昨夜からNHKBSで『蔵』再放送が始まり、第1話を録画予約してたはずが、録れてなかったー(>_<。)何故~!来週こそは!録画予約失敗😥
今日も今日とて、変わり映えしない日々。<br>還暦過ぎて、更に適当な暮らしぶり・・<br>備忘録にブログをやってます。
昨夜からNHKBSで『蔵』再放送が始まり、第1話を録画予約してたはずが、録れてなかったー(>_<。)何故~!来週こそは!録画予約失敗😥
日曜日に、義母の三回忌法要を家で行いました。本来なら、来年1月なんだけど、諸般の事情で昨日しました。ん?確か、今年の1月に一周忌法要したんじゃなかったか?そうです、1年に2回もやってしまいました。そんなの聞いたことないわ。私もでも、坊さんからもダメ出しもなかったし。お義母さん、スンマセン命日にはちゃんとお参りいたしますので、、、でも、お陰で皆に集まってもらえて法要を営むことが出来ました。寒くなる前で、動きやすかったし、よかった。それから、義妹がこちらに来た便に、今年亡くなった義弟の墓に参りたいと言い、それなら法事の前日の早い便で帰ってくればいいものを夕方に着いて、、、結局、我が家にもう一泊してもらって、次の日に、私の息子が運転するNOAHで3人で一緒に行くことしてもらった。義弟のお墓は尾道にあり、脚の悪い...法事とヒヤヒヤ墓参り
以前、登山用に編んだのがフェルト化してしまい、履き口がキツくなったので、「猪谷さんの靴下」を編むことにしました。すっかり忘れてて、YouTubeと睨めっこで一から復習してなんとか完成。糸は2本取りにして、同じ色に揃えるために2玉買った。だけど、片方ずつ編んだので微妙に左右のつま先の色が少しずれてしまった。踵だけ手持ちの極細糸を足しました。アリゼのソックヤーン、1玉100g420m。2本取りで100g使い、1足編めた。もう1足編めますな。久々の靴下編みは
ソックヤーンをポチる。輪針でぐるぐる、黙々と編み進んでいると無心になれる、形になった物に充実感を得る。天気の悪い日はより落ち着きます。編み物セラピー
弁護士の村瀬快彦は傷害致死事件を起こして刑務所に収監されていた従兄弟の亮介の身元引受人の要請があり、仕方なく引き受けた。釈放後に期限を設けて、とりあえず快彦の家で一緒に暮らし始める。小学6年生のときに母親が自殺し、それ以来、他人と深く関わるのを避けてきた快彦だったが、明るい亮介と交流することで人として成長していく。だが、ある日、母が結婚する前に父親の安彦に送った手紙を見つけ、自身の出生に関わる衝撃の秘密を知る、、、設定は重いのに、話の進展が都合よくて軽く感じた。確かに亮介が死なせてしまった被害者は虫唾が走るような輩で殺されても誰も悲しむ人も苦しむ人もいない。しかし、刑を終えたからと言え、殺人の前科は消えない。いつも人の目を気にして、人並みに幸せを求めることも許されないと思ってしまうかもしれない。亮介は自分...読んだ本「籠の中のふたり」
和名はパイナップルグァバとも。知人が持ってきてくれたんだけど、初めて知りました。梨のような、、、びみょーな味ですアメリカの大統領選、本当にまさかのトランプさんが当選してしまいましたね、アメリカも、日本も、世界も、どうなっていくんだろう・・・フェイジョアって?
BS時代劇「あきない世傳(せいでん)金と銀2」制作のお知らせが出ていました~!BS時代劇「あきない世傳(せいでん)金と銀2」制作のお知らせ【主演:小芝風花×原作:髙田郁×脚本:山本むつみ】多くの続編希望をいただき、「あきない世傳金と銀」待望のシーズン2制作開始!2025年春放送予定です。NHKドラマそうこなくっちゃ!!来年春に放送予定ですと。周助役で泉澤祐希さんが新加入。楽しみ~~!あきない世傳金と銀2
10月中旬だったけか、イチゴを定植。今年は庭先で苗づくりはとても無理だと思ったので、プランターごと畑に持って行き、日除けをして、なんとか小苗を確保しました。それでも少ないので、親株の株分けもしてみました。畑は何者かに取られるので家に持って帰ってプランターに植えました。先日の長雨でしっかり定着してくれました。どれほどの収穫があるかな~イチゴ
これは友達にあげる~我が家の加工品、とりあえず十分にあるので。自分でやるって言うんで取りに来てもらいます。よかった~イチゴの苗が暑さで全滅したと言っていたから、残ったの3株とサニーレタスの苗もその辺に植えときなはれ。。生姜、第2弾
酒のつまみの「とば」って、結構高いよねぇ、、ネットで検索したら、作り方が出ていた。スーパーで鮭の切り身を買ってくる。こちらを参考に、”とば”もどき作り開始。100℃に予熱したオーブンで1時間焼き、裏返して20分焼く。これだけになったけど、買えば100g1000円くらいするでしょ。鮭とば
セリアのミルフィルで久し振りに靴下を編もうかと買ってきたのだけれど、アクリルならまだしも、ポリエステルって温かくないし吸湿性もない。靴下を編むのは止めて、こちらのトートバッグを編むことにした。ライラックの模様をスタークロッシェ模様に変えて。内袋はこの色しかなかった。リバーシブルで使える。スタークロッシェ模様は初めて編みました。靴下編むならウールだね。
昨夜、孫から電話がありました。ビデオ通話で、久しぶり、、、と思ったら、先月、履歴があったわ。何の話だったっけか?忘れたわ。昨日は誕生日カードのお礼。お母さんから学習発表会のビデオも。そういえば、運動会とか折に触れ写真やビデオをラインで送ってくれてはいるのです。もっと気軽にこっちから電話かけたり様子を聞いたりすればいいのに、私の方が構えちゃっているのですねぇ。。でも、大した用事もないのに、向こうも鬱陶しいじゃろ、、ひと月ぶりだったけど、孫たち話しぶりは以前と変わらなくて安心するこっちから贈ったギフトカード、なんと、お嫁さん実家からも同じ物が届いたんだと。金額は聞いてないけど、、、ビデオ通話
知人が銀杏を持って来てくださいました。うちと、姉と姉のお友達に分けて下さいと。小粒です(;^ω^)殻を割るのが大変そうですが、有難いです。銀杏拾って、臭いのに洗って、干して、、手がかかるのに。銀杏
しかし、混迷するんだろうなぁ。どうなるのかなぁ、、、そりゃそうだろ
今日は孫1の11歳の誕生日。親に聞いたら、特に今欲しい物もないらしい。不要な物を贈っても無駄になるから、いつものようにギフトカードを贈った。毎年、誕生日のカードを添えて郵送していたけど、今年は先日ネットでぽちっとした。そしたら、お届け日が30日だと。プライムに入ったらお急ぎ便で送れます、、とかなんとか言ってプライム入会を誘うんだな。フン少々遅れてもいいのだ。届いたら電話くらいあるだろうか、、以前は親が電話をしていたら、そばで「だれ?だれ?」と言って電話口(スマホだが)に出てきてたけど、最近は、関心ないみたい。というか、恥ずかしい?下の2年生の孫娘もだ。私も、緊張する。普段の様子も知らないし、やり取りがないから、話すことが思い浮かばない。寂しいもんだ。県内に住む次男の息子はまだ年長さんだし、多少行き来がある...孫の誕生日はどうしてる?
