chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 桜×山 島根県三瓶山

    桜も先週あたりが満開で、そろそろ散り始めています。改めて桜の時期って短いなと感じます。まあ、桜吹雪も趣があっていいのですが、うまく写真に収めることは難しいですね。「〇〇と桜」という感じで撮りたくて、今回は山と桜を撮りに出かけました。富士山ほどのインパクトがある山が近くにないので、島根県の三瓶山に行ってみました。ここでは、翌日に「さくら祭り」が予定されているのですが、標高が高いせいか祭りの予定地では五分咲きといったところ。三瓶山には、西の原・東の原・北の原の3か所があります。グルっと回ってみましたが、桜の花が咲いているのは西の原だけでした。西の原は、草原が広がって三瓶山の雄大さを見るには良い場所です。沢山の桜の木があるわけではないですが、ほぼ満開の桜と山を撮ることができました。土曜日で天気も良かったので、車...桜×山島根県三瓶山

  • 桜 山口県錦帯橋

    通勤途中に見かける桜も、随分と花が咲いてきました。桜情報によれば、今週末が満開の予報でした。桜を撮りに山口県の錦帯橋へ行ってきました。錦帯橋へは何回も行っていますが、桜の時期に訪れるのは初めてです。事前調査では、土日の桜の時期は大渋滞が起こり、車で行くよりもJRで行ってシャトルバスが良いということでしたが、たまたま金曜日に行くことが出来たので、車で行きました。広島市からは山陽道経由で1時間弱です。駐車場は2か所あり、川下の駐車場は川石が敷いてありゆっくり走らせないと石が跳ねそうで、ちょっと気を遣います。川上の駐車場は舗装されています。しかし、昼前にはかなりの駐車場渋滞が発生していました。いずれも桜の時期は駐車料金(300円)がかかります。入橋券(310円)を購入して橋を渡ります。橋の上からは、川沿いに咲く...桜山口県錦帯橋

  • 山口県 別府弁天池

    年度末、転勤となり片づけに忙殺されていました。うっかり足の指に家具を落としてしまい、親指を骨折してしまいました。装具を付けているので、バイクに乗ることができません。せっかくいい時期になったのに…。今年は桜の開花が遅く、今週はどこもつぼみ~咲き始めという感じですね。エメラルドグリーンの池を撮りに、山口県の別府弁天池に行ってきました。日本各地にエメラルドグリーンの池や湖はいくつかありますが、中国地方ではここだけです。広島市からは、一般道で4時間くらいかかります。山陽道を使えば2時間ちょっとかな。駐車場は2つあって、手前の駐車場からでもすぐに行けます。奥の駐車場へ。奥の駐車場。池のすぐそばで未舗装。池自体はそんなに広いわけではなくて、奥の方の水ががエメラルドグリーンになっています。光の性質や水の中に溶けているミ...山口県別府弁天池

  • 島根県春殖地区 河津桜

    菜種梅雨っていうんですか、この長雨。先日は雪が舞ってたりして、なかなか春めいてきませんね。転勤が決まり、来週は引継ぎ等で忙しくなりそうです。以前から行こう行こうと思っていた場所へ河津桜を撮りに行きました。島根県雲南市の春殖(はるえ)地区という所です。地域を流れる赤川沿いに植えられた桜は、地元では、春紅桜(しゅんこうざくら)と呼ばれています。広島市からはR54を北上して3時間くらいかかります。下調べをしていたので、車は交流センターに置きました。ここで桜マップを手に入れることができます。センターから、10分弱歩くと桜並木に到着します。中央の橋から東側に約50本、西側に約150本の河津桜が植えられています。川土手を、桜を見ながら歩く感じになります。全体的に花びらの色合いが薄くなっていて、緑色が目立ちますね。どう...島根県春殖地区河津桜

  • 福山市田尻町 菜の花まつり

    車の中にいると日差しが熱く感じる日があったり、霜が降りる日があったり、服装に気を遣う毎日ですね。菜の花を撮りに、福山市田尻町の「菜の花まつり」に行ってきました。広島市からはR2を東進して約3時間。福山市の中心から鞆の浦に向かう途中にあります。ここは地元住民でつくる「花の会」が休耕畑を活用して2000年から花畑を広げ、今年は約30万本が花を付けているということ。1月中旬から咲き始め、3月中は観賞できるらしい。この日は「菜の花まつり」ということで、緑色のジャンパーを着たスタッフが案内をして下さったが、スタッフがいなければ、見逃してしまいそうな場所です。細い坂道を登ると、何か所か駐車場があります。臨時の駐車場も設けられていて、スタッフの方が案内してくれます。駐車場からは一面の菜の花と瀬戸内海が見渡せます。トイレ...福山市田尻町菜の花まつり

  • 梅撮り 坂町 横浜公園

    雪が舞ったりしながらも、確実に春は近づいています。スタッドレスから夏タイヤへ交換しました。単年度契約の身になってからは、来年度の仕事をどうしようかと考える時期です。まだまだ年金をもらえる年齢ではないので、働くしかありませんね。梅の木を求めて、広島県安芸郡坂町の横浜公園に行ってみました。広島市からはR2→R31と進み、1時間ほどで到着します。小さな看板を見逃さないようにしながら、入り口は突然現れます。住宅街の中にひっそりと作られた公園という感じです。駐車場の入り口には鎖がかかっていて、機械に200円を入れると鎖が自動で下がる仕組みになっています。駐車場は民家のすぐそばにあり、20台くらいは停められます。トイレもここに設置してあります。駐車場からちょっと急な階段を登ること7~8分、広場に出ます。ここには、休憩...梅撮り坂町横浜公園

  • 河津桜 周防大島 小積地区

    最近youtube動画で、「ぼっちツーリング」をテーマにしたものを拝見しました。「ぼっちツーリング」とは、多人数でのツーリングとは違って、一人でツーリングをすることです。私も若いころは、仲間と一緒にツーリングに出かけたこともありましたが、50代でリターンしてからは100%、ぼっちです。同年代にライダーが少なくなったのもありますが、バイクを乗ることを楽しむのはやはり一人かなと思います。誰かに気を遣っていては、楽しめない気がします。普段の、周りに気を遣った生活を離れ、一人の時間をゆったり楽しむ。どこへ行こうが、いつ休憩しようが、何を食べようが、全くの自由。一人旅と通ずるものがありますね。これって、最高の贅沢じゃないかとさえ思います。とうことで、今年初のツーリングに出かけました。朝8時の出発時は外気温5℃。この...河津桜周防大島小積地区

  • 梅撮り 三原市 満汐梅林

    三原市の西野梅林で写真を撮ったあと、満汐(まんちょう)梅林を訪れました。西野梅林から車で15分ほど。山陽道、尾道ICからは12分で着きます。ナビにセットしてはいたのですが、危うく入り口を見逃すとろこでした。狭い道を少し登った所に駐車場があります。トイレは駐車場の脇だけなので、済ませてから入場するのが良いでしょう。入園料は800円。園内マップ付きのクイズ解答用紙をいただきました。園内を回りながら、ポイントごとに3択のクイズがあり、答えていくというシステムです。順路の所々に地蔵が置いてあります。たまには、横になりたいかも。20mほどの高低差の歩道を上り、ぐるっと一周するようになります。何か所か撮影用のスマホスタンドが設置してあります。ぶら下げてある貝殻は、カイガラムシから守る役目があるそうです。赤・白・ピンク...梅撮り三原市満汐梅林

  • 梅撮り 三原市 西野梅林

    やはり暖冬なのでしょうか。関東では春一番が吹いたとか。東京の河津桜が満開を迎えたとかいうニュースをやってました。例年より草花の見頃が早いのでしょうか。ならば、ということで梅を撮りに行ってきました。だいたい各地の「梅祭り」は3月が中心。今年は、三原市の「西野梅林」を訪れました。広島市からはR2を東進して約2時間ですが、この日は山陽道事故の影響を受けて、とんでもない渋滞に巻き込まれ、3時間近くかかりました。西野梅林はその昔、菅原道真が道すがら植えたもので、少しでも復元整備しようと環境保全活動の一環として地域住民らでつくる「西野梅林を愛する会」が梅林のお世話をしているようです。三原浄水場を目指していきます。この日は土曜日ですが、駐車場には私の他に車が1台。車は30台は停められます。公園ではないので、トイレなどは...梅撮り三原市西野梅林

  • 島根県益田市 唐音水仙公園

    寒い日が続きますね。出不精になり、運動不足が加速します。基礎代謝が減った体は、正月太りがなかなか戻りません。この時期に咲く水仙を撮りに島根県益田市に行ってきました。唐音(からおと)水仙公園という所で、益田市と浜田市の間にあります。広島からは、浜田経由でも益田経由でもそんなに距離は変わりませんが、今回は益田経由で行きました。この時期に中国山地を越えることはあまりないのですが、積雪を考えて7時に出発しました。R191は、ほとんど道に雪はありませんでしたが、中国山地の峠付近は一面銀世界で外気温0℃、雪が舞っていました。通っている車もほとんどがスキー場を目指す車で、その昔、早朝から車でスキー場に行っていたなあと思い出しました。もう30年はスキーに行ってない。益田市に入るころから日が差して気温も少し上がってきました...島根県益田市唐音水仙公園

  • 呉市 アレイからすこじま

    早いもので、もう立春。今年は本格的な雪も少なく、スタッドレスタイヤの恩恵を感じることもまだありません。前回の続きで呉市の「歴史の見える丘」と「アレイからすこじま」です。呉市観光の定番で、何度も通過していたのですが、訪れたのは初めてでした。入船山記念館からは徒歩でも15分ほどで歴史の見える丘に着きます。ここは、「道路の上にある小さな公園」といった感じの場所で、駐車場などはありません。バイクで行くか、入船山記念館の駐車場に車を置いて徒歩で訪れることになります。この歩道橋の前の坂を上ります。10m×30mくらいの広さの空き地に、いくつか塔とベンチ・テーブル、説明板などが置かれているだけです。噫(ああ)戦艦大和塔。ここから、海側は呉湾が良く見渡せますが、工場のクレーンが邪魔と言えば邪魔かな。10分ほど写真を撮り、...呉市アレイからすこじま

  • 呉市 入船山記念館

    先週から真冬らしい天気が続き、降雪のため通勤にも苦労しました。山の方にはまだ雪が残っているので、沿岸部を中心とした写真撮影になります。これまで瀬戸内の島しょ部に行くときに通り過ぎていた広島県呉市を訪れました。まずは、「入船山記念館」。広島市からはR31で1時間ほどで到着します。「大和ミュージアム」からも徒歩で15分くらいで行くことができるので、大和ミュージアムとセットで訪れる人もいます。駐車場は記念館のすぐそばにあり、有料ですが100円/時間と安いです。鎮守府という造船と造兵(兵器製造)部門が、横須賀・呉・佐世保・舞鶴に置かれました。呉市は明治初期まで小さな港町でした。明治22年(1889年)に呉鎮守府が開庁してから、海軍工廠や海軍病院などの海軍関係機関が置かれ、軍港都市として発展しました。この記念館の場...呉市入船山記念館

