chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
公務員ストレングスコーチのつぶやき https://note.com/rustynail26/

公務員×ストレングスコーチ 地方公務員/ストレングスコーチ/#ストレングスファインダー TOP6は、内省、収集心、学習欲、着想、適応性、最上志向/自分らしい生き方、強みを生かした生き方について考えていきます

公務員ストレングスコーチ くぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/11

arrow_drop_down
  • 未来の自分に手紙を書く1年にする

    こんにちは、くぎです。 先日、コーチングを受けている時に、去年の3月に、タイムカプセル郵便という企画を行ったのを思い出しました。 タイムカプセル郵便 書きました。 これ、2023年に行ったイベントとしては、とても印象に残っています。公益社団法人 日本郵趣協会さんのサービスである、タイムカプセル郵便を使って、未来の誰かに手紙を届けるというものです。 僕は、2年後の自分の手紙を書きました。残念ながら、どんな内容で書いたかは思い出せないのですが、あの時の手紙から一年経ったんだ、残り一年だなって思います。 タイムカプセル郵便を使って自分に手紙を書く効果で感じていることは、 自分の

  • 矢面に立つチャレンジを

    こんにちは、くぎです。 2024年に入って、noteも含めて、発信ができていない状態が続いていたのですが、そろそろ復活の兆しです。 さて、今回のテーマは、矢面に立つです。 2020年くらいから、チャレンジをするをテーマにしてきました。これまでしてきたチャレンジは、ストレングスの場を作るとか、インタビューをする、 note100日チャレンジとかもしました。この時のチャレンジをするのスタンスは、できそうなことをやってみる。ダメだったら、諦めたり、できなかったことを受け入れるというものです。 それだと、できることは増えます。増えるんですが並行移動している感じです。 2023年の後半か

  • 「生まれ年から始まる100年カレンダー」を買いました

    こんにちは、くぎです。 noteから、最近離れていたので、リハビリがてら、短い記事を書くようにしています。 生まれ年から始まる100年カレンダーを買いました。 生まれ年から始まる100年カレンダー 人生100年時代を迎えて 人生100年時代、過ごしてきた時間を振り返り、これからどう生きていくかに想いを馳せる。過去と未来の時間を可視化することで、 my100years.jp 最近読んだ本で紹介されていたので、ポチったんですが、その本を思い出せない。この本かなって、

  • インタビュー復活させるぞ!!

    こんにちは、くぎです。 1月から、noteの更新も減って、勝手に充電期間になっていましたが、そろそろ始動しようと思います。 始動第1弾は、インタビューの復活!! コロナ禍もあって、2年前は、インタビューを月1ペースくらいでやってました。いつの間にか、インタビューすることもなくなって、そろそろ1年になります。 ついに、ついに始動します。 まずは、宣言まで。

  • (読了)答えは相手の中にある

    こんにちは、くぎです。 2023年の侍ジャパンのヘッドコーチを務められた白井一幸さんの著書、答えは相手の中にあるを読みました。 答えは相手の中にある amzn.asia 1,430円 (2024年01月15日 22:58時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 侍ジャパンが大活躍だった2023年、白井さんについてその時知り、著書を何冊かポチっていたんですが、今年になって、「答えは相手の中にある」を一気に読みました。 白井さんは、2023年の侍ジャパンのヘッドコーチ、北海道ファイターズのヘッド

  • (読了)発信は人生を変える

    こんにちは、くぎです。 行動変容プロコーチ 中島 克也さんが書かれた、「発信は人生を変える」を読みました。 発信は人生を変える: テレビ・ラジオ・出版なんて自分には関係ない?自分でかけてしまった呪縛からの解放 各種SNSで誰でも発信できる時代 GOKIGEN‐Hacks BBQLiveシリーズ amzn.asia 300円 (2024年01月14日 16:44時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する マイコーチに中島 克也さんの本を紹介されて、紹介された本よりも先に、発信は人生を変えるを読みまし

  • 戦略性

    ストレングスファインダー 戦略性 戦略性は最善の道を見つけている。

  • 学習欲

    学習欲 ストレングスアニメーション

  • 未来志向

    未来志向 ストレングスアニメーション

  • 回復志向

    回復志向 ストレングスアニメーション

  • 目標志向

    目標志向 ストレングスアニメーション

  • 慎重さ

    慎重さ ストレングスアニメーション

  • 信念

    信念 ストレングスアニメーション

  • 『自治体職員の「専門性」概念』を読みました。

    こんにちは、くぎです。先日、公務員のコミュニティで話題になっていた本を読みました。積読すると、ぜったいに読まないと思っていたので、年末に読めてよかったです。 自治体職員の「専門性」概念―可視化による能力開発への展開 自治体職員の「専門性」概念―可視化による能力開発への展開 amzn.asia 3,565円 (2023年12月31日 08:14時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する この本を読む目的 この本を手に取った理由は、「専門性」というキーワードです。「公務員が強みを活かす」について調

  • 自分の強みにどれだけ投資できているか?

    年末、自分のnoteを見ていたら、3年前に、自分の強みにどれだけ投資できるのか?って記事を書いていた。 大事な視点だと思う。 このときは、 必要なことは2つ。 ①何を選択するか ②時間をどうやって確保するか って書いていたけど、最近大事にしたい視点がある。 ①の何を選択するのかに通じる視点だけど、「自分に何を任せるのか」だ。 何を選択するのかっていう考え方は、自分で選んでいる感じがする。自分で選んでいるんだけど、自分で選ぶよりも、「任されること」「選んでもらったこと」のほうが、自分の強みに投資できるチャンスが増えることが多い。 「任されること」「選んでもらったこと」に

  • 活発性

    活発性 ストレングスアニメーション

  • アドベントカレンダー、完走。今年も面白かった

    こんにちは、くぎです さて、12月1日から「公務員で綴る Advent Calendar 2023」、「公務員で綴る綴る Advent Calendar 2023」を開催しました。 今年は、34人の方に書いていただくことができました。本当にありがとうございます。特に、田中裕子さんには、いろんな方をお誘いいただき、アドベントカレンダーが25日間完成できたのも田中さんのおかげだと思います。 公務員の1年の振り返りをたくさん読ませていただいたんですが、仕事の仕方も、プライベートの時間の使い方も、オフサイトの活動も多種多様。面白かったです。いろんな公務員を仕事として生きていくを、このアドベ

  • 成長促進

    #成長促進 #ストレングスアニメーション 「成長促進」は、 周りの人の可能性を見つけて、伸ばす。

  • 内省-ストレングスアニメーション

    内省のストレングスアニメーションです。

  • 「強みを活かせ」ミッションが強みを伸ばすを読んで

    こんにちは、くぎです。 昨日参加した勉強会で、ABD(アクティブブックダイヤログ)を久しぶりに体験しました。 読書会いいな〜。ABDいいな〜を実感。 僕が、担当したのは、強みを活かせ: あなたの才能を伸ばす知恵の第5章です。 強みを活かせ: あなたの才能を伸ばす知恵 amzn.asia 7,000円 (2023年12月17日 16:42時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する (中古本しか流通していないようなので、アマゾンのリンクの表示の金額がすごいことになっています。) この章は、ミッシ

  • ストレングスファインダーのエピソードトーク

    こんにちは、くぎです。 コスギ@聴くストレングスコーチ🍮さんが、主催されている、ストレングスファインダーのエピソードを語るアドベントカレンダーに参加しています。 adventar.org あと数枠、空いていますよ!! ストレングスファインダー好きの方、参加されると、きっといいことがあると思います。 今回は、コスギさんがテンプレを用意してくれたので、それに沿って書いていこうって思います。途中で着想入ったら、そのときは路線が変わるかも。 僕のTOP5は、「

  • 今日、standfmで、「大人の学...

