chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しーとくんと考えるコロナとがん https://www.shitokun-medical-blog.com/

最新の医療記事をわかりやすくダイジェストでお届け!北海道で勤務医として働く30代現役ドクター。専門領域はがん。

しーとくんと考えるコロナとがん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/26

arrow_drop_down
  • 運動と死亡リスク、性差は?

    運動による死亡リスク低下、女性はより短時間で効果あり身体活動は心血管系および全死因死亡リ...

  • 日本人の食事パターンと脳萎縮

    伝統的な日本食を摂取する女性は脳萎縮が少ない日本人における食事パターンと脳容積の変化の関...

  • お酒で顔が赤くなる人はコロナ感染リスクが〇〇

    お酒で顔が赤くなる人はコロナ感染リスクが低いお酒に関連する遺伝子と新型コロナウイルス感染...

  • 砂糖入り飲料と慢性腎臓病

    砂糖入り飲料を1日1杯(250mL)以上摂取すると慢性腎臓病のリスク上昇砂糖入り飲料また...

  • がん検診としての便潜血検査、有効性は?

    大腸がん死亡率が14%減少便潜血検査を用いた大腸がん定期検診で、大腸がん死亡率の関係を調...

  • コロナと認知機能障害

    コロナ症状が12週以上持続する場合、認知機能障害の程度が大きい新型コロナウイルス(SAR...

  • 喫煙による咽頭がんリスク〇倍

    喫煙による咽頭がんリスクは9倍以上頭頸部がんと飲酒、喫煙、食習慣との関連を調査しました。...

  • 世界の肥満、痩せの推移

    肥満+痩せの複合有病率は、ポリネシア、ミクロネシア、カリブ海の島国、中東および北アフリカ...

  • 高齢者の身体活動量とコロナ発症・入院リスク

    身体活動量の高い高齢者はコロナ発症・入院リスクが低い健康のための身体活動(PA)は、心血...

  • 小児インフルエンザワクチンと最適な接種月

    小児は10月が最適の可能性2~5歳の小児に対するインフルエンザワクチン接種の最適な時期に...

  • うつ病に有効な運動

    ウォーキング、ジョギング、ヨガ、筋トレが有効うつ病に有効な運動について調査しました。オー...

  • 日本人の片頭痛と日常生活の影響

    片頭痛によって人間関係に影響を与える割合は3割超日本人の片頭痛患者を対象に、日常生活活動...

  • 日本人のうつ病と食事

    男性では卵、女性では卵と緑黄色野菜以外の野菜の摂取と関連あり日本人労働者における食品群別...

  • 睡眠と認知症

    若年高齢者の短時間睡眠、アルコールを摂取する高齢者で認知症リスク上昇睡眠障害と認知症との...

  • 十代の肥満と将来の腎臓病リスク

    十代に肥満であると45歳までに慢性腎臓病を発症するリスクが上昇する十代に肥満であることと...

  • 休暇中の仕事と燃え尽き症候群

    休暇中に患者関連の業務を行うことは、医師の燃え尽き症候群と強く関連する超過勤務が多くなり...

  • 健診後の早期受診と死亡リスク

    健診後の早期受診で心血管系の入院や死亡リスク低下血圧や脂質、血糖などに問題のあるハイリス...

  • 便器の蓋とウイルス飛散量

    便器の蓋を閉めて水を流してもウイルス粒子の飛散量は変わらない便器の蓋を閉めてから水を流す...

  • 喫煙と脱毛

    喫煙は男性型脱毛症の発症および悪化リスク因子喫煙と男性型脱毛症(AGA)の発症および悪化...

  • キノコと認知症

    日本人女性ではキノコ摂取が認知機能障害リスクを低下キノコの食事摂取と認知症リスクの関連を...

  • 食生活の様式とコロナ感染

    植物性食品をベースにした食生活でコロナ罹患リスク低減植物性食品をベースにした食生活と新型...

  • コロナ感染拡大と祝日の影響

    祝日のコロナ感染伝播は大阪で最も割合が大きい新型コロナウイルス感染症(COVID-19)...

  • 日本における統合失調症の死亡率

    日本における統合症患者の死亡率は高値日本における統合失調症患者の死亡率を調べました。ドイ...

  • 枕の高さと脳卒中

    高い枕の使用は特発性椎骨動脈解離と関連あり枕の高さと脳卒中の関係を調査しました。国立循環...

  • 自殺未遂と身体所見の重症度

    自殺未遂者のうち精神疾患の既往がない人ほど身体所見の重症度が高い自殺未遂者と精神疾患の既...

  • 過去一年の転倒と骨折リスク

    男女とも過去1年間の転倒歴で骨折リスク上昇転倒とその後の骨折リスクの関係を調査しました。...

  • 高齢者の入院リスクが高い主訴

    高齢者の疲労感などの非特異的な訴えは入院リスク高い救急外来(emergency depa...

  • コロナワクチン接種不足で重症化リスク増加

    ワクチン接種回数不足で重症化リスクが増加新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対...

  • 疲労や眠気とうつ病

    疲労、日中の過度な眠気、いずれもうつ病と関連疲労や日中の過度な眠気とうつ病の関係を調査し...

