このブログもおかげさまを持ちまして12年目突入となりました我ながらよく続いたものです(笑)先月東京の...
生活にぜったいに欠かせない電気。 それを 『快適に使える』 そのお手伝いが私の仕事です。 最近は他県の方々にもたくさん見て頂けてうれしい限り! 「困った‥」 を、「良かった!」 に変えてみせます♪
コンセントに差し込んだらブレーカが切れた‥ それショートしてます(汗)
お客様の牛舎で停電を引き起こした怪しいドラムコードリール。現地で確認したらどうもショートしてるっ...
浴室の天井換気扇更新をさせて頂いたお客様からの追加ご依頼ありがとうございます今回はコンセントの増...
久々に木工工場のお仕事のお話です市内にある有名な木工家具製品工場なのですが、今回は出荷場にある事...
今回のご依頼は換気扇の異音についての相談から始まりました。「動かしているとギーギー音がしてきて、...
今朝は我が家のネット環境がダウンして、苦手なスマホからの投稿です環境が直ったら修正しますと言う事...
食器棚のコンセントにこんな秘密が?? よくある故障対応です♪
今回は食器棚についているブレーカ付きのコンセントのお悩み。どうやらブレーカが壊れてしまって通電し...
はい、今回もFF式ヒーター修理のお話です電気工事も合間にしてるんですけどね(笑)ここ2週間はずっと修理...
今回は市内の個人開業医さんのLAN配線工事のお話カルテも電子化されていくので、昔ながらの医院さんには...
今回はFF式ヒーターとはカテゴリーは違うのですが、移動式の一般家庭にあるファンヒーターの修理のお話...
修理してあるのに怪しい部分が‥ 再修理と掃除でストーブ復活!
皆様のご家庭のストーブは調子良きですか??わたくし、昨日だけで4台の不調なストーブ預かってきました...
買ってきた器具がつけられない? こういう施工時々あります(汗)
今日は年越し前最後の時のお悩み解決話です「ネットで見まして。」 とお電話くださったのは比較的近所の...
コンセントをご要望の場所へ! 今回はあっという間に増設です♪
今回は以前にご用命くださったお客様からのご依頼でした「また水槽用にコンセントを増やして欲しいんで...
今回はあるあるな事例を紹介したいと思います「スイッチがバチッって音を立ててから電気が点かなくなっ...
おはようございます池田電工は本日1月5日から仕事始めでございますまた新しい一年を張り切っていきます...
皆様は初詣は行ってきましたか??昨年は年越しも楽しんで過ごすことができたのですが、今年は少し心が...
謹んで新春をお祝い申し上げます昨年は仕事からプライベートまで皆様には大変お世話になりました。今年...
「ブログリーダー」を活用して、ノリさんさんをフォローしませんか?
このブログもおかげさまを持ちまして12年目突入となりました我ながらよく続いたものです(笑)先月東京の...
今回は雨樋ヒーター設置のお話。昨年中にご依頼していただいていたものですが、梯子では届かない高さな...
皆様は 『 スターリンク 』 というものをご存じでしょうか??宇宙に連結された衛星から電波を受信して...
「 効きが悪いから換気扇を変えたい。 」 とご相談を受けまして換気扇を更新してきたときのお話です。相...
最近はエアコンの依頼が断トツで多いので記事もエアコンばかりになっちゃう‥ということであまり記事を書...
昨日は娘たちを連れて、市内の国府町にあるラクールにて行われていた「 にゃんフェスタ 」 と 「 ペット...
今日はもうすぐ蛍光灯の時代が終わるというお話。以前にも何度か書かせて頂いていますが、2027年には蛍...
令和5年に秋の高山祭屋台の一つである 「 仙人台 」 の照明をバッテリー点灯させていた白熱電球からLED...
かなり久々にブログを書いております(汗)1月は前年度の残務をこなし、2月は設計と見積三昧な日々そして3...