図書館のついでに期日前投票してきた。小選挙区は現職がいつも桁違いの得票数だったから多分、体制は覆らない。比例区ではどうでしょう、、私の1票は死に票でも、投票には行ってきたよ。裁判官の国民審査で辞めさせられるって、まずないじゃろ。政治に参加
寒いので、朝からアルモンデおでんを仕込む。これで、今日も晩御飯までな~んもしないでいいね。夕方には旦さんが帰ってくる。おでん
今日は朝から旦那さんが一泊旅行で留守です。その旨、友達に言ったら、昼ご飯に丸亀製麺の弁当持ってきて、さっきまでお喋りして帰っていきました。嬉しい反面、時間潰れた、、、晩ご飯も作らんよ~🎶な~にしようかな~🎶お一人様
スライスして甘酢漬け、残りはフードプロセッサーでおろし生姜にして冷凍。疲れる~~てか、冷凍庫がいっぱいよ生姜収穫
こちらもNHKでドラマ化されて、全10回のうち7回まで放送されて録画だけはしている。図書館予約が33人待ちでいつのことやら・・なのでネットで買った。この団地で育った幼馴染みの二人、二人とも結婚や自立で一度は出て行ったが再び舞い戻ってきて実家で暮らしている。50代でも若者として見られる古い団地に暮らす日常をユーモアを交えながらゆる~くサラリと描いている。共感する部分が非常に多くリアリティ性が詰まっている・・と評判だが、自分がすでにこの世代を通り過ぎてしまったからかな、共感することも、もう薄れているのかなぁ、、、とっても、退屈。では、と、おもむろにドラマを初回から観てみる。こちらは、小林聡美はいつもこんな感じだし、それに合わせた小泉今日子の演技も私から見て自然体とも思われず・・確かにお二人はリアルな年代だから...読んだ本、「団地のふたり」
今宵の月はこんな感じでしたホワイトバランスを設定し直してるうちに真っ黒な雲に覆われてしまいました後の月見、十三夜
またまた再放送されるようです。再放送が多いね、、、いいものはいいけど。原作:宮尾登美子脚本:中島丈博音楽:深草アキ語り:柳生博出演:松たか子、井上真央、檀ふみ、鹿賀丈史、高橋恵子、洞口依子、渡辺えり、他、、再放送決定!「蔵」
旅の宿?今夜は半月🌓上弦の月
ドラマ化されて、この前からNHKでやってるが、録画してまだ観ていない。先にドラマを観ると本を読むのにモチベーションが上がらなくなってしまうので先に本を読もうと思って、図書館で借りてきていたんだけど、ついつい読んでなくて、返却日が明日になってしまいました。いつの間にか、予約が増えてて貸出延長も出来ない流し読みっぽいけど、なんとか読了!年齢も抱える事情も様々な生徒が集まる定時制高校で、科学部が立ちあげられ、限られた設備と予算の中で活動を続け、「重力可変装置で火星表層の水の流れを解析する」という研究で高い評価を得、数々の賞を獲ったという話がモデルになったお話。「オポチュニティーの轍」の話と、「恐竜少年の仮説」の章にちょっと感動した。人は出会いときっかけで本気になれるし変われる。読んだ本、「宙わたる教室」
いつも聴いている「武田砂鉄のプレ金ナイト」で砂鉄さんが佐々涼子さんの訃報について語っていました。一昨年、悪性の脳腫瘍が見つかり、闘病しながら日記など執筆活動を続けられていたが、先月の始めにで57歳でお亡くなりになったんですね。3年前『エンド・オブ・ライフ』の出版に際して、同番組にゲスト出演されていたので、改めてYouTubeで聴いてみました。とても明るい方でした。早速、図書館で借りてきた。終末期の在宅介護に携わる医師や看護師を取材し淡々と綴るそのエピソードの中で終末期の患者や家族の在り方を考えさせてくれる内容でした。まさか、その後、著者の佐々さんご自身がご病気で亡くなられるなんて・・予後を宣告されてもそれを受け入れるまでには、気持ちは行ったり来たり、考え続け揺れ動く。その人でないと絶対に解らない気持ちだ。...読んだ本「エンド・オブ・ライフ」
涼しくなったら手仕事がしたくなった。ハギレの消費も兼ねて、ヨーヨーキルト。繋いでカーテンに。トイレの・・先代のカーテンは、もう7年も掛けっぱなしで洗ったら色あせしてしまったので処分しました。久々にチクチク
今年の1月に図書館予約して、やっと順番が回ってきました。話の筋はミステリーで、ある一枚の絵の展覧会を催すために、その絵の著作権の所有者を探すことになり、過去の事件に行きあたる。秋田県の猪俣石油化学会社の社長が焼死体で発見され、一緒にいたはずの弟の勇は行方不明となっている。絵の作者はイサム・イノマタはその弟と思われる。作者が死んでいるのなら、それはいつなのか、著作権の相続人はいるのか、それを知ることはその事件の真相をも明らかにすることになる。取り調べは中途半端で検死結果は不可解だし、勇を自殺と処理して終わらせている。猪俣家は複雑な関係で、疑惑も多かったが、一筋縄ではいかない圧力もあったと思われる。現在の社長、猪俣輝はイサム・イノマタの絵を収集し、二度と表には出さない。贈賄の疑惑もある中、事件の真相は・・・・...読んだ本「なれのはて」
今朝も裏山一回り。秋の空です。桜が咲いてました。シキザクラですか・・栗が落ちていました。芝栗。朝のウォーキングで
この夏、ドライで休眠していたシクラメンをおもむろに植え替えなんぞ、してみました。土を落として、フガフガしているようにも思えますが、夏越しは成功しているのでしょうか・・・新しい土に植え替えてみる。さて、ちゃんと葉っぱが出てくるかしらん。シクラメン植え替え
☔が降って、昨日の秋分の日を境に季節が変わりました。あの狂ったような猛暑からは一変しました。途端に指先がヒリヒリしてきた😞朝のウォーキングもついついスタートが遅くなってきた、、、これはアレチヌスビトハギですかな?桜の木は葉っぱが落ちて涼しい
大雨災害が能登地方を襲っているどうしてここばっかり・・受難続きの能登
先日借りてきた本、読了。『四十九日のレシピ』著者の伊吹有喜さんは初読み。妻の乙美が心臓発作で急逝、一人になり生きる気力も失った夫の良平。不倫をしている夫と離婚するつもりで帰ってきた娘の百合子が乙美が残した「四十九日までのレシピ」により、知らなかった乙美を知り、自分を見つめなおし、立ち直っていく。料理のレシピかと思ったら、レシピとは、処方箋という意味もあるんだね。第5章、再婚をするつもりはなかったから断った縁談話、その相手の乙美が家を訪ねてきた時に、乙美の人となりに触れ、気持ちが動いたあたりの話がしみじみとして良かった。会話が多くてサクサク読めそうなものの、ちょっと混乱する時があり話の流れも中途半端に終わってしまい、現実味のない感じがした。『真夏の花火』吉村昭短編集。「牛乳瓶」「弔鐘」「真昼の花火」「四十年...読んだ本、3冊
今年も見られましたぼやけてますが、、、十五夜お月さん
カープは優勝する気はなかったんか!泥沼カープ
図書館で借りてきたんだけど、垣谷さんの「行きつ戻りつ死ぬまで思案中」は既読でした(笑)「四十九日のレシピ」は以前NHKでドラマになっていましたね、観ていませんでしたので。あと、奥田さんの軽めなのと、吉村さんのノンフィクションっぽいのとを借りてきた。読めるかな・・図書館本
日曜日、久しぶりに三瓶山へ行って来ました。行きしな車中で、三瓶温泉の宿を探して「さひめ野」が空いていたので予約。11:06東の原登山口よりスタート40分登って大平山、20分で女三瓶山、途中で🍙食べて、1時間ほどで男三瓶山頂上。途中からガスってきて、頂上に着いたら真っ白~すすきが開いて、秋ですな~久し振りで忘れてたけど、ちょっとだけ岩をヨッコラショと登るところがあって、腕力落ちてわ。頂上で食べた冷えた桃がジューシーで美味しかった~👍そこへ、おじさんが一人ヘロヘロになりながら三角点にタッチして「三回目!」と言ってたから聞くと今日一日で三回登ったんですと😲ひめ20分ほど頂上で休んで、1時間40分で東の原駐車場まで降りてきました。最後、大平山からの下りが長かった~😰お宿は近くの三瓶温泉。風呂に入ってさっぱりして飲...三瓶へ
たまには今時の本を読もうかと、図書館予約して3か月、、お馴染みのじゃんけんグリコにひと罠かける。45段の階段にお互いに3ヶ所ずつ地雷を仕掛けて相手の仕掛けた地雷を踏んだら、10段下がる。ジャンケンに勝つと、3段か6段上がるので3の倍数に仕掛けると思われるが、地雷を踏むと10段下がるのだから、その度にグーで勝つか、それ以外で勝つか、いや、わざと地雷を踏むという手もある、、相手に何を出させるか、心理戦。これは、なかなか手強い。ゲーム好きな人にはたまらん面白さだろうが、私には馴染めんわ。そもそもが登場人物の名前が読みにくい(笑)表題作のみで挫折、次の巻に進む気力が湧かなかった表題の地雷グリコのほかには、坊主衰弱自由律ジャンケンだるまさんがかぞえたフォールーム・ポーカー勝負事にめっぽう強い一人の女子高生が、次々と...読んでる本、「地雷グリコ」に疲れる💦
10月から郵便料金が上がるね。ハガキが63円→85円定形郵便は84円→110円(50gまでは統合)要らんDMが減るかな、、ところで、昨日届いた郵便物にこんなのがあった。封筒を開いたらこんな便箋で折り畳んだら縦16.5cmで横9.2cmの封筒になり、封筒と便箋が一体化してて、暑さ1㎝までで25g以内のもの(紙片)が送れる。料金はハガキと同じ。郵便書簡(ミニレター)と言うらしい。こんなのあるの、初めて知った。私だけ?20円違うと、何通も送るときなど節約になるなぁ。今時、電子メールで済むけど・・郵便書簡
昨日、今日も暇だな~と思っていたら実家から「家の果物あるから取りに来る?」と電話があり、用事が出来たので嬉々として行ってきた。久々にNOAHの運転、音楽聴きながら快適でした。黄桃は今年限り、姉が従兄の畑まで作りに行っていたが、消毒や、草刈りや、摘果して、袋掛けして・・SUZUKIのアルトに藁を積んで畑に持って行ったりと、大変だったので、もう辞めることにしたらしい。暑い中、熱中症にでもなったら大変だもの。有難く頂きます!黄桃と南瓜とマクワウリイチジクとブドウブドウは枝を間引きすぎたのか、スカスカ。味は甘い。有難く頂きます!この他に友達にもおすそ分けしてきた。ちょうど前日に、果物が高くて買え~んと嘆いていたので・・ほんと、有難い。イチジクは傷みやすいので、とりあえず、これだけコンポートにしてみました。シロップ...果樹があるといいなぁ
≪yahoo台風情報よりったく、寄り道ばっか!サンサン迷走
台風もまわるし、目もまわった🌀日曜日だったか、夜中寝ていて寝返りうった途端、頭くらくらして吐きそうになった。しばらくしたら治まったけど、その後もふわふわした感じだし、横になったら、天井がぐるぐる回るし、起き上がったら、まっすぐ歩けない。頭痛はないし、耳鳴りはしない。むむむ!これがもしかして頭位めまい症ってやつなのか?と、受診もせずに、5日目。徐々に回数も減って、治まったようだ。ぐるぐる🌀
まだそれ程でもないが、次第に台風のうねりのような風が吹いてきた。台風10号ゆるゆる接近