  • 福山市 阿伏兎観音

    新年早々風邪をひいてしまい、家に籠っていました。能登の地震報道を見るたびに、他人事とは思えず、避難バッグを準備しようかと考えるようになりました。行方不明の方々の発見と避難所生活をされている方々の不安が解消することを願っています。この時期らしい寒さで、バイクに乗る気がしません。今回は、スイセンの花を撮ろうと福山市を訪れました。「やぶ椿と水仙の里」という所があり、海と水仙の花が綺麗だということです。広島市からは山陽道で尾道ICを経由すると2時間弱。経費節約のため、一般道で行きました。R2を東進して約3時間で着きました。内海大橋で田島へ渡ります。この橋はなぜかほぼ直角に曲がってかかっています。島に渡ってほぼ10分で、車一台分の極細の道になります。駐車場は6台分くらいで、この日は私以外誰もいませんでした。道を上が...福山市阿伏兎観音

  • 山口 笠戸島

    年末年始はパートの仕事が2週間ほど休みになります。まあ、ジムには行くのでその合間で掃除をしたり、年賀状を書いたり年末の諸々を行っています。今年は割と暖かい日が多いので、窓掃除や外回りの掃除が楽です。そんな中、時間を見つけて山口県の笠戸島に行ってきました。何十年か前に一度訪れているんですが、ほとんど記憶にありません。ちょっと調べると、ヒラメと河津桜、夕日が有名で、訪れる場所としては「笠戸島家族旅行村」。今回は平日だったのですが、土日に比べて、交通事情が異なります。基本下道がメインなので、すっぽり通勤渋滞にハマってしまいました。広島からは山陽道で徳山東ICで降りてR188→県道174で行くと約2時間。R2でボチボチ行ったので3時間かかりました。この笠戸大橋を渡って島に入ります。橋を渡ってしばらく行くと、西側の...山口笠戸島

  • 尾道瀬戸田 耕三寺

    12月。毎年なんでこんなに忙しいのでしょう。今日昼間にバイクに乗ったら、春の様な陽気でしたが、山かげは湿っていて落ち葉が沢山あり要注意でした。紅葉情報もほぼ無くなり、どこも落葉になっています。今年最後の紅葉を撮りに県内最南紅葉エリアの耕三寺に行ってきました。しまなみ海道のひとつ生口島にある王道の観光地です。広島市からは、山陽道を使えばほぼ高速を降りることなく目的地の生口島へ行くことができますが、高速料金節約のため、下道を使いました。R2→R317で因島大橋を渡り、因島から生口島までは、橋がしまなみ海道しか無いので、因島北ICから生口島北ICまでは高速を使いました。約3時間かかりましたが、高速料金片道3000円ちょっとを考えると良かったかな。無料の駐車場が2か所あり、手前の第2駐車場は少し離れた所にあります...尾道瀬戸田耕三寺

  • 島根県 仁摩・三瓶山

    12月に入り、めっきり寒さが増しましたね。車はスタッドレスタイヤに履き替え、雪に備えます。緊急用のプラスチックチェーンも積みました。バイクはハンドルカバーを付けて、冬用バイクブーツ、電熱ベストも準備しました。先月訪れた山陰の続きです。石見銀山から車で15分。R9沿いに、1991年にオープンした、「砂」「時」「環境」をテーマとした砂の博物館、「仁摩サンドミュージアム」があります。砂のオブジェや世界の砂が常設展示されており、砂絵づくりも体験できます。最も大きなピラミッド中央に設置された世界最大の一年計砂時計「砂暦(すなごよみ)」は、高さ5.2m、直径1mのガラス容器に入った容量1トンの砂が時を刻んでいます。入館料は¥730。ピラミッドを形どった建物。奥に見えるのは、一年計の模型。ピラミッドの頂上からぶら下がる...島根県仁摩・三瓶山

  • 呉市 倉橋桂浜

    ここずっと山間部ばかり行っていたので、久しぶりに海を見に出かけました。行先は呉市倉橋町の「桂浜」。濃い緑の松林と白砂の海岸が続き、「日本の白砂青松100選」「日本の渚・百選」にも選ばれた浜辺です。夏には海水浴客で賑わう場所です。広島市からはR31で呉市まで行き、県道を通って2時間ほどで到着します。桂浜温泉館の駐車場(135台無料)に車を停めることができます。この時期は、海水浴客の姿も見えず、静かに波の音を楽しむことができます。強い緑のコントラストを見せていた松も当然枯れていて、冬の海辺らしい雰囲気を感じさせます。歩道以外は立ち入り禁止となっていますので、テントなどは張れません。釣りをしている人が数組見られますが、ほとんど人はいません。冬場でも管理されているのか、浜辺はゴミもなく水もきれいで澄んでいます。ト...呉市倉橋桂浜

  • 東広島 仙石庭園

    紅葉マップも山の方から「落葉」のマークが多くなりました。紅葉情報を収集していて、東広島に庭園があるのを知りました。「仙石(せんせき)庭園」なんですが、石が中心の庭園らしいです。広島市からは山陽道西条ICが最寄りですが、R2→R375で行っても1時間半あれば着きます。看板に従って駐車場へ。100台収容の駐車場は、日曜日でしたが車は多くなかったです。マイクロバスが止まっていたので、団体客もいる模様。駐車場から歩いて70mで入り口が見えます。この庭園は、東広島市在住の医師山名征三さんが2000年頃から私財を投じ、全国から庭石を集めて日本庭園を造ったということで、2022年に公益財団法人化。自販機でチケット(1000円)を買って、機械に通すとゲートが開きます。完全自動化されていて人はいません。中に入るとまさに「石...東広島仙石庭園

  • 安芸太田町 吉水園

    広島県も北部は雪の便りが聞かれるようになりました。もう少し秋を満喫したかったような気がします。以前から行ってみたいと思っていた安芸太田町加計の「吉水園」に行きました。広島市からは一般道(R191)でも1時間ちょっとで着きます。吉水園は、江戸時代半ばに山荘として、佐々木八右衛門正任が作った廻遊式の庭園で、現在は加計正弘氏が所有しています。この庭園は、1年間に初夏と秋の2回だけ一般公開されます。●6月は、第1土曜日・日曜日と第2土曜日・日曜日●11月は、第2土曜日・日曜日と第3土曜日・日曜日と決まっています。1年のうち8日しか公開日がないので、なかなか都合が合わないと行くことができない場所です。初夏はモリアオガエルの産卵が見られ、秋は江戸モミジの紅葉が見られます。吉水園完成以来、多くの著名な人々が訪れているよ...安芸太田町吉水園

  • 島根 石見銀山

    11月なのに夏日とか、寒暖差にやられそうです。連休を利用して、島根県に行ってきました。近くは何度も通ったことがある「石見(いわみ)銀山」。石見銀山は1000近くある間歩(まぶ)と呼ばれる坑道で「龍源寺間歩」を見るだけでなく、主に町並み地区と銀山地区に分かれていて、江戸時代の街並みを見ながら鉱山へ行くという観光になります。観光地としてパーク&ライドを推奨していて、車で訪れた場合はまず「石見銀山世界遺産センター」に車を停めます。ここでマップをゲットしてバスで一番西側の代官所前ひろばに行きます。(7~8分¥240)ここから街並みを見ながら龍源寺間歩(坑道)まで登るのですが、歩くと小一時間かかります。天気も怪しかったので、レンタサイクルを借りました。(2時間700円)電動アシスト自転車で、坂道も楽々でした。行きは...島根石見銀山

  • 廿日市 ベニマンサク

    日本各地でクマの被害が報じられています。森や山を散策して写真を撮る身としては他人事ではないので、熊鈴をポチりました。「ベニマンサク」という木をご存じでしょうか。「マルバノキ(丸葉の木)」というのが正式名称ですが、葉っぱがハートの形をしていて10月半ばから紅葉します。日本で見られる群生は、ここ以外では、中部・近畿・四国の一部にあります。三重県・岡山県・高知県・広島県・富山県・滋賀県では、絶滅危惧植物とされており、広島県では、天然記念物に指定されています。今週は、そんなベニマンサクの群生を見に、広島県廿日市市の「おおの自然観察の森」に行ってきました。広島市からはR2を西へ進み、「妹背の滝」を目指して右折します。妹背の滝の先は道が狭いため、離合場所を確認しながらの運転になります。途中、案内板が出ているのでそれに...廿日市ベニマンサク

  • ススキ 雲月山

    急に寒さを感じるようになりました。少しずつ山々も赤みを帯びています。紅葉の前に、今週はススキを撮りに出かけました。場所は広島県と島根県の県境にある「雲月山」。広島側では、「うづつきやま」と呼ばれ、島根側では、「うんげつさん」と呼ばれるようです。毎年4月に山焼きが行われ、草原の景観が維持されています。911mの高さで、2時間ほどで周遊できます。広島から2時間くらいで行くことができます。R54→R191、加計からR186でも行けるのですが、現在は温井ダムの先が落石で迂回しなくてはならないので、R191からユートピアサイオト方面に行くのが良いです。なお、現地直前は道が狭く、離合に気を付けなくてはなりません。バイクだと、落ち葉や道の中央部の苔に注意です。駐車場は2つあり、今回は手前の砂利の駐車場に止めました。土曜...ススキ雲月山

  • 世羅 香山ラベンダーの丘

    あちこちの木の葉が色づいてきました。今週は天気がイマイチなので、車でコスモスを撮りに出かけました。地元のテレビなどで報道されていた「香山ラベンダーの丘」に行ってみました。9月半ばからコスモスフェスタが行われており、流石に三連休は人が多いと思い、一週間ずらしました。広島からは山陽道でも行けるのですが、下道を利用しても約2時間ほどで到着します。ナビが「細い道に入ります」とアナウンスしてからしばらく細い道が続きます。駐車場は広く、受付前にトイレもありました。受付の自販機で入場券を買って入ります。JAF会員の1割引きを利用し720円でした。ここは黒瀬農園という会社が運営していて、4月~5月はポピー、6月~7月はラベンダー、8月はブルーベリー、9月~10月はコスモスが見られます。ここが入り口です。コスモスの数として...世羅香山ラベンダーの丘

  • 呉・町田 フラワー通り

    いきなり秋がやってきた感じです。去年も同じように感じてましたが、日差しが弱いと寒いですね。今週は、コスモスを撮りに呉に行きました。世羅方面に行けば、数千本のコスモス畑が見られますが、三連休ということもあり、イベントが行われていて人出が多いのは予想されます。呉市の町田という所に、地域のボランティアの方が管理されているコスモス通りがあるとのことで、行ってみました。広島からは、R31→R185→R375で2時間もあれば到着します。観光地ではないため、駐車場は特になくて、道端に2~3台が停められるようになっています。黒瀬川の川土手に、100m~200mくらい渡ってコスモスが植えられています。私が訪れた時には誰もおらず、近所の方が犬を散歩させているだけでした。三分の一くらいは、枯れてしまっているものもありました。農...呉・町田フラワー通り