最近は御見積りが多くて日々パソコンに向かう時間が多いわたくし、、皆様はいかがお過ごしでしょうか?...
今日は漏電のお話。お酒を造っている工場があるのですが、保安協会さんの定期検査で 「凍結防止の...
今回は仕事で昨年ご縁を頂いた職人さんからお仕事を頂きまして、住宅用のアルミ物干し室内に照明とコン...
今回は前回話していた器具改造をしたお話です。改造というとアレな感じですが(笑)「 ペンダントのコード...
ブログを書き始めてからちょいちょい頂く修理依頼や改造依頼品。そのほとんどがメーカーの生産完了品(苦...
「 漏電していないのに漏電遮断器が落ちる‥ 」そんなご相談が連日僕のところに来ていました。もちろんす...
ブログを読んでくださっている皆様もご存じの方は多いかと思いますが、2027年で蛍光灯の製造、輸出入が...
今回は換気扇更新のお話になります。ご依頼者様は友人の奥様で、「 音が気になるのと年数も気になる‥ 」...
またまた更新が遅れております体育館のLED化 → 橋梁照明のLED化 → 体育館のLED化3連続していた公共の現...
昨年末のお話になるのですが、令和1年の時にFF式ヒーターを分解整備したお客様からのお電話。「 さすが...
明けましておめでとうございますブログに出会ってくださった皆様、そしてご依頼くださる皆様。2025年も...
今日は 「 たこ足配線助けてー 」 の解決のお話です。電源だけじゃなくて弱電配線もごちゃごちゃっ...
家の設備をいろいろと改修してほしいというご依頼を頂きまして先日施工してまいりましたが、今日はその...
GWどこにも行けない感じだったんだけど、緊急の案件も終わらせてから奥飛騨にある 『 奥飛騨クマ牧場 』...
今回のご依頼は電気の契約を単相2線式の 30A(アンペアから) 単相3線式の40A(アンペア) へ設備改修してほ...
今日は、先日のエアコンを施工したお客様のお宅のお話。ちらっと話していたIHクッキングヒーター化のお...
GWに次女が時間を持て余すと思い、久々にピザトーストを作ることにした大人用はサラミで、子供用は魚肉...
現在他県からのお客様の物件を施工中なのですが、急遽エアコンも‥ということになりまして設置することに...
いままで止まっていた時が動き出したかのように4月の中旬になり一気に忙しくなり始めました先日は見積り...
今回は消防団時代の後輩からの依頼で、倉庫を建てたから電気の設備を準備してほしいとの依頼なんと自分...
今回はアパート3階にあるエアコンの更新コロナのエアコンで、30年間頑張ってきてまだまだ現役らしい十分...
昨年から新しい農家さんとのお付き合いが始まりまして、今回はそこからのSOS「 ほうれん草の機械が停電...
先日の14、15日は春の高山まつりでした快晴で桜満開の春の高山祭我が家も次女を連れて行ってきたけど、...
「 テレビが時々映らなくなるから調べてほしい。 」というのが今回のご依頼数か月後に有線放送の契約に...
市内の桜も咲き始め春らしくなってきましたね長女の自転車通学も順調らしく、毎日学校の話を聞かせても...
先日9日に長女の中学校入学式がありました担任もなんだかおもしろい人で、若いけどしっかりしてくれそう...
今回はずっとずっと作りたかったけど、どうしていいかも実験もできずにいたガラス瓶カッター‥そいつをDI...
今回は商品のご紹介まずもって価格が安いなのにもかかわらず動くものの自動追尾機能があり、さらに温度...
この度我が家の軽トラックが新しくなりました新車ですうそですめっちゃ中古車です(笑)とは言いつつほぼ...
「 別荘のFF式ヒーターを取り換えてほしい。 」ハウジングアイズ さんからのご依頼でした雪深い山奥で業...
今日は友人からの緊急依頼友人母の部屋にあるテレビなのですが、とある事情で1階で寝ることになったとの...