こちらのブログが11月で終了とのこと・・で、移動となりました。https://ameblo.jp/kyan4416/ブログの引っ越し
現在、blogお引越しの真っ最中ですお見苦しい点(文字化け)があるのはご勘弁ください。
2019年1月31日(木曜日)アウトリガーも、なんとかなり・・・第3回目(1月20日)は、富士見高原スキー場で練習してきました~チェアー関連の皆様方は、新潟でのイベント参加で連泊中だったことで、一緒に新潟へ来ない?との、お誘いをいただいたのですが・・・まだ外泊の経験が無い事と、2日連続の練習は、体力的(翌日の筋肉痛がひどい)にまだ厳しいかな~と、本人の判断でした。とは言っても、自分が直人の後ろで介助できません・・・少々、練習に行くのをあきらめていたのですが・・・ 付き合いの古いバイクカスタム&海釣り仲間から、夕飯でもどう?のお誘いがあり、金曜日に会ったんです。その際に、直人の近況報告的な話から、チェアスキーの練習状況や苦労話になり・・・週末の介助者がいないから・・・?すると彼から・・・スキー上級者発言!ロ...介助者がいないとできないチェアスキー
2019年1月30日(水曜日) 2回目の練習で、折ってしまったアウトリガーですが、画像のようにFFFにて・・・ 応急処置・・・ パーツで購入できるのか?新品の在庫は無いと聞いていたので。新しい物を、1set注文するとなると、どのぐらいの日数が必要になるのか?・・・などなど。 また、週末には練習に行きたいので、物が手に入らない限りには、この折れちゃったアウトリガーを、なんとか使えるようにして急場しのぎをしないと? 借り物ですから、このままお返しするわけにもいきませんからね~それはそれで、対応しないと・・・早々に、修理で・・・使えるようにはできたかな~?しかし、まさか折れるとはでした。修理した画像を、先輩方にも送って、見ていただき・・・これで、週末も練習できますね~となりました~なんでも予備があると、安心感が...アウトリガーの修理
2019年1月29日(火曜日) チェアスキー第2回目の練習は、菅平高原パインビークに集合。 このスキー場は、ゲレンデ入口(真正面)に障害者(車椅子)専用の駐車スペースが、とても広く設けてありおどろきましたね~ちょっとの移動も・・・介助側も、らくちん!です・・・ 新たに、隣町の方も加わり・・・自己紹介させていただきました~ この日は(1月13日)直人と一緒に、50代で数回経験をしている方&初参加の小学生の男の子と一緒に、練習をしたんです。お互いに、い~刺激をしあって・・・ 1回目で、教わったことの復習は?普通に、そのままリフトで!上に行っちゃいました~~~ゆるい傾斜を、真っ直ぐに滑ることは、できるようになったみたいですね~ シートとの一体感が増したことが、滑り出して・・・ こんなに違うんだ~と、自分ですぐに...チェアスキー2回目の練習は・・・
2019年1月25日(金曜日) ちょっと、ここでチェアスキーの構造を説明しようと思いまっす。 直人が、チェアスキーを始めるに際して、ネットで日々・・・色んな検索を、毎日してましたよ~特に自分の疑問の強かった・・・? ど~やってリフトに乗るんだろう?シートの右下なのですが、画像のようなレバーが存在します。その前の方に、黒い細めのダンパーが付いているのがわかりますかね~?まず、リフトに乗る前に、このレバーを起こします。両腕のアウトリガーで、体を一気に持ち上げるんです。そ~すると・・・こんな感じで、お尻の位置がダンパーのサポート力もあり、高い位置でロックがかかります。その状態で、タイミングを見ながら、リフトのベンチの前に動きます。 うまい方々は1人で、リフトの柱につかまり・・・・ピョンって~感じで、ベンチに座り...チェアスキーでリフトに乗るには?
