ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
名古屋コーチンの親子丼、贅沢―。
小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。お義姉さんにお昼をご一緒させていただきました。わがやだったら行かない(行けない)お店なのでうれしい。夫と一緒だと、サイゼリヤどまり。なにか特別なイベントでもない限り、ちゃんとしたレストランに行きません。って
2023/03/31 06:00
冬物9割引き!バーゲンハンターのセンサーがオン!
小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。散歩を兼ねて、ちいさなショッピングモールへ。となると、バーゲンハンターのセンサーオン!ぴぴぴ・・・見つけてしまった( *´艸`)。ひっそりとお店の片隅、売る気もなさそうに、ワゴンに置いてありました。冬、買おうか
2023/03/30 06:00
桜散歩。
小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。3月もあとわずか。先週は雨がちで、桜の開花が心配でした。気温は高かったから、きっと咲いてる。でも雨で花びらが落ちてないかな。よく晴れて、風もない朝。さくら並木まで散歩。片道30分。新しいスニーカーの足慣ら
2023/03/29 06:00
スマホポーチを作ってみた
小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。先日、岡崎城と岐阜城巡りの旅に出て、スマホポーチが欲しいな、と思いました。電車旅なので、スマホでルートを確認したり、行先の情報を調べたり。スマホや交通系のカードの出し入れが激しい。バッグや財布からいちいち取
2023/03/28 06:00
バエなくてもいいの、実用本位のブリタのカラフェ。
小さな平屋暮らしの、mamoです。愛知県の水道水は、そんなにまずくはないのですが、わが家は浄水器を使っています。ブリタのカラフェ。シンプルな、持ち手のないすとんとしたスタイル。二人暮らしにはちょうどいいサイズ。冷蔵庫のドアポケットにも入ります。ブリタの浄
2023/03/27 06:00
カルマ。現実の中の「ちいさな善いこと」を見つける。
小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。衣替え。あ、こんなのあったな。薄い長そでTシャツ。「カルマ」こんなこと書いてあったんだ。文字の書いてある服は本当は苦手なのですが、ハワイ時代、急に冬に日本に行くことになった時、長袖がなくて、あわてて適当に買っ
2023/03/26 11:00
次の冬用下着を最終セールで購入
小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。いつも行かない地域に、用事で出かけました。いつも行かない洋服のディスカウントショップがありました。以前、こういうお店の冬物最終セールで、すっごくお得にお買い物をしたことがあります。あのときも3月に入ってまし
2023/03/25 11:00
野望はてしない?信長ツアー 岐阜城
小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。今日は昨日の続きです。岡崎城からの岐阜城、お城巡りのことを。岡崎・家康は今、NHK大河「どうする家康」で松潤が主演してるし、岐阜・信長は、映画「レジェンド&バタフライ」でキムタクが主演。どちらも盛り上がってま
2023/03/24 06:00
「どこ行く?」家康ツアー 愛知県岡崎市
小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。WBC、日本が優勝しましたねー。うれしいニュースは気持ちが上がりますね( *´艸`)さて、今日は先日のお出かけのことを。東京からの友人が、家康巡りをしたいとのこと。だったら岡崎城!名鉄のお得な切符を使ってめぐり
2023/03/23 06:00
買わずに済むなら済ませたい。我が家で兼用しているものまとめ
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。小さな家にはたくさんの物を持ち込めない。家財道具は最小限にして、余計なものは買わないつもりでいるのですが、気を抜いているとどんどん増えていきます。できれば【買わずに済むなら済ませたい】そう思っていろ
2023/03/22 06:00
自分の記憶が当てにならないので、グーグルカレンダーに頼る。
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。髪を切ってきました。大きなショッピングモールに行った際、短時間で切ってくれるサロンが空いていたので。ショートカットなのでできれば1ヶ月半に一度は切った方がスタイルが崩れなくていいのですが、もともと出不精
2023/03/21 06:00
そろそろ、動きだしましょうか。
小さな平屋の暮らし方もそろそろリズムがつかめてきた、mamoです。あっという間。去年の3月中旬にハワイから日本へ戻り、もう1年が経ちました。夫の実家の片付け、解体、義父とのお別れ、家の建て替え、義母とのお別れ、一年の内に、いろんなことがありました。このブ
2023/03/20 06:00
ラップはなるべく使わない。なら何使う?【買わずに済むなら済ませたい】
小さな平屋の整えもほぼ終わりの、mamoです。義母の暮らしの始末で、まだ使っていないラップなどをもらってきました。とはいえわが家、あまりラップを使いません。日本に帰ってきてもうすぐ1年ですが、ラップを買ったのは1度だけ。ラップを使うのは、保存容器が足りな
2023/03/19 11:00
大奮発のトリュフ塩
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。ちょっとしたお礼用の品を、楽天市場で買いました。大げさにならない程度のお値段で、、もらってもすぐになくなるもの。。。。ディーンアンドデルーカの公式ショップで、お塩3点セットにしました。【楽天市場から画
2023/03/18 11:00
漂白用のボウルがない、どうする? 【買わずに済むなら済ませたい】
小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。家の片付けをしている時、掃除用の洗剤などがたくさん出てきました。漂白剤。。。色が抜けちゃうので、普段わたしはあまり使わないのですが、殺菌や漂白効果はやっぱり一番だと思います。匂いがキツイ分、効きそう( *´艸`)ち
2023/03/17 06:00
7時77分?!