    今日、standfmで、「大人の学びにきく(聴く・効く)」みつまめチャンネルでお話させていただきました。 standfm、初チャレンジでしたが、声だけっていいですね。すごく楽しかった。 みつさんありがとうございました‼︎ https://stand.fm/episodes/656a67cdec343a168ebfe60c くぎ

  • 2023年を振り返る。

    おはようございます。くぎです。 さて、今日から始まる「公務員で綴る Advent Calendar 2023」、「公務員で綴る綴る Advent Calendar 2022」。 この記事は、「公務員で綴る Advent Calendar 2023」「公務員で綴る 綴る Advent Calendar 2023」に参加しています。 テーマは”2023年を振り返る”ということで、こんな仕事をした、こんな体験した、こんな人と出会った、こんな本を読んだ、こんないいことあった、こんな失敗した、こんなチャレンジした、一年を振り返って、いま、こんなことを考えている。 などなど、全国各地でそれぞれ

  • はじめに、地方公務員が『大学』を読んだら

    はじめに、地方公務員が『大学』を読んだら こんにちは、くぎと言います。小さな自治体で公務員として働いています。 5年前に「これからの人生はどうなるんだろう?」っと、自分の強みを発見できるストレングスファインダーやコーチングを学び始めました。その過程で、他の自治体で働く皆さんと知り合い、最近では彼らにオンラインでコーチングを提供できるようになりました。 そこからさらに学びを広げて『大学』という中国の古典で有名な四書五経の一つに辿り着きました。江戸時代では、意味も考えずにひたすら音読する「素読(そどく)」の教材として、6歳の子供がこの『大学』を使っていたと言われます。 それを知って

  • 強みのレッテル(付箋)貼りが強みを作る

    こんにちは、くぎです。 昨日、九州オフサイトミーティング in 熊本に参加しました。そこで、ある方は話されていたことが印象的でした。 内容としては、少しでも素晴らしいことを見つけたら、「あなたって、〇〇だね」って、言ってみるってことです。 例えば、「仕事が丁寧だね」とか、「話がわかりやすい」とか、「挨拶聞いて、元気が出ました」とか。 そう伝えると、それを聞いた人は、そうかと思って、仕事を丁寧にしようとしたり、わかりやすく話せるように工夫してみたり、挨拶を大きな声や、元気な声でできるように朝から喉の調子を整えたりするかもしれません。 特に、言ってくれた人の前では、そのように意識しよう

  • 嫌なことはどんなときも起こる、それをどう受け止める、どう対処する(ぼくのコーチング体験談)

    こんばんは、くぎです。 金曜日、職場に行くと、いつもよりも人が少なくて、なんとなく嬉しい一日でした。 さて、ぼくのコーチング体験談シリーズ第2弾 「嫌なことはどんなときも起こる、それをどう受け止める、どう対処する」についての、僕の体験談について書きます。 マイコーチと話すテーマで、高い頻度で上がるものの一つです。「嫌なこと」。 「嫌なこと」をテーマにするときは、大体テーマ決めうちです。よし、これをテーマにしよう、テーマは決まったって鼻息荒くなります。 「僕は」かもしれないし、「多くの人は」かもしれませんが、嫌なことや腹の立つことはやっぱり起きます。何度か、「すべてのことを受け入

  • やりたいことがぼんやりしていたら、とりあえずやってみる(ぼくのコーチング体験談)

    こんにちは、くぎです。 木曜日の休みって、なんかいいですね。 「やりたいことがぼんやりしていたら、とりあえずやってみる」について、僕の体験談について書きます。 僕は、マイコーチとのセッションを続ける中で、本当にビジョンとか目的とか掲げるのが苦手というか、あまりありありと描かないことがわかってきました。 何度セッションを行っても、楽しいことについてビジョンの話になると、止まってしまったり、話していて脂汗や脇汗をかいたり、話しているうちに面白くなくなったり、次話すときは違う話をしたり、、、 そこで、取った戦術は、とりあえずやってみること!! 色々やってみました。 note書いた

  • 30代、40代の子育て世代にこそ、コーチングがちょうどいいのでは?

    こんにちは、くぎです。 コーチング受け始めて、4年が経過してます。30代後半は、コーチングを受けていたことになります。 30代でコーチをつけることができたのは、とても良い嬉しいことです。とてもよかったと思います。そのことについて振り返ります。 可能性があることを知り、可能性を広げるようになった 33歳や34歳の頃は、仕事が終わって一直線に家に帰り、冷蔵庫に入っている第3のビールの缶を開け、飲みながらダラダラ寝るまでの時間を過ごしていました。勝手に自分の可能性は、ある程度なくなった。次世代の可能性を、広げる事に、集中しようなんで思っていました。 頭も体も使わず、ゆっくりとした時

  • テスト

    てすと

  • 不利な勝負をしていないか?

    こんばんは、くぎです。 時々チェックしたいのが、不利な勝負をしていないか?という項目。 地道に行動?不利な勝負? コツコツと積み上げたもの先に、できることが増えていったり、信頼が生まれたり、大事な要素だと思う。 最初、嫌だなーって思っていることが、他のことに繋がって、意味あることに思えるということはよくある話。コツコツやった先に花開くということもよく聞く話。 今進んでいる行動が、地道に大切な行動なのか、不利な勝負になっているかは、断片的にはわからない。 それでも、不利な勝負をしていないかチェックは行いたい。 地道にコツコツと行っていることでも、自分がやりやすい方法だったり

  • 責任感

    責任感

  • 自己確信

    自己確信

  • 自戒なんだけど、不利な勝負をしてい...

