カリカリに焼いた厚揚げに野菜あんかけが最高の取り合わせです 厚揚げに野菜たっぷりとろみのついた野菜あんをかけたら美味しい厚揚げの野菜あんかけの完成です ◇…
元エリートライダーのアラフィフおっさん 最近は料理に目覚めて研究中 ポテトチップスを使った料理なども作ってます 作ったレシピはyoutubeにのせてます
カリカリに焼いた厚揚げに野菜あんかけが最高の取り合わせです 厚揚げに野菜たっぷりとろみのついた野菜あんをかけたら美味しい厚揚げの野菜あんかけの完成です ◇…
明太子マヨネーズにバターチーズ美味しいに決まってますね 朝ごはんです ◇材料◇卵 2個明太子 適量とろけるチーズ 適量白だし …
今回の動画は今後登山でどのようにして撮影をするかの考察です 手ブレ補正は短い動画ならCatalyst Browseですね ただ最初に決めないとカメラの手ブレ…
ご飯がすすむおかず一品麻婆春雨 CMでも美味しそうに食べている麻婆春雨タレを混ぜ合わせたら後は炒めて煮るだけ美味しい麻婆春雨の完成です ◇材料◇春雨 …
しらすをさらに美味しくするタレを作ってしらす丼に 何度も作り直して出来た美味しいしらす丼のタレあつあつのご飯にしらすをのせてタレと小ねぎと卵黄をのせたら美味…
昨日は朝からローストビーフ作りBONIQを引っ張り出しました 夜ご飯はお試しで作ってみました最近話題の暗殺者のパスタ しっかりとパスタにおこげを付…
豚バラ軟骨美味しいですよね色々作っているのであらためて紹介します 一番最初に作った時の豚バラ軟骨煮です さらに豚バラ軟骨煮を作って唐揚げにしてみました …
圧力鍋で味も染み込んだトロトロの豚バラ軟骨と大根の煮物 以前にも動画にしている豚バラ軟骨圧力鍋で時短して作りますとろとろの軟骨美味しいです ◇材料◇豚バラ…
今回は築地のお散歩動画 撮影したカメラはZV-E10
昨日は妻の誕生日前日の日曜はリクエストで築地へお出かけ 築地本願寺カフェ Tsumugiでお昼ご飯を デザートもしっかり食べて 波除神社に参拝して …
コリコリの鶏ひざ軟骨をにんにく醬油で炒めました ちょっとした時間で出来るビールのおつまみにもご飯のおかずにもなります ◇材料◇鶏ひざ散骨 約200ℊ…
みんなの回答を見る コミパパの料理チャンネルが1000総再生時間達成したのが丁度1年前 そして去年の8月5日に開設したコミパパ&コミママ夫婦登山日記ですが…
今月頭に買ったカメラ4K動画を撮りたかったので購入しましたスマホでも4K動画は撮れるけど音がいまいち取れなかったりだったので 今回はそんなカメラの開封と参考動…
今回使ったパスタはタリアテッレ始めて使ってみたのですがもちもちでトマトソースにもよくあいました 海老とトマトもあうので美味しいパスタが出来上がりました ◇…
春が旬の生めかぶ茹で時間は? 難しいことを考えないで熱湯を沸かせばOK 今回は生めかぶの処理の仕方なので味付けはお好みで今回はポン酢で食べました ◇材料◇…
メインのカメラはスマホでレンジではデジカムを使っていましたスマホも4Kでとれるのですが 色々考えた結果今回カメラを購入しました SONYのZV-E10 レン…
アボカドと生クリームで濃厚クリームパスタを作りました 以前は高くて1個200円以上していたのが最近落ち着いたのか100円台で購入することが出来るようになった…
マヨネーズが必須の食べ物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう マヨネーズと言えばタルタルソースにコールスローサラダエビマヨも ゆで卵に…
フライパンで簡単に作れる焼きねぎです 長ねぎがメインの食材に早変わり ◇材料◇長ねぎ 1本醤油 大さじ1白だし 大さじ1料理酒 …
