chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【資産70万円減】全体的に小動き(23年8月25日時点)

    ジャクソンホール会議でのパウエル講演が注目されましたが、特に新しい内容はなかったようですね。 株価も金利も週間で見るとそれほど動きませんでした。 ただ、米国の金利がそれほど上がってるわけではないのですが、ドル円は円安方向。じわり日本のインフレ継続を織り込んでいるのでしょうか。 というわけで今週の私の資産状況詳細です。 一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド) ↓米金利は下落。S&P500は上昇↓ ✳︎TradingViewより ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円 🟦…ドルインデックス 🟨…ゴールド 今週の資産状況(約1億770万円) 前週比:+0.7% 先週末…

  • 【資産150万円減】まあまあ減ったが2週間前水準(23年8月18日時点)

    少し前から言われているアメリカ経済「ノーランディング論」でしょうか。強い経済指標が続いて、金融引き締め継続観測からの債券売り・金利高が進んでいます。2年債と10年債の金利が逆転する逆イールドはリセッションの前触れではないのか? ただし、ITバブルでもリーマンショックでも、危なそうに見えてそれでも株価や不動産が上がっていったようです。 常に暴落への備えは怠らずに行きましょう。 というわけで今週の私の資産状況詳細です。 一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド) ↓米金利は上昇。S&P500は下落↓ ✳︎TradingViewより ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円…

  • 【資産70万円増】米金利高によるドル高で資産増(23年8月11日時点)

    S&P500自体は先週に引き続いて下落しました。ただし、為替の方はFRB高官によるタカ派発言やPPIが市場予想を上回ったことで米長期金利が上昇。円安ドル高が進んで、円建ての資産額を押し上げる結果になりました。 というわけで今週の私の資産状況詳細です。 一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド) ↓米金利は上昇。S&P500もやや下落↓ ✳︎TradingViewより ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円 🟦…ドルインデックス 🟨…ゴールド 今週の資産状況(約1億850万円) 前週比:+0.7% 先週末比でS&P500が-0.31%、ドル円は約2.4%円安ドル高で、…

  • 【資産80万円増】市場は荒れても資産は増加(23年8月4日時点)

    先週は日銀の金融政策変更でドル円、株式とも市場が動揺し、今週は米株の格下げニュースで荒れました。 昔FXを少しやっていましたが、こんな状況だと買ってても売っててもやられてましたね。大きく動いたけど、少し落ち着くと元通りな感じです。 大きな流れとしてはドル高、米株高で変わらず、私の長期投資は着々と資産を成長させていっています。 というわけで今週の私の資産状況詳細です。 一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド) ↓米金利は上昇。S&P500も上昇↓ ✳︎TradingViewより ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円 🟦…ドルインデックス 🟨…ゴールド 今週の資産状…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HONKIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HONKIさん
ブログタイトル
長期•分散•積立投資は成功するのか
フォロー
長期•分散•積立投資は成功するのか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用