「あなたは何も分かってない…」と、いろんな人に言われる松尾純一郎。時々、意味あり気に出てくるこのフレーズがどういうことなのかが知りたくて最後まで読んだけど、それほど衝撃的な意味でもなかったな。早期退職で2千万も上乗せされた退職金で、喫茶店を始めて、半年でつぶした。今は再就職口を探しながら、ふらふら喫茶店巡りをしている。結局、妻との離婚にも応じて、小さなアパートの1階に小さな店を出して、1杯1杯コーヒーを淹れている。今はそれでいい、、と思いながら。趣味が喫茶店巡りなだけあって、いいおっさんが喫茶店の梯子、読み始めはそのメニューが美味そうで、たまには一人で喫茶店でも行ってみるか!と、衝動に駆られたけど、延々と繰り返す喫茶店メニューにも食傷気味(食べてないけど)になり、話もつまらなくなった。原田ひ香さん、初読み...読んだ本「喫茶おじさん」
YouTubeで「荷車の歌」を見た。昭和31年に発表された「荷車の歌」は、農村婦人の間で異常な反響を巻き起こし、やがては全国の農協婦人部320万人の10円カンパから製作資金を生み出して映画化されたというものです。主人公の女性の苦労に共感を覚えた女性が多かったのでしょね。配役は望月優子(セキ)、三国連太郎(茂市)、岸輝子(セキの姑)、左幸子(オト代)、左時枝(オト代の少女時代)ら。セリフが聞き馴染みのある言葉で、舞台はどこ?と思ったら、広島県北部の三次だったが、三国さんのご出身は当地ではないかと思ったくらいに、方言やイントネーションが全く自然に耳に入ってくるのです。農村版、当時のごく普通の女の一生を描いた作品だ。大なり小なり、こんな感じではなかっただろうか・・。田畑も持たない家に嫁にはやられん!と、親に反対...古い映画を見た
昨日、お亡くなりになったんですね・・!リアルタイムで追っかけていたわけではないですが、「街」「想い出の赤いヤッケ」「春を待つ少女」とか、いつまでも心に残る歌です。高石ともやさん逝く
今週は曇りがちな天気が続き、時折雨も降ったりして猛烈な暑さはないけど、べたべた湿気が多くて窓はやっぱり開けられん・・さて、今日はこれ、作りました。ゴーヤの松前漬けがごめ昆布を探して、コ〇モスで見つけました。あたりめは中国産、、冷凍庫にあった数の子も入れました~我が家のゴーヤが不作だったけど、近所のお友達の家のは、きれいな緑のカーテンがどんどん大きくなって「いいなぁ・・うちは不作で枯れてきたから撤去したよ」と言ったら、持ってきてくれました。あばしゴーヤ?と小っちゃいメロンメロン、お味はマクワウリのようでした。今シーズン初、ゴーヤの松前漬け
このところ、我が家のミニバン、また走らせてなかった近場はどうしても軽四を使っちゃいますので・・。案の定、エンジンがかかりませんスターターを買っただけで、安心していました。旦那さんが試みましたが、上手くいかず、ディーラーさんにお助けの電話したら、すぐ来てくれました。やっぱり、定期的にドライブしなきゃいけませんね。なんだかねぇ、行きたいところもないし、食べたいものも思い浮かばないしねぇ困った困った。一昨日のウォーキング再び、バッテリーあがり
とりあえず、借りてきたけど、途中で返却。原田ひ香さん、過去2冊読んでいて軽くて読みやすいから借りてきたけど、これはどうにもつまらなくて、先を読む気がしなくなった。今1冊予約して順番待ちのがあるけど、どうなのかなぁ・・つまらない
『ケインとアベル』が来年ミュージカルで上演されるという話題から検索してみたら動画サイトで昔放映された海外ドラマをチラッと目にしたので、先ずは原作のジェフリー・アージャー『ケインとアベル』を読んでみようと借りてきた。結構昔の小説です。閉架図書にありました。翻訳本はあまり読まないので、堅苦しい比喩とジョーク交じりの言い回しに難儀をしたが次どうなるのかと、ついつい読み続けてしまった。そして、本を読み読み、動画でドラマの吹き替え版も観た。ドラマの方は途中設定が少し違ったり、端折ってる部分もあったけど、そちらの方が分かりやすくて、なんと言っても会話が自然!日本語翻訳は森みささん。最大の疑問は、アベルのホテル事業再建の融資を銀行としては断るが、実は匿名でケイン個人が出資していたのだ。何故、それを最後までアベルに明かさ...読んだ本、「ケインとアベル」
冷凍庫整理。ストックしていたイチゴはこれだけ。2.2㎏。イチゴのランナー苗もカラカラに枯れてしまい、来年の苗が出来ない。早朝、お墓に行ってきました。次々と皆さん来られていました。涼しいうちにね。昼前に息子2たちが来ました。お昼は冷凍していた鰻でひつまぶし。それと、素麺。とうもろこし、枝豆、ミニトマト。元気いっぱいの孫の、いつものように室内で野球に付き合う。最近、カープの選手のほかに、ドジャースの選手(大谷以外)の名前もすらすら出てきだした。そのあとはユーチューブでカープ応援歌、ドラゴンズ応援歌、巨人応援歌を大声で歌って4時過ぎ、帰っていきました。イチゴはこれだけ
ゴーヤが枯れてきました。下の方にに隠れていて黄色に熟してしまった実、惜しいことした。2株しか植えていなかったけど何個収穫出来たかなぁ、、実も小さいし、そもそも数も少なかった。毎年土は変えているけど、肥料が足りなかったのかな。来年は別のところに植えようか、、アサリナも。実もついてないし、枯れた葉っぱが汚らしいので今朝、撤去しました。朝晩が涼しくなってきました。ゴーヤは撤去
冷凍庫がいっぱいで、ブルーベリーをジャムに加工した。今年は収穫が少なく、750gしかストック出来なかった。昨日、午後4時43分、地震があった。震源地は日向灘、最大震度6弱、M7.1スマホの緊急アラームが鳴って、ここらは震度3の予想で身構えたんだけど、体に感じる揺れはなかった。初めて、南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)が発表された。そう言われても、何をどうしても、来るものは来るしねぇ。ウォーキングこれだけ
今日は朝から実家に行ってきました。来週のお盆に、息子2たちがいつ来るやら分からないので、私の実家への盆参りを、どうせなら母の顔を見れた方がよかろうと、早いけど、今日行ってきました。週末からはショートスティで居ないしね。今日はディサービスに出る前の9時前までなら間に合う。夕方帰って来るけど、こっちも忙しないので。なので、混まない時間帯で6時前には家を出て、7時前に行ったらちょうど朝食を摂る時間。スプーンでミキサー食を口に入れられていました。相変わらず、母は目をギュッと閉じたまま。姉には頭が下がる。4時間ほど、お喋りをして帰ってきました。今回はお墓にも寄らずに帰った。お盆参り
昨日は79回目の広島原爆の日でした。昨日の地元新聞に載っていました。(8/6中国新聞掲載)「なれのはて」は昨年末の直木賞候補にあがっていたので図書館予約しました。蔵書が3冊で、私の前にあと8名。加藤さんの作品は読んだことがないので、どんなものなのか・・早く読みたいなぁ。(ゴメン、買わなくて・・)ウォーキング作家加藤シゲアキ
悔しいね、口惜しすぎる、、あの3セット目が、あと1点、あと1点が取れず、結局フルセットまでもつれてしまい、5セット目も最後の最後まで、ジュースにされて、、、負けた。2セット先取して、てっきりベスト4行けるかと思ったんだけど、残念でした。みんな、凄かった!!!敗れたけど、感動しました。男子バレーボール
いよいよ、最終。特別編【上】の終わり、賢輔がついに幸への思いを告白した。まぁしかし、幸も兄弟3人の妻になり、紆余曲折の末、五鈴屋9代目徳兵衛にも添うことになるとは。【下】では、最終回として、登場人物の来し方行く末のまとめ的。大坂本店に関わる人々のこと、菊栄とその商売のこと、そして、江戸屈指の本両替商になった井筒屋保晴こと惣次とは、五鈴屋や菊栄らを見守り力添えしている様子で、お互いにビジネスの良い関係だ。闕所、追放となった音羽屋忠兵衛とともに行方知れずだった幸の妹の結(ゆい)、片田舎の旅籠屋で親子4人何とか暮らしていたが今なお、姉を恨み、今の暮らしに不満を抱いていた。が、それを払拭する出来事で結も改心することになる。そして、最後に、江戸を後に大坂に戻った幸と賢輔。次世代への人材づくりや、伊勢から出てきた初代...読んだ本、「あきない世傳金と銀特別編【下】」
これは一昨日の分、UPしてなかった。せっかく歩いたので・・昨日はお休み。今朝は歩いた。帰りに畑に寄って紫蘇を抜いてきた。赤紫蘇で紫蘇ジュース青紫蘇で青じそドレッシング用にしそ酢を仕込もうとして、酢がなかった買ってこよう。買い物行くと、また他の物まで買ってしまう。朝活
これは昨日の分、起きてから、お茶を沸かしたりしていたらもう日が昇ってきたので、今日はウォーキングなし。毎日同じコースで飽きてきた。データが消えてしまったままのパソコン、復元とか回復とか、訳わからんまま試みたけど、無理だったので、入院させようかと思ったけど、多分、初期化になる?ならば、自力でやってみるか、、、ということで、昨日は一日中パソコンと格闘していた。やっていることが、それでいいのかどうかも分からないんだから・・途中、全然進まなくて、結局2時間以上かかったかなぁ。それからセキュリテイソフトを入れなおしたり、使えなくなっていたアプリも使えるようになった。テニス肘になってしまった2か月ほど前からかなぁ、ストレッチしたり、こういうものをネットで買ってみたけど、効き目あるのか分からん。バドミントン行かなきゃい...パソコン初期化
今日もまた落ちていた。もう木に残ってるのは1,2個になってしまいました。今日も暑いぞ。覚悟せよ。これからひたすら夕方を待つ。何も出来ない。オリンピック中継はもう疲れる、辟易。落果
かれこれ2週間前くらいになるか?Windowsのupdateがあって、「更新してシャットダウン」にして、次の日、電源入れたら・・なんかいつもと違う・・デスクトップにあったものが無くなっててごみ箱とグーグルクロームとMicrosoftエッジのアイコンが3つだけになってた。スタートはセーフモード?で動いてるのかな?フォトアプリも動作しないし、いろいろ起動しないのよ。どゆこと?保存していたデータはダメになったようだし、ネットは何とかできるんだよね。そもそも大したことしていたわけではないし、保存していた画像データも少しはバックアップしているけど、これは、パソコンを初期化することになるのか?自力で何とかしようかと試みたけど、うまくいかない。ここは、やっぱパソコンショップに持って行った方がいいかな?今日明日、休みにな...パソコン壊れた
またまた金田一先生登場(笑)もうだ~い好き!そうよ、違和感だらけよ。だけどね、鷹揚に構えていなきゃいけないね。へぇ~そうなんか・・みたいなスタンスでね。そんなことより、オリンピック始まってるんだね。特に注目の競技もないけど、バレーを今見てる。あと、サッカー、卓球かな~そんなことより、山形、秋田で記録的な大雨で最上川が氾濫、広範囲で水に浸かってしまってる。これからまだまだ降るらしいけど、土砂崩れとかも心配だ。言葉の話、2
今朝も歩いたわよ~んちょっと出だし遅かったけど・・録音しているラジオを聴く時間がなくて、歩きながら消化しています。いや時間はあるんだけど、起きてる時は本を読もうと思いながらそれもなかなか進まず・・いつの間にかに目が閉じてしまって昨日もらった京都のお土産、焼餅食べるために煎茶入れました。和菓子、得意じゃないんだけど、美味しいお茶があれば、たまにはいいね。生麩は田楽で頂きますかね。お茶請け
オクラがやっと採れだたので、恒例の山形のだし、作りました。キュウリ、ナス、オクラ、ミョウガ、青シソ、生姜、がごめ昆布作り置き麵つゆ、青じそポン酢をどばどばーっと加えて混ぜ混ぜ。ご飯がすすむ・・整いました、だし!
