ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
プロットを決めるのに5日かかった時...
プロットを決めるのに5日かかった時は2日で書き上がるのに、1日でプロットが決まっても書き上がるのに6日かかるのはなぜなのか...。 ピロスケ
2024/01/31 22:35
アメリカ製保健室 ショートショート
「タカシくん、ヒロアキくん、開けなさい!」 二人の男子小学生が学校の保健室に閉じこもった。 後ろでガシャンという音が聞こえて田口先生が振り向くと、自分について保健室を出るはずだった二人の姿が消え、分厚い扉が閉まっていた。 慌てて開こうとするが、びくともしない。 その扉は普通の小学校にあるようなドアではなかった。 アメリカの姉妹都市から招いた建築家が設計したこの小中一貫校は、外部からのあらゆる脅威に対応できるように必要以上の頑丈さで建てられた。 特に各部屋の扉は特別頑丈に作られており、一度ロックされると、外からは簡単に開くことができない。 保健室に閉じこもったタカシとヒロ
2024/01/27 21:27
ドローンの課長 ショートショート
ブーン…。 両肩と腰をドローンにつながれ、床から30センチほど浮いた山田課長が目の前を横切っていく。 私がこの佐久主商事に転職してきて数ヶ月。 営業支援システムの開発職ということで気合を入れて入ってみたら、高齢でフラフラの先輩方をドローンで吊るして目的の営業先に飛ばす仕組みの開発が待っていた。 いや吊るされる皆さんは移動が楽になったと喜んでいるし、一応営業を支援しているわけなのだけど。 なんというか…思っていた開発職とちがう。 老人が吊るされて飛んでいく姿を見た時の罪悪感が半端ではない。 次に取り組んだのが、コミュニケーション支援ゴーグルの開発である。 頭にヘルメット
2024/01/18 20:31
雪の妖精 ショートショート
1年中雪に覆われる北の街。 その街の外れにある教会にソーニャという女の子が住んでいました。 赤ん坊のときにシスターに拾われたソーニャには両親の記憶がありません。 教会には同じような孤児が数人いましたが、ソーニャは誰ともあまり話さず、いつも一人で過ごしていました。 その日もシスターや他の子供たちが過ごしている部屋を抜け出したソーニャは、マフラーと手袋を身につけて教会の裏庭に出ました。 裏庭は遊ぶには少し狭いので、人があまり来ないのです。 誰もいないことを確認すると、ソーニャはしゃがんで雪だるまを作り始めました。 小さな雪だるまを作り、その両隣に少し大きめの雪だるまを2つ作り
2024/01/13 20:28
大吉の光 ショートショート
神職として新たに着任した神社で初めての年始。 「噂には聞いていましたが本当にすごい人出ですね!」 お守りやお神札を求めて押しよせる初詣客に対応する巫女達を一緒に見てまわりながら、宮司に話しかけた。 「そうですね、ありがたいことです。 夜光おみくじはまだまだ人気があるようですね」 宮司が答える。 既に日は沈んでおり、人混みの向こうに灯籠で照らされた参道が見える。 参拝を終えた晴れ姿の女性二人がキャッキャと話しながら歩いていた。 それぞれ手に淡く光る紙を大事に持っている。 「夜に光るおみくじは他では手に入りませんし、写真映えしますからねぇ。 なぜ光るのか誰にも分からないというの
2024/01/06 23:09
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、pirosuke_noteさんをフォローしませんか?