ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【使用歴2年】床ぶきロボット掃除機ブラーバジェットm6のメリット・デメリット
床を自動で拭き掃除してくれるお掃除ロボットの「ブラーバ」。 新居をきに購入し、使い始めてから2年が経過しました。そして、前回の記事にてルンバよりもおすすめとしてご紹介しました。 今回の記事では、使用歴2年の愛用している「ブラーバジェットm6
2022/08/29 18:00
【使用歴2年】ルンバとブラーバどっちが良いのか?違いを比較「ルンバi7+」「ブラーバジェットm6」
新居に伴い、自動掃除機のルンバと床拭きロボットのブラーバジェットを購入し、併用使いしているわが家なのですが、時々このような質問を頂く事があります。 ルンバとブラーバ、一つだけ選ぶならどっちがおすすめなの? 先程も述べましたがルンバは自動掃除
2022/08/29 17:00
【使用歴3年目】「ルンバi7+」のメリット・デメリット
面倒なお部屋の掃除を自動でしてくれるお掃除ロボットのルンバ。 新築を気に購入したわが家ですが、2年以上経ち感じたメリットとデメリットなどを解説していこうと思います。 この記事は「ルンバi7+」についてのレビュー記事になります。ルンバi7+を
2022/08/27 20:23
【セキスイハイム】夏場の電気代と太陽光発電の売電額を公開!〈6.7.8月〉
夏場といえばクーラーを頻繁に使用するため、電気代が増える傾向にあるのは間違い無いですね。 専業主婦である私は快適エアリーを使用し、日中家にいるのでほぼフルで使用しました! 快適エアリーを夏場フル活用した場合の電気代についてセキスイハイムで家
2022/08/23 19:45
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねねさんをフォローしませんか?