chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
公務員ストレングスコーチのつぶやき https://note.com/rustynail26/

公務員×ストレングスコーチ 地方公務員/ストレングスコーチ/#ストレングスファインダー TOP6は、内省、収集心、学習欲、着想、適応性、最上志向/自分らしい生き方、強みを生かした生き方について考えていきます

公務員ストレングスコーチ くぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/11

arrow_drop_down
  • 昨日のnote「生成AI時代の新たな働き方:ナレッジワーカーとマニュアルワーカーの境界を超えて」を対話風にしてみた

    昨日のnoteの内容を、ツイッターでよく見かける会話形式に変えてみた。 娘: 「ねえパパ、ドラッカーの「経営者の条件」っていう本の読書会に行ったんでしょ?何をならったの?」 父: 「うん、とってもおもしろかったよ。とくに第1章で、ナレッジワーカーとマニュアルワーカーのことを話したんだ。」 娘:「 ナレッジワーカー?マニュアルワーカー?パパはどっちなの?」 父: 「パパはナレッジワーカーになりたいと思っているんだ。でも、ナレッジワーカーとして仕事を求められるとき、それを放棄していることもあるんだ。」 娘: 「それってたいへんね。でも、ナレッジワーカーになるためには何がひつようなの?」

  • 生成AI時代の新たな働き方:ナレッジワーカーとマニュアルワーカーの境界を超えて

    こんにちは、くぎです。 今朝、ドラッカーの著書の「経営者の条件」の読書会に参加しました。 スタートの回で、第1章を扱ったのですが、たくさんの刺激がありました。 マニュアルワーカー、肉体労働者と訳されています。 ナレッジワーカー、知識労働者と約されています。 あなたは、どちらですか? 読書会のときに、発言したのは、ナレッジワーカーでありたい。しかし、マニュアルワーカーとしての仕事をし、マニュアルワーカーとしての物差しで成果を求められることがある。実は、ナレッジワーカーとしても、マニュアルワーカーとしても貢献ができていないのかもしれない。ということを発言しました。 ナレッジワーカ

  • まあいいかを超えて(妥協をやめるための中国古典の教え)

    こんにちは、くぎです。 先日、ファウンデーションのワークショプに参加しました。テーマは10の柱の一つ、「妥協をやめる」です。 振り返りしよーって思いつつ、十分に振り返りができてませんでしたが、以前書いたnoteにヒントがあった。 まあいいかを、全力で乗り切る 妥協の一つに、まあいいかがあります。他には、しょうがないとか、がまんするとか、それくらならとかもそうかな。 中国古典の「大学」に、「至善に止する」という言葉があります。精一杯行うと理解しているのですが、それって、妥協をやめると同じなんだろうな。 「妥協をやめる」と「至善に止する」理解が深まりそうな予感。 そして、何

  • 知的好奇心をブーストする!日常でできる簡単な3つの習慣

    こんにちは、くぎです。 今週、「内省」のストレングスインタビューに取り掛かっています。インタビューしたのは、春なので、ちょっと時間が立っています。 自分の内省の資質の特徴として、よく知的好奇心を上げることが多いんですが、本当に知的好奇心を持っているのか?というのが、疑問で仕方がありません。 そこで、知的好奇心をブーストするために、取り組みたい3つのことをnoteに書きたいと思います。 面白そう!!」を口癖にする これは、伊藤羊一さんのVoicyで聞いた記憶がある。著者は忘れたけど本でも読んだことがある気がする。 まず、「面白そう」って言っていると、興味深くなるんだって。 やっ

  • 時間の塊を作って、やりたいことを実現していく

    こんにちは、くぎです。 昨日、実践するドラッカー「行動編」の講座に参加しました。そこから気づきを得たので、それについて書いてみようと思います。 本はこちら。 実践するドラッカー【行動編】 amzn.asia 1,160円 (2024年05月21日 22:51時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する この本のチャプター1は、時間が成果を決めるなんです。色んな人が、時間は平等、与えられた時間は増えないとか、時間の大切さについて語っています。 けど、時間を大切にしているかって言うと、僕はどれくらい

  • 「日本の未来は島根がつくる」を読んだよ

    こんにちは、くぎです。 「日本の未来は島根がつくる」を読みました。 日本の未来は島根がつくる amzn.asia 1,760円 (2024年05月20日 12:39時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する こんな人に読んでほしい 帯に書いてあるんですか、 「島根ってなにもないでしょ」 って言ってくる友達に読ませたい。 本書より 島根に限らず、田舎ってなにもないでしょって言っている人にも読んでほしい

  • 読了「BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?」

    こんにちは、くぎです。 ゴールデンウイーク最後になって、やっと本が読めました。 遊び→片付け・処理がある程度できてから、読書ややりたいことができる感じです。 今回読んだのは、「BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?」 https://amzn.asia/d/6mVCO53 こんな人に読んでほしい 大プロジェクトを率いている人、やっていることのスケールを少しでも大きくしたい人、やってみた、試してみたが続いて次のステップを考えている人。「まず行動」に違和感や疑問を感じている人。 気になったポイント①「ゆっくり考え、すばやく動く」の考え方 「即行

  • 「くせ」に向かう

    こんにちは、くぎです。 最近のマイコーチとのコーチングのテーマは、「くせ」です。 小さい頃、よく、「そのくせやめなさい」って言われていました。それが、大人になるにつれて言われなくなり、「くせ」について気にならなくなりました。 くせって結構曲者なんです。 思考のくせ、習慣のくせ、反応のくせ、、、 最近、僕が厄介に感じているのは、「反応のくせ」です。 ノータイムで同じような反応をしてしまう。初手からその反応をすると、2手目、3手目が決まってきます。それが勝ちパターンにはまっている時はいいのかもしれません。しかし、新しいチャレンジをしたい時、うまくいかないなーという時にその反応を

  • 螺旋階段で「経営者の条件」を読んでいく。

    GWに入って、ピーター・F・ドラッカーの名著「経営者の条件」を紹介する動画を見ました。 2章から6章までの章立てにもなっている、5つの要素についての紹介もありました。 時間を有効に使え 「貢献」を意識する 強みを活かせ 重要なことに集中して仕事をする 何が正しいかを常に見極める うまく行ってない時、ざわついている時、このポイント弱いぞってポイントや忘れてたってポイントが見つかる。 今必要なのは、「時間を有効に使え」「重要なことに集中して仕事をする」「何が正しいか常に見極める」が必要な気がする。 残りのGW、その辺りを深掘りして、連休明けに態勢を

  • 1回やめてみて

    こんにちは、くぎです。 noteを2ヶ月ぶりに書いています。 だいぶ間が空いたなー。 間が空いてみて 「継続」って力ですね。やめてしまう。止めてしまうと、動き出すのは、すごく大変になります。 2ヶ月間、note を書くことを意識的に空けた訳ではありません。気づいたら2ヶ月間経っていた。 アンテナが決めている 「環境のせいにするな」と言われそうですが、環境の力って絶大です。noteを書いていた時は、noteを書く人や書きたい人、続けている人に興味関心がありました。 今は、ちょっとアンテナの先がずれている。 自分が歩きたい方向に、歩いていく 「アンテナが決める」からこそ、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、公務員ストレングスコーチ くぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
公務員ストレングスコーチ くぎさん
ブログタイトル
公務員ストレングスコーチのつぶやき
フォロー
公務員ストレングスコーチのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用