2019年1月23日(水曜日) チェアスキーへの挑戦初日。午後も転倒ばかりで、上半身の打撲と筋肉痛で・・・直人の言葉数も、少ない様子! 直人のチャレンジに、わざわざ朝一から、かけつけてくださった、パラアルペンチームの専任トレーナー堀口さん。チェアスキー指導員の資格も持っているスペシャリスト。 普段使っていなかった筋肉をほぐして・・・少しでも筋肉痛を和らげ・・・チェアスキーを滑るために、必要な筋肉をきたえるためのトレーニング方法などなど・・・ 湯の丸スキー場に隣接している、競技者用の設備なのでしょうか?ドえらく立派で、綺麗なトレーニングセンターを、お借りして・・・細かい指導をしていただきながらも、直人の悲鳴が! アウトリガーで、スキーをはいたまま動くだけでも、かなりの筋力が必要・・・見ているこっちも、そ~感...トレーニング方法の指導
2019年1月18日(金曜日) チェアスキー本体の準備を進めながらも、スキー用のウエアーもろもろ・・・何もないので、スポーツ用品店にいって・・・ゴーグル以外を!購入してきました~スキー用じゃ~ないけど!モトクロスのゴーグルだって使えるでしょ~?そうそう・・・直人の車に、新品スタッドレスを入れて準備OKです。 で、2019年が明けました~ 何度も何度も繰り返して練習していた、乗り降りに関しても・・・最初が嘘のように!スムースに動けるようになりました。 1月4日(金曜日)信州湯の丸スキー場で、チェアスキーデビュー 現地までの移動で、アクシデントがあり・・・当初の集合時間になんと・・・1時間以上遅刻と・・・第一印象最悪だ~ってな感じで、皆さんとご挨拶でした~ さっそく、練習開始です。まずは、バランスを取りな...1月4日・チェアスキーデビュー
2019年1月17日(木曜日) 車椅子から、このシートへの移動ですが・・・コツが必要なようで、最初にまず足先を前に乗せて・・・車椅子から両腕の力で、めいっぱいお尻を上げた状態にして、右手を素早くチェアシートの方に移して、ポジションキープ!と・・・言葉では伝い辛いですが、そ~簡単にはいかないようで、何度も何度もチャレンジしていると、汗だくになってました~しかし親バカですが・・・なんとなく続けていることで、様子を掴み出すと・・・腰の移動が、スムースで早くなります・・・ そんな練習をしながらも、やや大きめのチェアシートと、直人のお尻の大きさとの差を、ウレタンやスポンジ等の材料を使って、合わせることで・・・ シートと体の一体感を作り出さないと、スムーズに滑ること・・・曲がる・止まるなどの、基本動作をする上でも...チェアスキーへの乗り移りが・・・
2019年1月16日(水曜日) チェアスキー本体&セッティング用にサイズの違うシートなどなど・・・ 一通りの用品を預かり帰宅後ですが、サスペンションの動きが渋いと感じました。 そんな時に頭に浮かぶのは、やはりお付き合いの長~~い、ブリッツシュネルの田村さん・・・速攻で、ホットラインに連絡して、付いているサスの動きが・・・ じゃ~スキー本体ごと持って来てください・・・さすが、田村さん・・・フレームからのリンクの仕様を見て・・・動かす・・・フレームからサスを外して・・・ 見違えるほど、動きが良くなりました~これ購入後、何もしていないんでしょうね~ちよっと直人には、スプリングが弱い感じがしますけど・・・? ま~サスの前に、ちゃんと滑れるか?の方が問題ですけどね~スキーになっても・・・田村さん・・・! お世話にな...ブリツッシュネル田村さんにサスペンションの相談?
2019年1月10日(木曜日)12月後半の3連休・・・23日の日曜日は、いつも直人が通っている、国立のトレーニング施設ロビーをお借りして!関係者の皆様が、直人のために準備してくださいました、チェアスキーとのご対面・・・チェアスキーでパラリンピックへ、3回連続出場を果たしている、夏目選手と待ち合わせです。 夏目選手は、元々・・・白馬八方尾根スキースクールで、スキーインストラクターとしてご活躍されていたこともあり、直人のようなスキーど素人!に対して、根本的な基礎から教えていただく先生としては、も~~~~最高の先生と言えます。まず、滑る前準備としてですが・・・一番需要!体とのフット感が出せるかな~?で、シート合わせを中心に開始!数種類のシートを、持って来ていただき・・・直人の腰・お尻・ももの幅に、どのタイプのシ...チェアスキーのシートフッティング
