になられる作家さんで、染色以外に版画、立体、絵、絵本もたく
実際は「ガチャ」表記のポイント数がだんだん小さくなっていく動きのあるロゴです。おもしろそうなんですが、例によってただいま緊張しています。 ギャラリーPaw ギャラリーPawさんは阪神芦屋駅下車、海側に出て線路沿いを大阪方面に徒歩5分ほどのと
Kevin's English Roomで検証していた「世界一おいしいクッキー」がどんなにおいしいのか、興味があって行って参りました。 Ben’s Cookiesについての動画 男子3人の楽しそうな動画Kevin's English Roo
ライブハウスでのスタンディングライブに行き、首も肩も背中も腰も痛くなり…このままではライブハウスに行けなくなると危機感を抱いて接骨院の先生に相談しました。 ライブは立ちっぱなし わたしが行きたいライブは、ライブハウスでスタンディングの場合は
神戸元町のギャラリー DELLA-PACEさんで毎年開催しておられる包みちゃん展16。作家さんたちに混じって参加させていただくことになりました。 DELLA-PACE Gallery & Space DELLA-PACE Galle
4月にNGK初日に行ってとてもおもしろかったので、9月に福岡のチケットをとりました。楽しい旅行になりました。 アインシュタイン 三日月形の激しくしゃくれたアゴの持ち主、ボケ・ブス担当の稲田さんと、貧乏育ちのパーフェクト人間、ツッコミ・男前担
トークがおもしろいと有名なさだまさしコンサート、もらったチケットで行かせてもらいました。勉強になりました~。今週2回目の身代わりコンサート。 さだまさし さだまさしさんはデビュー50年(すごい!)を迎えるシンガーソングライター。映画になった
アメリカのインディーロックバンドBig Thief、ナチュラルテイストでちょっと懐かしいすてきな音楽でした。 Big Thief(ビッグ・シーフ) ビッグ・シーフはエイドリアン・レンカー(ボーカル・ギター)、バック・ミーク(ギター)、マック
窓の外にみえる桜の葉が黄色~オレンジ色になる季節になりました。道に散らばる色づいた葉をかたづけながらいろいろ考えます。 桜 家の前の斜面に桜の木があります。ちょうど2階3階の窓の高さに木が広がっているので、春はピンク、夏は緑、秋はオレンジで
20代のときはじめて買った絵の額。マットが黄ばみ、ストッパーが劣化して使い物にならず気になっていました。同じ絵をずっとかけていることも気になっていたし…。 マツモトヨーコさんのドローイング はじめて画廊に展示してある絵を買ったのは、マツモト
益田ミリさんのanan連載漫画をドラマ化したものをAmazon Prime Videoで見て触発され、本家のまんがを読んでみました。 僕の姉ちゃん 2011年マガジンハウスから発売の、益田ミリさんによる漫画。ananに連載されているものだそ
芦屋発美術家集団「具体美術協会」の展覧会を、大阪中之島美術館とお隣の国立国際美術館で共同開催しています。中之島美術館の展示を、学芸員さんの解説を聞きながら見ました。 具体美術協会 具体美術協会は1954年に芦屋で結成された美術家集団。吉原製
このところ劇場に行くと出てきて必ず爆笑させてくれるダブルヒガシ。今回も笑わせていただきました。もちろんカベポスターもおもしろかった! アチョー風月 平日夜の公演なのに満席でした。ご本人たちも「楽しくやろうと思ってたのに、緊張するわ」と想定外
益田ミリさんのanan連載漫画をドラマ化したものをAmazon Prime Videoで発見。ロケ地も小道具もファッションも音楽も、もちろんストーリーもすてきなドラマです。 漫画「僕の姉ちゃん」 2011年マガジンハウスから発売の、益田ミリ
20世紀美術~現代美術作品までを所蔵するドイツのルードヴィヒ美術館のコレクション展です。全部見るとあれこれ考えることがいっぱい。充実の展覧会です。 ルードヴィヒ美術館 ドイツの西部、ケルン市が運営するルードヴィヒ美術館は、市民からの寄贈作品
友人(80+α歳)のマンションを訪ねていくと、知らない方が出てこられました。部屋を間違えたかと思ったら、家事代行サービスの方でした。 家事代行サービス 大きなお屋敷の前によく家事代行サービスの軽自動車が停まっています。こんなお屋敷に住む人が
大阪でナイツの舞台を見られることってあまりないと思うのですが、7年ほど前?から独演会が大阪でも開催され、生の舞台で笑うことができるようになりました。 ナイツ 歌ネタ以外ではボケ担当の塙さんと、歌ネタ以外ではツッコミ担当の土屋さんによる漫才コ
トークライブ「カラカラ」はルミネtheよしもとで村田さんと河井さんが開催される息ぴったりのトークライブ。今回は村田さんがディズニーの声優を勝ち取ったお話などされました。 トークライブ KALAKALA(カラカラ) とろサーモン村田さんとアイ
こじらせアラフォー芸人5人が結婚に向けて勉強するライブ5回目は有楽町シアターからルミネにお引越し。そして、ついに卒業メンバーがふたりも! 独身ブラザーズ メンバーはMCアインシュタイン河井さん、トット多田さん、コマンダンテ石井さん、相席スタ
このネタイベントは2020年からはじまって昨年はコロナでおやすみ、今年再開だそうです。豪華メンバー!のネタを最前列で見ました。 入場前、M-1情報 開場が遅れており、入場列ができていました。わたしの後ろにいた たぶん大学生二人の会話が気にな
ライオン飯店はJR環状線の天満駅から徒歩約5分、ぷららてんま(天満市場)の裏あたりにあります。おいしいくて、そして量が多すぎる! ライオン飯店のある天満 もともと「中国菜譜 ライオンキング」という緑地公園付近にあった中華料理店が天満に移転し
ハイセンス若手お笑いコンビ、カベポスターの単独ライブ、福岡にいたし、贅沢すぎるかな~と迷いつつ配信チケットを購入してホテルでゆっくり視聴。贅沢は正解でした! カベポスター ボケの永見さんとツッコミの浜田さんによる漫才コンビ。ストレートでわか