chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
wide-gape
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/30

arrow_drop_down
  • ライツロイヤルのタイイング

    言わずと知れたパターンです。今まで食わず嫌いしてましたが、ふと思いついて巻いてみました。秋口の荒食い山女魚、奥日光湯川のブルックに効きそうです。テレストリアルとして捉えるともう時期的には少し遅いのかな。いつもながら、パターンブックどおりには巻きたくない性

  • ピンセット用のリトラクターも自作

    リトラクターに付けると、ピンセットのキャップも兼ねるので、ジェル染み防止になるんですが、更にぶら下げ対応にしてみました。殆どが百均材料です。ピンセットはダイソーのヘアピン巻き付けた紐はキャンドゥのワックスコード(レジンで軽くコーティング)リトラクターに使

  • 観察水槽自作

    釣友さんの画像見て感動しましたので、まんま同寸法で作りました。接着剤がどうしてもうまく流し込めず、垂れ跡が汚くなってしまいましたが、手持ちのステンレス用コンパウンドでなんとかリカバリーできました。😁ケースのケースは破損と傷防止の為に必要ですよね。設計図な

  • フロータント用ピンセット自作

    フロータント用ピンセットを自作しました。材料はヘアピンとジュート糸、フェルトシート、ダブルステンレスリングです。コレでフロータントがかなり節約できます。にほんブログ村

  • 第十四弾渓カフェ

    第十四弾渓カフェを実施しました。ひさびさに四人での開催となりましたが、水量少なめにも関わらず、全員の手もとにネイティブ山女魚がきてくれました。渓は既に秋の気配がたちこめて、目にも鮮やかなピンク色のツリフネソウも咲いていました。夕刻から雨予報でしたが、予想

  • 渓カフェ番外編〜盛夏の奥日光湯川

    釣友さんと念願の湯川コラボ釣行、2年ぶりでした。前回は朝方にいきなり釣友さんが、観光客の視線を浴びながら、40cmオーバーのレインボーを上げてビックリしたのですが、今回はなんと!!私のもとへ来てくれました。体高が半端ないファイターで、瀬を縦横無尽に走り回り、

  • ムアヘンパラシュート

    ムアヘンパラシュートの、テレストリアルバージョンを巻きました。ムアヘンのファジーな動きが美味しそうに見える(予定 w)Hook : TMC212TR #13Body : peacockHackle : Moorhen , Black Cock SaddlePost : Para Post Wingにほんブログ村

  • ヒゲナガパターンのタイイング

    次回のヒゲナガ祭りに備えて、ボディやウィング材を変えて巻いてみました。パターンが少し変わっただけで明らかに反応が違うので、バリエーションを揃えておくと幸せになれそうです。😆ボディをエクステンデッドにして、ウイングはハックルティップをペラリと一枚。白っぽい

  • 湯川単独釣行

    日光方面は一日曇りの予報でしたが、いろは坂の上は晴れ模様でした。釣り券購入時に赤沼茶屋の旦那さんとお話したら、一時期渋かったものの、ここ何日か上流部はけっこう釣れているとのことで、期待に胸を膨らませて、いつものように湯滝エントリーで開始しました。川の様子

  • 第十三弾渓カフェ

    第十三弾渓カフェを開催しました。第十三弾渓カフェを開催しました。しのぎやすい気温になって、最近はそこそこ雨も降っているので、好条件だと思いながら開始しましたが、いざフタを開けてみると先行者がいたのかと思うくらいに渋い反応で苦戦しました。気温が急降下して

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wide-gapeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wide-gapeさん
ブログタイトル
フライフィッシングにまつわるアイデアあれこれ
フォロー
フライフィッシングにまつわるアイデアあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用