ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
私の本棚
私の本棚このブログでは、私の読んだ本を「書籍紹介」として感想を書くようにしています。どんな本を読んでいるのか、これから読もうとしているのかを知りたい方がい…
2022/08/31 05:18
推手のレッスンでの気づき
推手のレッスンでの気づき週に一度、師匠と、私の兄弟子の三人で推手の個人レッスンを行います。実際に相手を押す動作を繰り返しやるので、1時間でもかなりハードな練…
2022/08/30 05:22
鈴木大拙著「無心ということ」
鈴木大拙著「無心ということ」自分だけかもしれないけど、何かを学ぼうとする時、何かに関する本を読む時、答えを与えてくれることを期待しすぎるのかもしれないと感じ…
2022/08/29 05:41
教室スペース準備中
教室スペース準備中教室を開くには、もちろん物理的なスペースが必要です。コストを考えて、公民館や体育館などを時間で借りることも考えました。私が過去に日本で通っ…
2022/08/28 06:10
初公開! 套路の動画
初公開! 套路の動画アメブロでブログを書き始めてから2年ぐらいになりますが、今まで自分の動画を載せたことはありませんでした。 今回、動画を載せてみようと決め…
2022/08/27 07:04
反田恭平著「終止符のない人生」
反田恭平著「終止符のない人生」ちょっと前にこんなブログを書きました。ネットで紹介されていた反田恭平氏の「終止符のない人生」の宣伝を読んだ後の感想です。 ht…
2022/08/26 05:45
身体を安定させるためには?
身体を安定させるためには?この間、ちょっと嬉しいことがありました。二人の生徒さんに、どうして動きがそんなに安定しているのかと聞かれました。前後左右に移動する…
2022/08/25 05:05
二畳庵主人著「漢文法入門」
二畳庵主人著「漢文法入門」この本、書名のとおり、漢文法の基本を説明するための本です。副題として「本当にわかる漢文入門」とついています。「本当にわかる・・・…
2022/08/24 05:40
清水の舞台から飛び降りちゃいました
清水の舞台から飛び降りちゃいました先週あたりからお騒がせしておりました私のパソコンの件、本日、無事解決しました。 過去の経緯は下記のブログでお読みください。…
2022/08/23 05:31
初めての太極拳⑤ - 太極拳の種類にはどんなものがある?
初めての太極拳⑤ - 太極拳の種類にはどんなものがある?私のホームページに初めて問い合わせがありました。なんだかちょっと嬉しかったので、いただいた質問にお答…
2022/08/22 05:55
套路の量と質
套路の量と質套路5000回を超えた後の師匠との会話です。 また一歩前進 - 套路5000回達成 (mitchsato17.wixsite.com) 昔は、一…
2022/08/21 07:03
友達はありがたい - 昨日の結果報告
友達はありがたい - 昨日の結果報告昨日こんなブログを書きました。パソコンを新調したいから背中を押してほしいと。 誰か背中を押して!! (mitchsato…
2022/08/20 05:55
誰か背中を押して!!
誰か背中を押して!!今使っているパソコン、前に使っていたのが壊れて、いろいろとあった後に買った安いパソコンです。新品で3万5千円ぐらいでした。ワードとエクセ…
2022/08/19 05:33
中国人なら漢文読める?
中国人なら漢文読める?太極拳理論を読みたいとおもっても、漢字ばっかり並んでいて、見たくもない、っていう人も多いと思います。中国人ならこんなのでもすらすら読め…
2022/08/18 07:22
口伝の善し悪し
口伝の善し悪し学校でも会社でも何かを学ぶとき、多くの場合、教科書やテキストがあって、それに沿ってならってきたと思います。先生は、書いてあることに沿ってどう教…
2022/08/17 15:26
また一歩前進 - 套路5000回達成
また一歩前進 - 套路5000回達成800回強2016年の8月、入門弟子になった当時、師匠から「太極拳について語りたかったらまずは套路を5000回やるように…
2022/08/16 13:40
心肺蘇生とリラックス
心肺蘇生とリラックスこの間受けたファーストエイドの試験の時の話です。 試験科目の一つにCPR(心肺蘇生)の実技があります。写真のように、マネキンの胸を両手で…
2022/08/15 05:49
練習と本番
練習と本番昔からいろいろなスポーツをやってきました。野球だったり、ラグビーだったり、自転車や、ランニング、水泳をやっていた時期もありました。何をやっていると…
2022/08/14 07:21
ファーストエイド更新講習
ファーストエイド更新講習このブログからまた2年たちました。 ファーストエイド・リフレッシュ講習 伝統呉式太極拳の修行中 @シンガポール (ameblo.…
2022/08/13 05:51
高岡英夫著「究極の身体」
高岡英夫著「究極の身体」私が本を買うと必ず行う習慣があります。カバーをつけることです。本の中は線を引いたりコメントを書いたりして決してきれいに読めないのです…
2022/08/12 06:05
太極密码:中国太極拳百題解
太極密码:中国太極拳百題解中国語が大して話せるわけではないのですが、漢字で書かれていることもあり、読む方は、時間はかかりますが、なんとなくできるようになりま…
2022/08/11 09:39
生徒さんが感じた太極拳の進歩過程
生徒さんが感じた太極拳の進歩過程もう2年近く個人レッスンで教えている生徒さんがいます。週に二度きちんと通われています。自宅でもきちんと練習をしているようで、…
2022/08/10 13:39
初めての太極拳④ - YouTubeでまなべないの?
初めての太極拳④ - YouTubeでまなべないの?目的によると思います。表面的な動きを学んで終わりにするのであれば不可能ではないと思いますが、個人的には…
2022/08/08 08:39
世阿弥「風姿花伝」(岩波書店)
世阿弥「風姿花伝」(岩波書店)この本は、講談社版の同じ本を後に読みました(世阿弥「花伝書」 (mitchsato17.wixsite.com))。全体の構成…
2022/08/07 07:54
こんな教え方があったのかという気付き
こんな教え方があったのかという気付き右足を套路をバランスがこの動き、单白莲(ダン・バイ・リエン)といいます。生徒さんの間では、うまくできなくて、練習をするこ…
2022/08/06 07:26
初めての太極拳③ - どこで学べばよいの?
初めての太極拳③ - どこで学べばよいの?実は太極拳には様々な流派があります。こんな逸話があります。100人の太極拳実践者がいるときに、そのうちの1人が電球…
2022/08/05 05:25
初めての太極拳② - 太極拳を始めるのに必要な準備
初めての太極拳② - 太極拳を始めるのに必要な準備自分は土曜日はお休みなので現場には居合わせなかったのですが、先週の土曜日、新しい基礎編のレッスンの開校時に…
2022/08/04 07:30
「易の話」番外編 ー ロゴの意味
「易の話」番外編 ー ロゴの意味もう少しいじりたいなと思っているのですが、とりあえず現在使っているロゴはこれです。 これまで、金谷治氏の「易の話」という本を…
2022/08/03 06:09
「易の話」(4)ー 対待という考え方
「易の話」(4)ー 対待という考え方 (mitchsato17.wixsite.com) 金谷治氏の「易の話」を紹介する第4回目です。 世の中いろいろな対立…
2022/08/02 05:22
「易の話」(3)ー 思想の書
「易の話」(3)ー 思想の書 (mitchsato17.wixsite.com) 「易の話」をご紹介する第三回目です。 「易の話」(1)ー 二つの側面 (mi…
2022/08/01 09:22
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マーライオンの太極拳さんをフォローしませんか?