春野菜を使ったカレーライス新玉ねぎと新じゃがスナップエンドウと菜の花を使いました 今回は牛肉を使ってます ◇材料◇市販カレールー 5~6皿分(GOLDE…
この時期美味しい菜の花を塩こぶで炒めました鯖缶とあわせたら美味しかったです 簡単おかず菜の花と鯖缶を塩こぶで炒めるだけで美味しいおかずの出来上がり酒のつまみ…
ここ最近何度も作っては違うな~と言うレシピがありました それは焼きねぎ 最初に作ったタレは醤油とみりんと砂糖と酒その後も分量も変えて試すもなにかピンとこない…
白菜で餃子を作りました ビールとよく合う餃子今回は白菜を使って作ります ◇材料◇白菜 2~3枚(200ℊ)挽肉 150ℊニラ …
11月に購入して登山で使っていたプリムスのP-153 先月の高尾山の登山で金具が外れると言うトラブルに結局使えずに妻にあげたSOTOを借りてお昼ご飯を作る事…
しらすとめかぶのパスタを作りました めかぶの旬は冬から初春にかけてとの事です今回はパックで売っている物を使いました ◇材料◇パスタ 200ℊしらす …
YouTubeのショート動画にしてみました 昨日は誕生日 夜は焼肉屋さんへ コロタン なっちゃん一推しだそうです カルビ ハラミ ホルモンの中でも…
何度も作った白菜餃子 2回目の試作3回目にしてなっとくいく餃子が完成 白菜は水分が多いのでしっかりと水を切るのが大事みたいです 動画は編集したのちアップし…
今朝通勤中に河津桜が咲き始めていました 春が近づいてきましたね 今回作った料理はポトフスペアリブを入れて作ってみました 圧力鍋で野菜もスペアリブも柔らかく…
春が近づくとよく見かける菜の花を使った菜の花のからし和えです この時期美味しい菜の花をからし和えにしました物凄く簡単に出来て美味しいので是非作って食べてみて…
昨日は節分なのでもちろん恵方巻を作りました妻が息子連れて歯医者に行って買い物もしてくるとの事で その間にご飯を炊いて玉子焼きを作ります ご飯が炊きあがった…
1月29日に今年最初の登山に行って来ました今回行ったのは高尾山 妻から雪の無い山に行きたいとの事で選びました 高尾山と言えば高尾山口駅から登るのが多いですが今…
明日2月3日は節分ですね節分と言うといつの日からか恵方巻を食べるように子供の頃には無い文化でしたけど美味しいから良いか~(笑) 恵方巻は七つの具材を入れるそ…
我が家の定番と言えば玉子焼きです 玉子焼き担当、トマトソテーもよく作るので そんな我が家の朝食を作る動画 彼氏や旦那の作ってくれる朝食って美味しいですよ…
粘り気たっぷりのやまといもを使って作るとろろご飯 とろろと言うと家庭ではよく長芋を使って作りますが今回はお店で食べる自然薯と同じくらい粘り気のあるやまといも…
よく食べる健康食は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 健康食と言う感じで意識はしてないけど野菜をいっぱい食べることをしてます あと納豆…
冬野菜を使ったカレーライス今回は大根、人参、レンコンを使いました 出汁パックは茅乃舎だしの煮干しだしを使ってますが他の出汁パックでも大丈夫です ◇材料◇…
菜の花が野菜販売で売っていたのでベーコンと一緒にバター醬油で炒めました バター醤油って美味しいですよね ◇材料◇菜の花 1/2袋ベーコン …
海老がたっぷり入った海老焼売です 今回処理済みの冷凍海老を使います セイロを使ってますが普通の蒸し器でも大丈夫です ◇材料◇焼売の皮 30枚冷凍…
茹でずに焼くカリフラワーのチーズ焼きです スキレットが無い場合は小さいフライパンでも作れます ◇材料◇カリフラワー 適量とろけるチーズ 適量オリーブオイ…
YouTubeで一番考えるのがもちろん内容もそうですがサムネイルとタイトルですね まずは見て貰わないといけないのででもいまだにサムネイルは作っては悩んでます …