    自戒なんだけど、不利な勝負をしていないか? くぎ

  • 自分の可能性にのびのびと

    こんにちは、くぎです。 公務員で綴る「2023年を振り返る」がテーマのアドベントカレンダーの参加者が増えているのがとても嬉しいし、とても楽しみ。 公務員で綴る「2023年を振り返る」がテーマのアドベントカレンダー 今年も行います。 公務員の方であれば、飛び入り参加、大歓迎です! テーマ 2023年を振り返るhttps://t.co/81Yaowas68 — くぎ 公務員×ストレングスコーチ (@kugi0000) November 7, 2023 まだまだ、参戦可能なので、noteを書いている公務員の方ー、ぜひご参加ください。匿名を希望される際は、かわりに枠を予約します

  • 場を作るに少しずつ関わって

    こんにちは、くぎです。 なんとか続いている毎日note、今日で12日目。 今まで書いたnoteを振り返っていたら、今週出会うべきnoteにたどり着きました。 2年前に読んだ本。 助川達也さんが書かれた、「公務員のための場づくりのすすめ: “4つの場”で地域・仕事・あなたが輝く」を読んで書いたnoteです。 この、noteで本から引用した内容として、「自治体職員だからこその理由」を書いていました。 ①自治体が営利を目的にしないため、金銭を報酬として媒体としない関係性づくりに馴染みやすい ②自治体の仕事は地域の暮らしに密着している ③自治体職員には「良い人」が多い。 自治体職員

  • 嫌だけど、しないといけないことに立ち向かう

    こんにちは、くぎです。 しないといけないことはわかっていても、嫌で嫌で仕方がなくて、なかなかやる気が起きないことってありませんか? やった方がいい、むしろやらないという選択肢はない。 それでも、嫌なので、受け付けない。 そんなこと。 ありませんか? 結構、僕はよくあります。 昨日、息子のそんな場面に遭遇しました。 そのこと自体をするには、30分もかからないことです。 するべきことだということも理解しています。 けど、文字通り体が動かないそんな状態でした。 息子の価値観が現れているんだろうな〜 って、その時思いました。 「価値観」と「するべきこと」が格闘している。まさに

  • 100時間コーチングを始めます!!

    こんにちは、くぎです。 100時間コーチングを始めます!! 申し込みはこちら 100時間コーチングってなんだ? 100時間コーチングは、2024年3月末、つまり令和5年度末までに、コーチングセッションを100時間行うことにチャレンジするものです。コーチングセッションを継続的にやってきたのですが、ここでギアを上げてセッション時間を目標に掲げました。 対象 地方公務員としての経験をもとに、自治体職員や、学校の先生などの公務員の方を対象とします。 目的 得意なことを活かし、仕事や活動を充実する人が増えることに貢献したい。 得意なことを活かし、仕事や活動を充実させている公務

  • 明徳を明らかにする

    「大学」の冒頭は、「明徳を明らかにする」から始まります。「明徳を明らかにする」、「民に親しむ」、「至善に止する」は、三綱領と呼ばれる大学の根幹をなす部分です。その中の、「明徳を明らかにする」はどういったこと何でしょうか?どんなことが私達にはできるのでしょうか? 明徳って、明るい徳。 徳って、徳を積むとか言うので、良いことをする、役に立つことだと思います。明るい徳なので、誰かにわかってもらえる良いこと。例えば、朝、職場で挨拶をする。周りの人の机も一緒に掃除をする。誕生日におめでとうっていうとか。仕事を精一杯行って、誰かのために役に立つということが、一番の明徳だと思います。 「明徳」は

  • 夢を妄想にしておかない。

    こんばんは。くぎです。 昨日、マイコーチとのセッションでした。 最近のセッションでは、目の前のことや、今抱えている課題について話すことが多かったんですが、今回のセッションでは、ちょっと先の話、抱いている夢の話をしました。 夢を語る楽しい話のつもりが 「今、こんなことを考えているんです。」面白そうですよね。 で、大体の夢は語れて、何かのチャンスがあったら、きっかけがあったら動き出そうと思っているのが、僕の夢です。この段階だと妄想とも言えます。 「どう進めていきますか?」 実際に問われた言葉は、今正確に覚えていないんですが、「どう進めていくか」にウエイトをおいたセッションでした

  • 「公務員で綴る Advent Calendar 2023」を企画します。

    おはようございます。くぎです。 タイトルの通り、「公務員で綴る dvent Calendar」を今年も行います。去年、主にFBで繋がっている公務員のかたや、そのお知り合いにご協力頂いて、開催することができました。 去年の様子 公務員で綴る Advent Calendar 2022 公務員で綴る綴る Advent Calendar 2022 去年は、僕は2つの記事を担当したのですが、振り返って今読んでみると、なかなか新鮮です。2022年を振り返っている記事を2023年が終盤に差し掛かったときに読むと、このトピックは、進んだ・成長した、このトピックは停滞している・放置しているとか

  • 振り返りと再認識、振り返りこそポジティブに

    おはようございます。くぎです。 note連続5日目になりました。今のところ朝の時間を活用できているので、とても嬉しいです。これからも続けていきます。 昨日のnoteに、シゲール☆自遊人からコメント頂きました。((さん付け不要)って書いてあるので忠実に) 「その時、を再評価してみるといいかもしれませんね。」って。 振り返りをして、それを再認識することって、結構大事だし、エネルギーになるなって思います。 ドラッカーさんも言っています。 「効果的な行動のあとには静かな振り返りを行おう。その静かな振り返りからより効果的な行動がうまれる」 振り返りをどうしたらいいのだろう?を考

  • 一言一言を大事にする

    おはようございます。くぎです。 昨日、娘と電話していていて、「はい、分かった」といって、電話を切りました。 内容としては、兄ちゃんと喧嘩したとか意地悪されたとかそういった話でした。訴えてきた娘に対して、「そうなんだ」といって、電話を切ったのですが、電話を切ったあとにもやもやが残りました。 事実は聞いたけど、感情は聞いてない。 あと30秒でも、「そうなんだ、大変だったね」とか、「頑張っているのにね」とか、話ができたはずです。そしてそれは、一言でいいんですよね。一言言う事なのか、聞くことなのかそのタイミングタイミングで違うと思いますが、事実のあとに来る一言を大事にするを大事にしたい

  • まあいいかを、全力で乗り切る

    こんにちは、くぎです。 最近、全力を尽くしたことってありますか? 全力を尽くすって「至善に止する」と同じような言葉だと思います。 僕は、最初、「よしやるか!!」って、全力で向かおうとして、気合を入れるんですが、なかなかその気合が続かなかったり、気合を入れていたことさえ忘れてしまったりします。 やっている途中で、「これくらいでなんとかなる」、「今回はこれくらいにしておこう」って思って、微調整というか、方向転換をすることがあります。 また、周りの人と相談しているうちに、「これくらいでいいんじゃない」って言葉にすぐ反応して、「そうですね」ってなることもあります。 僕が全力を尽くした

  • Voicy FES聞いていたら、言語化したい欲がさらに高まった

    こんにちは、くぎです。 11月3日、4日は、外出に予定がないので、もっぱら家にいます。家で、骨伝導イアホンでVoicy FESを聴いています。 Voicy FES '23 -世界を変える声の祭典- 2023年10月25日〜10月27日開催、『Voicy FES '23』公式サイト。Voicyフェスは声で活躍するパーソナ event.voicy.jp いろんなパーソナリティーが言われていることが、「言語化大事」ということ。そして、毎日言語化することで、積み上がっているも