2019年1月8日(火曜日)新しい年を迎えて・・・この約2年、辛い道のりの連続に感じました。今のところ、直人の体の状態も順調に見えます。 さ~今年は、チャレンジの年?リハビリ&トレーニングの日々+アルファーで!生活の変化に期待をしています。 その第一弾として・・・本格的に、障害者スポーツへのチャレンジをすることになりました~怪我からの長い入院生活中、いくつかの障害者スポーツ関係者の方から、お誘いをいただいていましたが・・・当時は、先の事を考える余裕は、まったくなくって・・・日々の生活の苦悩で、精神的にも余裕が持てませんでした。神経病院退院後・・・検査の結果が、順調と聞かされてからですかね~?直人にとって、これからの人生への第一歩を、そろそろ考えないと?と、感じるようになりました。 その中には、就職もありま...チェアスキーのシートフィッティング
「ブログリーダー」を活用して、なおパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こちらのブログが11月で終了とのこと・・で、移動となりました。https://ameblo.jp/kyan4416/ブログの引っ越し
7日の日曜日、直人の彼女のご実家がある長野県に行ってきました。直人は何度か伺っていますが、私達は初めてです。改めで、皆様へのご挨拶&形式ばったことは抜きにしての結納(食事会)をさせていただきました。直人が、長期入院中に知り合った2人。長野の大学より研修で、直人が入院している病院(所沢)に来て直人を担当・・・彼女は大学卒業後、理学療法士となり長野県内で就職。遠距離でのお付き合いを、2年続けましたが・・・昨年より一緒に生活を、我が家の近所でスタートさせていました。彼女も、東京での生活が1年過ぎて、この日を迎えることとなりました。直人の脊損後、言葉ではい~表せない苦労・苦悩の連続でした。本当にこんな日が来るなんて・・・感謝しかありません。無事に結納をしてきました。
ちょっと前の話になりますが・・・久しぶりとまでは言えませんけど、直人から声をかけてもらってみんなで夕飯を食べました~直人カップルの最近、お気に入りのお店での食材購入で・・・せっかくだから、美味しいお肉をみんなで食べようよ~?ごちそう様でした~皆で夕食・・
今年も始まりましたね~全日本モトクロス・・オフロードビレッジでの開幕戦って、記憶にないんですけど?初めてなのかな~?直人の仲の良い後輩も、メーカーが変わったりで・・・さ~どんな走りをしてくれるのか?楽しみです。今回は、用事が有ったために、30日(土曜日)の練習走行が観れませんでした。毎度毎度ですけど、今回も観戦した場所は、#155星野優位君のパパさんのご協力で!大型トラックの荷台からの観戦です。そうそう・・・今回は残念なんですけど、アズが会社の人手不足の影響で!どうしても、お休みが取れずで・・・トホホ。お天気も良く、本当に観戦日和でしたね~今回は、なんだかんだで・・・のんびりとしちゃって、われら夫婦もあまり動き回らなかったな~?ご挨拶が、あまりできませんでした~申し訳ありません。今年もIA・IA2と・・・...2024年全日本モトクロス選手権開幕戦
どこの会社も問題なのかな~?人材不足・人材確保!アズの会社も、かなり厳しい人手不足が続いているようです。アルバイトの募集には、さすが新大久保の人気店だけあって、日々電話がくるそうですが・・・雇用しても、続かない?突然、来なくなる?当日、連絡が取れない?などなど・・・かなり苦労が絶えないようです。少ない社員で、多くのアルバイトのシフトをやりくりしているお店の方は、本当に困ったようで・・・アズの出勤体系の変更にもつながりました~日々、家を出る時間は、昼の12:30~帰って来るのは、夜の11:00~12:00ぐらいです。閉店後のレジ締めを担当することになったようです。さすがにお金の管理は、社員がやらないとね~勤務体系・・・
こちらも人気の喫茶店・・神保町の、さぼうる2です。常に行列している名店ですよね~ネットでも、沢山の方々が紹介しています。懐かしい喫茶店のスパゲッティーそのものな味。注目は、この無理やりな盛り方・・・最初の数口は、毎回どう攻めるか?考えてしまいます笑ついつい、行きたくなってしまうお店です。東京神保町の喫茶店
自分のお気に入りのお店を紹介します。ネットでも有名なお店になりますが、神保町にある天ぷらのはちまきさんです。江戸川乱歩など、名だたる方々が通ったお店として有名ですね~つ~ぶっている訳じゃ~ありませんが・・・必ず注文しる一品は、メニューにのっていません!それは、天丼のエビ抜なんです。エビの代わりに、キス・野菜が追加されます。神保町にお越しの際は、おすすめのお店です。東京神保町の天ぷら屋さん
