ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
昨日は雨だったので、夫が畑に行かなかった結果
私が畑に行くのは、気が向いた時だけなのですが、夫はほぼ毎日、午前中に2時間くらい畑に出勤します。もちろん、雨の日はお休みです。 一昨日、たくさんの野菜を採って…
2024/07/31 20:00
冷凍庫の買い替えを反対された友人
自分の家で野菜を作っている家では、冷蔵庫の他に冷凍庫を持っている家が多い。わが家も、持っている。 採れ過ぎたブロッコリーを入れたり、トウモロコシを入れたり、毎…
2024/07/30 21:48
お昼寝を邪魔した電話
夕べはまいった。12時にベッドに横になったのに、3時になっても眠れない。室温は快適な26℃だというのに。 普段はバタンキューなので、眠剤など持ち合わせていない…
2024/07/29 21:54
レベチ
たった数人の生徒が参加している習い事。ひとりは、私たちより上手だが、それでもそんなに差は感じないで、仲良くやってきた。 今日は、そのうち二人がお休み。先生に「…
2024/07/28 21:36
お祭り 舞踊流しに参加
70歳を超えたので、舞踊流しに参加しなくていいかと思ったが、参加者があまり少なくては役員さんが気の毒だと思ったので、今年も参加した。夫が役員をしていた時は、参…
2024/07/27 23:20
たまには違うお店でランチ
自分たちが歳をとったと思うのは、色々なことが面倒になっていること。ランチのお店を決めるのにも、佐久市だったらここ、小諸市だったらここかこことほぼ同じところに行…
2024/07/26 19:54
夫の出張を止めさせようとした妻
コロナ以前からの知り合いで、1年くらい前から友人といえる仲になった人がいる。夫は他の県にいて、彼女は共働きのこども夫婦を助けるためにこちらに来ていると聞いてい…
2024/07/24 21:45
涼しくなるエアコンがきた
佐久市では、今日、気温が37℃を超えたそうだ。暑いところに住んでいる人は「37℃くらい」というかもしれないが、ここ信州では、めったにならない気温で、佐久市で℃…
2024/07/23 22:15
Wi-Fiも夏バテだったのか?
Wi-Fi、復活しました。 以前にも、時たまこういうことはあったのです。でも、コンセントを抜いて、しばらくすると、大抵は復旧していたので、多分大丈夫だと思って…
2024/07/23 08:58
Wi-Fi不調とエアコン初期不良
Wi-Fiが突然繋がらなくなった。手をもがれたみたいで、何もできない。ブログも長期休業か、フェードアウトか。今年買った、エアコンを数日前から使い始めたが、28…
2024/07/22 21:49
タヌキに裏切られた
そもそも、キツネやタヌキを信用するのが間違っていた。イソップ物語の狐はずる賢いし、日本昔話のタヌキは人を化かすというのに。 「うちのタヌキに限って」なんて思う…
2024/07/21 20:38
インターネットバンキングが使えなくなっていた
東京に住んでいる息子に、長野県で銀行といえばここ、の通帳を作るように言ったのは、8年ぐらい前のことだった。息子は新宿まで出かけて、新宿支店で口座を開設した。 …
2024/07/20 20:54
飛び込んできた人
カーブスで運動をしていると、80代と思われる女性が飛び込んできた。 「すみません。トイレ貸してくださる?午前中から郵便局に振り込みにきているんだけど・・・・・…
2024/07/19 21:07
引きずらない、は長所かもしれない。
一昨日は、どうしよう、なんて悩んでいたのに、昨日はまったく関係ない友達とランチに出かけ、大笑いをしてきた。う~ん、と思うことがあってもひきずらないのは私の長所…
2024/07/18 22:04
いずこも同じね。
楽しみに読んでいる「アルツフルデイズ」の今日のタイトルは「モヤッ」だった。自分から送ったラインを子どもが、既読を付けないで読んで、返信さえしてこないことに、イ…
2024/07/17 21:52
趣味は自分で動ける範囲で
新型コロナ以降、メンバーが減って、新しいメンバーがほしいことは事実。 でも、新しいメンバーが車の運転ができないから、普段は自分が送って行くが、自分が都合の悪い…
2024/07/16 21:35
傘をさしながら、雨乞い行事
お祭りって、民衆の願いをこめてしていたものだと思うが、いまやすっかりイベント化してしまって心はどこかに置き去りにされているように思える。 「国指定民族文化財」…
2024/07/16 00:09
お天気には勝てない
今日は、二人の息子と、ひとりの孫と私たち夫婦で、日本海へ釣りに行く予定だった。昨日の天気予報によると、目的地周辺は、午後3時ごろまでは、雨が降らないはずだった…
2024/07/14 21:18
「らっちもねぇ」ってわかる?
高齢者にはなっているけど、日常会話で私たち女性が方言を使うことは、ほとんどない。ところが、この年代の男の人たちは、けっこう使う。 今日、夫が旅行のパンフレット…
2024/07/13 21:34
ゴールドカード解約を後悔
ツアーを探し、日にちを決めて、申し込むことにした。旅行会社のweb会員になっていて、今までもネットで申し込んでいたので、そのつもちで入力した。残りの人数は2名…
2024/07/11 23:34
明け方の夢からの・・・・・・
夕べはサークル内のトラブルで、ラインが何通も来たり、電話が来たりで、精神的に疲れて、珍しく夫より早く床についた。 明け方に夢をみて、目が覚めてもかなりはっきり…
2024/07/10 21:57
惜しい!
町が発行したプレミア商品券を持ってスーパーに行った。一枚1000円の商品券は、千円単位で使えて、おつりはでない。だから、端数は現金なりカードで払う。 今回のレ…
2024/07/09 22:21
重さが気になって来た
2リットルのウーロン茶6本入りを1箱と1リットルの炭酸水15本入り1箱を買ってきた。スーパーではカートに載せて、車に乗せたのだが、家に帰ってから車から家の中に…
2024/07/08 21:42
ひとり暮らしのかたくなさ
昼間は気が付かなかったのだが、夜に会った友人から。この町でも35℃まで気温が上がったことを聞いた。私の記憶が正しければ、初めてのことだ。そのせいか、クーラーを…
2024/07/07 21:43
今度はつばめのヒナ
わが家の玄関は、大きな引き戸。ガラスを金属の格子が挟んでいるタイプだ。前庭に出て、家の中に入ろうとしたら、引き戸のレールの隅に、何かがある。小鳥の死骸?と最初…
2024/07/06 20:55
暑い!
天気予報を見ながら「軽井沢で30度を超えるのは、ひと夏に2~3回じゃなかった?」と夫に言うと「40年も昔の話をするなよ」と注意された。 そういえば、それまでク…
2024/07/05 23:08
「ゴキブリの増加」ではなく「5期ぶりの増加」
図書館に「わたしのeye phone」リクエストしておいたら、3日後に図書館から「ご希望の本が用意できました」と電話があった。えっ、早い!と思いながら、図書館…
2024/07/04 21:46
節約モードをやめるべき?
「世界は欲しい物であふれている」とか「子どもの出費が88000円」なんていうブログを読むと、欲しい物や買うべきものがたくさんあるって、いいなあーと思ってしまう…
2024/07/03 21:41
さくらんぼ狩りで元を取ろうとすると起こる恐いこと
朝の情報TV番組で、山形県のさくらんぼが、不作だと伝えていた。ふるさと納税の返礼品も用意できず、困っているとのことだった。 長野県でも、山梨県でもさくらんぼは…
2024/07/02 13:54
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、motizuki55さんをフォローしませんか?