  • 彼岸花2023

    バイクで走ると季節を如実に感じます。先週は夏用のライディングジャケットでしたが、それでは少し肌寒く、今週は革ジャンを着込んでも丁度いい感じでした。今年はいつまでも真夏日が続き、彼岸花も一週間遅れで見ごろを迎えているらしい。彼岸花の見頃は2~3日と言われていますが、日の当たり具合などにより一斉にピークを迎えて一斉に枯れるということはありません。先週からピークを迎えて徐々に枯れつつあるものも見られました。今年は秋分の日から1週間たった今週土日で、2か所を巡りました。一か所目は、三次市の「辻ヒガンバナ群生地」です。広島から下道で2時間くらいで到着します。幟が立ってはいますが、車を停める場所がカーブの曲がり角にあり、ともすれば見逃してしまいそうです。駐車場などは無くて、道路の端が少し広くなったところに6台くらいは...彼岸花2023

  • とびしま 御手洗地区

    「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、日中はまだまだ暑いですね。お彼岸の中日ではありますが、まだ彼岸花はピークではないようで、来週に回します。今週は、以前から行ってみたいと考えていたとびしま海道の大崎下島にある「御手洗地区」を訪れました。「潮待ちの港」という言葉があります。潮待ちとは、潮流を利用して航行する船が潮流の向きが変わるのを待つことです。それで各地に潮待ちの港が出来ました。瀬戸内海は周りの海からの潮の流れが複雑で、広島県では鞆と並んでこの御手洗も有名です。広島市からはR31経由で2時間くらいで着きます。安芸灘大橋は有料(普通車730円、軽自動車・軽二輪以上570円、原付1種2種50円)ですが、島内で1000円以上の買い物をすると帰りの無料チケットをもらうことができます。駐車場に着いたら、まず御手洗休...とびしま御手洗地区

  • 島根の海

    夏が終わりを告げてくると、ふと海が見たくなりました。そこで、ふらっと日本海を見に行きました。ここ一週間の別日なんですが、一つ目は島根県益田市。現地に着いてから、海岸を検索して訪れました。「持石海岸」という所で、益田市街から10分くらいの所にあり、マリンスポーツもできるようです。R191沿いで目立つような看板もないので、どこに車を停めたらいいのかわかりにくいです。特に何があるというわけじゃないけれど、ボーっと海を見るのには良い場所です。この日は平日なのでほとんど人はおらず、車を駐車場に止めて持参した昼食をゆっくりと取ることができました。写真は、夕日とのマッチングが良い様ですね。でも、ここで夕日の写真を撮ると、夜の中国山地越えをしなくちゃいけないので諦めます。海の中に大きな観音岩が見られます。この場所の正式名...島根の海

  • せら夢公園

    朝晩に秋の気配を感じ始めました。ただ、秋の花、コスモス・彼岸花などには少し早いですね。世羅高原には農場の花をカメラに収めるために、良く訪れていたのですが、前から気になっていた「せら夢公園」に行ってきました。広島からは一般道で2時間くらいで行くことができます。途中、休憩のために立ち寄った「三矢の里あきたかた」で「はたらくクルマ大集合」というイベントをやっていて、子どもたちが車をバックに写真を撮っていました。台風を体験できる車両、白バイ(CB1300)、パトカー(220系クラウン)などが展示してあり、またがったり、車内に乗り込んだりすることが出来ました。助手席から見えるミラーかな。無線や速度測定器。白バイの警察無線。白バイの計器には、「測定速度」が表示される。ここからナビに従い1時間くらいでせら夢公園に到着。...せら夢公園

  • 山口 柳井白壁

    9月に入っても暑さが緩みませんね。長時間ヘルメットを被るのが苦痛なので、車で写真を撮りに出かけました。今回は山口県柳井市、「白壁の町並み」を見に行きました。広島からは山陽道を通って1時間ちょっと。玖珂ICから20分。下道でも2時間ちょっとで着きます。車は市立体育館(バタフライアリーナ)の駐車場に置かせてもらいました。近くの白壁ふれあい広場にある観光案内所で、周辺マップをもらいます。土曜日だったのですが人影はまばらでした。白壁街並みの入り口です。この町並みにはずっと金魚ちょうちんが飾ってあります。柳井市を代表する民芸品で竹ひごと和紙で作られています。弘前のねぶたが金魚ちょうちんの元になったようです。祝!パリ五輪出場金魚も応援してました。白壁の説明観光案内所からすぐのところにある「しらかべ学遊館」に入りました...山口柳井白壁

  • 淡路島

    前回の続き。姫路城から約2時間、今夜の宿「うめ丸」に到着。静かな港町にあるホテルで、大鳴門橋を臨める立地です。部屋は5階でオーシャンビューでした。温泉はお肌がトゥルットゥルになるタイプで、風呂上がりのフリーアイスも置いてありました。夕食は「玉ねぎフォンデュ&鯛のしゃぶしゃぶ」のプランでした。淡路島特産の玉ねぎが美味しく、鯛づくしの料理も適量でした。昨今のニュースで、コロナ5類移行後の観光業の人手不足が伝えられていますが、この宿も例外ではない様で、食事会場のスタッフは外国人の方が従事されておられました。翌日は、まず「道の駅あわじ」を訪れました。淡路大橋を見上げる位置にあり、絶好の撮影スポットとなっています。左端の丸い段に登って映え写真を撮るようになっています。島のバス。道の駅から5分ほどで、パワースポットと...淡路島

  • 姫路城

    1泊で家族サービスをしてまいりました。私自身、特に城に興味があるわけではないのですが、連れが姫路城に行ってみたいということで、初めて訪れました。広島ICから、休憩したり昼食をとったりして、4時間くらいかかりました。別名「白鷺城」ということくらいしか、事前知識がなく、ちょっと調べてみると観光時間は2時間くらいということ。で、着いてからの感想は、「デカい」です。平日だったので城の前の駐車場はガラガラでしたが、観光客はそこそこいました。外国からの観光客も多く見られました。ここが入り口。大人1000円です。2000円払えば、シニア観光ガイドの方の説明を受けながら見学できます。スマホにアプリを入れるとARやCGで解説を聞いたり見たりすることができるようです。事前の情報収集から、「西の丸」から見るのが良いとのことで、...姫路城

  • 夏ラウンド その2

    とうとうライオンになってしまった。そう「百獣の王ライオン」です。ゴルフスコアに関して、「百叩きの刑」とか「百獣の王」という言葉がある。アベレージゴルファー、とりわけビギナーに使われる言葉。百叩きは、打数が100を超えること。そして、百獣はもちろん110を超えること。ビギナーの目標は、当面「100打数を切ること」があげられる。練習場に足繫く通い、月に2~3ラウンド回れる環境であれば、100を切ることくらい造作もないことなのかもしれない。ところが普通のサラリーマンにとっては、なかなかこの100が切れない。私も例外ではなく、年間に両手程のラウンド数とラウンド前の練習くらいしかしないので、アベレージが100を切ることはこれまでなかった。こないだの94は久しぶりのスコア。そして、今回は2週間前とは別人のスコア。場所...夏ラウンドその2

  • 夏ラウンドその1

    しばらく雨が降ってませんね。我が家のヒマワリにチョウチョが止まっていたので撮ってみました。3月末から、約4か月ぶりのラウンドに行ってきました。ラウンド予定が無いとモチベーションが湧かないため、ほとんど練習はしてきませんでした。それでも1週間前から3回打ちっ放しにいきました。しばらくクラブを握っていない手には、急な練習は厳しく、マメが出来て破れそうになりました。当日は猛暑の予報で、普段陽に当たってない身としては、熱中症が心配です。予報は晴れ時々曇りでしたが、実際には曇りが中心の天候で、気温は高いけれど直射日光が当たる時間が少なく思ったよりバテずに終えることができました。今回のコース「広島西カントリークラブ」は、交通の便がイマイチのためか、料金が安いにもかかわらず、来客は少なかったです。久しぶりのコースは、す...夏ラウンドその1

  • 柳井・菓子乃季アジサイ園

    7月初旬、山口県柳井市にある菓子乃季の工場にアジサイを見に行ってきました。「菓子乃季」は、昭和24年に設立されたあさひ製菓という会社が作った和洋菓子専門店です。山口県内で販売を展開しており、「月で拾った玉子」や「鳩子の海」が有名です。菓子乃季の総本店は柳井にあり、ここにはアジサイ園があります。山陽道玖珂ICから15分で到着します。広島ICからは1時間ほどです。アジサイ祭りがあった先週は、駐車場が満杯になり、シャトルバスが運行されてたようです。この日は日曜ですが、車もまばらでした。駐車場の近くに「琴名水」という水の給水所があり、時折ペットボトルを持った方が水を汲みに訪れていました。駐車場の奥にアジサイ園の看板がありそれに沿って少し上に行くと、アジサイが植えられた場所が見えてきました。順路に従い細い道を登って...柳井・菓子乃季アジサイ園

  • 睡蓮 極楽寺・蛇の池

    連日、大雨の被害が全国で報道されています。梅雨なので雨が降らないのも困るけど、局地的な豪雨は勘弁してもらいたいですね。梅雨の中休みという感じの休日に、睡蓮を見に広島県廿日市市の極楽寺を訪れました。広島市内からR2を西へ進み、廿日市市の速谷神社方面に右折します。そこからちょっと狭い道路を登っていくと頂上付近に極楽寺の看板が見えてきます。ここには管理棟のあるキャンプ場があります。管理棟のそばに駐車場があり、かなりの数の車を停めることができます。極楽寺へは、ふもとから歩いて登山で登ってくる方もおられます。この管理棟が登山者の休憩場所にもなっているようです。管理棟のそばに蛇の池という池があり、ここに睡蓮が沢山咲いています。睡蓮は午前中が見頃で、午前10時頃を過ぎると花が閉じていくと言われています。池の周りには歩道...睡蓮極楽寺・蛇の池

  • あじさい・世羅 康徳寺

    週末の仕事が忙しくてなかなか外出ができませんでした。気が付けば梅雨入りして、紫陽花の季節となりました。新たな紫陽花ポイントをネットで探して、今回は広島県のど真ん中、世羅町の康徳寺を訪れました。この寺は、白鳳時代(672年~)に建立され、その後焼き討ちにあったりして、現在の物は江戸時代初めに建て直されたということです。紫陽花は1982年頃から植えられて、現在では4000本を超える紫陽花が育てられています。6月中旬から7月中旬に見頃を迎え、6月の第4日曜日にはアジサイ祭りが行われます。広島市からは山陽自動車道を使えば、河内IC→広島空港横のフライトロード経由で約1時間半。今回は一般道を使ったのですが、約2時間で着きました。駐車場は2か所あって、20~30台くらいは停められると思います。簡易トイレが2つあるので...あじさい・世羅康徳寺

  • 島根・鬼の舌震

    例年よりも早く梅雨入りしてしまいました。しばらくはバイクに乗れない日々が続いてしまいますね。紫陽花までにはまだ少し早いようなので、景観を撮りに行ってきました。場所は島根県の奥出雲にある「鬼の舌震(したぶるい)」という所です。広島市からは車で下道を通って、約3時間です。鬼の舌震は花崗岩地帯で、大馬木川の急流が長年にわたり浸食し、また節理や甌穴によって造られた約2㎞にわたるV字峡谷です。名前の由来ですが、この地に住んでいた美しい女神をワニが慕い、夜な夜な通ってきたのですが、それを嫌った女神は巨岩で川をせき止めて阻んでしまいました。その後、ワニは一層激しく姫を恋い慕い、「ワニが慕った」が転じて『鬼の舌震』という名前になったということです。この日は日曜日でしたが、広い駐車場に車はまばらでした。駐車場の端にトイレが...島根・鬼の舌震

