2022年5月
昔はトラック野郎が映画にもなり、人気が高かったので、漫画にもトラック野郎はよく出ていました。 しかし気付くとトラック野郎のマンガは、見なくなりました。 幹線道路沿いにあり、一般客にも開放されていたトラックステーションもどんどん減少しているそうです。 食事も美味しくて安価だったので、利用していた私は悲しく思いました。
うさぎは丸っこくてかわいい動物ですね。 後ろから見てもかわいい。
私が通う動物園でめっちゃ獰猛な部類の方の動物が カンガルー です。 というか獰猛な動物はいないので安心です。 うさぎもたくさんいます。 特徴的なのはサワれる動物が多いこと…
これだけ長く話題になっている誤送金問題は、マンガの題材としても話題になるんじゃないでしょうか? 誤送金のあとの役所と容疑者の行動と心理状態の変化は、まさにノンフィクションです。 ドラマじゃない。 筋書きはないのですから、リアルな事件です。 いや、事件にしてしまったのは、どちらなのか? 裁判の判定が気になります。 マンガ向きの筋書きでは?
なるだけシンプルな画法を選んで、なぞり書きからマネッコ練習をしています。 名前を描いてないとなんだかわからないと思うので書いてます・・・ なぞるだけでも、線がずれる・…
マンガなどを描いていると時間を忘れませんか? 食事の途中から、ふと思い出し漫画を書き始めたら・・・ 食品はテーブルに置きっぱなしです。 もし気温が高いまま放置したら・・・・と…
iPadでCLIP STUDIOが使えるなら、液タブはいらないのでは? いろんなガジェットが出てきても、年取ると使い慣れるのに時間がかかります。 子どもは文字も習っていないのに、ほぼ完璧に使いこなしているのはなぜ?
日本エイサーから法人向けですが、受注生産で立体画像がメガネなしで 見れるパソコンが発売になりました。 ConceptD 7 SpatialLabs(TM) Edition パーツが高額なので価格は65万円らしいです。 …
なぞり書きを始めると、急に自分の絵が上手くなったように錯覚します。 他にも動物などの特徴を解説してくれる絵付きの本があるので、 どんどん活用していきたいです。
私はどうしてもイラストが上達しないので、今日からなぞり書きをはじめました。 まずは手書きでやろうと思い、昨日百均でトレッシングペーパー買いました。 透けているので下絵がはっきり見えます。 …
マンガ家さんが使用するタブレットは 板タブ 液タブ iPad パソコン が使えます。 パソコンの2in1タイプは思いつかなかったです。 メモリ4GBなら4万円台から買えます。 画面…
運転免許更新内容が2022年5月13日から変わるそうですが、認識していますか? 理解力が落ちているのか、わかりにくい内容です。 70歳からは「高齢者講習」を先に受けていないと…
Poserというソフトを買いました。 Windows11でも動いています。 イラストは作れませんが、たくさんのイラストが入っていますので それを使って画像や動画が作れます。 私のPCの設定がおかし…
2022年5月
「ブログリーダー」を活用して、chanchanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。