粉物を、自宅で作るのが増えました~こんな感じで、好きな具材を入れて焼いてます。粉は、市販で売っている物を使ってます。そっちの方が、美味しい気が・・しかし・・自宅で作って食べるのは、本当にコストの面でも素晴らしいですね~正直、家族全員が家で作る方が楽しいし、らくちんだよね~・・・です。最近、はまってるお好み焼
以前にも紹介したんですが、脊髄損傷のリハビリの器具として、病院でも採用されているイージースライダーと言う器具です。リハビリ室や施設で、このスタンディングマシンを使った経験のある方は、かなり多いと思うのですが?現行モデルではありませんが、まだまだどこでも大活躍しているのでは?このマシンを購入して、自宅でもトレーニング(リハビリ)をしている方は、日本ではかなり少ないと感じています。ネットでも、あまり紹介されていない感じがしています。これを購入しようと決断したきっかけは?アメリカのネバダ州(お父様は大学の教授)に住んでいる、バイク仲間ファミリーからの情報でした。アメリカでは、このイージースライダーを自宅に置いて、日々のリハビリをしている人が多いと聞いたそうで・・・早々にYouTubeで検索して、色々とアメリカの...日々のトレーニング。
直人カップルのスペシャルなイベントも無事に終わり、本当に幸せな気分の真っただ中ですが・・・2日は、嫁の実家に皆で行って・・・直人の婚約の報告でした。その晩は、そのまま戻ります。事前に直人からのリクエストで、カニをたらふく食べてみ無い?近所にある角上魚類で事前に仕入れ!カニと一緒に沢山のお刺身を用意して、手巻き寿司を作って食べました。残念ですが、アズはカニが食べられません!で、最近のお気に入りの真鯛のお刺身を・・・いや~かなり残りましたけどね~予想通りかな~?翌日には全部、食べ切りました~お正月は・・・
昨年の1月から一緒に生活を初めた彼女・・・12月31日に都内の某ホテルで、直人にとっては初めてのサプライズイベントを決行?かなり前から、ホテルの予約から始まり・・・イベント会社との打ち合わせ・・・ホテル側への協力依頼・・・無事に成功で・・・婚約となりました~本当にうれしいです。彼女のご家族も、喜んで下さっているとのことで、感謝しかありません。改めて、彼女のご家族にもご挨拶となりますが・・・家族が増えるって、最高のことですね~とにかく、うれしいの一言です。直人が婚約しました~
直人の家で、みんなで食事をしました~直人が低温調理器に、めちゃくちゃはまっていて・・・沢山の調理を、作ってくれました~笑ネットで色々と調べたようで、そのお料理に合う付けダレも、すべて手作りでした~ワイワイと、楽しい夕食となりました。12月23日(土曜日)は・・・
10月28~29日にオフロードビレッジで開催された、MFJ全日本モトクロス選手権第8戦関東大会の観戦報告です。毎年、この関東大会の観戦では・・・レーシングチーム鷹で活躍しているIA1星野優位選手のパパさんのご厚意により、最高の観戦場所をご提供いただいています。こんな感じで並んで、仲間の応援です。最近ではIB・ジュニア・レディース各クラスの選手達も当然ですが、様変わりしていますので、存じない名前ばかりと・・・いささか寂しい感じがします。しかし・・・IA1・IA2のトップクラスのライダー達は、直人の先輩から後輩と!ほとんどのライダーが仲の良い友達です。逆にレース中にバトルとなると・・・本当に応援に困りますが!観戦的には、メチャメチャ楽しいです。レース後に、直人の観戦に気が付いたライダー達は、直人の横に来てくれ...全日本モトクロス選手権第8戦関東大会
何度も韓国旅行が中止になっているアズ。ついに憧れの韓国に行ってきました~会社のお友達(1歳年下の韓国人女子)の実家への帰省に便乗しての旅行となりました。空港では、偶然にもかなり有名な男性グループ1組と、今人気急上昇の女優さんが韓国に帰国で・・・空港が、すごいファンの数だったようです。タイミングよく、両方ともに携帯で綺麗に録画成功のようですね~笑沢山、自分へのお見上げを買ったようです。やっと行けた韓国
