ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
境内の梅
神社の境内に咲いていた紅梅です。少し盛りは過ぎた感はありますが、まだまだきれいでした。 ----------------------------------…
2024/02/29 06:11
遅すぎる初詣
2月も終わり近くになって、ようやく近所の稲荷神社をお参りしてきました。さすがに閑散としております。今年の干支の大きな絵馬が。一月以上遅れての初詣。今年もどうぞ…
2024/02/28 06:00
池の畔のチューリップ?
おチャラケですみません。 このレンズ、けっこうピントを大外しするんですよね。いったん外れるともう戻ってきません。まあ、テレ短最短撮影距離近くではよくあること…
2024/02/27 06:00
白梅も見頃でした
都市緑化植物園、郷土の森外周遊歩道沿いに咲いていた白梅。こちらはそろそろ見ごろとなっていました。枝の先で仲良く並んで咲いている二輪を見つけて1枚。 撮影場…
2024/02/26 06:00
CP+2024
CP+ 2004が2月22日から今日までの4日間、パシフィコ横浜で開催されています。現場へはいけませんが、僕もネットの速報などで状況は確認していました。開催前…
2024/02/25 06:00
Z8のファームアップ
2月初旬にアップロードされたZ8のファームウェア、C:Ver2.00を適用しました。Z8では初めてですが、これまで何度も行なってきた作業なので問題はありません…
2024/02/24 06:00
ニホンスイセン
体が思うように動かせなくなると、これまでと同じやり方で写真を撮るのが難しい場面があります。地面から生えている草花もそういった被写体。この写真のニホンスイセン…
2024/02/23 06:00
名残りの山茶花
ここのところ、旅行でのスナップしか撮影していませんでした。レンズはもっぱらZ24-120S。久しぶりにZ100-400Sを付けてみると、なんだかおかしい。い…
2024/02/22 06:00
2024年01月 冬の南紀白浜へ #まとめ
昨日まで掲載していた和歌山県、南紀白浜旅行のまとめです。何度も訪れている場所ですが、今回は新しい場所にも立ち寄ることができました。 一度行ってみたかった「あら…
2024/02/21 06:00
古刹 紀三井寺 /その弐 ~ 冬の南紀白浜へ #最終回
境内に登ってまず目に飛び込んでくるのがこの六角堂。江戸時代・寛延年間(1750頃)に雑賀弥左ェ門という人が建立したそうです。西国三十三カ所御本尊を祀っているの…
2024/02/20 06:00
古刹 紀三井寺 /その壱 ~ 冬の南紀白浜へ #10
このまま帰るには少し時間が早い。いつもなら和歌山マリーナシティの栗潮市場にでも寄るところなのですが、たまには違うところへ行きたいし。そういえば、今年は初詣にも…
2024/02/19 06:00
クラフトビアハウスでお誕生日会
先の三連休中日、家族で僕の誕生日会を開いてもらいました。場所は大阪梅田、阪急グランドビル31階。JR大阪駅付近が一望できます。いい眺めですね。高層階フロアには…
2024/02/17 06:00
かげろうカフェで早めのランチを ~ 冬の南紀白浜へ #09
連れ合いが、もう一度白良浜を見たいというので、少し早めにチェックアウト。帰りはちゃんとお見送りをしてくれました。本当、ここは何度見てもあきません。きれいな所で…
2024/02/16 06:00
インフィニートホテル /朝食 ~ 冬の南紀白浜へ #08
朝起きると空全体が厚い雲に覆われていました。でも雨は降っていなかったので、展望スペースにも行ってみることに。山々にカスミがかかってなかなかいい雰囲気です。朝の…
2024/02/15 06:00
インフィニートホテル /夕食はイタリアン ~ 冬の南紀白浜へ #07
お部屋で寛いだ後はいつものように、施設の中を散策します。宿泊棟の裏にはガーデンプールもあるというのでまずはそちらへ。けっこう大きなプールがありました。10月末…
2024/02/14 06:00
インフィニートホテル /お部屋 ~ 冬の南紀白浜へ #06
中に入ると段差なしのフローリング。大きな姿見の鏡と、その向かいにはクローゼットは作りつけられていました。そして水回り。こちらが洗面です。広い2ボウルタイプ。そ…
2024/02/13 06:00
久しぶりに都市緑化植物園へ
陽気に誘われて都市緑化植物園に行ってきました。 年パス購入したにもかかわらず、本当に久しぶり。というか、写真を撮りに出かけるという行為自体が久しぶりですね。…
2024/02/12 13:55
インフィニートホテル /チェックイン ~ 冬の南紀白浜へ #05
この日お世話になったのはこちら。インフィニートホテル&スパ。三段壁前の交差点から白浜スカイラインを上っていった高台にあります。目の前が白浜ゴルフ倶楽部。こちら…
2024/02/09 06:00
日本最古 崎の湯 ~ 冬の南紀白浜へ #04
今回はもう一ヶ所、ぜひ立ち寄りたい場所がありました。それがこちら。日本最古の温泉と言われる崎の湯さん。白浜にいくつかある共同浴場のひとつで、白良浜に隣接する湯…
2024/02/08 06:00
白良浜は冬でもきれいだった ~ 冬の南紀白浜へ #03
さあ、やって来ました。連れ合いお気に入りの白良浜です。エネルギーランドのとなりにある白良浜駐車場に車を停めました。ここはオフシーズン無料開放されているので、い…
2024/02/07 06:00
お昼ご飯は和歌山ラーメン ~ 冬の南紀白浜へ #02
あらぎ島のあとはお昼ごはん。せっかくなので和歌山ラーメンを食べようと思います。実は実店舗で和歌山ラーメンを食べるのは初めて。どうせなら人気店で食べてみたいよね…
2024/02/06 06:00
季節外れのあらぎ島 ~ 冬の南紀白浜へ #01
1月の中旬、一泊二日で南紀白浜温泉へ行ってきました。この時期、山陰側は雪の心配があるので、どうしても南紀方面に出かけることが多くなります。中でも白浜温泉は湯浅…
2024/02/05 06:00
2023年12月 南ぬ島で還暦祝い #まとめ
2023年12月、石垣旅行のまとめです。初めての石垣島、お天気には恵まれませんでしたが、大満足の旅となりました。 関西空港から直行便で石垣島へ『南ぬ島での還暦…
2024/02/01 06:00
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yさんをフォローしませんか?