  • 島根・神谷の棚田

    とうとう始まったG7広島サミット。ここ一週間、市の中心部のみならず、郊外にも警察官の姿が良く見られるようになりました。かつて見たことの無いような厳重な警戒態勢。中心部は交通規制があり、近づけません。さらに高速道路も、いつ規制がかかるか分からないため遠出も場所を考えなくてはなりません。広島で開催されることはもちろん意義深いものであるのは確かなんですが、住民にとってはちょっと微妙な感じですね。ということで、今日は島根県に棚田を見に行ってきました。ネットで調べた「棚田百選」から割と近場を探してみました。棚田百選とは、1999年7月農林水産省によって、日本全国の117市町村、134地区の棚田が「日本の棚田百選」に認定されました。棚田は先人が山や谷を切り開き、石垣を積み上げ傾斜地に作られた田んぼで、先人たちの知恵と...島根・神谷の棚田

  • 道の駅 豊平どんぐり村

    今年のGWはどこも人出が多いとニュースでやっていますね。特に旅行の予定もなく、普段できない家の周りの掃除や夏野菜の植え付けなどをチマチマとしています。先日、ツバキを撮りに行こうと思って出かけたんですが、目的地の付近までは行ったのですがは入り口が分からず断念しました。その帰り道に、「道の駅豊平どんぐり村」へ寄りました。ここは何度か訪れていて、食事を取ったりしたこともあります。広島市内からも車で1時間ちょっとで行くことができます。入ってすぐの駐車場そばに、むさしどんぐり村があります。広島では割と有名な「むすびのむさし」の店舗があります。おむすびやうどんが美味しく、休日は列が出来るほどです。さらに奥に行った駐車場には、土産物や手打ちそばなどを売っている店があります。その上に行くと、野球場・テニスコート・屋根付き...道の駅豊平どんぐり村

  • 菜の花・世羅高原農場

    ちょっと時間が取れたので、世羅高原農場に行ってきました。広島市内から下道でも2時間半もあれば着きます。何が見られるか事前調査せずに行ったのですが、「さくらまつり」最終日でした。受付の方が、「桜はほぼ散ってしまってますが、入場されますか?」と言われるので、何か他に見る花はあるか尋ねると、菜の花が見られるということなので、600円払って入場しました。園内の桜まつりマップ。確かに桜はほぼ散ってしまっていましたが、何本かは見ることができました。菜の花は本数も多く、かなり見ごたえがあるものでした。奥に見えるのは展望台です。展望台からの眺め。なぜか畑の中にポストがあります。ハートを型取って植えられた「春恋の丘」です。その他には、チューリップ、ヒヤシンス、黄水仙などが見られました。園内には軽食が取れる場所が2か所あり、...菜の花・世羅高原農場

  • 桜・亀居公園

    今年は年度末・年度初めがバタバタしてて、桜を撮り逃してしまいました。加えて開花が例年より早くて、気が付いたら葉桜になっていました。桜といえば川沿いが多いのですが、これには理由があって、桜の木を植えて根を張り巡らし、川土手の強度を増すといった狙いがあるそうです。また、桜を見に来る人々によって更に川土手が踏み固められるということ。週半ばの雨予報のまえに、急遽桜を撮りに行きました。場所は、広島県大竹市にある「亀居公園」。桜スポット、工場夜景スポットとして知られている場所ですが、今まで行ったことがありませんでした。山陽道「大竹IC」を降りて約3分で着きます。入り口の看板が小さいので見落としに注意です。広島城主福島正則が1608年に築いた支城「亀居城」の跡を公園として整備したということ。公園内には、大竹市出身の作詩...桜・亀居公園

  • 今年の初ラウンド

    先日、梅を撮りに出かけたのですが、カメラのSDカードを入れるのを忘れてしまったのに気が付き、内蔵メモリで撮ろうと考えて数十枚撮りました。で、家に帰って内蔵メモリの写真を見ようとすると見ることができません。色々調べてみると、一眼カメラにはほとんど内蔵メモリが無いことが分かり、結局撮った写真は一枚たりとも保存することが出来ていませんでした。分かってたら緊急的にスマホで撮影したのに。「梅まつり」最終日だったのでショックでした。暖かくなってきたので、今年の初ラウンドに行ってきました。今回は広島市内の安佐ゴルフクラブ。この日に備えて事前に3回ほど打ちっ放しで練習しました。7か月ぶりにクラブを握るので、違和感ありっぱなしでした。桜前線が例年より早く、コースのあちらこちらで満開の桜を見ることができました。鹿も時々顔をの...今年の初ラウンド

  • 島根・三隅梅林公園

    めっきり春めいてきたので、梅を撮りに行ってきました。近所にも梅の見どころはあるのですが、ドライブを兼ねて島根県の三隅梅林公園を選びました。広島市から一般道で約3時間、中国山地を越えるわけですが、県境の山影にはまだ雪が残っていました。午前中は山地で10℃くらいの外気温でしたが、浜田市に降りる頃には22℃までになっていました。ナビに従いR9から離れて数分。三隅神社が見えてきました。車はこの神社の駐車場に置きます。昭和12(1937)年に完成したこの神社は、南北朝時代の名将・三隅兼連を祀ってあります。神社に隣接する三隅公園は、三隅神社の創建以来、多くの人にお参りして欲しいと願い地元の人々が周辺にツツジを植え続けたことから、現在では中国地方屈指のツツジの名所としても親しまれています。参道左手に神社のトイレがあり、...島根・三隅梅林公園

  • 河津桜・上関

    早いもので気が付けば3月。気温もかなり高くなり、今年初のツーリングに行ってきました。今回は、河津桜を撮るために山口県の上関町を訪れました。丁度この時期、「桜祭り(2月23日~3月5日)」を行っていて、この日が最終日でした。広島を9時頃には出発したのですが、まだ気温が上がってなくて冬装備(電熱ベスト・オーバーパンツ・グリップヒーター)で丁度良かったです。R2を西進し、岩国からR188で南下。柳井市からは県道を通って約3時間で到着しました。この日は天気も良くて、SAや道の駅はクルマやバイクがあふれていました。途中にある「道の駅上関海峡」も渋滞の列が出来ていました。上関大橋です。平生町と長島を結ぶ橋です。橋を渡ってから上関城山歴史公園まではすぐなんですが、公園付近が渋滞していて、駐車場に着くまで10分くらいかか...河津桜・上関

  • 山口市観光 その2

    続いて、サビエル記念聖堂に行ってみました。ザビエル記念聖堂は、フランシスコ・サビエルが山口を訪れてから400年を記念して、昭和27年に建てられました。美しいステンドグラスがあり、聖堂からは15分おきに時を告げる美しい鐘音が市街に響いていましたが、残念ながら平成3年9月5日に焼失したそうです。その後、再建に向けて募金活動なども行われ、平成10年4月29日、新しい記念聖堂が完成しました。新しい記念聖堂は、高さ53メートル(十字架と鐘を含めて)の2本の塔と屋根が建物全体を覆う三角錐となった斬新なデザインです。礼拝堂内部にはたくさんのステンドグラスが施され、パイプオルガンも設置されていました。現在は、午前8時から午後6時まで、1時間おきに時を告げる懐かしい鐘の音が響きます。フランシスコ・ザビエルザビエルと共にイエ...山口市観光その2

  • 山口市観光 その1

    週末が忙しくなかなか出かけることができませんでした。今回、一泊二日で山口を訪れたのでその時の写真を載せたいと思います。初日は山口市にある工房で萩焼のろくろ体験をしました。今回訪れたのは、「萩焼ヤマトズギャラリー」という工房です。店内には、壺や茶わん・コップ・湯呑などの萩焼が展示されており、販売もしているようでした。少し待つと工房に案内され、生まれて初めてろくろ体験をしました。主の大和さんの指導を受けて、土を優しく押さえていくんですが、どうも手の指に均等に力をかけるのが難しく、思うような形になりません。少し慣れ、調子に乗って皿に挑戦していたら、ベコッとへこんでしまい、テレビでよく見る「バランスを崩して回る土の塊」になってしまいました。なかなか一筋縄ではいかないものですね。3つくらいの物を作って、ひとついくら...山口市観光その1

  • とびしま海道

    今週末も天気が悪いのでバイクには乗れませんでした。といっても雪が降っているわけじゃないので、瀬戸内方面に行きました。広島県呉市の安芸灘とびしま海道を渡って島を巡りました。とびしま海道は呉沖の七つの島を橋で結んだ海道で、サイクルロードとしても有名な場所です。R31を呉まで行き、安芸灘大橋を渡ります。普通車730円の有料の橋ですが、渡った先の島で1000円以上買い物をすると、帰りの通行料金が無料になるシステムがあります。本土から→下蒲刈島→上蒲刈島→豊島→大崎下島→平羅島→中ノ島→岡村島(愛媛県)という順に渡っていきます。各島々には観光地もあり、ゆっくりと見ると1日ではとうてい見ることができません。なので、今回は上蒲刈島にある「であいの館」と県民の浜のすぐ奥にある「恵みの丘」を中心に見ました。まずは場所を確認...とびしま海道

  • 千光寺公園 頂上展望台

    明けましておめでとうございます。正月ゴロゴロしていたら、しっかり体重アップしてました。以前から一度行ってみたいと思っていた、尾道の千光寺公園頂上展望台に行ってきました。尾道は何度か訪れていますが、いつも尾道駅側からロープウェイで登り、小径を下るという一般的なルートを選んでいました。昨年3月新たに頂上展望台が出来たというニュースを見ていたので、今回はロープウェイなど利用せず、北側から車で行ってみました。新車のナビが今一つ、しっくりこない(尾道ICでなく福山西ICで降ろされた)けれど、案内に従って若干細い道を登っていくと頂上付近に駐車場がありました。普通車一回600円で、ソフトクリームの50円引き券と美術館の割引券が付いていました。桜の季節などは、ここも臨時の駐車場も満杯になるので公共の交通機関利用が推奨され...千光寺公園頂上展望台

  • やっと納車

    12月は毎年何かと忙しい。気が付けば年末になってました。6月末に注文した車(MazdaCX-3)が先日納車となりました。ほぼ半年かかったことになります。特別仕様車ということもありますが、どのメーカーも今は長納期が当たり前になっています。特別仕様車のため、メーカーオプションがほとんど付いていて特に付けるものがありませんでした。ディーラーオプションは、ナビSD、バイザー、フロアマット、フットレスト(マツダ車は何故か付いてない)を購入しました。ETC・ドラレコ・コーティングはキャンペーンでサービスということでしたが、ETCのみ付けてもらいました。納車2日後に、コーティングに出しました。ディーラーのコーティングは、メンテ費用が高いので、前の車の時もお願いした「キーパーラボ」で施工しました。中間グレードのコーティン...やっと納車