  • 幻想の「できない」という壁を作り上げる

    こんにちは、くぎです。 幻想の「できない」という壁を作り上げる 僕は、「これは僕にはできない」、「そんな能力はない」という壁を、よく作り上げます。そんなことありませんか? ちょっと前に、「パワポの資料を作ってほしい」という依頼を受けたことがあります。ベースがあって、フィードバックももらえる、内容も調べれば大体わかるだろうというものでした。しかし、一度試しに引き受けて、やってみようとそれに向かったところ、手に汗を握るものの、全然進まない。 本で資料を集めてみたけど、全然進まない。 全然進まないし、できてもとてもクオリティの低いものに思えたので、その時の依頼はお断りをしました。

  • 今日の学び「失敗から学ぶ」

    こんにちは、くぎです。 今日から、新しい学びに参加しました。 面白い。 そして、すごくハードルが高いと思っていたけど、講師の方の話がわかりやすく、そして初回ということもあって、すごく興味を持って参加させていただいています。 これから、アウトプットも増えてくるんだろうけど、それはそれで不安。 今日の学びの中に、「失敗から学ぶ」というフレーズがありました。 失敗はよくします。 失敗を覚えているかというと、覚えていない。 失敗した事実やその結果は覚えていることはあっても、そこから学ぶ姿勢を持っていたかというと疑問です。 自己嫌悪したり、反省はするんですが。 そして、成功事例はよく目

  • Notionのチームに入ってワクワク

    こんにちは、くぎです。 今週から、新しい学びを始めるんですが、学びが始まる前にワクワクしていることが、Notionのチーム利用を初めて使うこと。 Notionは、個人では利用していたものの、チームで使うのにも便利とされていて、いろんな人がきっとチームや仕事で使っていると思う。 Notion for Teams and Businesses Notion is built to make it easy for teams to collaborate, org www.notion.so 第一印象は、グーグルドライブよりも迷子にならなそうで、わかりやすい

  • 今日は今日なりの「至善に止する」を

    こんばんは、くぎです。 昨日、ストレングスコーチ仲間とセッション練習をしていた時、「至善に止する」という言葉が不意に出ました。 「至善に止する」は、中国古典の大学に出てくる言葉で、「理想に向かって、進んでいく、理想の状態にとどまり続ける」。「至善」に辿り着いた。ゴールだで終わりではなく、ゴールに止まるや、常にゴールを追い求める。という意味だと思います。 僕は、今日1日、至善には程遠い、うまくいかない1日でした。昨日、「至善に止する」ように頑張ると言った後に、うまくいかない1日で、なんともなって思いました。「至善に止する」といって前に進もうとしているのに、停滞感というか、理想に踏み

  • ストレングスファインダーで自分を見る

    こんにちは、くぎです。 昨日、ストレングスファインダー®で「楽しむ!」in長崎 ストレングスファインダー®で「楽しむ!」 2023年10月21日(長崎県) - こくちーずプロ ストレングスファインダー®で「楽しむ!」 2023年10月21日(長崎県): ストレングスファインダーを使って、自分の大事 www.kokuchpro.com こちらのイベントに参加しました。 今回の気づきは、「自分を疑え」、「自分を忘れている」です。 自分も疑え ストレングスファインダーは、34の資質があります。そして、トップ5の組み合わせで3,400万通り、それで見える化

  • 調和性

    調和性の動画です

  • 「忙しい」をポジティブに

    こんにちは、くぎです。 「忙しい」と言う言葉に対して、どんな印象をお持ちですか? 僕は、「忙しい」についてネガティブでした。と言うよりも、「時間がある」「余裕がある」をより理想としていました。 「時間がある」「余裕がある」状態が理想なので、予定を詰め込めない。「忙しい」状態にならないようにセーブするようにしていました。 「忙しい」状態は嫌いで、「時間がある」「余裕がある」と、実は暇を感じる。「忙しい」状態は嫌いだけど、没頭するものを探している。 「忙しい」状態は、本当によろしくないのであろうか? 「忙しい」をネガティブに捉えているんだなー。もう少し、ポジティブに捉えてもいい

  • 着想

    着想の資質を動画にしてみました。

  • noteを書くのが進まない

    こんにちは、くぎです。 今年は、noteの更新が進まない。今年は、本当に進まない。調べてみたら、10月9日までで、今年が、81記事、去年が150記事と、だいたい1/2。noteに費やす時間は、1/2より少ないと思う。 目標はだいたい同じところで、note で言語化する。 今年は、noteで言語化することの優先順位が下がっていって、、、「時間ができたら書こう」となって、書かなくなりました。 なんで優先順位下がったんだろうって思うと、noteで言語化しなくてもいいんですよね。なにも困らないし、書かなくても、書けない日が続いても悔しくない。自己肯定感は、ちょっと下がります。 優先順

  • 収集心

    収集心の資質を動画にしてみました。

  • 2ヶ月前の目標を覚えていますか?

    こんにちは、くぎです。 今日、マイコーチとのセッションだったんですが、見事に、見事に7月に取り組むと決めたことを忘れていました。 結果的に、半分は達成できていて、半分は、やらなきゃって思いながらできなかったことで、完全に忘れていたってことはなかったんですが、それでも、忘れていたんですよね、2ヶ月前の目標。 気づくと、手帳を書くのもだいぶ抜けていました。このnoteも、だいぶ時間が空いたし、僕は夏の間何をしていたんだろう? 3日坊主でもやったもん勝ち、やめて、次の日したら継続。 2ヶ月前の目標も、思い出したので、それに向けて取り組んでいきたいと思います。

  • 考えを深めるって大事だな〜

    こんにちは、くぎです。 3連休、大きな用事もなく、結構軽やかに過ごせました。 本読んだり、自転車乗ったり、日本酒飲んだり、息子と電車乗ったり、キャベツの苗を植えるのを手伝ったり。 読んだ本 エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」 amzn.asia 1,604円 (2023年09月18日 20:53時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術 (幻冬舎単行本) amzn.asia 1,41

  • 「エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」」を読んだ。

    こんにちは、くぎです。 エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」を読みました。 エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」 www.amazon.co.jp 1,604円 (2023年09月17日 10:11時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する この本は、「エフェクチュエーション」という思考法について書かれた本です。 エフェクチュエーションとは ●経験豊富な起業家を対象倒した意思決定実験から発見された思考様式 ●「目的」ではなく、手持ちの「手段」か

  • 今日1日良かったことを話し合う時間

    こんにちは、くぎです。 最近、我が家で定着した習慣の一つが、今日良かったことを10個、子供と話す時間です。 お風呂の時間や、布団に入ったタイミングで、「今日良かったことを10個」言い合うというシンプルなもの。 狙っている効果としては、1日を振り返ることができる。1日をポジティブに終えることができるという物です。 こんなことを「思い付いて」は、「試し」、そして「いつの間にかしなくなって」、「あんなこともやっていたね」と思い出すといった流れが多いのですが、今回は継続しています。継続している理由としては、僕からだけではなく、子供たちから、「はい、今日の良かったこと10個」と話題を振っ