2023年9月1日(金曜日)夜から移動・・・利根川出口の千葉と茨城の県境。茨城県側の波崎新漁港に行きました~以前は千葉県側の銚子港が好きだったんですけどね~超~お気に入りだった場所には、隣に建物ができたことで・・・釣りができなくなってしまいました。で・・・それからはこちらに来るようになりました。釣りのスタイルは、変わらずのサビキ釣りでのアジ・サバ・イワシ狙い。釣れた小魚を活き餌にしての、大物狙い!暗い時間帯は、軽く遠投してのアナゴ狙い!波崎に来るようになって、メジナの姿も多く見るようになりましたね~サビキで釣れた12~13センチぐらいのアジを、活き餌にして・・・10メートル先の底で泳がせ釣り。2本出していた活き餌仕掛けの1本に反応あり・・・40センチ超えのヒラメをゲット。この日は調子が良く、15センチ超え...久しぶりの海釣り
以前にも紹介しました、直人のトレーニング用の器具で、イージースライダーです。退院後、一緒に住んだいた時は・・・俺が言うと?乗ってました。おめ~だれのための道具なんだよ~って感じで、本当に自分から使うような感じがありませんでしたが・・・・彼女が理学療法士さんですからね~このマシーンの有効性は、よ~くご存知かと・・・数週間前から、運動不足と、肥満が気になりだした直人!毎日、イージースライダーにサウナスーツを着用して、必ず決まった時間のトレーニングをしているよです。毎週、金曜日の夜は、近所の坂を上ったりと・・・続けているようです。やり出すとね~先週からは、地元のスポーツセンターに行くようになり、2人で汗をかいているようです。地元の市が運営している施設なのですが・・・最近、機材をリニューアルしたそうです。この画像...車椅子生活でのトレーニング
近所のお店で、一押しラーメン店は・・・西武拝島線なのかな?小川駅の近くにある九州ラーメンいし。ここは元々、ブリジストン小平工場の正門近くの、スーパーの中にありましたが、かなり前にスーパーの建替えで・・その小川駅の逆側に移転して、現在の場所となりました。我が家では昔から直人が、おじさんの臭いラーメン屋さんと、読んでいます笑店主のおじさんは・・・見た目が九州のガンコおやじっぽい人なんですが!実は、釣り好きのとても気の良い方なんです。直人も、おじさんとおばさんが大好きで、小さい頃はかなりの頻度で行ってたこともあり、毎回ジュースを出してくれてと!かなり可愛がっていただいてました~熊本にあったブルジストンの工場の一部が、この小平市へとお引越しの際に・・・当時の従業員の方々が、地元のアジが?のラブコールから、この小平...東大和市の人気の長浜ラーメン
前にも書いたのかな~?お隣の東大和市内のスーパーで、新鮮な焼き肉用のお肉がお安い話し。我が家のお気に入りは、牛タン・牛レバー・センマイです。出来るだけ午前中に、行くようにしています。それは、売り切れ御免・・・が、あるからです。とくにレバーとセンマイは、早く無くなるかな~?ご近所の方々は、当然でしょうからね~早くに買いに来られるんでしょうね~ほとんどの物が値上がりの時代に・・・安くて新鮮なお肉って、このスーパーの企業努力って~やつに!感謝です。お家で焼き肉。
先月、1年ぶりに行った銚子新港の釣りが良かったことで、またまた調子に乗って銚子にいきました~!なんちゃって~夏休みを一日利用しての、平日のんびりって感じの釣りに出かけました~近所の上州屋で餌を仕入れてから、いつもより遅い出発で、夕方の渋滞も無く・・・途中、1回だけコンビニによって買い出し。深夜、いつもの場所に到着・・・ここで、大アクシデントの発生です・・・・・?いつも釣りをしている堤防の先端部分(50~60メートル)に黄色い漁協のドでかいプラケースが壁のように並べられて・・・大きな×の表紙が、所々に貼り付けてある?ど~みても、立ち入り禁止&釣り禁止でしょう?いや~~~~~大ショック~~~~~~~べらぼうに凹んで・・・戻り、地元の人から聞いていた、アナゴのポイントに車止めて、準備を始めます・・・その後も車が...銚子漁港から波崎新港で釣り
自宅からは、少し離れているスーパーなのですが・・・焼肉関連のお肉がかなり新鮮で、美味しいとの情報で行くようになったお店で、我が家と、直人の家を含めて、大好評なのが・・・センマイ刺と牛レバーなんです。センマイのたれは、ネットを色々と検索して・・・我が家流にしたたれで食べています。はっきり言って、お店の味・・・それ以上に新鮮で美味しいと思います。この店を知ってから、食卓に並ぶ確率は、かなり高いおかずとなりました。最近、お気に入りのセンマイ