YouTubeで最近見つけた2年前くらいの番組ですけど、金田一秀穂さん、笑い方が好きです(笑)日本語の使い方のいろいろ、いつまで引き継がれていくのかしら・・宮崎美子さんも好きだし、石澤さんの声も好き~言葉の話
今朝は夏野菜の整理でラタトゥイユを作った。冷たくして美味しいよね。トマトの皮もついたままじゃよ昨日は車で用事でこちらに来た友人が「顔だけ見に寄ったよ~」と、本当に5分ほどでバタバタと帰って行きました。会える時に会っておこうと思って・・って、え~?そんなこと言わないで~と言いながらも、本当にそうだよね。何があるか分からないんだもの。嬉しかったな。さ~て、今日はこれを読もう!967ページ、読破できるか?活字を追うと、眠気が押し寄せる。夏休みの宿題だな。熱中症警戒アラート
今朝も涼しいうちに歩いてきた。のはいいが、あとは一日だらだら~本を読み終わったので、昨日のうちに1冊借りてきた。が、本を開くと眠気が襲ってくるし、かと言って、熟睡するわけでもなく、中途半端に頭がぼや~んとして、ひたすら夕方までやり過ごしてる毎日。この暑さでは出掛ける気にもならないし。中国地方も梅雨明けしたらしい。暑いのが応えますな。和室の畳に薄っすらカビが生えてたんですよ。普段は誰も使ってないけど、時々は冷房を入れて除湿もしていたのですが、それくらいでは間に合わなかったよです。慌てて、エタノール入りのウェットシートで拭き掃除してエアコンをかけているのですが、押し入れの中も気になる。ぜんぶ丸洗いしたいところですが・・・カビた💦
新聞の書籍広告欄で目にしたので借りてきた。が、読んでて、ずっと重苦しかった。いつになったらこの夜が明けるのか、結末が知りたくて我慢して読んだ。夜は明けたのだろうか、、、真面目に頑張っていれば必ず目の前が開けてくる・・とは限らない。必死で目の前の仕事をこなそうともがいている姿に苦しくなってきた。虐待、貧困、奨学金返済、パワハラ、、「負けたくない」と頑張れば頑張るだけ、どんどん追い詰められていく。その敵を傷つけたい、と思うようにさえなっていく。理不尽な世の中、自己責任論や根性論だけではどうにもならないことがある。何かのきっかけで、落とし穴にはまってしまうこともある。もがけばもがくほど深みにはまり、一人では這い上がれなくなる。苦しかったら、周りに助けを求めていいんだ!これが言いたかったのかな。読んだ本、「夜が明ける」
今朝のウォーキングで。萩といえば秋の季語?これから長い長い猛暑がやってくるというのに。グリーンカーテンの2本のゴーヤ、雄花ばかりで実がつきません。摘芯も繰り返しやったんだけどな。これからなのかな?あづい!
今朝、モワ~っと真っ白いつもの裏山(188m)ぐるり、朝ウォーキング日曜日、息子2の家族が来て、小雨の中、神社へ行く父子に付いて行き(母が行かない代わりに)孫が欲しい出店のものを買って食べて(高くて怪し気、普段なら絶対買わないけど)さっさと帰った。夕方からの御神輿巡行をちょっとだけ付いて歩いてから帰って行きました。日帰り。うちは今年班長なので、接待のお手伝いに。じいさんは孫に成虫になったカブトムシの雄雌を大きい透明収納ケースに入れて持って帰らせた。お母さんは「え~~~!」と半分嫌がっていたけど、世話をするのは父だし、どうせすぐ死ぬよ。祭りも終わって
第170回直木賞受賞作品、図書館の順番が回ってきて読んでみました。野生そのもの。北海道、明治の初め頃のこと、養父に猟の仕方から生きるすべを受け継ぎ、山で一人で生きてきた熊爪という男。狩りの為の一匹の犬、そばにいるのはただそいつだけ。銃弾や米を買うために時々里に降りて、熊の肝や鹿の肉、山菜などを金にする。そのうち不穏な時勢に店もつぶれ、店に残っていた子を孕んだ女を連れて帰る。生まれた子と女と3人の糧を得るための暮らしは、、人間のようでもあり、しかし、どこかに違和感も。やはり、一匹の野生として生きる方が自然なことなのか、どちらの生き方もある中で俺は、何なんだ?分からなくなる。思わぬ最後、男は女に殺されて果てるが、獣を殺して肉を食い、皮を剥ぎ、金に換えて生きてきた男は最後はそうして自分も死んでいくことを待ってい...読んだ本、「ともぐい」
ほんのり薄色だったトルコギキョウの花が、少し濃くなりました。ピンクの花の向こうに、覆輪の花もある。面白いですね~ちょっと、嵌りそうです。それから、レモンに2回目の花が咲きだしました。春についた実を大事に育てた方がいいらしいけど、5月は2個ほどしか咲かなかったし、実にもならなかった。この花からしっかり実になればいいな~トルコギキョウとレモン
梅雨明け間近、昨日は激しい雨に見舞われました。大きな被害はなかったと思われますがまだまだ不安定な天気は続くとおもわれますが・・。さて、今週末は地元のお祭りです。うちも班長なので紙垂と縄を各戸に配ってきました。3基の御神輿さんも静かにその時を待っています。境内に運動会みたいな門が出来ていました。どうぞ怪我人が出ませんように・・。昨夜、実家のばぁさんがショートステイ先から食事が取れてないとのことで大事をとって近くの病院に入院したそうだ。病院にいた方が安心だけど、もう、何があってもおかしくはないとは思ってる。祭りの前
去年、種から育てたトルコギキョウが何とか花を咲かせてくれ、その株が冬越しして今年も咲いてくれました!ただ、色は薄いね。でも、この炎天下に涼しい顔して咲いてます。二年目トルコギキョウ
YouTubeでたまたま目にした動画、競争馬がレース直後にフラフラして倒れその後、搬送されていく様子を見た。競争馬の引退後は9割が殺されて食用となるという現実・・図書館で本を物色中この本の表紙の絵が目に入り、借りてみました。馳さん、3冊目。競馬の事はあまり知らないが、日本ダービーとかで、10万人?の人が熱狂する光景は鳥肌がたつ。一度、何でもない時に連れて行って貰ったことがあるが、あの臨場感を生で感じてみたい。この話は実在の競走馬ステイゴールドがモデルの話。黄金旅程とはステイゴールドの引退レース、香港の漢字表記。気性が荒くて、一筋縄ではいかない、もう少しで勝てそうと言うところで逃してしまう、そんなところに我が人生を重ねて応援してしまう馬。次こそは!と思わせるが、なかなか答えてはくれない。G1でなかなか勝てな...読んだ本、「黄金旅程」
今日から高齢者の仲間入り。一つ先輩の友人からラインでイルカの♬「君は悲しみの」と言う曲、昔好きだった曲だけど、、、今は別の意味で心に突き刺さるなぁ、、と。出だしの歌詞で納得。昨日の事ではなく、もはや、さっきの事だけど。イルカ♬君は悲しみの
今朝は久々に朝ウォーキングしてきた。市の健康推進課から「健康つうしんぼ」なんてのが送られてきて、去年の血液検査の数値であれとこれが要受診・・生活習慣病予防の食事も運動もまぁまぁなんだけどなぁ~それと、もうすぐ誕生日で、今年から私は高齢者。介護保険証が届いた。自動的に保険料も自分で納めろと。あと、年金はどうするかなぁ…ネムノキ、夏の到来だね~失敗!先日貰った紫陽花、花瓶の中で茎が浮いていて気づいたら枯れてた!一番欲しかった花が枯れてた朝ウォーキング
こんな場所だけど、毎年結構収穫出来ていたんだけど、一番大きいブルーベリーの株が去年から徐々に枯れていっている・・今年も⇩の枝が枯れてしまい、根元から切断した↖の切った後は去年枯れてしまった枝。残りの枝も葉っぱが病気っぽい。紅葉を待たずに枯葉になるのか・・?今年の収穫はこれで終わり。なんとも寂しいかぎりです。木も古くなっているから仕方ないのかな。新しい株を植え替えた方がいいのかも?枯れていくブルーベリー