  • 夏休みの宿題をやり遂げるってすごい

    こんにちは、くぎです。 今日は、我が家の夏休みの最終日です。子供達が、小学校の夏休みの宿題の追い込みをしています。 その隣で、パソコンを触っているわけですが、小学校の夏休みの宿題って、結構タフだなって思います。絵を描いて、習字して、ドリルして、生活習慣を記録してと、 「宿題進んでいる?」 って、進捗管理はしてますが、今、お前が夏休みの宿題しなさいって言われたら、ちょっと躊躇すると思う。 ドリル仕上げるから、絵は苦手だから描かなくても良いかなとか、クラブ活動を頑張っているから、習字は手を抜いても良いかなとか、いうと思います。それをするって、全国の小学生がするって、ほんとすごいこ

  • 達成欲

    達成欲の資質を動画にしてみました。

  • 適応性

    適応性の資質を動画にしてみました。

  • 分析思考

    分析思考

  • 自分らしい「強み」は、時間をかけることで

    こんにちは、くぎです。 「才能を隠してはならない。 それは、使うために作られたものだ。 日陰に置かれた日時計に いったいなん何の意味があるんだろう」 ベンジャミン・フランクリン 最新版の、「さあ才能に目覚めよう ストレングスファインダー2.0」の表紙のカバーに書いてある言葉です。 ほんと、その通りだと思います。 そして、求めているものは、才能を使って、強みを得ることだと思います。 ストレングスファインダーを受けるのも、自分の才能と強みを見える化することと、強みを使って、楽しい時間を増やしたり、より良い結果を手に入れたり、気持ちが楽になったりとそんないい感じになるなどの結果を求

  • ホワイトボードミーティング×ストレングスファインダー

    こんにちは、くぎです。 「行政×ストレングス」というオンラインコミュニティーで、毎月ストレングスファインダーの対話の場が開かれています。 (行政職員の方で、興味がある方は私までご連絡ください。) 行政職員という共通項、そしてストレングスファインダーのテストを受けてという2つの条件が重なって、月1の楽しい場です。 今月7月は、「ホワイトボードミーティング×ストレングスファインダー」というテーマで、行政職員であり、そしてホワイトボードミーティングの認定講師でもあるこっしーさんはじめ、4名の方が企画運営していただけました。 今回は、ホワイトボードミーティングの定例進捗会議というスタ

  • チャレンジできる環境を作る

    こんばんは、くぎです。 「チャレンジをする」って、大事ですよね。 チャレンジを進化・成長の機会と意味付けすると、その大事さが、さらに際立つ。 チャレンジに必要な要素の一つとして、環境を作るってすごく大事だなって思います。 数年前の僕は、今もそうですが、「○○したい」けど、そんな資格は自分にはないとか、ノウハウがないとか、企画しても参加してくれる人がいないとか、時間がない、リスクを取れないとかとか、いろいろ言い訳をしていました。 ノウハウがないなら、学べばいい。 参加してくれる人がいないなら、お願いするか、少人数でやってみればいい。 時間がないなら、細切れの時間を集めて時間を作れ

  • クリフトンストレングスの資質について、Vyond動画を作っています。

    こんにちは、くぎです。 Vyondを使い始めたので、まずは、クリフトンストレングスの資質動画を公開しています。 ぼちぼち増やして行きます。 分析思考 適応性 達成欲 イベントのお知らせ 9月10日 北九州ストレングスワークショップ

  • 2023年9月10日 北九州ストレングスファインダー®︎ ワークショップお知らせ

    こんにちは、くぎです。 リアルワークショップのお知らせです。 9月10日10:00〜12:00ストレングスコーチの西尾さんと、釘崎でワークショップを行います。 お知らせ クリフトンストレングス®で、自分の素晴らしい才能の活かし方、使い方を考えませんか? こんな人におすすめ ●自己理解を深めたい人 ●やりたいことに向かって強みベースでチャレンジしたい人 ●強みを仕事やプライベートで活かしたい人 ●ストレングスファインダー(の話をしたい人 ■日 時 9月10日(日) 10:00~12:00 ■場 所 北九州市小倉駅近く(個別に連絡します) ■定 員 20名程度 ■参加費

  • 地方公務員だから発揮できるストレングスファインダーの資質「親密性」編

    こんにちは、公務員ストレングスコーチのくぎです。 公務員だから発揮できるストレングスファインダーの資質19/34です。 今回は、親密性の資質について書きます。 親密性とは 人間関係構築力の資質です。 親密性という資質によって、あなたはすでに知っている人たちに引き寄せられます。 さあ、才能に目覚めよう(最新版)より 親密性の資質を持つ人は、親しい人とより親しくしようとします。気になる人、親しい人が困っている時なんとかして助けようとしたり、初めて参加したパーティーなどで親しい人を見つけた時とてつもなく心強さを感じたりします。 人と関係性を作る時、時間をかけるのも特徴です。一人一

  • Vyond始めました。

    こんにちは、くぎです。 ツイッターもやっています。 ストレングスコーチの集まりには、見事落選したので、昨日は家族とバレエを見てきました。クラッシックを聴きながら、躍動感のある踊り見て、頑張ろうって気合いが入りました。 さて、アニメーション作成ツールのVyondを、また始めました。2、3年前1回はやった時に契約していくつか作っていたんですが、作るのがしんどくなってやめました。2年前に作った動画がこれ。 久しぶりに触ってみて、継続性の大事さを感じます。 以前できていただろうことも、ほんと大変。頭が沸騰するくらい。これくらいできただろうってことが、頭がついていかなくて、なかなか形に

  • 地方公務員だから発揮できるストレングスファインダーの資質「回復志向」編

    こんにちは、公務員ストレングスコーチのくぎです。 公務員だから発揮できるストレングスファインダーの資質18/34です。 今回は、回復志向の資質について書きます。 回復志向とは 実行力の資質です。問題を見つけ解決することに力を発揮します。 さらなる困難に遭遇すると狼狽える人もいますが、あなたはそれによって力を与えられます。 さあ、才能に目覚めよう(新版) 回復志向の人は、問題がない状態、あるべき姿、理想の状態のイメージを持っていて、足りていない点についてアプローチをする。 実行力の資質なので、見つけたポイントについて行動していく、変化、完了させていきます。 他の資質との兼ね