コミパパの料理チャンネルのチャンネル登録の推移本人が忘れないようにするためです データーとしてクリア時直近の動画ものせます 2022/08/23 初投稿【簡単…
美味しい牡蠣でクラムチャウダーを作ります クラムチャウダーと言えばあさりですが牡蠣の美味しい季節なので牡蠣のクラムチャウダーを作ります ◇材料◇加熱用牡蠣…
トマトジュースで作る簡単パスタ 登山でも作れるように考えたレシピですトマトジュースでパスタを茹でて作ります ◇材料◇(二人前)パスタ 200ℊト…
新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします 年末にあげた伊達巻の動画が初の1万回再生突破しました チャンネル登録者も300人を超え年始には…
大根の美味し季節は味噌ダレと相性抜群のふろふき大根 大根の美味しいこの季節柔らかく煮た大根に美味しい味噌ダレは相性抜群ですね ◇材料◇大根 1/2…
月曜から急激に再生回数が伸びてチャンネル登録者も増えました 今現在で285人100人超えて次の目標だった300人まであと少しありがとうございます 昨日は家に…
もういくつ寝るとお正月と言う事でおせち料理の一つ伊達巻きをフライパンで作ります ◇材料◇はんぺん(110ℊ) 1枚卵(MS4) 5個砂糖 大2み…
今週末はクリスマスですねクリスマスと言えばローストチキン今回はオーブンで焼かずにフライパンで焼き目をつけて圧力鍋で柔らかいローストチキンを作ります 鶏もも肉…
大好きなサラダの一つコールスローサラダ ここ最近何度も作ってますお酢を使って作ったりお酢とレモン汁を混ぜたり最後はポッカレモンだけで美味しいんじゃない?と言…
12月11日に今年最後の登山に行って来ました今回行ったのは丹沢山 大倉から大倉尾根を登って塔ノ岳へ塔ノ岳から丹沢主脈線で丹沢山まで行きました コミパパ&コミマ…
少し前に白菜を漬けてみました 塩漬けを2日その後本漬けしてしばらくおいたら 美味しく漬かっていました(^^) 息子がウマヅラハギをおろしてくれました 昨…
沖縄料理の定番皮つきの豚バラで作ったラフテー なかなか手に入らない皮つき肉ですが業務スーパーで売っていたので作ってみました ◇材料◇皮つき豚バラ …
きざみ穴子を使って卵焼きを作りました 最近スーパーでもきざみ穴子売っているので買って来た時によく作ります ◇材料◇きざみ穴子 好きなだけ卵 …
スーパーの切り身で作るぶり大根大根もぶりも美味しい季節ですね ちょっと手間がかかりますが美味しいです ◇材料◇ぶり切り身 4切れ大根 1/2…
具材を炒めながらフライパンの中で小麦粉と牛乳で作ります焼くのも魚焼きグリルを使って簡単に ◇材料◇ショートパスタ 100ℊエリンギ 2本エノ…
今朝は穴子で 「う巻き」ならぬ「あ巻き」を作りました きざみ穴子を卵焼きの中に入れただけですが これが美味しい!! 卵焼きは白だしと牛乳ですけど穴子のタレ…
牛すじを圧力鍋で柔らかく煮てデミグラスソースでビーフシチューを作りました ハインツのデミグラスソース缶があったので牛すじを使ってビーフシチューを作ります …
明太子と生クリームを使ってクリームパスタを作りました 今回使用したパスタはモンスーロのリングイネカルディに売っていますクリームパスタとあいます ◇材料◇パ…
11月19日に女子会アテンドして塔ノ岳へ行って来ましたコミパパ&コミママ夫婦登山日記の方へyouotubeをアップしたのでお暇な方はご覧ください 前回の動画…
登山で作る前に家でお試しです 実際に塔ノ岳登山でお昼ご飯で作りました ◇材料◇ペンネ 100ℊ前後ホワイトソース 150ℊスライスにん…