先日、友人とお邪魔した友人の友人宅の方が紫陽花の切り花を持って来て下さった。花瓶に活けて暫く楽しんだら挿し木にするといいよって。花が好きな私の友達のことを話したら、今日、お宅へのお誘いのラインが来て、その友達を連れてまた行って来ました。私は先日お邪魔したから、どちらでもよかったんだけど、、、行かなきゃ悪いみたいで・・今日、私の友達もライラックの苗木とあれはヒメヒオウギスイセンの株をお土産に貰ってた。来年は彼女の庭に咲いているかな~花友
暇なもんで読書にふける。「墓」が続くが、予約本の順番が回ってきたので。垣谷美雨さん「夫の墓には死んでも入りたくない」義母の遺言から始まった墓問題。それは親類や子供たちを巻き込み、墓の必要性などを考えるきっかけになっていく。小説の中では寺の改修で300万もの負担金を負うことになり、宗旨替えをしようにも、離檀料やら何やらで高額な費用をふっかけられる。実際、寺も檀家が減って大変なのも解らんでもないが。昨今、少子化やら就職やらで地元で家や墓を守るのが難しくなっている。田舎と都会とでは墓事情も違えば価値観も変わってきている、将来、家族の有り様がどうなるかも分からない。まさに、この世は諸行無常、色即是空なのだ。墓と苗字の問題、私は特に旧姓にこだわってたわけでもないし、自分の骨なんてどこに埋葬されても構わんけど、私らが...読んだ本、「墓じまいラプソディー」
昨日は久々の元職場の同僚4人でランチをしました。もう一人来るはずだったけど、コロナになっちゃって・・。元職場・・かれこれ40年以上前のこと・・あの当時、みんな女子社員は腰掛け。結婚やら、出産を機に退職する人が多かった。中には家族の見舞いも許されなくて辞めちゃったのもいたけど。今では考えられないハラスメントやら受動喫煙に晒されていたっけ。あの人とあの人が付き合っていたとか、不倫で人生踏み外した人や、意外な人が幹部まで出世してたりとか・・あの人この人、いろんな名前が出て来て、中にはどうしても思い出せない人も・・帰ってから昔のアルバムを開いてみたけど、社内旅行の写真は小さ過ぎて今のように拡大も出来んし、モヤモヤ・・思い出したくない人はしっかり思い浮かぶしさッ!自分の40年前の姿とか見なきゃよかった。いろいろと若...OBランチ会
手元に本がなかったので、図書館で物色して数冊借りてきていました。久し振りの垣谷さん、「夫の墓には入りません」ある日、夫がホテルで急死した。夫婦関係は冷めていて子どももいない、香葉子44歳。夫は出張と言っていたが、愛人がいる疑惑がわいてくる。遺品を調べるのも躊躇しているうちに、夫の両親やら親戚がじわりじわり生活に入り込んでくる。一人息子亡きあと、自分たちの老後を看てもらう魂胆が見え見えだ。夫の地元である長崎に越してきて、庭付きのこの家には愛着もあり、今更実家のある東京のゴミゴミした都会には帰りたくない。が、このままだと嫁として夫の親や引きこもりの姉の面倒を看させられることになる。そこで、「姻族関係終了届」なるものがあることを知ることに。やはり、このケースだったら婚家とは縁を切って身軽になる事を選択すると思う...読んだ本2冊と、途中からドラマ
昨日は友人に引っ付いて、友人の友人宅へ紫陽花を見せてもらいに行ってきました。広い敷地に所狭しと紫陽花やら庭木やら、いろんな植物が密植していたので、一つ一つ見つけては、「あ、これはアレ!」とか言ってたら、たっぷり1時間かかりました。そんな中、可愛いピンクの小さな花をつけた可憐な草花の鉢が2つ並んでいたので、「これ、可愛い~」と言ったら「あげる~持って帰り~」と、鉢のまま頂いて帰りました。フウロソウ…とか言ってました。よくよく検索してみると……ん?ゲンノショウコ?あ~それなら、その辺にいっぱい生えてるじゃん😆しかも、種がはじけて増える増える💦こんな雑草でも鉢に植えてたら、可愛いくてステキに見えたんよ~💦コレって…
キュウリとトマトとナスの収穫が始まったので、ブルーベリー収穫2回目、110g少なっ!シーズン初登場
信州に向かってる途中、ご近所さんからラインで梅があるけど、いる・・?今年は梅が少なくてどこからも回ってこないなぁ・・と、こぼしていたのにラッキー!帰ったら早速持って来てくれました。追熟したり痛んだりしてるのもあったけど、約3㎏。梅シロップ・・1㎏は氷砂糖で、800gをグラニュー糖500gで梅醤油。残りで梅味噌に。ブルーベリーの初収穫、400g今年はもう1回くらいしか収穫がなさそう。梅も少し付いていた毎年梅を持って来てくれるMさんが、梅がないからと自宅の枇杷を持って来てくれた。リカーに浸けました。楽しみです。今年の梅仕事
燕山荘から燕岳山頂まで往復1時間。振り返ると燕山荘が見え、大天井岳とか常念岳が見えるのかな・・山の名前が分からない。夕食を済ませて7時半ごろ、夕焼けを見ようと待機してたけどイマイチだったので、さっさと寝た。夜中に起きて星を見ようかと思ったけど、寒いし、そのまま寝た。6/12朝は4時、今度はご来光を見ようとダウンやらパーカー着込んで外に出る。赤く染まった槍ヶ岳が撮れるかもと思ったけど、ガスってきたが、それも幻想的。朝食を済ませて、表銀座縦走ルートをちょっとだけ散歩。蛙岩のところまで、往復1時間。そのまま大天井~常念岳まで行けそうな感じだったけど、残念ながら、下山して帰らないといけん・・燕山荘8:00⇒中房温泉登山口11:25、3時間半。有明荘で入浴、昼食。13:50出発、途中で昼寝したりして、夜中0:30無...燕岳・・②
6/10~6/122泊3日で燕岳に登ってきた。もっと連泊したいけど、諸事情で殆どピストン。6/10朝5時半、自宅を出発。山陽道~名神~中央道~長野道で安曇野まで休憩とりながら8時間半。安曇野から1時間、15:30「有明荘」に到着。平日とは言え、当日早朝から登山客で満車になるかもしれないと思い、前日に車を登山口に一番近い第1🅿に移動しておく。400mほどの距離を歩いて(まだ元気なので)宿まで帰って来る。当日朝は登山口の中房温泉まで車で送ってもらえる。これで安心。長時間の運転お疲れ様でした。温泉に入り、明日に備えて夕飯しっかり食べる。6/117時半、中房温泉燕岳登山口よりスタート。第1ベンチ、第2ベンチ、第3ベンチ、富士見ベンチと休憩しながら合戦小屋まで3時間。お約束のスイカ!(1カット800円)11:20合...登ってきた、燕岳①
信州の山行を目論んで、自分らの体力と都合と、いろいろ思案してて、しかも、姉が「いつかまた連れて行ってくれ」との要望も聞いていたし、姉の体力、都合も考え合わせなきゃならくなって、そこに持って来て、一番重要なのが天気!姉の都合に合わせたら土・日・月しかなく、土曜日は現地に行くだけで前泊して、日曜日に登って山小屋泊、月曜日に下山して、ゆっくり帰途につく・・ということになり、わざわざ何時間もかけて現地に行き、それから7時間以上かけて歩いて登るんです、日・月の天気が絶対晴れでなければいけません。合羽は必ず持参しますが、雨が降るのに行く意味などありません。頑張って登頂しても、真っ白けなんて悲しすぎる。山小屋に泊まるのが目的ではないんですから。姉に内緒で行こうかと思ったけど、それも気が引けるので一応声かけたら、行く気満...行ける時に行こ!