  • まず、受け入れてみる

    こんにちは、くぎです。 今日、参加した研修で、残った言葉です。 「まず、受け入れてみる」 受け入れるのって得意ですか?苦手ですか? 僕は、受け入れるのは、苦手かもしれません。 辛かったらどうしよう? 面白くなかったらどうしよう? 失礼だったらどうしよう? 無駄だったらどうしよう? 怪我したらどうしよう? めんどくさい。 とか。何かにつけ、理由をつけて安定にいようとします。 けど、何もしないと、それはそれでつまらないと感じてしまいます。とてもわがままです。 「まず、受け入れてみる」 「けど」とか、 「でも」とか、 「そうはいっても」とか 色々言いたくなることもありますが

  • 「仕事論」を読んだ

    こんにちは、くぎです。 水曜どうでしょうのディレクターの藤村さんと嬉野さんの著作、「仕事論」を読みました。この本は、2019年に書かれた本を、原稿を追加して、2023年に文庫化された本です。 仕事論 (朝日文庫) www.amazon.co.jp 858円 (2023年06月25日 07:10時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 僕は、大学生の頃から、水曜どうでしょうにハマっていました。DVDが発売

  • 「できたらいいですねー」の魔法

    こんにちは、くぎです。 今日、マイコーチとのセッションでした。 セッションの内容は置いておいて、最後にフィードバックをもらった言葉が、「語尾を濁す言葉が多い」と言う一言でした。 そうです。 最近、自信がない 「できたらいいですねー」とか、 「そうですねー」とか、 「やってみたいですねー」とか、 「そのうち」とか、 「検討します」とか、 「選択肢の一つとして」とか 同じような言葉は、どれだけでも出てきそう。 無意識にこれらの言葉を使っているんです。 そりゃ、自信もなくなるや。 最近、自信がないなーって思っていた原因は、言葉の癖にあったか。納得。のセッションでした。 元気

  • 最初の無駄は許容する

    こんにちは、くぎです。 昨日、田植えの手伝いをしました。我が家は、中山間地に位置していまして、圃場整備もしていないので、田んぼが歪で小さい。田植えの時、稲刈りの時は、どう機械を入れたら効率的に作業ができるか、悩みながら作業をしています。 特に田植え機を扱うときは、理想は一筆書きで、二度手間三度手間がおこるとその分、苗も消費していまします。 むずかしいなーと思いながら、作業を行いました。 これ、僕が農業を手伝わない理由の一つなんですよね。 毎日農作業を行なっている、親はプロです。気が向いたら程度で手伝う僕は、アマチュアのアマチュアです。「プロが作業をした方が、よっぽどいいものがで

  • ストレングスファインダー×6月を開催しました

    こんにちは、公務員ストレングスコーチのくぎです。 毎月月初めに行っているストレングスファインダー×6月を開催しました。 この会、15分の個人作業の時間と、20分強の対話の時間がメインのシンプルな構成なんですが、15分間考える時間を作ることで、すごく思考が回って、対話でも気づきが得られます。 今月の僕のスライド 今月も『仕事』を、重点的に取り組みます。 4月以降、『仕事』について、理解が変わってきています。僕の中に、どうも「仕事はしたくない」、「仕事はしないで済むならしない方がいいもの」、「最小の業務で、最大の効果を」という意識が根深くあって、それが、「仕事」に対するイメージを決

  • 慎重な人こそ、「無敵タイム」のススメ

    こんにちは、くぎです。 僕は、やってみたいけど躊躇するや不安になることで、行動に移せないってことがあります。そんな時、定期的にしていることが、「無敵タイム」を作るです。 無敵タイムとは 無敵タイムとは、その名の通り、なんでもできるという時間です。この時間だったら、なんでもできる。だから、やりたいことにチャレンジする。失敗したらとか、断られたらとか、色々考えないでしたいことをする。だって、無敵だからという時間です。 無敵タイムがあると、未完了が完了する 未完了というか、やりたいけどできない、そのうちやりたいってことは、実は、やりたいけど不安がある、気掛かりがある、そんな状態だと

  • 「QUITTING やめる力 最良の人生戦略」を読みました

    おはようございます。 くぎです。 「QUITTING やめる力 最良の人生戦略」を読みました。 QUITTING やめる力 最良の人生戦略 (日本経済新聞出版) amzn.asia 1,782円 (2023年05月29日 05:18時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する この本の作者は、ジュリア・ケラーさんです。翻訳は、児島修さんです。児玉さんの訳書のDIE WITH ZEROも好きな本の一つです。

  • 公務員ストレングスの祭典「キャリア×強み」レポート後半

    前半はこちらです。 「自分らしい強みの育て方」 「強みとの出会い方」 キャリア形成の上では、強みは誰にでもあるものだと思います。ただし、この強みが厄介なのは、私にとって「できて当たり前」のことなので自分では気付きにくいところです。どういうことかと言うと、例えば、仕事をしていて、エクセルで大きなデータを集計するのが得意な人に、エクセルのデータの集計とその元となるアンケートの結果を渡しておくと、もう1日でも2日でも1週間でも、ずっとそのエクセルを楽しそうに叩いているんだと思うんですよね。その

  • 公務員ストレングスの祭典「キャリア×強み」レポート前半

    こんにちは、先日行われた、公務員ストレングスの祭典のセッションを文字起こししたので、動画よりも文章を読みたい派の方は、ぜひ御覧ください。 登壇していただいた、島田正樹さん、素敵な視点でのお話、ありがとうございます‼ 島田正樹さんのnoteはこちら。いろんな気づきをいただいています。 島田正樹|地域×キャリアコンサルタント×ワークショップデザイナー|note 国家資格キャリアコンサルタント/認定ワークショップデザイナー/つきのとかげプロジェクト(地域活動)/単著「公務員の働き方デ note.com 以下、島田さんのセッションです。 「自分の手で強みを育み自

  • 自分はその仕事をする、そしてできると思うこと。

    こんにちは、くぎです。GWも終わって、今日から仕事でした。 今日、仕事は順調でしたか?それとも一日あっという間に終わってしまいましたか? 今日の仕事で、僕が取り組んだことを一つお伝えします。 それは、自分はその仕事をする、そしてできると思うこと。 自信を持って仕事をしていますか?4月からこの仕事始めて、まだ自信なんて無いよって人もいるかも知れません。ハラハラドキドキ、不安でいっぱい、電話がなったらどうしよう、お客さんが来たらどうしよう、間違えたらどうしよう、怒られたらどうしよう。僕は、そろそろ20年近く仕事をしているんですが、頭の中がぐるぐるして、亀のように縮こまっているときがあ

  • ストレングスファインダー×5月を開催しました

    こんにちは、くぎです。 今朝、毎月月初めに行っているストレングスファインダー×5月を開催しました。 ゴールデンウイークの真っ只中、開催しようかどうしようか悩んでいました。悩むというか、むしろ忘れてさえいました。 結果的に、開催して僕は、大満足でした。 この会、15分の個人作業の時間と、20分強の対話の時間がメインのシンプルな構成なんですが、15分間考える時間を作ることで、すごく思考が回って、対話でも気づきが得られます。 今月の僕のスライド 「するべきこと」を意識して過ごす。 GW後半も3日が過ぎ、4日目になってくると、素の自分が出てくるのかもしれません。特別な連休だーって感覚