青唐辛子を茗荷とねぎをあわせて醤油で味付けしました ご飯によく合う青唐辛子の醬油漬け 冷奴にかけてもそのまま食べても美味しいです色々な料理にちょっとしたア…
10月29日に行って来ましたコミパパ&コミママ夫婦登山日記の方へyouotubeをアップしたのでお暇な方はご覧ください 今回はヤビツ峠から塔ノ岳へ登りました…
とろとろに煮込んだ豚バラ軟骨のカレーを作ります ◇材料◇市販カレールー 5~6皿分(GOLDEN CURRY 1/2箱)豚バラ軟骨 500ℊジャガ…
ハインツのホワイトソースを使って牡蠣のクリームパスタを作りました やっと牡蠣の美味しい季節になりましたねハインツのちょっとだけホワイトソースを使って牡蠣のク…
今朝YouTubeを見ると 大根のそぼろあんかけ煮が一気に視聴回数伸びてました皆様のおかげですありがとうございます これからもコミパパの料理チャンネルをよろ…
朝買ったキャベツで何を作ろうか?冷蔵庫にアンチョビとベーコンがあったのは確認済みなので にんにくとアンチョビをオリーブオイルで炒めて ベーコンを投入 …
大根を煮込んでそぼろあんかけ煮を作りました 牛豚合挽肉でそぼろあんかけを作って大根のそぼろあんかけ煮を作ってみました ◇材料◇大根 1/2本出汁パッ…
最近よく見かけるペペたまですがチーズを入れて作ってみました オリジナルのペペたまとは少し違いますが粉チーズを入れたらさらに美味しく出来ましたお好みで量を調整…
登山飯でチーズフォンデュをリクエストされたので家で一回作ってみることにしました スキレットを固形燃料で とろけるチーズ200ℊに片栗粉大さじ1を混ぜ合わせた…
今回天然なめこでなめこおろしを作りました 天然なめこは下処理が必要です ◇材料◇なめこ 好きなだけ大根おろし 好きなだけ醤油 大さじ1白だし …
永谷園の松茸の味お吸い物を使って レンジで茶碗蒸しを作ってみました 具材は好きな物を入れてください海老や鶏肉などは最初に火を通しておきます ◇材料◇松茸…
冷蔵庫の中に穴子があったので 今朝は穴子の卵焼き 巻くのが難しいけど美味しです
永谷園の松茸の味お吸い物とエリンギを使った松茸風炊き込みご飯です 永谷園の松茸の味お吸い物を使って 松茸風炊き込みご飯を作ってみました 松茸の代わりにエ…
夜ご飯は朝買った大根で 大根のそぼろあんかけ煮を 買てきたお刺身と一緒に夜ご飯 大根の葉は朝ごはんで ふりかけに以前作った時のレシピはこちらの動画です…
日光白根山登山の時に五色沼で食べた登山飯です 今回は丼を鍋に入れてザックに括り付けて具材は保冷バックに入れて持って行きました ◇材料◇(2人分)うどん …
10月15日に行った登山の下山編ですコミパパ&コミママ夫婦登山日記の方へyouotubeをアップしたのでお暇な方はご覧ください 頂上までの前編はこちらです …
10月15日に登山に行って来ましたコミパパ&コミママ夫婦登山日記の方へyouotubeをアップしたのでお暇な方はご覧ください 今回は頂上までの前編となります…
とろとろ卵の親子丼です 鶏肉はもも肉を使います出汁パックが無ければ鶏がらスープの素で150mlのスープを作ります ◇材料◇(3~4人分)鶏肉 3…
オクラを炒めて茗荷と合わせた和風パスタです オクラは大きさによって数は調整してください茅乃舎だしを使っていますが他の出汁パックでもかつおだしでも作れます …
少し前後しますが月曜日にアップした動画です 今回アンチョビポテトを作りました ジャガイモの美味しい季節ですねジャガイモをアンチョビバターで炒めました香りづけ…
松茸は高くてなかなか買えないですよねそんな時に重宝するのが 永谷園の松茸の味お吸い物です 先週松茸の味お吸い物を使ってエリンギを代わりに使った松茸風ご飯と …