馳星周さんは直木賞受賞作の「少年と犬」を読んでから2冊目。自分勝手な母親、そんな親に翻弄されるのが嫌で立科の伯父のもとに身を寄せることになった中学生の雨音。伯父の愛犬バーニーズ・マウンテン・ドッグのワルテルと暮らして徐々に犬からの信頼を得ていく。見返りを求めず、愛し、相手の気持ちを汲み、辛い時や悲しい時には余計な言葉は口にせずただ寄り添ってくれるワルテル・・自分も誰かに対してそういう存在でありたい、と思えるように成長していく雨音。都会育ちの雨音が山岳写真家の伯父の影響で登山の楽しさを知っていく。ワルテルとの別れは辛かったが、動物を飼うとはそういう事だ。いつかは別れる時が来る、だからこそ、一瞬一瞬を大事にしたい。アルプスの情景を思い浮かべながら読めてよかった。犬はいいね、山もいい。読んだ本「雨降る森の犬」
今日はバド仲間6人とまたまた蛇円山へ。登山口でいつも蛇円山登山道の整備されているボランティアの方に会って、その後登山途中でもいろいろと情報を貰ったり、会話が弾み楽しい登山になりました。教えてもらったところで、キクラゲをゲット。それからまた野蕗も採ってきました。今日も蛇円山
バドのおじさんが鯛網に行って、鯛を持って来てくれました。一尾は近所のバド仲間へ。さ~て、下ろしましょうかね。これで、よかろうか。お刺身と、吸い物と、煮付けと白子はポン酢で。ちなみに、先日も一尾550円で買ってきて三枚に下ろしてアクアパッツァで食べたばかりでした。お肉買うより安い・・鯛の旬はいつ?
昨年12月に図書館予約、やっと順番がきました。聞き慣れない難読漢字と武家言葉に挫けそうになりながら何とか読了。麻痺を抱え廃嫡を噂されていた若君は、いかにして将軍になったのか。生まれつき障がいのある長福丸(家重幼名)は、言葉が不明瞭で誰もそれを聞きとれず、思いが通じずによく癇癪を起していた。時には失禁してその歩いたあとが「まいまい」(かたつむり)のようであったと。「まいまいつぶろ」とは、九代将軍徳川家重を蔑んだ表現、暗愚と疎まれた。そこに、ただ一人彼の言葉を聞き取れる小姓が現れる。我が口となる大岡忠光という唯一無二の友を得る。周囲からは忠光の代弁する言葉が本当に家重の言葉であるのか疑われたが忠光は家重の口になる事のみに徹して、自分が家重の目や耳に入れることは決してしなかった。父である吉宗は将軍の座を優秀な弟...読んだ本「まいまいつぶろ」
日曜日に大山登ってきた。朝6時過ぎ出発、東城から一般道でR182~R180~根雨~溝口~大山に9時到着。久し振りの大山は遠かったね😓当たり前だけど南光駐車場はすでに満車だったので、第2駐車場に停める。トイレを済ませ、9時半、夏山登山道にて登山開始。階段が続きます・・てか、最後まで階段ばっかり。九合目で木道、ですが風が強くて寒かったー!休み休み、12時15分頂上(弥山)に到達。頂上は登山客で大賑わいでした。青年団さんの神事があるみたい、準備中。神主さんたち、登場~(ちなみに大山夏山開き祭は毎年6月第1土・日曜日)避難小屋で30分ほど、昼食をとって、下山開始。今回は元谷へは回らずに登った道を下りてきた。15時登山口。ミヤコワスレタニウツギクルマバソウナナカマドコイワカガミの群生ブナ登山客が多かったので、麓の豪...試し歩きで鳥取大山
昨日、鷲が頭山と書いて「わしがとうさん」に登って来ました。瀬戸内海の島、大三島の山です。登山口は大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)の裏手にあるわくわくパークを過ぎたところにある。まずは安神山山頂烏帽子岩の向こうの電波塔が鷲が頭山山頂烏帽子岩で穏やかな瀬戸内海あの尾根道の向こう、鷲が頭山山頂手前の坂は半端なかった!!ここにはワラビがたくさんありますね。もう殆ど葉っぱが開いていましたが、それでも登って下りるまで二握りほど採れました。もう少し早かったらいっぱい採れたことでしょう。ネジキやナツハゼの木も小さな花をたくさん咲かせていました。ヤマモモの木もあったなぁ・・あれも実が生る帰りにマーレグラッシア大三島で汗を流して5時前には帰宅出来た。土産はこれだけ。3ヶでレモン酒を仕込んだ。レモン酒が飲める頃、カープはいか...鷲が頭山(436.25m)
タダ券あるって息子から。急遽、マツダスタジアムに野球観戦。久し振りです!内野指定席、3累側だけど。今日の先発の九里にやっと1勝が付きました。マツダスタジアム参戦
グーグルマップで何処かいい所ないかな~と検索してると、車で1時間ほどの距離で「しゃくなげの里」というのを見つけまして、早速、友達誘って行ってきました。途中、何度か道を間違えてしまいましたが、行きつ戻りつ、なんとか辿り着いた。わざわざ訪ねて行った甲斐がありました!こちらは個人のお宅なのですが、広い敷地に600本ほどのシャクナゲが植えられています。神石高原観光ナビ個人のお庭ですが、自由に散策鑑賞させてもらえるようです。優しいご夫婦が、順路や植えられている植物などいろいろと説明してくださいました。花も綺麗でしたが、広大な敷地をゆっくり散策したり爽やかな5月の青空のもとベンチに座ってゆったりとした時間を過ごしてきました。シャクナゲの里
ロシアがのウクライナ軍事侵攻が始まってから2年も過ぎた。あれから毎日のようにテレビに登場している小泉悠さん。最近はイスラエルのガザ攻撃のニュースで以前ほどでもなくなったか?はぁ、、どちらも誰も止められんのかよ~その小泉さんの本、2022年4月に出てますが、今頃ですが、読んでみた。ロシアの市井の人たちが戦争起こしてるわけではないけど、ロシアと言う国のイメージはやっぱり怖い。この本読んでもクレムリンに行ってみたいとは思わない。どうも、信用できない。それも致し方ないわ、ロシア人が一番信用しないのがロシア人なんですもん。それよりも、一番衝撃的だったのは、小泉さんが落語をやっていたことがあるということだったかも(笑)読んだ本、「ロシア点描」
雨、よぅ降りました。。明日、明後日はまた晴れるみたいです。気温の変化に付いていけません。着る物で調節すればいいのだけれど。季節が分からなくなってきた。今日は歯医者で定期的メンテナンスでした。ずっと口を開けていると、「閉じてくださいね」と言われてもすぐに顎が元に戻らん外れてるわけではないですが、ちょっと、待って~~!昨日は一日中雨降りで、旦那さんも畑にも行かずずっと家に居たし私は寒いので朝から2階で布団に包まってゴロゴロしてました。(この距離感は必要ですな)昼時には寝てしまっていたようですま、たまにはいいじゃんよね。車で出かけた様子なので、階下に降りて行ったら🍜食べたあとが・・・私もカップ麺と残りご飯があったのでそれもついでに食べちゃいました。そしたら、旦那が帰ってきた。買物に行ったようでした。ふて寝でもし...歯医者と、母の日
庭のアマドコロに・・どれもこれもにいっぱい付いてて葉っぱごと切ってナイロン袋に入れていたけど、面倒臭くなって、園芸用キンチョールを振りまいてやった。効くかなぁ・・こいつはカブラハバチの幼虫とか、、ネットで画像検索して気持ち悪くなった見る?黒い芋虫
ところが、毎朝、必ず何本かの茎が折れている。。。なぜ~以前、鉢植えから地植えにしたんだけど、また鉢に上げようかなぁ・・コンボルブルスが・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
意外にも藤沢さんは随筆も数篇出されているのですね。山形県鶴岡市の農家の次男として生まれる。旧制中学の時に終戦をむかえ、それまで漠然と戦争に行くものと思っていたのが自分の人生を自分で決めることになり、山形の師範学校に進む。映画館通いや同人誌の発行に加わったりと、友人や先生にも恵まれ学生生活はそれなりに充実していたようだ。というのも、二年生からは授業をサボり小説ばかり読んでいたようだ。が、無事に卒業し、中学校に赴任した。教員生活にも意義を感じていたところ肺結核となりやむなく休職。その後、東京東村山の病院に転院し手術、療養。退院後、教員への復職は難しく、業界新聞の記者になる。同郷の8歳年下の女性と結婚し長女も生まれるが、妻が急性の癌で急死する。母親を呼び寄せ、暫くは3人の生活が続く。その後、再婚すると本格的に作...半生の記
「ブログリーダー」を活用して、やっこさんをフォローしませんか?
昨夜からNHKBSで『蔵』再放送が始まり、第1話を録画予約してたはずが、録れてなかったー(>_<。)何故~!来週こそは!録画予約失敗😥
日曜日に、義母の三回忌法要を家で行いました。本来なら、来年1月なんだけど、諸般の事情で昨日しました。ん?確か、今年の1月に一周忌法要したんじゃなかったか?そうです、1年に2回もやってしまいました。そんなの聞いたことないわ。私もでも、坊さんからもダメ出しもなかったし。お義母さん、スンマセン命日にはちゃんとお参りいたしますので、、、でも、お陰で皆に集まってもらえて法要を営むことが出来ました。寒くなる前で、動きやすかったし、よかった。それから、義妹がこちらに来た便に、今年亡くなった義弟の墓に参りたいと言い、それなら法事の前日の早い便で帰ってくればいいものを夕方に着いて、、、結局、我が家にもう一泊してもらって、次の日に、私の息子が運転するNOAHで3人で一緒に行くことしてもらった。義弟のお墓は尾道にあり、脚の悪い...法事とヒヤヒヤ墓参り
以前、登山用に編んだのがフェルト化してしまい、履き口がキツくなったので、「猪谷さんの靴下」を編むことにしました。すっかり忘れてて、YouTubeと睨めっこで一から復習してなんとか完成。糸は2本取りにして、同じ色に揃えるために2玉買った。だけど、片方ずつ編んだので微妙に左右のつま先の色が少しずれてしまった。踵だけ手持ちの極細糸を足しました。アリゼのソックヤーン、1玉100g420m。2本取りで100g使い、1足編めた。もう1足編めますな。久々の靴下編みは
ソックヤーンをポチる。輪針でぐるぐる、黙々と編み進んでいると無心になれる、形になった物に充実感を得る。天気の悪い日はより落ち着きます。編み物セラピー
弁護士の村瀬快彦は傷害致死事件を起こして刑務所に収監されていた従兄弟の亮介の身元引受人の要請があり、仕方なく引き受けた。釈放後に期限を設けて、とりあえず快彦の家で一緒に暮らし始める。小学6年生のときに母親が自殺し、それ以来、他人と深く関わるのを避けてきた快彦だったが、明るい亮介と交流することで人として成長していく。だが、ある日、母が結婚する前に父親の安彦に送った手紙を見つけ、自身の出生に関わる衝撃の秘密を知る、、、設定は重いのに、話の進展が都合よくて軽く感じた。確かに亮介が死なせてしまった被害者は虫唾が走るような輩で殺されても誰も悲しむ人も苦しむ人もいない。しかし、刑を終えたからと言え、殺人の前科は消えない。いつも人の目を気にして、人並みに幸せを求めることも許されないと思ってしまうかもしれない。亮介は自分...読んだ本「籠の中のふたり」
和名はパイナップルグァバとも。知人が持ってきてくれたんだけど、初めて知りました。梨のような、、、びみょーな味ですアメリカの大統領選、本当にまさかのトランプさんが当選してしまいましたね、アメリカも、日本も、世界も、どうなっていくんだろう・・・フェイジョアって?