小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。夜中、目が覚めて、スマホを見たら、3:33あ、ぞろ目。3のぞろ目は何だっけ?数字に意味があるのですよね。エンジェルナンバーでしたっけ?えーっと・・・考えてるうちに、また寝てしまいました。次に起きたら、7:77あ、
2023/03/16 06:00
たまごが値上がってるのに、こんな値段でいいんですかー( ;∀;)
小さな平屋にリタイア夫婦で暮らす、mamoです。ランチはサイゼリヤでした。業務スーパーに行ってみたいと思って場所を調べていたら、近くにサイゼリヤがあるのを見つけてしまった( *´艸`)。小さめのショッピングモールに入っているみたい。よし、今日のスケジュールは
2023/03/15 06:00
やっとこやっとこ、繰り出して、ヤットコ大捜査?
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。キッチングッズがまだまだそろっていません。今日はヤットコを探しにお店に来ました。ヤットコ。ヤットコって知らない人も多いみたい。こういうのです↓↓↓↓【楽天市場から画像お借りしています】お鍋とかをね、
2023/03/14 06:00
ソーラライトを買ってみました
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。家の外灯ってみなさん付けてますか?わたし、いつも外灯をつけ忘れてしまいます。夕方、宅配屋さんが来て「あ、もう外真っ暗!ごめんなさい!」ってなってあわてて点ける。でも、今度は消し忘れて翌日の昼間につけっ
2023/03/13 06:00
公園さんぽ 梅、咲いてました。
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。ずいぶんと温かくなってきました。おさんぽ日和。最近どこにも出かけてないので運動量が足りません。この日は朝から遠くの公園まで出かけました。車で行って、そこからウォーキングします。サクラの時期はお花見の
2023/03/12 11:00
こんなの知ってた? ボンベ式の空気入れ!
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。100円ショップでこんなものを見つけました。自転車の空気入れ。こんなボンベ式のがあるのですね。軽く入れるだけなら、こんなに小さいのに20~30回分あるようです。知らなかったな。わたし、従来の空気入れがすごく
2023/03/11 11:00
久々の痒さ 花粉症再び(T_T)
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。気温が上がってきて、春の気配。昨日は天気予報によると20度を超えたみたい。目と上あごが痒くなりました。久々のこの感じ、温かくなるとおこるこの症状、これ、花粉症ですよね。ハワイに移住する前は、花粉症でした
2023/03/10 06:00
捨てる前にもうひと働き。米袋を再利用。
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいてきた、mamoです。昨年、田植えオーナーになって収穫したお米、10キロ袋が空になりました。米袋ってすごく丈夫。これ、捨てちゃうのもったいないよね。で、再利用します。土付きの野菜や冷蔵庫に入れない野菜、ここに入れます。
2023/03/09 06:00
春とねこ
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。家の外が何やら騒がしい。「ぐゎぁぁぁぁぐわぁぁぁ」「ぐぎゃぁぁぁ」猫が鳴いてる。発情期なのかな?猫の発情期、日照時間が関係しているのだそう。一日の日照時間が長くなる春から夏にかけてが、猫の発情期だそう
2023/03/08 06:00
寒い夜はアツアツたこ焼き。
小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。たこ焼きプレートを買ってから、何度たこ焼き作ったでしょうか。ガスボンベもガスコンロ自体にも使用期限がある、と意識してから、精力的にガスコンロ調理をしています。手前2列がわたしのテリトリー。奥2列は夫。わたしの方
2023/03/07 06:00
ローリングストック、ガスボンベもローリング!
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。先日、食品のローリングストックを見直しました。賞味期限切れに気を付けないとね、というお話でしたが、↓↓↓↓食材のほかにも、期限を気を付けないといけないものがあったんです!食材を調理するためのカセット
2023/03/06 06:00
アレクサが怖すぎてビビった件(T_T)。
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。昨年のアマゾンのブラックフライデーセールで格安にゲットしたアレクサ。スマートスピーカーです。わが家もやっと人並みに、そういうものを迎え入れました。ダイニングのテーブルに置いて、夫は朝起きるとニュース
2023/03/05 11:00
食材のローリングストック。賞味期限切れをなくすためにやったこと。
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。昨日のお昼ごはんは、ストック品消費デー。わたしはレトルトの中華丼、夫はカレーでした。うっかり2月までのがありました。食べたのは3月1日。わたし的にはまだまだセーフですが、はやめに気づいてよかった。災害対
2023/03/04 11:00
ひな祭り、女の子はいくつになっても大変。
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。今日は3月3日。ガールズディ。桃の節句、ひな祭り。わが家の小さな雛飾り。海外で生活する、と決まった時に、持って行くために購入したもの。なんで日本にいる時にすら飾ってなかったのに、海外に行くとなると「日
2023/03/03 06:00
スリコのシリコンバッグひとつで【蒸しパンケーキ】出来ちゃった!
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。スリコ(スリーコインズ)で買ったシリコンフードバッグ。これがすごく便利。今日はこれ一つで作るおやつのお話です。シリコンバッグの詳細、使い勝手などのレビュー、こちらの記事で紹介しています↓↓↓↓最近、
2023/03/02 06:00
最期じゃなかった「家の全捨て」「後始末」。
小さな平屋の住まいもほぼ整ってきた、mamoです。ハワイの家を引き払った時、段ボール5箱の引っ越し荷物だけ残して後は「全捨て」。日本に戻り、実家の「後始末」から始まり、仮住まいに移動する際の家具の処分。さらに、仮住まいを引き払う時にさらに家具などを処分し
2023/03/01 12:00
ブログの投稿時間を変更します。
小さな平屋の整えもほぼ終わりに近づいた、mamoです。おはようございます。3月です。いつもこのブログ、水曜日はお昼に投稿していますが、今日は朝からです。(今日はお昼にいつも通りもう一つ、投稿します)3月からは平日を朝6時、土曜・日曜はお昼11時、にします
2023/03/01 06:00
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mamoさんをフォローしませんか?