美味しいレンコンのはさみ揚げです レンコンは太めよりも細い物を選んだ方が作りやすいです余ったレンコンもタネに入れるので無駄がありません ◇材料◇レンコン …
たっぷりの冷凍エビでつくる簡単に作れる海老のパスタ 今回は処理済みの冷凍エビを使います生の海老じは美味しいですが処理も必要なので時間の無い時には処理済みの冷…
美味しいタレがかかった揚げ出汁豆腐 茅乃舎だしを使ってますが他の出汁でも作れますただ茅乃舎だしは美味しいのでぜひ買って作ってみてください ◇材料◇木綿豆腐…
木曜の夜からMTBのレースで下関へ行って来ましたレースの事は置いておいて(笑) 横浜出発前に食べたのは長崎ちゃんぽんとか 高速に乗って妻の実家に到着下関に行…
乾燥湯葉と実山椒をあわせてみました実山椒のピリ辛がお酒によくあいます 実山椒の塩漬けはカルディで売っているので購入の参考に 実山椒のピリ辛が酒の肴にぴった…
秋と言えばバーベキューの季節ですBBQで食べる手羽先焼きは美味しいですよね 骨を抜いておくと子供も食べやすいです醤油と酒は1:1の割合で手羽先の量に合わせま…
瑞牆山登山の時に頂上で作って食べた登山飯メスティンで作るボンゴレビアンコ 登山で持って行くものが限られる中で簡単に美味しく出来るボンゴレビアンコです ◇材…
一昨日の晩御飯はグリルで焼いて作った焼き茄子 グリルで両面焼いてから割いて麺つゆとかつお節をかけて食べますよ この焼き茄子も美味しいけど朝食で作ったフライパ…
9月11日に登山に行って来ましたコミパパ&コミママ夫婦登山日記の方へyouotubeをアップしたのでお暇な方はご覧ください 今回頂上でボンゴレビアンコを作り…
絹ごし豆腐を使った本格麻婆豆腐 今回作る麻婆豆腐は豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤オイスターソース、四川風ラー油を使った本格的な味の麻婆豆腐です調味料はお店で売ってい…
秋の味覚の鮭ときのこを使ったパスタ 刺身用の鮭を使う事で簡単に作れます鮭ときのこと生クリームは最高の組み合わせですね ◇材料◇(2人分)パスタ …
うっかり期限を切らしがちな食品は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 食材は冷凍できるものは残ったら冷凍庫へ野菜もなるべく早く使うように…
最近は焼き茄子落ち着いて来たもののだいぶ前に公開したおくらのにんにく醤油炒めが急に伸び始めました 最初はゆっくりと伸びてきたのがyoutubeさんからの情報…
ゴールデンカレーのルーを使って作るキーマカレー 今回はゴールデンカレーのルーですが他のカレールーでも試してみてくださいポーチドエッグの代わりに温泉卵でも生…
今回は料理の中でも簡単だけど最初作るのがよくわからない卵焼きを作ります 家庭によって色々な味付け甘いのや甘くないのがありますが今回は孫が甘い卵焼きが好きなの…
月曜日に公開済みだったシラスのリゾット滋賀県に仕事で出かけていたのでブログをアップすることが出来ませんでした あらためて紹介します シラスで作るチーズリゾッ…
高くなっても食べたい野菜は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 高くなっても食べたいと言うか料理に欠かせないのが玉ねぎですよね 色々な料…
揚げた海老にマヨネーズソースを絡めて作るエビマヨ 下処理が少し手間がかかりますが生の海老を使った方が美味しく出します海老の下処理も詳しく載せています ◇材…
日曜から月曜にかけて滋賀県へ行って来ました今回は食べ物の紹介 夜ご飯は草津駅近くのたわのした びわ湖ハイボール 甘めのハイボールです妻も一口飲んでジュー…
「ブログリーダー」を活用して、中年おっさんヒロさんをフォローしませんか?