  • (アーカイブ付き)公務員ストレングスの祭典を開催しました‼︎

    昨日、「公務員のストレングスの祭典」を行いました‼︎ めちゃくちゃ面白かったです。 「ストレングス愛」のセッションでは、ストレングス愛を存分に語っていただき、いいツールですねっていうのを改めて実感したのと、「明るさ」と「楽しさ」って、4月という時期に意識したいものだなって思いました。 「組織にストレングスファインダーを持ち込む」セッションは、ストレングスファインダーってお金がかかるんです。なので、なかなか職場に浸透するのが難しいんです。という壁をするーっと通り抜けていく感じでした。かなりの衝撃でした。それができるのも発表者さんの人徳と魅力。できる部分を真似させていただきます。 最近

  • したいことは、意外とできてしまう。

    したいことは、意外とできてしまう。 金曜日に自転車で職場まで通勤しました。 距離にして10キロ。 朝から、10キロチャリに乗るのは、時間の問題、体力の問題と、3年ぐらいしたいことリストになってながら、言い訳しながらずるずるとそのまま放置してました。 最近、通勤場所が変わって、今までよりも朝出発時間が早くなって、通勤距離も倍に長くなって、今までの職場が近く感じることになりました。そこで、前の職場までの10キロが近く感じ、自転車で通勤してみました。きつかったけど、時間もそんなにかからず、仕事にも影響なく、早く始めておくとよかったなと思いました。 ちなみに、前の職場から今の職場まで10

  • 忙しいと、集中することと、内省すること

    こんにちは、くぎです。 4月から、部署が変わって、バタバタしています。 バタバタしている分、仕事の集中しているとも言えます。朝からなれないなりに仕事をして、わからないまま、そして目の前のするべきことは減らないまま、お昼になる。そして、昼からも仕事をして、ミスや間違いで、一歩進んで二歩下がるようなことをして、夕方、そして夜になる。今日仕事進んだのかわからないまま、疲労感を感じつつ、家に帰る。 仕事に集中する。 僕の、今年のテーマです。 ただ、忙しいと集中するはちょっと違う。周りにいる、仕事ができる人、成果を上げている人は、仕事に集中することと、振り返りや考える時間、そして一人の時

  • 1冊目の本を書きます。

    おはようございます。くぎです。今年の目標の一つ、本を書く。厳密に言うと、今年は、キンドル本を3冊書くが目標です。年初に立てた予定なんですが、全然進まない。進まない進まないと思って、3ヶ月がたち、とりあえず、あるコミュニティに参加して、書き始めることにしました。 本を書きたいと思っていた 漠然と本を書きたいって思っていたのは、大学生時代。書きたいなーって思いながら、大学から借りていたアパートに帰り道、坂を登りながら思っていました。どんな内容の本を書くかと、どうしたら本が書けるかとかは抜きにして、書いたらかっこいいよねって思っていました。 気がついたら、本を書いている人が周りに増えた

  • 人生の春夏秋冬

    こんにちは、くぎです。 春ですね。桜も散って、新緑が眩しい時期ですね。 先日、僕にとって大事な人がなくなりました。 急に亡くなられたので、正直びっくりしました。 なくなったという話を聞いた日の夜に、今の気持ちをどう表すんだろう、この出来事からどんなことも学ぶことができるんだろうって思って、本を読んでいました。 ほんとこれだなって言葉を見つけたので、ぜひ記録に残したいと思います。 吉田松陰さんの言葉 義卿(ぎけい)三十、四時(しいじ)己(すで)に備わる、亦 (また)秀で亦実る、其(そ)の秕(しいな)たると其の粟(ぞく)たると吾が知る所に非(あら)ず。若(も)し同志の士其の微衷

  • 2023年公務員ストレングスの祭典を行います‼(視聴者募集)

    こんにちは、ストレングスコーチのくぎです。 昨年、100名以上の方にご参加いただいた、公務員ストレングスの祭典を、今年も行います。 日時・ツール・申込方法 日時:2023年4月30日19:00〜22:00 ツール:FBライブ、You Tubeライブ 申し込み方法:こくちーずからの申込み プログラム 近日公開予定 趣旨 ストレングスファインダーというツールを使って、自己理解や他者理解、そして強みに基づく組織づくりのヒントを持ち寄る場。 公務員がストレングスファインダーを活用して、自身の強みを活かし、また家族や同僚、仲間の強みにフォーカスして、より良い家庭、よりよい職場、よ

  • ツバメノートから、Campusノートへ

    こんにちは、くぎです。 無地のノートに、考え事とか、本の書き抜きとかを書いているんですが、半年ぶりに、ノートが変わりました。 変わった理由は、いつも行くTSUTAYAの棚から、ツバメノートの無地が消えて、無地のノート探したら、選択肢がひとつだったって理由なんですが。 調子のいい時は、1月で1冊書いている時もあったのですが、今回は、なかなか書けず、気づいたら、半年掛かっていた。 時間がかかった原因はわかりませんが、復活の理由で思い当たるのはひとつ。 ペンを変えたから。 1,000円の万年筆を持つようになったから。 僕は、何かを継続することがすごく下手で。 いつの間にか止まってし

  • タイムカプセル郵便 書きました。

    タイムカプセル郵便って知っていますか? タイムカプセル郵便 - 公益財団法人日本郵趣協会 www.yushu.or.jp 公益財団法人日本郵趣協会さんが、最長10年の指定の期間、手紙を保存してくれて、届けてくれるサービスです。 僕は、知りませんでした。 このサービス使いたいなって思って、自分にタイムカプセル郵便を書くことにしました。 1年後はちょっと近い、5年後はちょっとわからなすぎて書けない。というわけで、2年後の自分へ。 ワーク形式で ワーク形式にして、FBで一緒に書いていただける人を募集したら、一緒に書いてくれる人が見つかったので、その方と

  • 「資質でマンダラート」をやってみた(プレゼントあり)

    こんにちは、くぎです。 10日ほど前に、資質でマンダラートを行いました。 これ、結構面白かったのでレポートします。 資質でマンダラートとは? ストレングスファインダーの資質8個について、マンダラートを使って深掘りするものです。 マンダラチャート(マンダラート・曼荼羅シート)とは? 書き方 マンダラート、もしくはマンダラチャート、曼荼羅シートと呼ばれるものがあります。思考を整理することができる技法とあって、注目 www.kaonavi.jp 今回は、スプレッドシートに81マスを作って、使いました。 イメージ 8個の資質について、8個の項目を書くこと