BS時代劇「あきない世傳(せいでん)金と銀2」制作のお知らせが出ていました~!BS時代劇「あきない世傳(せいでん)金と銀2」制作のお知らせ【主演:小芝風花×原作:髙田郁×脚本:山本むつみ】多くの続編希望をいただき、「あきない世傳金と銀」待望のシーズン2制作開始!2025年春放送予定です。NHKドラマそうこなくっちゃ!!来年春に放送予定ですと。周助役で泉澤祐希さんが新加入。楽しみ~~!あきない世傳金と銀2
10月中旬だったけか、イチゴを定植。今年は庭先で苗づくりはとても無理だと思ったので、プランターごと畑に持って行き、日除けをして、なんとか小苗を確保しました。それでも少ないので、親株の株分けもしてみました。畑は何者かに取られるので家に持って帰ってプランターに植えました。先日の長雨でしっかり定着してくれました。どれほどの収穫があるかな~イチゴ
これは友達にあげる~我が家の加工品、とりあえず十分にあるので。自分でやるって言うんで取りに来てもらいます。よかった~イチゴの苗が暑さで全滅したと言っていたから、残ったの3株とサニーレタスの苗もその辺に植えときなはれ。。生姜、第2弾
酒のつまみの「とば」って、結構高いよねぇ、、ネットで検索したら、作り方が出ていた。スーパーで鮭の切り身を買ってくる。こちらを参考に、”とば”もどき作り開始。100℃に予熱したオーブンで1時間焼き、裏返して20分焼く。これだけになったけど、買えば100g1000円くらいするでしょ。鮭とば
セリアのミルフィルで久し振りに靴下を編もうかと買ってきたのだけれど、アクリルならまだしも、ポリエステルって温かくないし吸湿性もない。靴下を編むのは止めて、こちらのトートバッグを編むことにした。ライラックの模様をスタークロッシェ模様に変えて。内袋はこの色しかなかった。リバーシブルで使える。スタークロッシェ模様は初めて編みました。靴下編むならウールだね。
昨夜、孫から電話がありました。ビデオ通話で、久しぶり、、、と思ったら、先月、履歴があったわ。何の話だったっけか?忘れたわ。昨日は誕生日カードのお礼。お母さんから学習発表会のビデオも。そういえば、運動会とか折に触れ写真やビデオをラインで送ってくれてはいるのです。もっと気軽にこっちから電話かけたり様子を聞いたりすればいいのに、私の方が構えちゃっているのですねぇ。。でも、大した用事もないのに、向こうも鬱陶しいじゃろ、、ひと月ぶりだったけど、孫たち話しぶりは以前と変わらなくて安心するこっちから贈ったギフトカード、なんと、お嫁さん実家からも同じ物が届いたんだと。金額は聞いてないけど、、、ビデオ通話
知人が銀杏を持って来てくださいました。うちと、姉と姉のお友達に分けて下さいと。小粒です(;^ω^)殻を割るのが大変そうですが、有難いです。銀杏拾って、臭いのに洗って、干して、、手がかかるのに。銀杏
しかし、混迷するんだろうなぁ。どうなるのかなぁ、、、そりゃそうだろ
今日は孫1の11歳の誕生日。親に聞いたら、特に今欲しい物もないらしい。不要な物を贈っても無駄になるから、いつものようにギフトカードを贈った。毎年、誕生日のカードを添えて郵送していたけど、今年は先日ネットでぽちっとした。そしたら、お届け日が30日だと。プライムに入ったらお急ぎ便で送れます、、とかなんとか言ってプライム入会を誘うんだな。フン少々遅れてもいいのだ。届いたら電話くらいあるだろうか、、以前は親が電話をしていたら、そばで「だれ?だれ?」と言って電話口(スマホだが)に出てきてたけど、最近は、関心ないみたい。というか、恥ずかしい?下の2年生の孫娘もだ。私も、緊張する。普段の様子も知らないし、やり取りがないから、話すことが思い浮かばない。寂しいもんだ。県内に住む次男の息子はまだ年長さんだし、多少行き来がある...孫の誕生日はどうしてる?
図書館のついでに期日前投票してきた。小選挙区は現職がいつも桁違いの得票数だったから多分、体制は覆らない。比例区ではどうでしょう、、私の1票は死に票でも、投票には行ってきたよ。裁判官の国民審査で辞めさせられるって、まずないじゃろ。政治に参加
寒いので、朝からアルモンデおでんを仕込む。これで、今日も晩御飯までな~んもしないでいいね。夕方には旦さんが帰ってくる。おでん
今日は朝から旦那さんが一泊旅行で留守です。その旨、友達に言ったら、昼ご飯に丸亀製麺の弁当持ってきて、さっきまでお喋りして帰っていきました。嬉しい反面、時間潰れた、、、晩ご飯も作らんよ~🎶な~にしようかな~🎶お一人様
スライスして甘酢漬け、残りはフードプロセッサーでおろし生姜にして冷凍。疲れる~~てか、冷凍庫がいっぱいよ生姜収穫
こちらもNHKでドラマ化されて、全10回のうち7回まで放送されて録画だけはしている。図書館予約が33人待ちでいつのことやら・・なのでネットで買った。この団地で育った幼馴染みの二人、二人とも結婚や自立で一度は出て行ったが再び舞い戻ってきて実家で暮らしている。50代でも若者として見られる古い団地に暮らす日常をユーモアを交えながらゆる~くサラリと描いている。共感する部分が非常に多くリアリティ性が詰まっている・・と評判だが、自分がすでにこの世代を通り過ぎてしまったからかな、共感することも、もう薄れているのかなぁ、、、とっても、退屈。では、と、おもむろにドラマを初回から観てみる。こちらは、小林聡美はいつもこんな感じだし、それに合わせた小泉今日子の演技も私から見て自然体とも思われず・・確かにお二人はリアルな年代だから...読んだ本、「団地のふたり」
ラジオで知った砂鉄さん、落ち着いた語り口だが、するどい洞察力でハッとさせられたり、共感したり。思わず、「それそれ!」とラジオに言ってしまう。で、この本が紹介されていたので、図書館本の順番を待って読んでみました。疲れた。文章になると、ややこしい人。ていうか、私の読解力がないだけなんですけどね・・。でも、こうやって、武田さんに思い起こさせてもらってそういう事だったのか、と改めて考えさせてもらう事もありました。関係なくもないけど、考えないもんなぁ。。「昭和の末期に生まれ、平成を生き、令和で何年か過ごした自分は、社会という枠組みを希望的に見つめた経験に乏しい。かといって、悲観しきってるわけでもない。でも、なんか、ずっと、いやな感じがある。」と言う風に、事件やニュース、政治家の言葉等々・・武田さんがずっと感じている...読んだ本「なんかいやな感じ」
今日、いい天気でしたね~朝、どこか行く?どこ行く?・・と、急には思いつかず、これから山行くにも遠くには行けないし、近場じゃ物足りないしね~今年は紅葉もイマイチ・・うだうだしてるうちに、9時、10時、、と時間は過ぎていく。とりあえず、温泉施設のタダ券があるので、そっち方面に行って蕎麦でも食べて帰るか、と車でGO!と言うことで、スマホで検索して帝釈峡の近くのお蕎麦やさん「もみじ亭」に行ってみました。十割そば、かけ蕎麦定食にしてみました。ちょうど私たちのところで、お蕎麦が切れちゃったみたいですぐ後のお客様は断られてましたわ。セーフ!お蕎麦、美味しかったです。野菜の天ぷら、ちょっと多くて食べきれなかった。帰りに貰ったちょっとした心づけも嬉しかった。お腹いっぱいになって、帰りに「湯っ蔵さんわ」の湯に浸かって帰ってき...どこ行く?