  • 龍頭峡

    気が付けば、11月も最終土日になってました。紅葉の撮影も最後になると思います。紅葉前線も時間の経過とともに南下していくので、今の見頃は瀬戸内方面です。尾道の耕三寺あたりがいいのですが、今日は時間的にちょっと難しいので近隣を探しました。ネットの紅葉情報の「見頃」を見て、今回は龍頭峡に行ってきました。ここは、中国自動車道戸河内ICから8分に位置し、いくつかの滝や遊歩道があり、新緑や紅葉の季節には、ハイキングや森林浴を楽しむ人々が訪れます。キャンプ場や森林館という食事を摂れる施設もあります。今回はバイクなので一般道で行きました。R191を加計まで北上し、R186を南下します。自宅からほぼ1時間半で着きました。森林館から細い道を少し上った所に10数台が停められる駐車場があります。ここにバイクを停めてさらに上に歩き...龍頭峡

  • 紅葉・もみの木森林公園

    ここんとこ、公私ともに忙しくて写真を撮りに行く暇がありませんでした。断捨離をしていて、昔使っていたコンデジ(PanasonicDMC-FZ28)を見つけました。これは当時かなり望遠が効くということで、しばらく使っていました。充電器でバッテリーを充電しても充電されないので、電池パックだけ購入して試してみるとまだ使えそうなので、こいつを使って撮影をしてみました。なんとか時間を作って、紅葉を見に車で出かけました。今回はコンデジで撮影したものです。広島県廿日市市吉和の「県立もみの木森林公園」です。広島市からは、高速道路の吉和ICを降りてすぐの所にあります。一般道だとR2宮内分かれ交差点から県道30号を北上し、佐伯町からR186を吉和に向けて北上するルートです。この公園は1984年(昭和59年)に開園し、アウトドア...紅葉・もみの木森林公園

  • 紅葉・尾関山公園

    連日秋晴れが続き、ツーリングにはもってこいの時期が来ました。今回は、三次市尾関山公園に行ってきました。広島県三次市は、盆地になっており、秋から冬にかけては朝霧が出ることで有名です。この日も10時前でしたが、薄っすらと霧が残っていました。気温は11℃くらいで、バイク乗りの装備は冬用です。広島市内から一般道を使っても1時間半くらいで着きます。ここの公園は事前に調べたところ、休日は人手が多くて駐車場が満車になるらしいので、早めに家を出発しました。ナビなしでの運転でしたが、看板に従って迷うことなく到着しました。10時半くらいで駐車場は8割ほど埋まってました。ここは、展望台もある大きな公園となっていて、春は桜・ツツジ、初夏の青葉、秋のモミジ・月見、冬の雪景にすぐれた場所です。駐車場横の清心池エリアが見どころで、モミ...紅葉・尾関山公園

  • 深入山登山

    めっきり秋も深まってきましたが、紅葉にはまだ少し早いかな。ということで、ススキを撮りに深入山に行ってきました。去年は、ふもとの管理棟や駐車場で山の写真を撮ったのですが、今年は意を決して登山をしてみることにしました。駐車場からのルートはいくつかあるようですが、登山道がふもとから見ても一目瞭然の南コースを登りました。日曜日なので同様に登山をされる方もたくさんおられました。私は登山の趣味はないので、ほぼほぼ普段着のままですが、トレッキングシューズ(かな?)を履かれた方や山歩きの服装をされた方が多かったです。標高は1100mくらいですが、駐車場からは、300mくらいの山なので初心者向けの登山となっています。ここが南登山口の入り口です。こんな感じの石の道を登っていきます。ススキの穂がピークですね。りんどうの花も咲い...深入山登山

  • 花の駅 せら

    気温が不安定で服選びに困ります。三連休の初日は屋外での仕事でしたが、日差しが強くて陽焼けしたりしました。秋を感じたくて、代休にコスモスを撮りに行ってきました。今年は広島県世羅郡にある「花の駅せら」を選びました。広島市内からのアクセスは山陽道でも行けるのですが、下道でのんびりと行きました。R54を北上し、吉田から県道を使い約2時間で到着しました。途中に看板がありますが、油断すると見逃してしまうような大きさです。駐車場は広く、休日は満車になるんだろうと予想されます。この施設は、フラワーエリアとオートキャンプエリアからできており、キャンプ場にはトイレ・炊飯場などがあります。入り口で入園券を購入します。受付の方に「看板に従って展望台方面に行くように」と言われたので上へ上へと登っていきます。エリアを区切ってコスモス...花の駅せら

  • 安芸太田町・温井ダム

    久しぶりに晴れの週末です。こんないい気候の時にバイクに乗らない手はないと思い、温井ダムに行ってきました。自宅からはR191を北上して1時間半ほどで到着します。この時期は朝と昼の寒暖差が大きいので、夏用と冬用のグローブを使用します。温井ダムは、ツーリング途中のトイレ休憩で何度も立ち寄ったことのある場所ですが、色々な設備が出来たらしいです。以前は、駐車場とカフェだけだったのですが、温井ダムリゾートとして2021年10月にドッググランピングがオープンしました。これが、犬と共に過ごせるドッグ・グランピングです。色々な乗り物があり、時間制で乗ることができます。小さな神社もあります。ここから国道を渡り、反対側からダムの近くに下りていくことができ、下にも駐車場があります。ダムの上を通り、管理事務所と併設の見学施設に行き...安芸太田町・温井ダム

  • 三次・彼岸花

    先週、今週と台風がやってきてますね。各地に被害が少ないことを願っています。三連休の中日が仕事になり、連休って感じがしません。彼岸花が見頃と昨日のニュースで言ってたので、早速撮影に行きました。場所はネットで検索して、三次市の寺戸地区彼岸花群生地にしました。「暑さ寒さも彼岸まで」とは良く言ったもので、今日の朝はとても涼しく、バイクでは革ジャンを着ていても寒いくらいで、指先がしびれるくらいでした。R54を北上し三次市に入ると10分ほどで到着しました。この赤い橋を渡り左折して河岸に下りていきます。河岸に下りる場所は鋭角に曲がらなければならないので、普通車は切り返していました。橋の下の駐車場は台数せいぜい9~10台といったところでしょうか。ここは、「年輪会」という地域グループが彼岸花を育てて管理されているということ...三次・彼岸花

  • 工場夜景

    台風14号が通過中で、外は激しい雨です。避難指示が出ていますが、警戒区域に入っていないので自宅で様子を見ています。大きな被害が出ないことを願っています。先週、初めて夜景を撮影に行ってきました。ネットで調べて工場夜景で有名な所があるので、夕方に出発しました。退職後、夜に車を運転をすることが無くなり夜間の運転がとてもしずらかったですね。年を取るにつれ、夜間の運転が嫌になってはいました。対向車のライトが眩しくてしょうがありません。1時間半ほどで、撮影場所である大竹市の工場群に着きました。土曜の夜ということで、車の往来はほとんどなく、工場にも人影は見られません。ネットでの情報を基に対象の工場を探し、撮影アングルを模索しました。撮影目的の車が多く訪れるのか、駐車を遮るポールや「ビデオ撮影中」の看板が至る所に設置され...工場夜景

  • 世羅・花夢の里

    朝晩に涼しさを感じるようになりました。汗ダラダラの夏が終わるのは良いのですが、秋の気配を感じると何か物寂しさをも感じます。夏の写真をもっと撮りたかったのに、少し残念です。夏の間にひまわりの写真を撮ろうと思っていたら、時期が終わってました。なので、今咲いている花を撮りに世羅高原農場に行ってきました。(株)世羅高原農場は4つの農園を展開しており、季節ごとに色々な花を見ることができます。今回は「花夢の里」という所で、この時期はヘブンリー・ブルーという朝顔がギリギリで咲き残っているようでした。R54を北上して、途中から世羅に向けた県道を行くと、広島市内から約2時間で到着します。駐車場は広くて何か所かありました。ピーク時にはかなりの車が列をなすと聞いています。この日は土曜日でしたが、天気がイマイチだったのでお客さん...世羅・花夢の里

  • 湯来・猫屋商会

    台風11号が近づいてますね。中国地方には火曜日あたりに最接近とのこと。とりあえず、庭の整理や倒れそうなものを倒しておきました。ブラっとバイクに乗ってきました。約2か月ぶりに乗るので、涼しい時間帯に近くを回る予定でした。R191を北へ行き湯来温泉に到着。タバコ休憩を取ったときにふと目に入った建物がありました。「猫屋商会」とあるので検索すると、昭和時代の物品を展示販売しており、カフェもあるらしい。せっかくなので寄ってみました。駐車場は建物から少し離れたところにあり、車なら2~3台は停められます。入り口の看板です。入り口横には、農耕器具と昭和時代のジムニーの看板。入り口には「咲ちゃん」のマスコット。1996年に行われた“ひろしま国体”のマスコットキャラクターです。「魔法瓶」と呼んでいた保温ポット。確か内側は銀の...湯来・猫屋商会

  • 夏の2ラウンド目

    パートの仕事も再開し、規則正しい生活が始まりました。約1か月休みがありましたが、半分は自宅療養と体力回復のため家でゴロゴロしてた夏でした。今年2回目のラウンド。コースはリージャスクレストゴルフクラブグランドコース。バブルの頃にできたコースで、クラブハウスもおしゃれです。かつて、女子プロの大会も行われ、観戦に行った記憶があります。真夏の平日のため、昼食付で7000円とリーズナブル。それでも客は少ない。9時スタートで、前に2組、後ろはいない。鹿が木陰で涼んでいました。先日の反省を生かし、ボギーを取るようにコースマネジメントをしました。インスタートの10番はアイアンのトップがあり、ダボ。11番は距離が短くフェアウェイが狭いのでティーショットに3Wをチョイスしたが裏目に出てOB。15番はガードバンカーからホームラ...夏の2ラウンド目

  • 初ラウンド

    先日今年初めてゴルフに行ってきました。仕事の契約形態が変わり、7月末から8月半ばまで出勤できなくなったので、この時期がゴルフに行きやすいんですよね。今回は「東広島カントリークラブ北コース」で、目標は100切りです。インスタートの10番からしばらくは、要らない1打がからんでボギーが取れなかったけれど、ショットは悪くない。5ホール連続でボギーが取れて前半は50点。およそ1年ぶりにしては、上出来です。昼食を挟んでアウト1番では、初パーが取れました。が、徐々に日差しも強くなり、少々バテ気味。なんか、集中力も欠けてきて、5番で1Wが開いて右にOB。上がり3ホールでもティーショットが全てOB。おまけに7番8番では3パット。8番ではダブルパーのビッグイニングになってしまいました。後半のバテ気味に対処しなくては、夏ゴルフ...初ラウンド

  • 「あいつ」が我が家にやってきた

    しばらくブログを書けませんでした。新型コロナウイルスの波が止まりませんね。連日新規陽性者の数がうなぎ上り。身近には罹ったという話は聞かなかったので、特に新しい感染予防があるわけじゃなく、これまで通り生活をするしかないかと思っていました。有名人やスポーツ選手がり患したという話を聞きながらも、経済を止めないために日本国中がコロナと共に動いてるという感じがしていました。そんな時に、ヤツはやってきました。始まりは娘の発熱からでした。自宅にあった抗原検査キットでは、陰性。先々週ですが、すでに発熱外来はなかなか予約が取りにくい状態でした。発熱から2日経って受診できたので検査、結果陽性。同居家族は自動的に濃厚接触者になるため、外出制限があります。部屋を別にして家庭内感染を防ぐ準備・対策はしました。しかし3日後に私が38...「あいつ」が我が家にやってきた

