chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キミッチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/17

arrow_drop_down
  • 読書感想:「絵巻で見る・読む徒然草」(島内裕子監修)を読んで

    先週、図書館で借りてきた『絵巻で見る・読む徒然草』(島内裕子監修、朝日新聞出版)は、鎌倉時代末期の古典文学「徒然草」と江戸時代初期の絵画が同時に楽しめる大人の絵本のような魅力的な書籍であった。 この本では、「徒然草」の原文とその超訳(上野友愛、サントリー美術館学芸員)に加え、絵師の海北友雪が書いた「徒然草絵巻」(サントリー美術館蔵)とその解説が同じページに掲載され、また、徒然草の内容を、「対人関係の在り方」、「教養と振る舞い」、「理想のライフスタイル」、「心の在り方」、「人生の生き方」の5種にカテゴライズしていて、とても読みやすく工夫されていた。兼好の原文からは鎌倉時代、友雪の絵巻からは江戸時…

  • セカンドライフで始めた電子ピアノ:練習開始2週間で喜びの成長!

    定年退職後、セカンドライフとして始めた電子ピアノ。電子キーボードを購入して約2週間で何とか1曲弾けるようになりました(前回のピアノのブログ:定年退職後の趣味としてピアノを始めました! - 徒然ならざる定年散策)。 最初に挑戦した曲は、テキスト「これなら弾ける 超・簡単ピアノ初心者シリーズの61鍵で弾けるピアノ名曲」に最初に記載されている名曲、ゆずの「栄光の架橋」です。この曲は自分のお気に入りなのですが、残念ながら初心者の私には難しすぎでした。この曲ではすぐに挫折しそうだったので、テキストの中からより簡単な曲を探すことにしました。簡単であっても、簡単すぎずに魅力的な曲ということで、まずは「故郷(…

  • 電気圧力鍋で料理に挑戦(第三弾):添付のレシピは万能ではない?

    定年退職を機会に、電気圧力鍋を利用した料理に挑戦し、前回の報告(過去の圧力鍋ブログ:第一弾、第二弾)以降、約2週間でサバの味噌煮、カレイの煮付け、牛筋の煮込み、イワシの生姜煮を作ってみた。ほとんどの料理は期待通りの出来栄えで美味しく頂くことができたが、イワシの生姜煮だけは魚の臭みが残っていて、とても美味しいとは言えなかった。圧力鍋に同封されていたレシピ通りに作ったのだが、どこに問題があったのかよくわからない。イワシの大きさに対して生姜の量が不足していたのかもしれない。今回は、添付のレシピが万能ではない(レシピ通り作っても美味しいとは限らない)ことを教訓として学ぶことができたと前向きに考えたい(…

  • 定年退職後の趣味としてピアノを始めました!

    定年退職したら何らかの楽器を始めようと思っていて、いろいろ考えた結果、電子ピアノ(電子キーボード)を購入することにしました。楽器を始める理由はいくつかあります。 第一に、高齢者になっても自身の成長のため、2年に一つは新しいことに挑戦しようと思っている。第二に、高校生時代に親にギターを買ってもらって始めたが、数か月で挫折してしまったので、そのリベンジのため。第三に、英語学習の一つの方法として洋楽を聞いたり歌ったりすることが良いと英会話の先生から推奨され、同時に楽器が演奏できれば素晴らしいと考えたため。第四に、脳の老化予防を期待(参考情報はこちら) 楽器の種類としては、嵩張らなくて手軽に演奏できそ…

  • 定年退職したら英会話のスキルアップがより必要?

    定年退職して自由に時間を使えるようになったので、新型コロナのパンデミックが収束したら海外旅行先で外国人と大いにコミュニケーションしたいと思っています。 大型客船のクルーズ旅が好きなのですが、一昨年2月のダイヤモンドプリンセスの惨事を思い出すと、今の状況ではまだちょっと船に乗るには恐怖心があります。外国籍の船では公用語は英語なので、英語のコミュニケーション力は自身の命にも関わる可能性があると考えています。もちろん日本発着の船には日本人スタッフがいくらか乗船していますが、未経験の海外発着の船では不安はぬぐえません。セカンドライフで海外旅行を楽しむには英会話のスキルアップはとても大切と感じています。…

  • 電気圧力鍋で料理に挑戦(第二弾):チャーシューを作ってみました!

    定年退職を目前に控えた昨年末に購入した電気圧力鍋で、料理初心者として、豚バラ肉(ブロック)を用いた豚の角煮に挑戦し、みごと成功を収めたことを先日ブログで紹介しました(ブログはこちら)。昨日は電気圧力鍋料理の第二弾として、豚肩ロース(ブロック)を使ったチャーシューに挑戦しました。 調理法は圧力鍋に同封されていたレシピブックを参考にしましたが、「タコ糸で豚肩ロースを縛る」の手順は面倒なので端折りました。食材は肉以外は長ネギ(青い部分)、しょうが、調味料は醤油、酒、砂糖と、とてもシンプルなレシピです。豚の角煮のレシピとの大きな違いは、圧力調理前に肉の表面に焼目を入れる点です。お肉は300gのブロック…

  • 「定年退職」は幸か不幸か?

    先週、図書館で借りてきた『定年のライフスタイル』(浜口晴彦、嵯峨座晴夫 編著、コロナ社)という本に、現在の定年退職制度に至るまでの老人の境遇に関する変遷が書かれていました。定年退職した身として、将来訪れる「老人」の境遇の歴史を知ることはとても興味深く、印象に残る内容でした。 この本では、約100年前に書かれた法学者穂積陳重(のぶしげ)の『隠居論』が多く引用されていました。穂積陳重は渋沢栄一の長女の結婚相手です。昨年のNHK大河ドラマ「晴天を衝け」でも登場してましたね。穂積によれば、「原始生存競争」の社会である「原人社会」では、「食料の欠乏」という状況において、必要に駆られて老人を食すなどの食人…

  • 「絵を描く」ことは人生を豊かにする?

    先週、図書館で借りてきた養老孟司さんと南伸坊さんの『老人の壁』(毎日新聞出版)という本の中で、定年後の趣味を考えるうえで参考にしたい話が載っていた。それは、「老人は絵を描こう」という内容であった。 養老さんの趣味が昆虫採集であることは知っていたが、毎日、虫の絵を描いているとの話が興味深かった。養老さんのいう「絵を描く楽しさ」を簡潔に抜粋すると、「絵を描こうとすると丁寧に見るから色々なことがわかる。虫をやっていて一番面白いのは発見。発見って自分が変わること。見つける前の自分と、見つけた後の自分は別の人になる。」ということだった。 具体的には、虫の写真を撮ってそれを絵に描くという。「普通の人は写真…

  • 定年退職後に始めた最初の料理!

    定年退職したら始めようと思っていたことがいくつかあり、その一つが料理です。会社に勤めている間は、妻に料理を任せっきりでしたが、定年後は時間がたっぷりあるので、そんなわけにはいきません。これまでは料理を避けていましたが、どうせやるなら楽しんでやりたいと思い、料理に関する本やネット情報にいくつか目を通し、電気圧力鍋を購入することにしました。 電気圧力鍋の長所は、通常の鍋に比べて煮込み料理の調理時間が短い、ガス用圧力鍋に比べて静かで安全などと紹介されてますが、私の考える一番の長所は、鍋の中に食材と調味料を入れてボタンを操作するだけで、あとは放置しておけばキッチンの前に立っていなくても料理が完成すると…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キミッチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キミッチさん
ブログタイトル
徒然ならざる定年散策
フォロー
徒然ならざる定年散策

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用