ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ベトナムにて暮れゆく年を振り返る – 子供達の成長は国境と想像を越えて
ムイネーのビーチは波が高く、海遊びに疲れた子供たちはホテルの部屋で思い思いの時間を過ごしている。潮騒の音に包まれながら、14歳の長男はメモ帳に絵を描き、12歳の次男はスマホでYouTubeを観ている。この光景を見ていると、家族でのベトナム生
2022/12/31 18:13
ベトナム人お薦めローカル飯 ホーチミンの中華街(チョロン)の爆旨水餃子麺「Sui Cao 162」
こんにちは。間もなくベトナムで初の年越しを迎えようとしている10max(@10max)です。ガイドブックに載っていないローカルベトナム料理屋をご紹介する「ベトナム人お薦めローカル飯」シリーズ、第4弾はホーチミンの中華街(チョロン)にある水餃
2022/12/30 17:55
リーズナブルなビーチ直結ホテル「Kim Hoa Resort」にチェックイン 最後の楽園フーコック島3日間の旅①
ベトナムに移住してから初めての乾季を迎えている10max(@10max)です。「乾季になったらフーコック島へ行くべし」とはいつ誰が言い出したのでしょうか(適当)。と言うことで12月の中旬に家族でホーチミン発2泊3日のフーコック島旅行へ行って
2022/12/29 19:22
ベトナム人お薦めローカル飯 戦前の路地裏に潜む海鮮フーティウの名店「Hu Tieu Muc Ong Gia Chinh Goc」
こんにちは。最近体細胞がベトナム麺で構成されつつあるのを感じている10max(@10max)です。ガイドブックに載っていないローカルベトナム料理屋をご紹介する「ベトナム人お薦めローカル飯」シリーズ、第3弾は海鮮フーティウの名店「Hu Tie
2022/12/24 19:17
【最強旅レンズコンビ】タムロン28-200mm F2.8-5.6(A071)と20mm F2.8(F050) 作例とレビュー
こんにちは。主にソニーα7Cと共にベトナム生活を過ごしている10max(@10max)です。海外赴任に当たり筆者にとって最大の悩みの一つが、α7Cに装着する眼として「どのレンズをベトナムに持っていくか(買うべきか)」でした。他にもっと大事な
2022/12/23 23:52
ベトナム人お薦めローカル飯 定番ストリート定食コムタムの隠れ名店「Com Tam Mai」
こんにちは。ベトナム生活も半年を過ぎた10max(@10max)です。「ベトナム人お薦めローカル飯」と題してガイドブックに載っていないローカルベトナム料理屋をご紹介するこのシリーズ、第2弾はベトナムローカル定食の代表選手「コムタム」の名店「
2022/12/22 01:23
ベトナムの歩道の存在意義について小1時間問い詰めたい。
今日はベトナムの歩道について語りたい。読者諸兄におかれては、「歩道」と言うものをご存知だろうか。「歩道」と言うのは、車道の脇に存在し、人が歩くための道である。つまり「歩く道」、それが「歩道」である。一方で、「車が通る道」のことを「車道」と呼
2022/12/14 23:08
ベトナム人お薦めローカル飯 選べる麺に絶品スープ&モチモチビーフボール「Pho Bo Vien Thap Cam」
こんにちは。間もなくベトナム在住半年を迎える10max(@10max)です。ダラダラと一向に終わらなかったフエ・ホイアン旅行記がようやく完結しました(汗)フエ・ホイアン行ったのいつだっけ・・・?えっもう3ヶ月前?それはベトナムジョークですか
2022/12/12 23:18
本当に美味いローカル飯はベトナム人に聞くべし ベトナム在住半年、益々ハマりゆくローカル飯の沼
こんにちは。間もなくベトナム在住半年が過ぎようという10max(@10max)です。元々バックパックでアジアを回っていた筆者は、駐在開始当初よりローカルベトナム飯ばかりをバカみたいに食べており、母なる大地により近いプラスチック風呂椅子のロー
2022/12/11 00:00
ホーチミンへ帰還、そして家族の旅は続く。 ホーチミン発フエ・ホイアン4日間の旅⑭(完)
フエを出立する朝が来た。昨夜の事が遠い昔のようだ。旅の最後の夜は無限に楽しく、最後の朝は仄かに切ない。時刻は6時半。宿のロビーではスタッフが朝寝を楽しんでいた。フバイ国際空港までの車を呼ぶには彼に起きて貰わなければならない。我々家族...
2022/12/10 12:55
フエのバーで初の家族バックパック旅を〆る ホーチミン発フエ・ホイアン4日間の旅⑬
昼夜連続でのMadam Thuでの食事は実に美味であった。しかし、長男には不満があったようだ。どうせなら違う店を体験したいという思いがあったのだ。フエ最後の夜なのだから、もっと色々な風景を見てみたかったのだろう。そう、我々家族は明日にはホー
2022/12/09 22:47
美味過ぎてリピートしたフエ郷土料理レストラン「Madam Thu」 ホーチミン発フエ・ホイアン4日間の旅⑫
フエ最終日の昼食と夕食の話をまとめてご紹介したい。まぜまとめるかと言えば、昼に言ったフエ料理の店が美味し過ぎて夜にも再び訪れるという快挙を成したためである。結論から申し上げると、味も折り紙付きで価格も非常にお手頃であり、フエに来てレストラン
2022/12/08 23:17
夕暮れのフォーン川ドラゴンボートクルーズで水辺の生活と輝く笑顔に出会う ホーチミン発フエ・ホイアン4日間の旅⑪
灼熱の歴代皇帝陵墓巡りを終え、フエ市街で昼食と午睡を摂り、そして再び町へ繰り出す。日も傾き風も涼しさを含んでいる。向かったのはフォーン川のほとりだ。フエ・フォーン川ドラゴンボートクルーズフエの町はフォーン川抜きに語る事は出来ない。町の中心を
2022/12/06 23:17
ベトナムビザ・労働許可証関連トラブル白書 あなたはベトナムで暮らし始める事が出来るか?
こんにちは。家族でのベトナム生活もすっかり軌道に乗ってきた10max(@10max)です。しかし、ベトナムで仕事をしながら生活するためには沢山の手続きを経て様々な謎の許可証を取得しなければなりませんでした。さらに家族帯同となればその謎具合は
2022/12/04 13:14
フエ郊外のトゥドゥック帝陵・カイディン帝陵で時の流れに浸る(写真多め) ホーチミン発フエ・ホイアン4日間の旅⑩
今日はフエ郊外の阮朝歴代皇帝の帝陵を見て回る。この旅の実質的な最終日だ。それがまるで朝の必要な儀式であるかのようにブンボーフエをデリバリーしてもらう。フエの路地は今朝もささやかな活気と静謐さに満ちている。本日は、宿に頼んで半日だけ車をチャー
2022/12/03 22:48
【ベトナムビザ】不法滞在!?ビジネスビザが空港でビザ無し入国扱いに上書きされる罠
ベトナムの酸いと甘いを楽しんでいる10max(@10max)です。今日は酸いお話です。何かと苦労話に事欠かないベトナムビザ・労働許可証界隈ですが、今回は筆者が経験した中でも選りすぐりの珠玉の事案をご紹介します。大使館で取得した3ヶ月のビジネ
2022/12/02 19:36
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、10maxさんをフォローしませんか?