  • 車の買い替え3

    人間ドックへ行ってきました。1年前に比べて体重が5㎏減っていたので、看護師さんから驚かれました。腹囲もメタボ基準クリア。鼻からの胃カメラは、そんなに痛くはないけれど、胃袋に入っていくときはやっぱ不思議な感覚ですね。コロナ対応のため、検診後のお話はないのですが、胃袋は綺麗だと言われました。クルマの買い替えを考えて色々とネットで調べていくうちに、昨今のクルマ事情が分かりました。コロナの影響、ウクライナの影響などにより激しい半導体不足。それに伴う関連部品の入手困難。それにより、車が作れない。よって納車に時間を要する。特にトヨタ車は受注も多いだけに、納期は著しく長いようです。ハリアーで1年待ちヤリスクロスは10か月待ちカローラクロスも10か月待ちランクルは4年待ちトヨタ車工場出荷時期目途一覧(トヨタ公式HP)注文...車の買い替え3

  • 車の買い替え2

    ここのところ、新型コロナがまた猛威を振るっていますね。日本全国で過去最多を連日更新とか。でも、あまり周りには「感染した」という話を聞きません。先日、4回目のワクチン接種の接種券が送られてきました。60代だから重症化しないようにとのことだろうけど、どうしようか迷っています。前回からの続きで、「車の買い替え」についてです。今回は下取り額について。6月中旬、近くのディーラーに行ってみました。説明を聞き、試乗をしたのち、見積書を作ってもらいました。今時のマツダは値引きが厳しいらしいので、現車の下取り額が問題です。このディーラーのこの時点での下取り額を●●万円とします。現車の買取相場が分からなかったので、翌週近所の買取店に査定をしてもらいました。その額は●●万円+40万円。ただし、すぐに買い取る場合です。CX-3の...車の買い替え2

  • 車の買い替え1

    梅雨が明けたというのに、天候が不安定なため、バイクにも乗る気持ちが萎えています。GWに植えた植物たちが、すくすくと成長し、実をつけるのが楽しみになっています。先月後半から、週末は車を買い替えるために動いています。今乗っている車は、中古車で購入しました。当時、5年落ちで走行距離は85,000㎞。過走行だったので、少し安かったですね。それから4年たち、走行距離は130,000㎞を越えました。ハイブリッド車なので燃費は良く、大きな故障もありませんでした。乗りやすく静かで、装備も充実しています。今回、買い替えようと考えた理由は3点。一つ目は、駆動用バッテリーがそろそろ寿命を迎える時期になること。駆動用バッテリーの交換になると、リビルド品でも20万円はかかるらしい。二つ目は、運転席のシートがヘタって、尾てい骨が痛い...車の買い替え1

  • 紫陽花・三景園

    ここんとこ、休日出勤やらクルマの買い替えやらで、土日バタバタしていました。そうこうしているうちに、梅雨が明けて連日の猛暑でヘトヘトです。休日出勤の代休に、広島中央森林公園の「三景園」に行ってきました。ここは、広島空港に隣接していて、駐車場は空港の駐車場を利用するようになっています。第2駐車場が近くて便利でした。空港が出来た頃から存在は知っていましたが、訪れるのは初めてです。入園料は通常270円なんですが、花まつり・紅葉まつりの期間中は320円でした。三景園は、その名の通り3つのエリアからできています。瀬戸内海を表した「海のゾーン」、里山のイメージの「里のゾーン」、自然林を生かした「山のゾーン」からなっています。紫陽花は里のゾーンにあります。受付を過ぎると、水上建築の建物があります。ここでは、景色を見ながら...紫陽花・三景園

  • 紫陽花・観音寺

    自宅のwifiが時々途切れたりするようになったので、無線ルーターを買い替えました。だいたい4~5年で買い替えるので、7000~8000円くらいのものをいつも買ってます。今回はバッファロー製を選んでみました。その設定に丸一日かかってしまいました。引っ越し機能があるので、設定自体はまあ何とかできたのですが、エアステーションで回線の判断ができない状況になり、ネットで調べつつ奮闘しました。結局は、ケーブルモデムがMacアドレスを記憶しているのが原因らしく、電源オフ後、30分待つことで解決しました。我が家は2階にケーブルの配線が来てるので、モデムも無線ルーターも2階。普段の住空間である1階には電波がちょっと弱すぎるんですよね。なので、中継器も設置していましたが、こいつも調子が悪く、リセットしてもうまく動作しません。...紫陽花・観音寺

  • 体づくり

    今週は、バイクの点検&雨予報なので、外出はあきらめました。そろそろアジサイの季節になるので、撮影場所を家でリサーチでもします。断酒して約ひと月が経とうとしています。生活のリズムも「酒無し生活」があたりまえになりました。食事は以前と変わりなく食べています。健康管理アプリ「カロミル」を付け始めて約1か月になります。それで、その結果からの気づきです。まず、タンパク質・糖質・脂質の摂取量と体重の関係です。食生活を変えていないので、タンパク質・糖質・脂質とも大きな変化はありません。赤線は体重の変化です。カロミルの分析によると、脂質が少し摂りすぎ、炭水化物は適量。そしてタンパク質は少し足らないらしい。そして、1日の摂取エネルギーですが、これもほぼ変化はありません。1日2000kcalを越えないようにはしています。で、...体づくり

  • ガーデニングあれこれ

    日ごとに日差しが強く、年を取ると太陽がまぶしく感じます。車の車検に始まり、歯医者の定期健診、車のコーティングメンテ、バイクの定期点検と忙しい一週間でした。GWに植えた苗が順調に育っています。ミニトマトは、まだまだ緑色ですが、実を付け始めています。マメに脇芽を取ってはいるんですが、どうしても横に広く枝を付けていきますね。職場で育てた時に、完熟するまで待ってたら暑さで実が爆発したり、鳥に突かれたりしたことがあるので、赤くなり始めたら速攻で収穫しようと思います。ナスも身を付けてました。もう少し大きくなってから収獲しようと思っていると、小さな穴が開いていました。中からナメクジが出てきたので、穴の部分を削除して、食しました。「ナスナメクジ退治」で検索すると「ナメトール」なる駆除剤があるので、今度それを買ってこようと...ガーデニングあれこれ

  • 八幡湿原

    アルコールを断って2週間になります。ジムに行った日は欠かさずプロテインを飲んでいます。でも、アルコールを摂ることにより、その効果が失われるということ。決して安くないプロテインなので、こりゃもったいない。ということで、GW明けから断酒しました。2~3日は物足りなさを感じましたが、日がたつごとに飲まない生活があたりまえになってきました。思い返せば、定年前はストレスからか、「帰宅→飲む」があたりまえのルーティーンになってました。20年以上そんな生活で、休肝日などはなくて、1年360日は飲んでました。今は、ストレスは随分無くなり、飲む必要もないっちゃあないんですが。1週間たったころから、妙に甘いものが食べたくなりました。まさか甘党に変わったかぁ?ちょっと調べたら、アルコールで摂取していた糖分を体が欲しているようです。ま...八幡湿原

  • 井仁の棚田

    GWに植えた野菜たちが、順調に育っています。ひとつ元気が無いのがひまわりですね。買ってきた土でなくて元々の土に植えたので、栄養が足らないのかも。先日からあちらこちらで田植えが盛んです。そこで、今日はバイクで棚田を見に行きました。広島県山県郡安芸太田町にある「井仁の棚田」を訪れました。広島県から唯一「棚田百選」に選ばれた場所です。戸河内IC方面から行くルートとR191の加計の手前から行くルートがあり、今回はR191から行くルートで現地入りしました。何か所か離合が難しい場所がありますが、乗用車でも行くことができます。着いてすぐの場所に展望台があります。この展望台を少し上ると、分かれ道があり駐車場があります。旧井仁小学校のグランドのようです。隣には交流館があります。基本はここに車を停めて、散策するっていう感じです。さ...井仁の棚田

  • 断魚渓

    GW後半、どこにツーリングに行こうか、ずっと考えていました。テレビで言っているようにどこもかしこも、車でのお出かけが多いようです。ツーリングに行って渋滞は勘弁してほしいので、観光客が少なそうな山方面に行こうと考え、島根県の断魚渓に行ってきました。気温も高く、「今乗らなきゃいつ乗るの」というような快適な天候で、片道70㎞ほどありましたが、気持ちよくツーリングを楽しむことができました。途中、田植えの作業の方々が多く見られました。機械で植える人、手作業で植えている人など…。こないだまで桜が咲いていたのに、あっという間に季節が移っていきます。断魚渓(だんぎょけい)は、島根県江の川支流の、濁川(にごりがわ)中流域にあり、侵食されてむき出しになった流紋岩の崖が、4kmにも連なる渓谷です。川は長い岩肌からなる場所を連続して流...断魚渓

  • 初、野菜づくり

    いよいよGWになりました。私の仕事はカレンダーどおりの勤務なので、3連休+3連休といった感じです。昨日(5/2)は、世間では休みの人も多いようで、朝のラッシュが少なかったですね。GW前半は、自宅の庭の手入れをして、夏野菜を植えました。我が家は築20年になりますが、ここに野菜を植えるのは初めてです。定年になる前は、雑草を取るのすら面倒で、除草剤を撒きまくっていました。昨年の夏にかなり頑張って雑草を抜いて綺麗にしたのですが、ほったらかしといたので再び雑草が暴力的に伸びていました。2021年8月に雑草を抜いた時。2022年4月現在、こうなってしまいました。まずは、この雑草をひたすら抜いて、鍬で耕しました。ここまでで、数時間かかりました。普段ジムでは鍛えない筋肉を使い、不慣れな態勢だったので、腰や膝が痛くて、この日は疲...初、野菜づくり

  • 音戸の瀬戸公園

    ジムに通うようになって1年。筋力維持のためのトレーニングを中心に行ってきました。半年くらいで体重は順調に減ってきましたが、ここの所、お腹の脂肪が気になります。インボディという体成分分析装置で測ると体脂肪率が増えてるじゃありませんか。やっぱ、「運動をしたから少々食べてもいいや」という暴食が原因ですね。で、ここ2か月は、お腹の脂肪を取るべく有酸素運動を取り入れてます。ウォーキングを約30分。膝に負担がかからないようにマシンのバーを持って歩いています。併せて、食事管理のアプリも使ってみます。結果の程は如何に。今回は、呉市の音戸の瀬戸公園に行ってきました。音戸大橋は、1961(昭和36)年12月に完成した、幅90mの音戸の瀬戸に架かる主橋梁長172mの真紅の橋です。音戸側は、2回転半のらせん式道路になっています。201...音戸の瀬戸公園

  • 桜・土師ダム

    新しい職場には徐々に慣れつつも、生活のリズムが若干変わっています。帰宅時間が遅くなり、晩酌の時間もそれに伴って遅くなります。翌朝にお酒が残っていては車の運転に支障をきたすので、アルコールチェッカーなるものを買ってみました。中華製の安いやつ(2700円也)なんですが、効果のほどは如何に。桜撮りも今回が最終回になります。バイクに乗るのも軽装になり、この日はTシャツに革ジャンとパッド入りジーンズで丁度いい感じでした。ダサいハンドルカバーも取り外しました。県内はどこも散り始めから葉桜という時期です。実はここは先週ちょっと寄ってみようかと思ったのですが、渋滞がひどく、バイクでも行くのを躊躇するような感じでした。今回は割と朝早く出発して、10時前には現地入りしました。駐車場も満杯にはならず、私はバイクなので余裕で停めること...桜・土師ダム