カリカリに焼いた厚揚げに野菜あんかけが最高の取り合わせです 厚揚げに野菜たっぷりとろみのついた野菜あんをかけたら美味しい厚揚げの野菜あんかけの完成です ◇…
明太子マヨネーズにバターチーズ美味しいに決まってますね 朝ごはんです ◇材料◇卵 2個明太子 適量とろけるチーズ 適量白だし …
今回の動画は今後登山でどのようにして撮影をするかの考察です 手ブレ補正は短い動画ならCatalyst Browseですね ただ最初に決めないとカメラの手ブレ…
ご飯がすすむおかず一品麻婆春雨 CMでも美味しそうに食べている麻婆春雨タレを混ぜ合わせたら後は炒めて煮るだけ美味しい麻婆春雨の完成です ◇材料◇春雨 …
しらすをさらに美味しくするタレを作ってしらす丼に 何度も作り直して出来た美味しいしらす丼のタレあつあつのご飯にしらすをのせてタレと小ねぎと卵黄をのせたら美味…
昨日は朝からローストビーフ作りBONIQを引っ張り出しました 夜ご飯はお試しで作ってみました最近話題の暗殺者のパスタ しっかりとパスタにおこげを付…
豚バラ軟骨美味しいですよね色々作っているのであらためて紹介します 一番最初に作った時の豚バラ軟骨煮です さらに豚バラ軟骨煮を作って唐揚げにしてみました …
圧力鍋で味も染み込んだトロトロの豚バラ軟骨と大根の煮物 以前にも動画にしている豚バラ軟骨圧力鍋で時短して作りますとろとろの軟骨美味しいです ◇材料◇豚バラ…
今回は築地のお散歩動画 撮影したカメラはZV-E10
昨日は妻の誕生日前日の日曜はリクエストで築地へお出かけ 築地本願寺カフェ Tsumugiでお昼ご飯を デザートもしっかり食べて 波除神社に参拝して …
コリコリの鶏ひざ軟骨をにんにく醬油で炒めました ちょっとした時間で出来るビールのおつまみにもご飯のおかずにもなります ◇材料◇鶏ひざ散骨 約200ℊ…
みんなの回答を見る コミパパの料理チャンネルが1000総再生時間達成したのが丁度1年前 そして去年の8月5日に開設したコミパパ&コミママ夫婦登山日記ですが…
今月頭に買ったカメラ4K動画を撮りたかったので購入しましたスマホでも4K動画は撮れるけど音がいまいち取れなかったりだったので 今回はそんなカメラの開封と参考動…
今回使ったパスタはタリアテッレ始めて使ってみたのですがもちもちでトマトソースにもよくあいました 海老とトマトもあうので美味しいパスタが出来上がりました ◇…
春が旬の生めかぶ茹で時間は? 難しいことを考えないで熱湯を沸かせばOK 今回は生めかぶの処理の仕方なので味付けはお好みで今回はポン酢で食べました ◇材料◇…
メインのカメラはスマホでレンジではデジカムを使っていましたスマホも4Kでとれるのですが 色々考えた結果今回カメラを購入しました SONYのZV-E10 レン…
アボカドと生クリームで濃厚クリームパスタを作りました 以前は高くて1個200円以上していたのが最近落ち着いたのか100円台で購入することが出来るようになった…
マヨネーズが必須の食べ物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう マヨネーズと言えばタルタルソースにコールスローサラダエビマヨも ゆで卵に…
フライパンで簡単に作れる焼きねぎです 長ねぎがメインの食材に早変わり ◇材料◇長ねぎ 1本醤油 大さじ1白だし 大さじ1料理酒 …