  • 「今、足りないものは?」っていう問い

    こんにちは、くぎです。 今日、尊敬する方と、朝ミーティングを行いました。 年に2回の1on1のミーティング、学びと刺激が多いです。 その中でもらった問いです。ちょっと言葉が違うけど。 マイコーチとのセッションでも、同じような問いをもらいます。 この問い、すごく素敵なんですが、あんまり答えられない自分がいます。 その視点、なかったなって、 そんな意味で、自分にとって、大事な問いなんですが。 なんで、それについて考えたいと思います。 「今、足りないものは?」って聞かれて、なにを思うか? タイミングにもよるけど、結構今のままで大丈夫って考えます。矛盾しますが、今のままでは足りていない

  • noteを書くために、まずは指の運動から

    こんばんは、くぎです。 今夜、文字起こしで3,000文字くらい打っていて気づきました。 指が動かない。 文字起こしなので、「聞いて」→「書く」なので、考える工数が減るので、タイピングのスピードが、「考えて」→「書く」よりも早いはずなんです。 けど、思っているほど早く書けません。 タイピングって大事だなーって思います。 文字入力とか、AIに書いてもらうとか、書かなくてもいい選択肢が増えていますね。 今回、タイピングのスピードが遅いことが、noteを書き続けることのボトルネックになっていることに気がつきました。 noteを毎日一定の量書いていると、書く分量も、1000文字とか、200

  • ストレングスファインダー・資質もマンダラチャートで、可能性を広げる

    こんにちは、くぎです。 WBCが始まって、、久しぶりにテレビで野球見ています。 小学校の時は、なんとなく毎日見ていたのに。 いろんな選手が活躍していますが、大谷選手に注目が集まりますね。 ほんとすごい選手ですね。 大谷選手の活躍で、高校時代に書かれた目標達成シート、マンダラチャートも改めてインターネットで最近よく見かけます。 そういえば、僕もマンダラチャート作っていたっていうことを思い出しました。多分この時も、大谷選手の活躍があって、目標達成シートを見て思いついたんだろうと思います。 以前書いた時は、資質の特徴を理解したくて、その資質の特徴を8マス埋めるということをやったので

  • 今日は、よく本を読んだからいい1日だ。

    こんばんは、くぎです。 土日は、noteの記事を貯めるぞって思っていたんですが、気付けばこの時間です。 ああ、適応性。 今日は、よく本を読んだ。 昨日今日届いた本と、Kindleで即ポチした電子書籍、併せて5冊。 今日は、アウトプットの予定が、集中してのインプット。 5冊読めたのは、今読みたいと思っていた本だからだと思う。 Kindleとか、ある種の積読ですね。ポチればいい。すぐ読める。 読んだ本の中に書いてあったんだけど、大きな本屋に行って、インスピレーションで読みたい本を選んで買う。それでいいって書いてあったけど。ほんとそうですね。最近、大きな本屋に行っていないので、行きたいな

  • 「大学」を読んで⑧

    おはようございます。 去る3月、今年の3月は、今の所そんなに去っていかいない感じです。これから本気を出すのか?あと20日あっという間なんだろうなって思います。 さて、今日印象に残ったところは、 曾子曰く、十目の見る所、十手の指差す所、其れ厳なるかなと。 人物を創るより みんなが言っていることって、結構大事だよねってことでしょうか? 10人が見て、これはいいっていう物は、やっぱり良くて。 10人がおすすめするものは、やっぱりいいよ。 ってことなのでしょうか。 ディズニーランドとか、人気だし、行って満足する。 同調圧力とかもあるかもしれませんが、皆が心からいいっていう物は、

  • ストレングスファインダー×3月を開催しました

    こんにちは、くぎです。 今朝、毎月行っているストレングスファインダー×3月を開催しました。 今回は、土曜日用事があって、日曜日の朝仁開催しました。日曜日の朝だから参加できるって言っていただける方もいらっしゃってありがたいなって思います。 15分の個人作業の時間と、20分強の対話の時間がメインのシンプルな構成なんですが、15分間考える時間を作ることで、すごく思考が回って、対話でも気づきが得られます。 僕の今月のスライドはこちらです。 3月は、今を感じるにしました。 春は、季節の変化も感じやすいし、日も長くなったりとか、今を感じやすいなと思います。それを感じながら、パワ

  • 「大学」を読んで⑦

    こんばんは、くぎです。 ちょっと、間が空いてしまいましたが、また、noteを書いていきます。 さて、今日印象に残ったのは、 心ここに在らざれば、視えども見えず、聴けども聞こえず、食らえども其の味を知らず。 【新装版】人物を創る 注意散漫になっていると、目に入らないし、聞こえないし、食べても味がわからない。 イマココを大事にするですね。 僕の最大の敵は、スマホで。 持っていても気になるし、 持ってなくても気になる。 最近、寝るときは、違う部屋に置くようにしています。早朝に起きないといけないときは、耳元においていますが、それ以外のときは、Alexaに起こしてもらっています

  • 2月の積読本 その数3冊‼︎

    こんにちは、くぎです。 本読むのが好きです。 実は、本を買うのが好きです。 と言うことで、2月に買った本の中から、今のところ積読本になっている本を紹介します。 2月は、そんなに本を買ってません。なので、積ん読も少ないはず。 1冊目 強さの磨き方 強さの磨き方 www.amazon.co.jp 1,650円 (2023年03月01日 20:36時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 本のタイトル見て、即ポチりました。 帯に、糸井さんのコメントが載っていて、「弱くても強くあるために。」って。こ

  • 「大学」を読んで⑥

    おはようございます。 火曜日です。2月最終日。 今年度も終わるのかと、感慨深いです。 年度末が近づくと、1年分の感情が湧き上がって来ます。 さて、今日印象に残ったのは、 慎独 所謂其の意を誠にするとは、自らを欺くなきなり。悪臭を悪むが如く、好色を好むが如し。此を之れ自謙と謂う。故に君子は必ず其の獨を慎むなり。 「大学」を味読する 己を修め人を治める道 より 一人の時間を攻略できたら、いろんなことができるよなって思います。 先日、ブルージャイアントの映画を見てきたんですが、主人公の宮本大は、時間の限り一人でテナーサックスの練習をしているんですよね。 雪の日も、 夏の暑い日も、

  • 「大学」を読んで⑤

    おはようございます。 月曜日です。そして、2月もあと2日。お、もう2月終わるのか。もう終わっていいのか。ほんとに3月来てもいいのか??? ってなりますが、よく考えたら、春が待ち遠しいから2月少なめなんですかね。 あれ、気づいたら、春だったって、なるようにあえて2月が少ないのか。7月が28日までしかなかったら、すごく残念。と考えると、2月が短くてちょうどいいなって思います。 さて、今日の大学の印象に残ったところは、 赤子に保んずるが如しと。心誠にこれを求めば、中らずと雖も遠からず。未だ子を養うを學びて后嫁ぐ者有らざるなり。 「大学」を味読する 己を修め人を治める道 より 赤ち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、公務員ストレングスコーチ くぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
公務員ストレングスコーチ くぎさん
ブログタイトル
公務員ストレングスコーチのつぶやき
フォロー
公務員ストレングスコーチのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用