  • 桜・芸備線

    新年度になり職場も変わり、少々緊張した毎日が続いております。勤務時間も変わって、16時までの勤務になりました。それに伴ってジムに通う時間も下がり、帰宅が19時くらいになりました。通勤渋滞は若干緩和されたけど。今週は、「桜と芸備線」というテーマで、芸備線沿いの桜を撮りに出かけました。芸備線は、岡山県新見市から広島県三次市を通り、広島駅に至るローカル路線です。1915年開通の路線ですが、区間により利用客に差があり、昔は急行も走っていたようですが、現在では普通列車と快速列車のみの運行となっているようです。JR西日本の赤字路線になっており、部分的に廃線の議論も出ています。今回は三次までの駅をバイクで訪れてみました。まず、上深川駅付近の桜です。桜が植えられている駅は沢山あります。続いて、狩留家(かるが)駅。駅舎の山側に桜...桜・芸備線

  • 桜・平和公園

    年度末で忙しいですね。仕事の方も先週一杯で、1年間の契約期間が終了しました。来月から別な職場での契約になります。気が付けば、桜の満開情報をニュースでやっていました。ということで、平和公園に桜を撮りに行ってきました。ここは何度も訪れたし、いつでも行けると思っていて、10年以上来ていませんでした。本通り側から歩いていくと、川沿いにオープンカフェがありました。カフェから下に降りると、遊覧船やリバークルーズの乗り場があります。土手に咲いている桜と原爆ドームを一緒に撮ってみました。途中沢山のチューリップが咲いている花壇がありました。川沿いに歩いていくと、桜のトンネルのような場所がありました。確かに満開ですね。右側に見えるのは平和記念資料館です。今回は入りませんでした。原爆死没者慰霊碑です。こないだアメリカの駐日大使が献花...桜・平和公園

  • 陸奥公園

    ホント久しぶりに県外にバイクで行ってきました。先週半ばは春を思わせる陽気でしたが、昨日は寒の戻りってやつですか、ものすごく寒かった。電熱ベストを着て、真冬の装備でした。今回行ったのは山口県の周防大島です。ここは、ツーリングやドライブスポットとして有名です。3連休の中日は混雑が予想れるため、朝8時には出発しました。R2からR188を通って、片道約3時間くらいです。途中思っていた通り、大島大橋の入り口で渋滞が発生していました。ここへは、何度かバイクや車で訪れたことがあり、ぐるりと島を一周したこともありますが、今回は島の南端にある、陸奥公園を訪れることにしました。途中の昼食は「道の駅東和」の海鮮丼を食べることに決めていました。うまく混雑する昼前に到着できました。道の駅東和は、島の特産である柑橘系の果物を売っていたり、...陸奥公園

  • 花みどり公園

    去年のこの時期、退職後の健康保険をどうするか検討していたのを思い出しました。国民健康保険でいいやと思っていましたが、色々調べると任意継続に入った方が40万円くらい安くなることが分かり、3月31日にバタバタと任意継続に申し込みました。そして1年が過ぎて、来年度どうするか。任意継続だと40万円くらいだと通知が来ました。国民健康保険は前年の収入で保険料が決まるので、ちょっと試算したところ、ウチの自治体では26万円くらい。今年から、任意継続でも2年縛りは無くなり、継続か停止を選択できるようになったようです。なので、4月からは国民健康保険に加入しようと思います。税金にしてもそうだけど、「いろいろと調べないと、損をする」というシステムになってるようです。先週末から気温も上がり、春の気配が感じられます。マンボウも解除され、少...花みどり公園

  • 霧の海

    広島、明日から「まん防」解除。やっといろんな所に出かけることができます。今日もちょろっと車で出かけましたが、交通量はやっぱり少ないですね。連日、亡くならなくても良い命が、失われています。広島住みにとっては、核兵器に関することは、特に容認することはできません。気が付けば3月。定年退職して1年が過ぎました。ちょうど1年前は、退職に伴う様々な手続きに追われてたように思います。はなから再雇用で継続するつもりはなく、収入が無くなることや社会との繋がりがなくなることに、とても不安だったのを思い出します。ネットで、諸先輩方の色々な考え方や経験談を検索していたと思い出しました。「光陰矢の如し」と言いますが、この1年は「矢」どころか「光速」に匹敵する速さでした。健康寿命をあと20年とすると、ネットで見かけた「我慢してるほど、人生...霧の海

  • ちゃんぽん

    誰か、プーチンを止めてください!ちゃんぽんと言っても、「チャンポン麵」を食べたという話ではありません。先週、3回目のコロナワクチン接種を受けてきました。1・2回目はファイザー社製で、今回はモデルナ社製を接種しました。いろいろとネットで調べて、いわゆる「ちゃんぽん(交差接種)」の方が接種後の抗体価が高いというデータが公表されていました。これは、モデルナの摂取量がこれまでと同様の量での結果で実際に接種するのはその半分とか、高齢者のファイザー希望が多くてモデルナが余っているとか、色々と考えるところはありましたが、モデルナを打ってみようと決めました。今回初めて大規模接種会場で接種をしました。「広島マリーナホップ」という観覧車もある商業施設ですが、平日なので閑散としていました。案内に従い会場に行くと、案内のスタッフの方が...ちゃんぽん

  • 帝釈峡

    立春を過ぎたとはいえ、先週は寒かったですね。雪もけっこう降ったりして、あちこちで渋滞が起こっていました。こないだ、3回目のコロナワクチン接種の予約をしました。1回目、2回目とも近くの病院でファイザーを打ったのですが、今回は「大規模接種会場で接種せよ」との指示で、モデルナを選んでみました。Web予約で、副反応の発熱で仕事に迷惑をかけないために、金曜日を狙っていたのですが、ほぼ金曜日は予約が一杯。止むを得ず、祝日の前日を予約しました。今回は、秋に「帝釈峡」にいった時に撮った写真です。帝釈峡は広島県の北部、東城町と神石高原町またがる、県を代表する景勝地です。まず、神龍湖を巡る遊覧船(約40分1500円)に乗りました。紅葉の季節には少し早かったのですが、中国山地の山あいは結構寒く、防寒具必須です。静かな湖面を巡り、発電...帝釈峡

  • 三次観光

    今週末の3連休も外出は自粛。先週途中までやった確定申告を終了することができました。指示に従い、e-taxで送信。添付書類もなしで、郵送も税務署に出向くことも必要ありませんでした。昨年、三次近辺を訪れた時の写真になります。「三次もののけミュージアム」→「みよし風土記の丘」→「庄原乳ぃーずの物語」に行きました。「三次もののけミュージアム」は2019年4月にオープンした妖怪博物館です。中国自動車道三次ICから約10分。妖怪コレクター湯本豪一氏からの約5,000点という膨大なコレクションの寄贈を受けたものが展示されています。昔の人は、よくいろんな種類の妖怪を考えたものだなと感心させられます。敷地内にもののけダイニングというレストランなどもあり、食事をすることもできました。建物の外には、妖怪のオブジェ(?)がいくつか設置...三次観光

  • 安野花の駅公園

    今週末は気温が低く、雪の予報なので家に籠ってました。で、人生初の「確定申告」をやってみました。定年前の去年までは、職場の年末調整で終わっていたのですが、今年は「確定申告をせよと」の事で、パソコンを使ってやってみました。国税庁のHPから入っていけるのですが、言葉がいちいち分からんし、何度も失敗を繰り返しながら、進めていきました。驚いたのは、パソコンを操作しながら、スマホでQRコードを読み取ったり、マイナンバーカードをスマホにかざしてログインしたり情報を読み取ったり、パソコンとスマホが外部でリンクしていることでした。3時間くらい格闘したところで、源泉徴収票が1つ足りないことに気づき、作業がストップしてしまいました。途中入力までで保存できるっぽいので、この続きはまた来週。去年3月に、廃駅にある「安野花の駅公園」に行っ...安野花の駅公園

  • ジャムおじさん

    ちょろっと車で近隣を回ってみました。休日なのに幹線道路の車の数がすごく少ない。いつもなら渋滞している区間もガラガラ。やっぱりみんな外出自粛してるのかなぁ。といっても、大型スーパーや郊外の外食店には沢山の車が停まってました。昼食を取るために、とある道の駅に行ってみましたが、お目当ての食事処には「臨時休業」の張り紙。しょうがないですね。早く解除してもらいたいものです。先日もらった「ゆず」があったので、ジャムを作ってみました。これまで、いくつかの果実でジャムを作ったことがあります。今回使うのは、以下の通りです。・ゆず4個・砂糖・ティーバッグまずは、ゆずを半分に切ります。次に果汁を搾り取ります。種は集めて、ティーバッグに詰め込みます。そして、皮だけを千切りにします。それから、沸騰したお湯で3分ゆでて、水を切ります。これ...ジャムおじさん

  • 元宇品公園

    オミクロンのヤツが、仕事関係にも迫ってきてるようです。しっかり飲んで食って寝て、免疫力を高めてます。外出自粛のため、近くをバイクで回ってきました。外気温が10℃を下回ってるので、今シーズン初めて電熱ベストを着ました。広島市南区にある「元宇品公園」です。広島市の中心部から15分くらいです。マンボウが出てて、外出を控えるようにとのことですが、駐車場は満杯。途中の道は、平日なら仕事中の時間調整(サボりともいう)の営業車が沢山駐車しているんですが、ここにもバラバラと駐車されているほどの人出。駐車場から、海辺に向かって階段を降りていきます。すぐに目に入るのが宇品灯台。1950年に新設、1971年に回転機械などが取り付けられ現在の形になったそうです。光源レンズは、1895年のフランス製で今なお現役とのこと。そして、振り返る...元宇品公園

  • 岩屋巨石

    パートの仕事を再開し一週間。正月太りも、やや戻りつつあります。しかし、新規陽性者は増え続ける一方で、なかなか出歩ける雰囲気ではありません。以前、「岩屋巨石」を訪れたので、その写真を載せます。広島県内のパワースポットを探していてここを見つけました。尾道からしまなみ海道を通っていると、右手に見える巨岩が前から気になっていました。バイクでR2を東進し、3時間くらいかかりました。尾道から尾道大橋を渡り、ちょっと行ったところにあるはずなのですが、入り口が分からず、何度か通り過ぎながらなんとかたどり着きました。今回、バイクはしまなみ海道の下に停めました。この坂道を上がるようです。どこでもそう感じるんですが、鳥居をくぐると、空気が張りつめたように感じます。ちょっと広くなった場所に着きました。ここが巨岩の正面になります。この岩...岩屋巨石

  • 界 長戸

    昨日からまん防が出てるので、遠くへの移動ができません。パートの職場からも、自粛が指示されています。なので、過去に撮影した写真をアップしたいと思います。なお、写真はミラーレスを買う前なので、galaxyS20による写真になります。去年の6月に、勤務していた所より長年勤務したご褒美として、旅行券をいただいていたので、ちょっと贅沢をして、星野リゾートが運営する山口県の「界長戸」に行ってきました。普段ならこんな高価な所に泊まることはありません。宿泊前に、何十年ぶりかに、秋芳洞に行きました。コロナ禍でありながらも、そこそこ観光客の姿が見られました。暗めな入り口を入ると、長年の石灰岩が織りなす、色々な鍾乳石が見られます。「界長戸」は、山口市の温泉街に2020年3月に建てられた綺麗な宿でした。川原には、遊歩道が設置されていて...界長戸

  • 謹賀新年!