春野菜を使ったカレーライス新玉ねぎと新じゃがスナップエンドウと菜の花を使いました 今回は牛肉を使ってます ◇材料◇市販カレールー 5~6皿分(GOLDE…
前から息子からリクエストされていたチンジャオロース今回生姜焼き用の豚肉で作ってみました 肉とピーマンは細く切ってたけのこは細切りされた水煮を使ってます …
しあわせバター味のポテトチップスで作るガレットです ポテチで作るなんちゃってガレットなのでガレットと違うとかは言わないでくださいね 何かこの味のポテト…
菜の花と豚肉をバター醬油炒めにしました
ガレットは、フランス料理の名称。フランスでガレットは「円く焼いた料理」を意味するが、日本では特にそば粉生地を薄く焼いたブルターニュ風ガレットを指すことが多い …
純米本みりんの愛桜の3年熟成物で豚の角煮を作りました
先日行った登山の話をコミパパのブログの方で書いてます ブログの中でも公開してますが山頂で食べるラーメンは何で美味しいのか
スーパーで買って来ためかぶを調理して食べるだけの動画です とろとろのめかぶ 暖かいご飯にかけてもそのまま食べても美味しいですよね 普段できてるパック詰め…
コミパパチャンネルで公開した動画【コミパパがペヤング獄激辛Finalにチャレンジ】からチャレンジシーンのみ切り抜いてみました下に経過時間を15秒ごとに入れまし…
少し前にテレビで見た純米本みりんの愛桜 放送当日にすぐネットで注文しました さすがTVで放送された後SOLD OUTばかりでしたが1升瓶の1年と3年熟成のセッ…
前に三崎港で買って来たマグロの白子を食べました 他にもまだまだ冷凍庫にあります 白子は塩でもみ洗いした後日本酒に30分ほど浸けておきました 天ぷらと白子ポ…
堅あげポテトブラックペッパー味のポテトチップスで作るグラタンパイです 冷凍パイシートを使って作りました 何かこの味のポテトチップスでこんな料理を作って…
3COINSでセイロが売っていたので餃子の皮で小籠包を作ってみました
昨日は息子が金目鯛を一匹買って来たそうで家に帰ると流しでさばいてました 頭は汁になりましたよ身は煮付けと刺身に ついでに昨日作っておいた稲荷で 夜ご飯…
激辛チャレンジ久々にやったかなここ最近辛いのが出なかったので 今回は獄激辛シリーズの最高峰獄激辛Final 獄激辛の2倍の辛さだそうです 完食で来たのか!! …
春になるとスーパーに並ぶ菜の花を使ってペペロンチーノを作ってみました 家に中に置いていたら2日で花が咲きましたよ 材料はパスタと菜の花とにんにくと鷹の爪オ…
昨日は菜の花を使って夜ご飯です 茎と葉はベーコンとバター醬油炒めに花芽の部分は天ぷらにして食べました 他にもこごみや椎茸大葉も天ぷらにおいしく頂きました~…
去年の8月23日に始めたコミパパの料理チャンネルですが 昨日チャンネルのダッシュボードを見てみたら いつの間にか10000回再生超えていましたありがとうござ…
昨日の帰りコンビニに寄ったらレジ前に白州と山崎と響が置いてあるではないですか 値段は相変わらず高いけど他の店よりは安かったので購入しました 大好きなお酒の一…
手羽元と大根をにんにくと一緒に煮込みました砂肝も入れたので食感も楽しめます しっかり味のしみた大根と大きめに切ったにんにくは美味しいです この料理の中で砂…
今回はうすしお味のポテトチップスでチヂミを作りました ニラと玉ねぎとポテチで作るチヂミですタレは参考まで 材料は 何かこの味のポテトチップスでこんな料…