chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ夢のスワップポイント生活!(やまうにブログ) https://yamauni-fx.hateblo.jp/

30代サラリーマンによる投資ブログです。 主にFX(スワップポイント狙い)と株式(利回り狙い)で少額ながら楽しんでます。 収支情報を月次で公開していきますので、よろしくお願いします。

やまうに
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/02

arrow_drop_down
  • SweatCoinがどれだけ稼げるのか試してみた

    SweatCoinでどらだけ稼げるのかを私自身が体当たり実践してみようかと思います。基本的には、登録して後はスマホを持って生活するだけといった感じです。ゴルフ行ったときは歩数も稼げている感じです。ブーストや広告閲覧は気が向いたときのみ実施しています。 現状は仮想通貨SWEATが未上場ということなので、稼ぎというよりかはどれくらいSweatcoinを貯められるかという点での記載となります。上場後の動きなど他の品部分も多いアプリですね。 どれだけSweatcoinを貯められるか? 2022年5月 2022年6月 2022年7月 どれだけSweatcoinを貯められるか? 2022年の各月ごとにいく…

  • SweatCoinの始め方と稼ぎ方を徹底解説

    無課金で始めるには十分凄い SweatCoinの始め方 どれくらい稼げるのか まとめ 無課金で始めるには十分凄い 歩いて稼げるアプリは色々と出てきました。 私はSTEPNをやっていますが、このSweatCoinは今のところ出費を一切出してない点では本当に無料で始めることができまふ。 普段からの生活に仮想通貨を結びつけていくにはエントリーしやすいアプリだと思います。 SweatCoinの始め方 以下の画像をクリックして登録してください。 どれくらい稼げるのか 以下の記事で私がSweatCoinを始めてからの獲得コインを記載しています。 まとめ これから流行っていくサービスだと思いますし、無料で始…

  • 【2022年版】TownStarの始め方と稼ぎ方、序盤攻略方法【NFTゲーム】

    あああ TownStarとは? オススメする理由 街づくりゲームをしながらお金(仮想通貨)を稼げる 他人と競ったりすることなく取り組むことができる ゲームのはじめ方 仮想通貨取引所の口座開設をおこなう Binance 仮想通貨を購入する GalaGamesのアカウント登録を行う 稼ぎ方 ゲーム内で使用するNFTを購入する ゲームを楽しむ 序盤の進め方 土地を選択する 農作物を生産する ガソリンを生産する 加工品を生産する TownStarとは? 2018年からサービスインとなったNFTゲームになります。まちづくり型シミュレーションゲームで、いわゆるGameToEarnと呼ばれるものです。 畑や…

  • 【2022年版】株式配当で毎月1万円を受け取る方法を考察とオススメ銘柄

    FXだけでなく株式投資も若干行っていますが、どういったゴールを設定すべきかをしっかり考えていませんでした。今回、丸1日時間ができたこともあるので、株式配当で毎月1万円くらい受け取りが可能になるためにはどうすれば良いかを考えてみました。 毎月1万(年間12万)の配当金を受け取るためには? いくら必要をザックリ計算 候補銘柄を探してみよう 条件は? どんな企業がある? タウンニュース社 (2481) 光ビジネスフオーム (3948) 竹本容器 (4248) アイティフォー (4743) コプロ・ホールディングス (7059) テイン (7217) マーベラス (7844) グラファイトデザイン (…

  • 【2022年更新】ふるさと納税おすすめ品紹介

    数年前からふるさと納税を始めてみました。いろんな返礼品を探すのも楽しいですし、やっぱり節税できるというのが何より強い要素ですね。そんな私が注文してみた返礼品も含めてオススメな返礼品をご紹介いたします。 ふるさと納税ってどこで購入する? 楽天ふるさと納税 さとふる ふるなび オススメな購入タイミング 昨年度の年収から寄付上限金額を知る 1〜12月に満遍なく購入をする 過去に注文した返礼品 2022年に注文した返礼品 兵庫県淡路市 【新たまねぎ】淡路島たまねぎ 特大2Lサイズ 5kg 茨城県土浦市 茨城県産コシヒカリ 精米 合計10kg (5kg×2袋) 2021年に注文した返礼品 福島県桑折町 …

  • 【資産公開】2022年7月末時点、弱小サラリーマンの資産を公開

    去年(2021年)から楽天証券を使って投資信託を買い始めました。今年に入ってからアメリカ株式、国内株式も買うようになりました。そこで、月1回くらいのペースで時点情報をもとに記録と公開をしていこうと思います。 2022年7月末時点の資産 資産比率 資産別金額 保有資産上位10銘柄 まとめ 2022年7月末時点の資産 2022年7月末時点の資産は 936,159円 でした。 前月比で +6,916円 でした。 ※2022年6月からkaviewを使用したレポートになっています。 資産比率 資産比率としては、以下となります。 資産別金額 各資産ごとの金額は以下の通りです。 保有資産上位10銘柄 保有資…

  • 【貯金】年代別の貯蓄額から見えるもの【金融資産保有額】

    ある程度年齢を重ねてくると、動作で気になってしまう周りの人の貯蓄額。私、いま37歳になるのですが…いかんせん、貯金ができないタイプでして。今更、後悔している真っ只中です。先ずは事実と向き合うところから始めてみようと思いました。 年代別貯金の平均値 単身世帯 2人以上世帯 年代別貯金の中央値 単身世帯 2人以上世帯 参考サイト 調べてみたところ平均値と中央値で大きく金額が異なることが分かりました。そのため、それぞれのデータを見た方が感じ方が変わってくるかもしれません。 年代別貯金の平均値 先ずは平均値の方からです。後ほど出てくる中央値よりショッキングな内容ですね。私、40代間近の30代なんですが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまうにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまうにさん
ブログタイトル
目指せ夢のスワップポイント生活!(やまうにブログ)
フォロー
目指せ夢のスワップポイント生活!(やまうにブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用