    たいへん遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。三が日、グータラしてまして、体重が1㎏増量しました。新年一発目は、江田島市の「三高山砲台跡」に行ってきました。その昔、広島は軍都であり、被爆地としての一面とはまた違った街でもあります。カタカナでの「ヒロシマ」は被爆地を意味し、旧字体の「廣島」は軍都を意味します。そんな広島市内には当時の面影を残す建物が散在します。瀬戸内の島しょ部にも、当時の戦争の面影を残すものがあります。今回訪れた三高山砲台跡ですが、建立はされたけど、実際には1発も発砲はされなかったようです。yahooナビに従い、細い道を登っていきます。駐車場はあり、車なら3~4台は停めることができます。ここからは、瀬戸内の海が良く見えます。敵が来るのも見渡せるということかな。レンガ造りの砲台跡がいい味...謹賀新年!

  • 台所に立つ

    仕事が休みになり、時間も取れたので、ちょっと調理をしてみました。昭和の人間のため、「男子は台所に立つべからず」という両親の指導のため、台所に立つことは稀です。先日、知り合いよりいただいた長芋を調理してみました。家族は長芋を食べないということで、私のみが食べることになります。ものは群馬県産でいい物だと思います。で、何を作るかを考えて、付属していた調理例に従い、「もちふわ海鮮やまと芋のステーキ」を作ることにしました。「説明書を熟読し、道具や小麦粉も準備しました。シーフードミックスが手に入らなかったため、コンビニでチキンをゲットしました。山芋を擦りおろし、各食材を混ぜ合わせる簡単な作業です。ここで最大のミスをしてしまいました。材料表を見て、入れなくてはいいサラダ油を入れてしまいました。表を見たら全部入れたくなってしま...台所に立つ

  • 八田原ダム

    前々から行ってみたかった「八田原ダム」にバイクで行ってきました。バイクもウエアも冬装備で、超ダサいハンドルカバーも付けました。ダサいんですが、これとグリップヒーターの組み合わせで、手は炬燵状態。もう少し気温が下がると、去年買った電熱ベストを着ます。R54から世羅甲田線を通り、世羅高原ふれあいロードを通って約2時間半かかりました。12月ということもあり、日曜日にも関わらず駐車場はガラガラでした。まず、管理事務所となりの「遊学館」という所に入り、ダム見学の事前学習をしました。昭和44年に調査が開始され、平成10年に完成とのこと。管理事務所側から全景は、このようになっています。ダムを渡りはじめてすぐ、このような絵が所々に描いてあります。(全4か所)ダムの真ん中あたりに、エレベーターがあり、見学者もこれを利用してダム下...八田原ダム

  • 妹背の滝

    バイクで滝を撮りに行ってきました。場所は広島県廿日市市の妹背の滝です。ここは何度か訪れていますが、カメラを持っていくのは初めてです。パワースポットとも言われています。駐車場は2か所あります。日曜の午前中で、そんなに混雑してはいませんでした。11月の末ということで、七五三のお参りに来たであろう家族がおられました。社務所を通って、大頭神社(おおがしらじんじゃ)への入り口がこちら。右側に日露戦争の祈念碑。神社の右手に雌滝があります。夫婦滝としても有名だそうです。道の左手にはトイレもありました。トイレの先には、小さな橋があり、ここからの紅葉も風情があります。そして、雄滝。三脚を構えたカメラマンが川の下まで降りて撮影をされていました。今日は、シャッタースピードを遅くして滝を撮ってみました。これはシャッタースピード1/20...妹背の滝

  • 土師ダム

    土師ダムに車で行きました。ダムの周りをぐるりと回ることができて、サイクリング(今は道路整備のためやってない)や遊具のある公園があったりします。春は桜が綺麗に咲いて、花見のポイントもあります。キャンプ場もあり、ファミリー層やカップルに人気の場所です。ここは、バイクや車で頻繁に訪れているんですが、2年前に来た時に見た黄色の落葉が見たくて来てみました。道路一面の黄色い落葉がとても感動的で、頭から離れません。この時は車から見ただけで、写真も撮らなかったので、一体いつの時期なのかわかりませんでした。実は去年の秋も来たんですが、一昨年のような光景が見られませんでした。今年もそれを見たいがために、ちょくちょく訪れてはいるんですが、落葉のタイミングや強風で葉っぱが飛び散ったりしていて、望む風景に出会えていません。今日は、まあま...土師ダム

  • パワースポットらしい

    車で広島県の隠れたパワースポット「須佐神社」に行ってきました。島根県に須佐という所がありますが、そこの神社とは直接関係はないようです。三次市からR184を通り、県道を曲がり、三次市内から約30㎞です。駐車場は県道を挟んで2か所あり、神社に近い側は、5~6台が駐車できる広さです。対してもう一か所は結構広くて、トイレと茶屋もありました。ご覧のとおり、土曜日にも関わらず駐車場には私一台でした。茶屋(この日は開いてなかった)神社の入り口です。右側が階段、左側が坂になっています。階段を少し上がった所の右側に、県の天然記念物になっている木々があります。ケヤキとフジの木ということで、説明文もありました。このフジの木は、根回り3.5m、高さ2.5mで、広島県下第2位の巨木だということです。ケヤキです。巨木を見た後、さらに階段を...パワースポットらしい

  • 紅葉狩り2

    今日は、黄色い紅葉を見に、バイクで出かけました。場所は、筒賀神社。中国道戸河内ICから、10分。1519年、栗栖大和守紀友長、栗栖河内守紀信吉が本殿を再建。1772年に社殿を焼失、後に再建。1907年、上筒賀の若宮神社など5社を合祀。その後、さらに2社を合祀。という神社。土曜日ということで、訪れる人は多い。「筒賀の大銀杏」と呼ばれ、ここの銀杏はそこそこ有名。広島県の天然記念物に指定されていて、イチョウでは広島県第2位らしい。人の大きさと比べると、大きさが分かるかも。幹から出て、垂れ下がっている突起は、「乳柱」と呼ばれ、吸水・保水・呼吸などの機能があるということ。落葉後は、黄色い葉が地面を埋め尽くして黄金の絨毯みたいになるらしい。今はこの程度です。(Aモード)狛犬をAモードで撮ってみました。周りの木々も紅葉してい...紅葉狩り2

  • 紅葉狩り その1

    今日は文化の日(11月3日)。テレビで見ごろと放映されていたので、呉の野呂山に行ってきました。何年かに一度は訪れるんですが、紅葉の季節は初めてでした。天候が不安定なので今回は車で行きました。広島から、R2→R31→R185で川尻まで行き、スカイラインを登りました。車で行くと、良い写真ポイントを見つけてもすぐには止まれず、逃すことも結構ありますね。野呂山ビジターセンターというところに車を止めて、そこから歩いて散策しました。この日は休日で、私同様、ニュースを見たであろう観光客が沢山訪れていました。駐車場の紅葉。ボカシてみました。これは、氷池。水面に映る映像を撮ってみました。池の周りに遊歩道があり、そこを回りながら、池にいる鴨を見ることができます。キットのズームレンズで撮ってみました。鴨撮影のために、かなりの望遠レン...紅葉狩りその1

  • 竹の街

    今週は、山陽方面。竹原の街に行ってきました。広島市からR2を使って2時間くらい。「道の駅たけはら」というところにバイクを停めて、散策をしました。土曜日ということで、写真の右にある駐車場(48台収容)はほぼ満車でした。昼食を取ったのち、街並み保存地域を1時間ほど歩きました。街並みは、こんな感じです。あちこちに、風鈴や風車などがぶら下がっており、風情を感じます。西方寺というお寺に上がってみました。更に上った所にある普明閣からは、街並みの全景を見ることができます。同じような瓦屋根が連なっています。歴史民俗資料館の前には、赤いポストと消火栓が置いてありました。その横には、憧憬の広場というところがあり、ご夫婦の像が立っていました。ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝さんと奥さんのリタさんだそうです。碑文には「よいウヰスキー...竹の街

  • 石見 畳ケ浦

    今週は、バイクで山陰に行ってきました。島根県浜田市の畳ケ浦です。ここは千畳敷で、干潮時に「ノジュール」が見れるということで、浜田市の干潮時刻を調べたところ、今日は8:30ということ。満潮になったら見れないので、満潮になる前に行かなきゃ。で、自宅を7時に出発し、ガソリンを入れて行こうと思ってたら、GSが開いていない。。もたもたしてたら、7時半になってしもうた。給油後、R186で一路山陰に向かう。先々週は、三瓶に行ったけどこの時はメッシュジャケットでした。山間部は少し寒いので、ウインドブレーカーを着て対応しました。でも、今日はまるで冬。冬ジャケットに加え、オーバーパンツも履いた。コミネのハンドルカバーとグリップヒーターで、丁度いい。もちろん、ネックウォーマー。道路の気温計は7℃。中国山地を越えてからは多少気温が上が...石見畳ケ浦

  • 潮風公園

    今週は、天気が不安定なため、バイクでなく車。修理したシートの具合を試すために、山口県の潮風公園に行ってきました。以前はよく来ていたんですが、県外移動自粛のため、ほぼ半年ぶりになります。正式な名前は、「潮風公園みなとオアシスゆう」です。夏場は海水浴目的の家族連れで賑わい、駐車場も満杯の時もあります。とにかく海の見晴らしが良くて、しばらく居ても飽きません。ライダーにとっても、適当なトイレ休憩場所であり。沢山訪れています。リゾート感覚のヤシの木。弓状の浜辺。波はおだやか。端にある堤防。歩いて行けます。ここの交流館で寿司や海鮮丼を売っているのですが、これが手頃な量と価格でリピートしています。ここで海鮮丼などを買って、海を見ながら食すのが最高の癒しになります。あひるボートのKiss。また、由宇町は広島東洋カープの練習場が...潮風公園

  • バイク通勤

    通勤でバイクを乘る気がしません。毎日四輪での通勤中、暇なので、色々な二輪を見ています。車種はもちろん、カスタムポイントやヘルメット、ウエアなどを、ガン見しています。それはそれで、楽しいです。でも、通勤時のバイクは、狂気の沙汰です。停止線オーバーは当たり前。イエローカットもしたい放題。渋滞をクリア出来るから二輪通勤をしてるんでしょうが、危険極まりない。二輪対四輪の事故も何度か目にすることがありました。すり抜けが悪いとは言いません。これがないと、バイク通勤している意味が無いですよね。ただ、グレーゾーンをいいことに、あまりにもしたい放題な気がします。すり抜けをしない二輪も、わずかですが見かけます。そんな方は、ウエア等装備も万全ですね。「転ぶ」ということを想定していないライダーが多い気がします。無謀なバイクに接触したク...バイク通勤

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夕菅(ゆうすげ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夕菅(ゆうすげ)さん
ブログタイトル
写真にチャレンジ
フォロー
写真にチャレンジ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用