chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
chanchan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/03

arrow_drop_down
  • マンガ家 両角

    両角潤香さんはイラストレーターですよね。 どの画も可愛いです。 やはりマンガやイラストなどは天性の才能も関係しているみたいで 私は厳しいかも? 同じように綺麗さを競ったら勝ち目はありません。 シンプルな画を描きたいです。 何かしら競い合える方法があるはずです。

  • マンガ家タブレット

    パソコンでマンガを描くときに使うのがタブレットですが、液晶画面に直接ペンで 書き込むのが液タブと呼ばれているみたいですが、多少高価です。 板タブと呼ばれるのは、パソコン画面見ながら板状のタブレットにペンで書き込む 方法でマンガを描いていきます。 昔からクイズ番組で回答者が回答を書く物が液タブというものらしいです。 見ながら描けるので感覚的に迷わないみたいですね。 私は板タブを買っていま…

  • マンガ家 大腸がん ステージ4

    『末期ガンでも元気です 38歳エロ漫画家、大腸がんになる』というマンガで 自ら変化に気づいたところからの奮闘記を描いているのを今日見つけました。 ガン宣告されたからといって、すぐに死ぬわけじゃなく普通に生活を続けて 行かなくちゃいけないから、ポジティブに生きていく。 そんな漫画家さんでした。 そこまで考えられるようになる強さがあったのが幸いだと思います。 私の同級生も若いときから何人かが…

  • マンガ家になるには

    マンガ家は夢がありますから、私も一度はなりたいと思いました。 でもマンガ家になるには、その手段すら調べられない時代でしたから、いつの日かその夢は忘れてしまいました。 インターネットが発達して色んな情報を見れる形にしてくれる方々がいるので、現代ではやりたいことへの道筋は だいたい一人でも調べることが出来ます。 仕事も定年が過ぎ、お気楽な立場なので気持ちにも余裕が出てきました。 それとともにマ…

  • マンガ家 英語

    アニメの漫画を見ていると大体は日本語訳になっていることに違和感を覚えません。 英語でどう言っているのかもわからないのです。 逆に日本語の日本アニメも海外では英語訳になっていると思います。 その英語訳を聞いて勉強できるのではと思ったりしています。 世界中でマンガが読まれている今、自分の作品が英訳されるときに誤解がないように チェックできるのは英語が話せる人だけ? ならば英語で話…

  • マンガ家 ランキング

    日本には神様みたいなマンガ家の方が多くいて、誰を選んでもたぶん皆さん 自分が好きなマンガ家さんが一番だと言うでしょう。 私はちょっとエッチなあだち充さんが好きでした。 そしてサライを読んでいたら、 ドラマ情報Webマガジン「TVマガ」を運営する株式会社WonderSpaceが、 男女500名を対象に好きなマンガ家のアンケートをとったと知りました。 情報誌さんがアンケートとった結果なら、誰も文句は言わないだろ…

  • マンガ家入門 石ノ森章太郎

    マンガ家入門というマンガ家になりたい人へのガイド本を石ノ森章太郎さんが書いていました。 当時はまだマンガ家になるためのガイド本はなかったと思いますが、とても丁寧に詳しく 書かれています。 たぶん多くのコミックのサブスクサービスでも読めると思いますが、とても詳しく書かれています。 世の中で初めてのマンガの指南書のはずなのに、用意する道具から心構えまで完璧に導いてくれます。 石ノ…

  • マンガ家入門

    マンガ家入門で検索すると 石ノ森章太郎さんの書かれたマンガ家入門が見つかりました。 とても親切に細かく準備するものから教えてくれていました。 それは紙に書く前提で書かれています。 しかしこれは基礎ですから、紙で学んでも損はしないでしょう。 マンガの基礎を学ぶのに近道はないと思います。 昔のマンガの書き方には厳しい現実があって苦労していたんだなと 読んでいて思いました。 鉛筆では印刷でき…

  • マンガ家になるには

    昔のイメージでは、マンガ家を目指すと有名マンガ家さんに弟子入りしてアシスタントから学び、腕を磨く姿が浮かびます。 朝ドラではどうだったかな?忘れちゃった・・・ゲゲゲの鬼太郎? なぜか私は、60歳過ぎてからアニメーションが作りたくなりました。 上手な絵でなくても動きが面白いなら、多くの方に楽しんで頂けると思っています。 極端に言えば◯とか△と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chanchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chanchanさん
ブログタイトル
マンガ家
フォロー
マンガ家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用