三十三間堂 ~風車と風鈴が誘う京の涼
三十三間堂は正式名称を蓮華王院と言い、その本堂が「三十三間堂」と通称されています。ほの暗い本堂内にずらりと並んだ1001体の千手観音像が印象的で国宝も多く所蔵され、京都でも人気のスポットの一つなので、修学旅行などで訪れた方も多いと思います。この三十三間堂で「京の涼さがし 風の京」と題して、境内に風車と風鈴が設置されたので、訪ねてみました。 三十三間堂の場所 三十三間堂とは 千手観音坐像と千体千手観音立像 境内に涼を運ぶ風車と風鈴 池泉式回遊庭園 太閤塀 三十三間堂の場所 goo.gl 三十三間堂の行き方 電車で 京阪電鉄「七条駅」より徒歩約7分 バスで JR京都駅より市バス100、206、20…
2022/09/26 15:59