たっつーと申します! 社会人4年目の私が、これまでの経験や感じたことを元に社会人向けの情報を発信しています💻 趣味の筋トレについても少しあります💪
1件〜100件
全社会人にオススメ!仕事を早く終わらせるための仕事整理術を紹介!
たっつー こんにちは!たっつーです。 新年度になり、数ヶ月たちますが、部署を異動したという人や、新しい仕事にチャレンジし
たっつー こんにちは!たっつーです。 みなさんは転職について考えたことはありますか? 最近は新入社員の3割ほどが3年以内
20代社会人におすすめの1冊「仕事の教科書」(北野唯我)の感想・口コミ
たっつー こんにちは!たっつーです。 今回は北野唯我さん著の「仕事の教科書」という本を読んだので紹介していこうと思います
社会人が資格を取得するメリットと社会人におすすめの資格をご紹介!
たっつー こんにちは!たっつーです。 みなさんは資格を持っていますか? もしくは資格を取ろうと勉強していますか? 自己啓
たっつー こんにちは。たっつーです。 みなさんは資産運用をしていますか? 最近は「貯金だけではダメで、資産運用も必要」「
【残業ゼロ】時間管理のコツを覚えて仕事が早い社会人になろう!
たっつー こんにちは!たっつーです。 みなさんは月にどれくらい残業をしていますか? ここ最近は、働き方改革によりこれまで
意欲が湧かない仕事は後回し! 仕事に意欲が湧かない時の対処法を紹介!
あなたはこれまで意欲が湧かない仕事ってありませんでしたか? その意欲が湧かない仕事を、頑張って進めようとしていませんか?
たっつー こんにちは。たっつーです。 みなさんは新人研修などで社会人は「報連相」が大事だって言われたことありませんか?
たっつー こんにちは。たっつーです。 春から新社会人になった方や、新しい職場に変わった方もいると思います。 そこで、人間
会議に悩む社会人におすすめ!!Amazonから学ぶ会議の無駄をなくす方法
こんにちは、たっつーです。 あなたははこんな会議を経験をしたことはありませんか?? ・会議に多数の関係者が集められる ・
2年半通った24時間制ジムを辞めたので理由と感じたメリット・デメリットを紹介
たっつー こんにちは!たっつーです。 タイトルにあるように、僕がこれまで通ってきた24時間制のジムを退会してきました。
【楽しく働く】社会人のやる気ない時の原因例と対処法を紹介!!
みなさんは仕事って楽しいですか?辛いですか? 楽しいって答える人もいれば、辛いっていう回答の方が多いかもしれませんね。
こんにちは!たっつーです!! 今回は社会人におすすめの自己投資を紹介していきたいと思います。 みなさんは社会人になって「
若手社会人に絶対読んでほしい1冊「全ての仕事を2分の1の時間で終わらせる ガチ速仕事術 」の感想
お世話になっております!たっつーです。 今回は、大原昌人さん著の「すべての仕事を2分の1の時間で終わらせるガチ速仕事術」
【めんどくさがり社会人必見】家事の時間を減らすために行っていること7選!
こんにちはたっつーです。 いきなりですが、あなたは家事って好きですか? 僕は嫌いでした。笑 特に会社から帰ってきてから家
社会人って仕事以外の時は何しているの??IT企業勤務のリアルな平日【+おすすめの商品を紹介】
こんにちは。たっつーです。 あなたはこんなこと思ったことはありませんか? 「もうすぐ新社会人になるけど、どんな1日になる
こんにちはたっつーです。 あなたは、「勉強したいけど時間がないな〜」みたいに「〇〇したいけど時間がない」と考えたことあり
ジムに行くのが辛い・・マンネリ化してきたときの対策を紹介!!
こんにちは。たっつーです。 今回はジムのマンネリ化について話していきたいと思います。 ジムに通っているあなたは、マンネリ
「頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き(塚本 亮)」 のまとめと読んでみた感想
こんにちはたっつーです。 皆さんは、朝何時に起きていますか?朝準備に追われて何もしていないことはありませんか? 朝の時間
こんにちは。たっつーです。 最近はジムに行く人がたくさん増えてきました。この記事を読んでいる人でなんでジムにわざわざ行く
トレーニングジムってどんなところ?ジムの特徴とどんな人におすすめか徹底解説!!
最近はジムに行く人が増えていること、皆さんご存知ですか??日本だけでも筋トレをしている人は3人に1人から4人に1人と言わ
こんにちは。たっつーです。 今回は入社3年目の僕が、入社3年目になった今、思うことを会社編と生活編に別けて書いていいく。
「ブログリーダー」を活用して、たっつーさんをフォローしませんか?