chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たんしログ https://tanshilog.com/

さまざまなジャンルで記事を書いています。 自衛隊経験に基づく記事や、各種解説、子育て記事まで幅広く取り扱っています

たんしログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/25

arrow_drop_down
  • 【亜人】佐藤で学ぶサイコパス

    亜人に登場する主要敵キャラクター 佐藤 ハードな展開が連続する本作の中でも特に逸脱した異常さを誇り、生粋のサイコパスと名高い人物です。 しかし、サイコパスという言葉は人柄(キャラクター性)を表す際に割と安易に使われることが多いですが、佐藤に

  • 【解説】「ひぐらしのなく頃に」の物語は古手梨花によるリセマラのお話【なぜ生き返るのか】

    ループ 輪を意味する英単語であり、そこから転じてループもの=一定の期間内を繰り返し過ごすというジャンルです。 今回取り上げる「ひぐらしのなく頃に」という作品は、主要人物の死を以てして過去の時間軸から記憶を保持したままリスタートするという世界

  • 【武器装備】対亜人特選群の解説・考察【正体】

    対亜人特選群は、「亜人」に登場する架空の特殊部隊です。 作中においては、その素性は殆ど明かされず、秘密裏に自衛隊内に結成された「対亜人戦闘に特化した部隊」としか判明していません。 今回は、男心をくすぐるかっこいい特殊部隊 対亜人特選群 につ

  • 【亜人】IBM(黒い幽霊)の解説

    大人気アクションコミック 「亜人」 外的な要因によって死を迎えても何度でも再生する不死身の人間「亜人」と呼ばれる生物をテーマに据えた物語です。 死なない以外は普通の人間と同じと思われていた亜人が持つ切り札的要素が、今回紹介するIBM、通称「

  • 【亜人】自衛隊にも勝利した最強の男「佐藤」について最後までを解説【ネタバレ】

    何度死んでも、どんな死に方をしても必ず蘇生する「亜人」という超常的な存在を中心に展開されるハードな世界観の作品。 作品を盛り上げる主要人物の大半がかなり尖った性格をしているのですが、その中でもトップクラスの異質さを誇るのが、通称「佐藤」と呼

  • 「ひぐらしのなく頃に」の世界の仕組みを解説 何故生き返るのか

    2002年に作者の竜騎士07氏が発表したサウンドノベルゲーム ひぐらしのなく頃に 複数の編に分かれた構成をしており、たいていの編で多くの人物が非業の死を遂げます。 そして一つの編が終わり、次の編が始まると全ての登場人物が何事もなかったかのよ

  • 【ひぐらしのなく頃に】入江機関の解説

    ひぐらしのなく頃にシリーズの主な舞台となる人口2,000人ほどの小さな村 雛見沢村 この村の住民たちの健康問題を一手に引き受けているのが、 今回紹介する「入江診療所」 別名 入江機関 です。 入江診療所とは 引用元: 上述の通り、雛見沢で開

  • 【ゾンビだけではない】がっこうぐらし!の世界の仕組み。ゾンビが発生した本当の理由

    ふわっとした絵柄とは裏腹に過酷かつ絶望的な世界を描いた作品 「がっこうぐらし!」 この作品を一言で表現するなら「ゾンビサバイバル」です。 今回は、作中世界の仕組みと、ゾンビが発生した真の理由について解説します。 作品概要 引用元:アニメ「が

  • 【がっこうぐらし!】ゾンビ「かれら」の正体・真相をネタバレ解説【ゾンビ化の理由】

    ふわっとした絵柄とは裏腹に過酷かつ絶望的な世界を描いた作品 「がっこうぐらし!」 この作品を一言で表現するなら「ゾンビサバイバル」です。 本作に登場するゾンビ、通称「かれら」について、解説をしていきます。 (function(b,c,f,g

  • SIREN 羽生蛇村が受けた呪いについて

    どうあがいても絶望な状況(難易度も)を誇るPS2専用ホラーゲーム SIREN 非常に深く考え抜かれた設定が複雑に絡み合った作品であり、ただゲームをクリアするだけではすべての謎を理解できないほどの設定を持ちます。 今回は、作中の主要敵キャラク

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たんしログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たんしログさん
ブログタイトル
たんしログ
フォロー
たんしログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用