ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本郵政(6178)の株価はなぜ安いのか?日本郵政株が危険な理由を解説
日本郵政(6178)は、郵便事業だけでなく、ゆうちょ銀行(7182)とかんぽ生命保険(7181)の筆頭株主でもあります。配当利回りも高くよい投資先のように見えますが、今後はかなり厳しいのではないかと予想しています。日本郵政株が危険な理由を調べました。
2023/06/30 22:57
米国の住宅関連株が大きく上昇しているが、今後も継続するか疑問
米国の住宅関連株が2022年後半から好調です。上昇幅はS&P500を大きく上回っています。住宅関連の指数も好調なものが多いですが、今後もこれが続くかはかなり疑問です。
2023/06/29 12:18
【投資の情報収集】投資信託のマーケットレポートがおすすめの理由
投資の情報収集をする際に、投資信託委託会社から提供されているマーケットレポートはおすすめの手段の1つです。各国の政策金利から国内外の経済状況、株から不動産まで様々な情報を得ることができます。信頼性の高い情報で、丁寧に作られているので投資の勉強にも役立ちます。
2023/06/26 16:26
【S&P400とは?】米国中型株に連動するETF「IVOO」を解説!
S&P400は米国中型株約400社で構成されているインデックスです。大型株のインデックスであるS&P500が有名ですが、中型株インデックスに連動するIVOOというもあります。S&P500が割高になっているタイミングでは、IVOOへの投資も検討してください。
2023/06/23 17:04
乖離するFRBと市場の利下げ予測 FRBの方針ではリセッションが起きる
利下げのタイミングはいつなのか?個人的な感覚では年末から来年初め頃だと思いますが、FRBの方針は違うようです。利下げになる要因の1つとして失業率にも注目しておきましょう。
2023/06/21 12:26
現在のS&P500は一部の銘柄が引き上げていることは覚えておきたい
2023年に入ってS&P500は大きく上昇しています。ただし、米国株式全体が上向いているというよりも一部の大企業が好調であるということは覚えておいたほうがよさそうです。米国株が下落しそうな兆候はあるため、急な下落に備えておくことが重要です。
2023/06/20 17:04
エクサウィザーズ(4259)今後の株価と成長の可能性は?【SBI証券AIテーマ投資銘柄】
エクサウィザーズ(4259)は21年上場のAI関連銘柄です。23年3月期時点では赤字ですが、今後急成長の期待もできます。エクサウィザーズの企業情報とIR情報から今後の予想をしました。
2023/06/08 15:06
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みたおさんをフォローしませんか?