chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大福の戯言 https://okumirin.hatenadiary.com/

中学生から保育園児までの4人の子を育てるワーキングママの雑記。仕事は事務だけどチャイルドマインダー取得しました。やる気がないけど子供には笑顔でいてほしい。そんな私の話でもお役に立てれば嬉しいです。

大福の戯言
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/05

arrow_drop_down
  • 赤に行きたい(紅白鍋合戦)

    今週のお題「紅白鍋合戦2023」 なんとあと一ヶ月で2023年が終わるという。 年の移り変わりももうたいして新たな気持にはならない今日このごろだが、 (まずは子どもの受験が無事終わって年度末を平和に迎えたい) 鍋合戦について考えてみると、思いつく赤い鍋ってあんまりない。 トマトかキムチくらいか? そうなると逆に赤に行きたくなる。 ない頭をひねってみたら、 子供の頃、実家ででていたキャベツ巻き(ロールキャベツ)は、スープがケチャップ味みたいに赤っぽくて人参やじゃがいもが入ってポトフみたいになっていた。 子供の頃はそんなに好きなメニューではなかったけど、大人としては最高に素敵なメニューだったな。こ…

  • ジブリ美術館へ行きました(単体)

    十数年ぶりにジブリ美術館へ行ってきた。 以前行った時は、一人目の子が幼児で、建物の構造が面白いし好きなんじゃないかな〜短編映画は途中で泣くかもね〜みたいな感じで子連れで行ったため、 あてもなく子供が歩く方へ追いかけ回して疲れはてた思い出ばかりだった。 展示もゆっくり見れなかっし、全体的に大人向けだよね、というイメージだった。 そこで今回、一人で行ってみることにした。 ちなみに私は指定時間の数分遅れで到着したが、入口に長い列ができていてその列の後ろについたのでなんの問題もなかった。指定時間の1時間後以内に入場する必要があるようだ。調べたところこの時間チェックは厳しいらしい。一度入れば閉館までいて…

  • 就寝前の至福の1杯

    今週のお題「最近飲んでいるもの」 寒くなったこの頃、 カフェインレスのハーブティーにはまっている。 香りで癒やされ、さらに生姜をプラスするとポカポカ〜 保育園から帰って夕飯後に子どもをお風呂にいれるまでは、寒さで凝り固まった体。 なんとなくギスギスしてゆったりできない。 それが、入浴とホットハーブティーでやっとほどける。至福の時。 あと何年したらこの時間をゆっくり一人で過ごせるのかなー 今は入浴も寝かしつけも子供まみれ。 でもきっと子離れしたら一人はさみしいーなんて言ってるんだろうな私は。 ▪️▪️本日の我が家飯▪️▪️ (献立のネタにでもなればと書いてます) ・うどん ・豚バラもやし炒め ~…

  • 知らない世界を垣間見れる豊かさよ

    スーホの白い馬という話をご存知だろうか。 我が子の小学校の国語の教科書にでてくるので、音読をきくたびに、 ああ、もう白馬の学年になったのね と感慨深く思うのだ。 超大雑把に書くと、大切にしている白馬を殺されたスーホが、その馬の毛を使って楽器を作ったという切ないお話なのだが、 その「馬頭琴」というとても珍しいモンゴルの楽器に触れられる機会があった。 ことの発端は、娘の学校で、馬頭琴の先生を招くので練習してみませんかという案内が来たことだ。 学校全体で5名程という少人数の募集の中、なんと当選し、4月から5〜6回の練習を経て、先日、先生のお店で発表をさせていただいたのだ。 お店の中は異国の雰囲気、 …

  • 体調が悪い時

    今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」 まさに先日、子供のインフルエンザがうつった身としては非常に現実味のある話だが、 基本的に自分も患いつつ子どもの看病をすることになるため、子供が寝たら寝る、苦しがれば氷枕を取り替えたり薬を飲ませたり、あとはひたすら動画をぼんやり眺めてアイスを食べるくらいしかできない。 布団も敷きっぱなし食器もそのまま(みんな食欲おちるのであまり使わない)ゴミもゴミ袋を近くに置きそこへいれる。 普段コレができたら最高なんだけどなあ。 インフルエンザ生活が一週間ほど続いたせいで、布団にくるまり小学生たちとカードゲームで遊ぶ癖が抜けない。 頭がちょっとフワフワと雲の上状態で、い…

  • 今日は救急車に乗った

    今日は久々に救急車に乗った。 四歳児が熱性けいれんを起こしたからだ。 上の子達でも経験があったので、驚いたもののしっかり見届けようと、痙攣している時間を測ったりその後の様子を見たりして、まあ救急車呼ぶほどじゃないかと思っていたが、その後腹痛を訴えて大泣きし、かと思えばウトウトするという状態になり、 おや?コレハ大丈夫なのか? ということで救急相談センター的なところに相談した。 以前、こういう子供の緊急対応をしたのはもう7年前とかなので、どうしたらいいんだっけ?とあたふたした。 救急相談がしたかったので#7119か#8000にかけようとするも、私の楽天電話では#からはじまる番号にかけれなかった。…

  • 芋いくらいがちょうどいい

    今週のお題「芋」 女性はおイモ系のスイーツとかが好きなんて言われるが、私はポクポクするものはあまり好きじゃない。芋もかぼちゃも栗も。どれもペーストやクリーム状になってればいいし、栗は甘栗であれば良い。 ポテトならカリカリが好きだ。 ただ、ポクポクする食べ物の中で、素朴な状態であって一番好きなのは焼き芋だと思う。 結局しっとりしている焼き芋が好きなので、やっぱりポクポクではないのだが、寒くなるとスーパーとかでも出回るあの石焼き芋が大好きで、少々割高だがつい買ってしまう。そして一本あっという間に食べることができる。一体どうしてあんなに美味しくなるのか不思議だ。 子どもたちにも分けてあげようとすると…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大福の戯言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大福の戯言さん
ブログタイトル
大福の戯言
フォロー
大福の戯言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用