chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽちゃま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/29

arrow_drop_down
  • 川越まつり 10月埼玉県川越市のお祭り

    江戸の影響を受けて発展した川越のお祭り。向かい合う数台の山車が、共演する「曳っかわせ」は最高潮の盛り上がり。

  • 山鹿灯籠まつり 8月熊本県山鹿市のお祭り

    山鹿灯籠まつりは8月熊本県山鹿市で行われるお祭り。頭に金灯籠を掲げた浴衣姿の女性たちが、山鹿市内を優雅に舞い踊る。菊鹿ワイナリーや国指定重要文化財の八千代座もご紹介。

  • 6月のお祭り

    月ごとに祭を検索してその祭りと旅を実際に楽しんで頂くために、本ブログでご紹介しているお祭りをまとめました。具体的な旅のプランはリンクを貼りましたので参考にしてください。今回は6月です。

  • 青森ねぶた祭 8月青森県青森市のお祭り

    跳人(ハネト)のラッセラーのかけ声と囃子(ハヤシ)の音に合わせて大迫力、5mのねぶたが青森市内中心部を運行する。

  • 築地 酉の市 11月東京都中央区のお祭り

    街をあげての本気の歌舞伎まつり。時が積上げた舞台の組み立てノウハウと歌舞伎のクオリティ。

  • 鶴岡八幡宮流鏑馬神事 9月神奈川県鎌倉市のお祭り

    源頼朝が催行したのがそのはじまり。その後、神事の武技として各地で奉納されるようになった流鏑馬の源。

  • 山梨県のお祭りカレンダー

    山梨県のお祭りカレンダーをまとめ、過去の記事のリンクを貼っておきました。興味のある記事はぜひリンクから詳細をご覧ください。

  • 盛岡さんさ踊り 8月岩手県盛岡市のお祭り

    からだの芯にまで鳴り響く太鼓の音。踊りと太鼓の大パレード。

  • 阿佐ヶ谷七夕まつり 8月東京都杉並区のお祭り

    阿佐ヶ谷七夕まつりは8月に東京都杉並区で開催されるお祭り。阿佐ヶ谷の商店街が七夕飾りで彩られ、巨大なハリボテを見上げながら食べ歩きを楽しむ事ができる。人気の居酒屋、やきとん瑞貴もご紹介。

  • 八王子まつり 8月東京都八王子市のお祭り

    八王子まつりは8月に東京都八王子市で開催されるお祭り。精巧な彫刻が施された山車が勢揃いし八王子を熱くする山車の辻合わせを楽しむ事ができる。八王子珈琲店の八王子ナポリタンもご紹介。

  • 住吉神社例大祭 8月東京都中央区のお祭り

    住吉神社例大祭は8月に東京都中央区で行われる。佃煮発祥の地の由緒ある祭りで3年に1度の本祭りでは獅子頭の宮出しや八角神輿の渡御が行われる。月島の大衆酒場、泥亀もご紹介。

  • 駒込富士神社 山開き大祭 6・7月東京都文京区のお祭り

    駒込富士神社 山開き大祭は6・7月に東京都文京区で行われるお祭り。富士山の山開きにあわせて行われる駒込富士神社の大祭。神竜(麦わら蛇)を疫病除けの縁起物として授与する。東洋文庫ミュージアムや野田焼売店、ふくの湯もご紹介。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽちゃまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽちゃまさん
ブログタイトル
まつりとりっぷ
フォロー
まつりとりっぷ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用