7日の日曜日、直人の彼女のご実家がある長野県に行ってきました。直人は何度か伺っていますが、私達は初めてです。改めで、皆様へのご挨拶&形式ばったことは抜きにしての結納(食事会)をさせていただきました。直人が、長期入院中に知り合った2人。長野の大学より研修で、直人が入院している病院(所沢)に来て直人を担当・・・彼女は大学卒業後、理学療法士となり長野県内で就職。遠距離でのお付き合いを、2年続けましたが・・・昨年より一緒に生活を、我が家の近所でスタートさせていました。彼女も、東京での生活が1年過ぎて、この日を迎えることとなりました。直人の脊損後、言葉ではい~表せない苦労・苦悩の連続でした。本当にこんな日が来るなんて・・・感謝しかありません。無事に結納をしてきました。
ちょっと前の話になりますが・・・久しぶりとまでは言えませんけど、直人から声をかけてもらってみんなで夕飯を食べました~直人カップルの最近、お気に入りのお店での食材購入で・・・せっかくだから、美味しいお肉をみんなで食べようよ~?ごちそう様でした~皆で夕食・・
今年も始まりましたね~全日本モトクロス・・オフロードビレッジでの開幕戦って、記憶にないんですけど?初めてなのかな~?直人の仲の良い後輩も、メーカーが変わったりで・・・さ~どんな走りをしてくれるのか?楽しみです。今回は、用事が有ったために、30日(土曜日)の練習走行が観れませんでした。毎度毎度ですけど、今回も観戦した場所は、#155星野優位君のパパさんのご協力で!大型トラックの荷台からの観戦です。そうそう・・・今回は残念なんですけど、アズが会社の人手不足の影響で!どうしても、お休みが取れずで・・・トホホ。お天気も良く、本当に観戦日和でしたね~今回は、なんだかんだで・・・のんびりとしちゃって、われら夫婦もあまり動き回らなかったな~?ご挨拶が、あまりできませんでした~申し訳ありません。今年もIA・IA2と・・・...2024年全日本モトクロス選手権開幕戦
どこの会社も問題なのかな~?人材不足・人材確保!アズの会社も、かなり厳しい人手不足が続いているようです。アルバイトの募集には、さすが新大久保の人気店だけあって、日々電話がくるそうですが・・・雇用しても、続かない?突然、来なくなる?当日、連絡が取れない?などなど・・・かなり苦労が絶えないようです。少ない社員で、多くのアルバイトのシフトをやりくりしているお店の方は、本当に困ったようで・・・アズの出勤体系の変更にもつながりました~日々、家を出る時間は、昼の12:30~帰って来るのは、夜の11:00~12:00ぐらいです。閉店後のレジ締めを担当することになったようです。さすがにお金の管理は、社員がやらないとね~勤務体系・・・
こちらも人気の喫茶店・・神保町の、さぼうる2です。常に行列している名店ですよね~ネットでも、沢山の方々が紹介しています。懐かしい喫茶店のスパゲッティーそのものな味。注目は、この無理やりな盛り方・・・最初の数口は、毎回どう攻めるか?考えてしまいます笑ついつい、行きたくなってしまうお店です。東京神保町の喫茶店
自分のお気に入りのお店を紹介します。ネットでも有名なお店になりますが、神保町にある天ぷらのはちまきさんです。江戸川乱歩など、名だたる方々が通ったお店として有名ですね~つ~ぶっている訳じゃ~ありませんが・・・必ず注文しる一品は、メニューにのっていません!それは、天丼のエビ抜なんです。エビの代わりに、キス・野菜が追加されます。神保町にお越しの際は、おすすめのお店です。東京神保町の天ぷら屋さん
粉物を、自宅で作るのが増えました~こんな感じで、好きな具材を入れて焼いてます。粉は、市販で売っている物を使ってます。そっちの方が、美味しい気が・・しかし・・自宅で作って食べるのは、本当にコストの面でも素晴らしいですね~正直、家族全員が家で作る方が楽しいし、らくちんだよね~・・・です。最近、はまってるお好み焼
以前にも紹介したんですが、脊髄損傷のリハビリの器具として、病院でも採用されているイージースライダーと言う器具です。リハビリ室や施設で、このスタンディングマシンを使った経験のある方は、かなり多いと思うのですが?現行モデルではありませんが、まだまだどこでも大活躍しているのでは?このマシンを購入して、自宅でもトレーニング(リハビリ)をしている方は、日本ではかなり少ないと感じています。ネットでも、あまり紹介されていない感じがしています。これを購入しようと決断したきっかけは?アメリカのネバダ州(お父様は大学の教授)に住んでいる、バイク仲間ファミリーからの情報でした。アメリカでは、このイージースライダーを自宅に置いて、日々のリハビリをしている人が多いと聞いたそうで・・・早々にYouTubeで検索して、色々とアメリカの...日々のトレーニング。