chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポンコツ自営業妻が節税について語るだけのブログ https://hu-ka.sakura.ne.jp/zeikin/

こんにちわ、ふうかです。 自営業妻歴、7年。 今は青色専従者となり陰ながら夫を支配?いや、支えています。 節税に目覚めインスタグラムやブログで情報発信もしています。 どうぞよろしくお願いします。

ふうか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/15

arrow_drop_down
  • 自営業妻の確定申告メモ【イータックス後のルーティン】

    こんにちは、ふうかです。私が思う、確定申告が終わってこれだけはやっておいた方がいいよ!ってことの一つに確定申告書の控えを印刷しておくこと、があります。イータックス後は確定申告書の控えを印刷して保管しておいた方が何かと便利です。そして、ここも

  • 保護中: 【2022年最新】確定申告前チェックリスト

    ふうか確定申告前の見落としがちな部分をピックアップしてみたよ✅収入の漏れはないですか?①補助金や助成金の仕訳はきちんとできたか?(課税対象のものもあるので一度調べてみよう)②逆に非課税の収入を売上として計上してないか?③保険会社から満期保険

  • 課税所得とは?

    課税所得とは・・・確定申告書で言えばここの右上の数字↓売上-経費-所得控除=「課税所得」ここの数字が330万円以下であれば税率が10%になるよ♪所得税率はこちら出典:国税庁サイト

  • 【青色専従者の源泉徴収】還付金がある場合の流れはどうなる?

    こんにちは、ふうかです。青色専従者で、所得税や住民税が発生している方。イデコや他の所得控除で節税した場合、還付の流れはどうなるか気になりませんか?今回は私の事例を使って、青色専従者の年末調整後の還付が発生した場合の流れについて解説します。そ

  • 【個人事業主のイータックス】確定申告(イータックス)完了後の添付書類の確認の仕方

    添付書類が必要かどうかすごく不安!本当にこれで確定申告は終わっていいの?長い確定申告の事務作業に追われてようやく解放された!!と喜ぶのもつかの間、あれ・・?この控除証明書たちは、手元にあっていいの?と凄く不安ではないですか?...

  • あなたは国民年金第何号ですか?

    出典:楽天サイト個人事業主→第一号法人経営→(自営業ですが社会保険に加入してるはず)第二号ふうかちなみに私は青色専従者ですが、第三号被保険者です♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふうかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふうかさん
ブログタイトル
ポンコツ自営業妻が節税について語るだけのブログ
フォロー
ポンコツ自営業妻が節税について語るだけのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用