『定年オヤジ改造計画』再放送。2023年12月1日(金)NHKBS午後11時25分から午前1時24分去年放映されたけど見逃してた。原作は垣谷美雨さん、これ読んでないわ。面白いかな?そして、いよいよ始まるのが『あきない世傳金と銀』2023年12月8日(金)~2024年2月2日(金)<全8回>NHKBS・NHKBSP4K毎週金曜よる7時30分~8時13分原作は高田郁さん。全巻読了!ドラマ情報でキャストが出ていた。どの俳優さんもみんなぴったりハマってる。原作にはないキャラクターも出てくる中、治兵衛の息子の賢輔がいない、なぜ~?楽しみなドラマ
ファンヒーター出して点火しました!どこまで行けるか・・なんて、我慢できんわ。弱燃焼、室温18℃だけど、温かいわ。冬がきた
昨日、花の苗を買ってきました。1つ、50円。私にしては珍しく15ポットも買ってきた。葉ボタンの生き残りと一緒に。手前の真ん中のはコンボルブルスの水差しのボトルを置いてみた。あとは、適当に植えてみた。大きな株になるつもりで、スカスカ・・そのうち、何かの芽が出て来てはくれまいか。。で、これは何の芽かしら?ペチュニア?ただの草?これから大きくなるかしら・・・一緒に行った友達に昆布と煮干しを貰った。賞味期限切れの・・・勿論、先に相手が確かめてそれを承知で頂いたのだが。煮干しはレンジでチンして、昆布は水出しした後、昆布煮作って食べたよ。昆布だし、取るのが面倒くさいんだって!?だったら、水出ししておけばいいじゃないのさ。そう言ったら、それも面倒くさいんだって!分からん。パンジー植え付けと、昆布巻き
小雨、19℃ついこの前まで薄着だったから、意識を晩秋に切り替えていかなくちゃ。ダウンベストに、裏起毛、、と温かくして暖房なしでどこまでいけるか・・。ついつい、座りっぱなしで猫増産中。今更マイブーム。平年並み
昨日は出掛けにアクシデントが。夫が軽バンで草刈りに行く予定だったので私はノアで行くつもりだったのですが、車が動かない!ノアが。取説出してきて読んでる暇もなく、夫は自転車で行くことにしてくれたのでとりあえず、私は軽自動車で出掛けました。バッテリーが上がってしまったのか、、、前回乗ったのが、半月ほど前。そう言えば、その時、ん??と違和感を覚えたことがあったにはあったのだけど、その後、普通に運転して帰ってきて駐車してたんだけど。ライトスイッチがどうにかなってたとか・・?ディーラーの人に来てもらって、復旧してもらい念の為お店に持って帰って点検してもらいました。やはり、前回乗った時に、バッテリー残量が減ったまま駐車しっぱなしで、切れてしまった・・というか?最近の車って何が何やら分からん。バッテリー上がり
今日も快晴、夫は共有山の草刈りだし、一人留守番するのも勿体ないので急遽、姉が参加すると言っていたウォーキングイベントに私も行って来ました。岡山県浅口市金光町にある、安倍晴明ゆかりの史跡を巡る。清明霊墳他にも、井戸やら月見をしたと言う岩やら、清明のライバルであった蘆屋道満の墓(塚)があったりホンマかいな、、もともと、全く興味がないけど、秋空の下、気持ちのいいウォーキングでした。6㎞ほど、9000歩帰りに笠岡の有名ラーメン屋さん「いではら」で中華そば、食べてきた。笠岡ラーメンは醬油ラーメンでかしわ肉(親鳥)がトッピング。美味しかったけど正直、私には少々醤油辛かったかな。安倍晴明ゆかりの地ウォーク
また来た!たまたま続いてしまってますが、また、しまなみ海道に行って来ました。先月、試走したコースをいつもの人たちと走ることになり、昨日、5人で行って来ました。今回はレンタサイクルです。伯方島の道の駅「伯方S・Cパーク」のレンタサイクルターミナルに行ったら、電動自転車が3台ありました。女子がその3台を借りたので、おじさん二人は仕方なくクロスバイクで。10時半に出発、12時、道の駅よしうみいきいき館到着お昼ご飯はしらす丼来島海峡大橋を渡って四国上陸それからまた橋を渡って戻ってきました。よしうみ道の駅からは、外周コースでバラ公園を経由してから無事、帰ってきました。昨日も快晴で気持ちのよいサイクリング日和でした。その後は、大三島の海洋温泉施設マーレ・グラッシヤでお風呂に入り、生口島の瀬戸田PAでレモンラーメンを食...また来た!しまなみ海道
朝活、ブルーベリージャム冷凍していたブルーベリー1.5kgで冷凍庫にもう1回分あるので、いずれ・・ブルーベリージャム
息子が4、5歳の頃のセーター・・・(いつまであるんだ?)解いて、、コイツが現れました。何年も前に編んだ第1号は孫が来て帰る時に無理矢理持たせた。多分、この世にはもう居ないだろう・・と言うことで、今は我が家のトイレに行くと、奴がいる・・一匹だけじゃ寂しいねぇ・・。心配ない、やる気と毛糸さえあれば何匹でも増えるのだ。他にやらなきゃいけない事もあるんですがね※あみねこの著作権はねこやまさんにあります。あみ猫が来た
先週に続いて昨日はまたまたバス旅行でした。今回は夫が入っている地域の会の家族懇親旅行に参加してきました。行き先はしまなみ海道の大島・・村上水軍ミュージアムに行ってからこちらでお昼の会食と来島海峡大橋下から観潮船で急流体験と今治造船所巡りをしてきました。2回目だわ親睦バス旅行
初読みの作家さん、図書館本。3編収録、表題の「生きる」は直木賞受賞作。「生きる」家老より追腹禁止令を順守するよう密約を受け、藩主亡き後生きることを続ける老武士。生きていればいたで世間からは臆病者と蔑まれ、苦悶する日々を送るが気丈に生きていく中で、常に胸を張り堂々と白眼を見返すことで、生きていることを恥じと思わないようになる。人間の値打ちとは、そんな事ではないのだ。「安穏河原」安穏な暮らしにありながら、武士としての信念を貫いた結果、家族は零落した。武士は食わねど高楊枝、、それではとても生きてはいけない。妻は病臥し追い詰められて、娘を遊郭に売った父の悔恨。しかし娘はその父の教えを守り、遊女に落ちぶれても凛として生きる。父は娘の様子を聞くために、仕事で知り合った若い浪人に金を工面しては娘のもとに通わせるのだ。自...読んだ本「生きる」
今日も、午後から2時間程ドングリ拾い。野良ちゃんが寄ってきてくつろいでいます。連れて帰りたいけど、、夫からダメ出しされるからまたね。またまたドングリ拾い
今週は孫の誕生日がくる。今年もプリペイドカードにしときました。メッセージカード、探したけどあんまり種類がない中、こんなのがあったので・・もう高学年だし、ショボい手作りよりいいかと。一言メッセージを入れて郵送してきた。今時、ポチッとすれば済むことなんだけどね。孫1号10歳
今年も企画して下さったバス旅行に参加させてもらいました。近場で、美術館&ランチ、その他尾道市の「なかた美術館」で絵画鑑賞。学芸員さんの説明付きでしたが、もともとその辺りの知識と興味がさっぱりなので右から左でした・・・その後、館内のレストランでフレンチを頂きました。シェフおまかせコース、まぁ普通でした。それから広島空港、空の駅オーチャードでぶらぶら・・八天堂のクリームパンも特に所望するわけでもなく・・それでも帰りの時間まで間があったので飛行機でも見に行くか?と、空港の展望デッキまで歩いて行ったが飛行機は1機しか待機してなくて、フライト時刻も微妙にずれてて飛び立つところも見れないし、着陸する飛行機もなくて、、つまらんかったけど天気だけは良くて、ぶらぶらウォーキングして気持ちよかったです。16時半帰宅。来週、ま...恒例バス遠足
去年より一週間遅れ、やらなきゃなぁ・・と思いながらなかなかエンジンがかからない。土を入れ替えるのが、もう面倒臭くなってきた。コガネムシの幼虫とかがいるかもしれないので一応、全部ひっくり返して広げて腐葉土と堆肥を混ぜて肥料も混ぜて一週間、土が足りなくなったので、培養土を足して植え付けた。イチゴ定植
オフタートルのはずが、ぷくぷく上がってきて着心地悪くて、殆ど着てなかった薄手のセーターフリーサイズ。ヤバい、短くし過ぎたかも。オバサン、首が寒いわ。オフタートルをリメイク
チンペイが、、谷村新司さんが亡くなったそうですね。アリス、、ちょうどリアルタイムだったなぁ、、コンサート(昔はライブなんて言い方じゃなかった)も行ったなぁ。74歳って、、、早過ぎるわ。私が知ってる人にはずーっと生きててもらいたいのに。今日は昼からドングリ拾いしてきました。オシドリのご飯です。録音アプリで録っておいて、オフラインで聴けるのでそれを聴きながら、3時間ほど近所の山で。つボイノリオの「聞けば聞くほど」チンペイの訃報に寄せられたコメント、アリスの思い出の曲のことより、セイヤングでのエロ話のことの方が多いって、、どうなんドングリ拾い
生き残りのシュウメイギクがひっそりと咲いてた。来年に命をつないでくれ。昨日は、終日テレビ観戦。午前中は箱根予選会。昼からは広島vs横浜、その後ナイターでロッテvsソフトバンク予選会はハーフの距離だから1時間ほどで終わるが、結果発表の時の諦めと期待にドキドキした思い出が、、、あの時はインカレポイントが加味されたので、お陰で6秒差で最後の1枠に滑り込んだ。今回は、その差がたったの3秒差だった。その差は雲泥の差だが・・CS、広島vs横浜は延長11回で広島がサヨナラで逆転勝利。ロッテvsソフトバンクは8-2でロッテ快勝。両チームともまず1勝。今日も、午後からテレビ観戦。行楽日和なのにな~箱根予選会、クライマックスシリーズ