  • 高齢者の風邪とビタミンD

    ビタミンD補給では有意に風邪リスクを低下させないビタミンDの補給と風邪の関係を調べました...

  • バス運転手の危険運転と不眠症

    不眠症により危険運転増加バス運転手と睡眠関連の問題を調査しました。中国・同済大学からの報...

  • 歯磨きと肺炎

    歯磨きにより肺炎リスク低下毎日の歯磨きで院内肺炎(hospital acquired p...

  • 補聴器の常用と寿命

    補聴器の常用で寿命延長補聴器の常用と寿命の関係を調査しました。米南カリフォルニア大学から...

  • 医療者の燃え尽き症候群

    医師の利殖は看護師の人数不足が最大の原因か医療者の燃え尽き症候群について調査しました。米...

  • 歩く速さと糖尿病リスク

    歩く速さが速いほど糖尿病リスクは低い歩行速度と糖尿病リスクの研究結果が報告されました。セ...

  • 黒砂糖とがん抑制

    黒砂糖摂取でがん発症抑制黒砂糖とがん発症抑制を調べた研究を紹介します。鹿児島大学からの報...

  • 朝食摂取とうつ病

    朝食を抜くとうつ病リスク上昇朝食摂取とうつ病の関係を調べた研究を紹介します。中国・吉林大...

  • 大気汚染と高血圧

    自動車の排気ガスで血圧上昇自動車の排気ガスと乗車中の人の血圧の関係を調査しました。米ワシ...

  • 食物アレルギーと心血管リスク

    潜在的食物アレルギーが心血管死リスクと関連あり検査で反応が見つかる程度の潜在的な食物アレ...

  • インフルエンザと後遺症

    インフルエンザ罹患でも後遺症発生リスクあり新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の...

  • 夫婦と高血圧症

    夫婦どちらかが高血圧だとその配偶者も高血圧である可能性が高くなる夫婦のどちらかが高血圧だ...

  • 糖尿病とうつ病

    糖尿病とうつ病の併存で死亡リスクが上昇糖尿病とうつ病の死亡リスクを調査しました。米ニュー...

  • 会話時間と誤嚥の関係

    会話時間が短い人は早期から誤嚥性肺炎のリスク増大50~60歳代の会話時間と誤嚥性肺炎のリ...

  • 手袋をつけたままの手指消毒について

    手袋の交換よりは効果が落ちるが、1人の患者のケア中では手袋をしたままのアルコール擦式消毒...

  • 中年期のBMIと認知症リスク

    中年期の肥満は認知症リスク中年期のBMIや体重変化と認知症発症リスクとの性別特異的相関性...

  • 座位と乳がんリスク

    座位時間が長いと乳がん罹患リスク上昇一日の座位時間と乳がん罹患リスクを調査しました。京都...

  • 10代の妊娠とうつ病

    10代での妊娠はうつ病のリスク増10代での妊娠とうつ病リスクを調査しました。国立成育医療...

  • テレワークと育児ストレス

    テレワークでの育児ストレス、出社より高い新型コロナウイルス感染症の影響で定着した在宅勤務...

  • NAFLDは早期発症で発がんリスク上昇

    NAFLD、発症年齢が早いほどがんリスク上昇非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD、欧米...

  • 新年のご挨拶

    謹んで新春をお祝い申し上げます。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。今...

  • コーヒーや炭酸飲料と潰瘍性大腸炎の関係

    コーヒーや炭酸飲料、潰瘍性大腸炎リスクを減少コーヒーやその他のカフェインを含む飲料・食品...

  • コロナワクチン効果と肥満

    BMIが高いとコロナワクチンの抗体応答が低い新型コロナウイルス感染症(COVID-19)...

  • コロナ禍での認知機能低下、運動量やアルコール摂取量と関係

    コロナ禍での認知機能低下は運送量減少やアルコール量摂取増加と関係新型コロナウイルス感染症...

  • コロナ後の嗅覚・味覚障害は〇年で回復へ

    コロナ後の嗅覚・味覚障害は3年で回復へ軽症の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)...

  • 毎日のコーヒーとアルツハイマー病

    1日のコーヒー摂取が1~4杯でアルツハイマー病リスクの低減、4杯以上ではリスクが増加する...

  • 肥満と胆道がん

    肥満は胆道がんのリスク因子肥満と胆道がんの関連を調査しました。愛知県がんセンターからの報...

  • 10年後の帯状疱疹生ワクチンは?

    10年後の帯状疱疹防御効果は15%程度か帯状疱疹生ワクチン接種後の経時的な効果を調べた研...

  • 赤ワイン、コーヒー、ドライフルーツとコロナ重症化の関係

    赤ワインやコーヒー、ドライフルーツでコロナ重症化リスク増加一部の食事と新型コロナウイルス...

  • コロナ患者へのビタミンC投与、その有効性は?

    コロナ入院患者へのビタミンC投与は有効性なし新型コロナウイルス感染症(COVID-19)...

  • 成人後の体重変化と死亡リスク

    20歳以降、低体重のままの人と体重が減少した人では、正常体重の範囲内で体重が増加した人よ...

  • 階段昇降と動脈硬化予防

    階段昇降を約50段行うとアテローム動脈硬化性心血管疾患リスクが20%以上低下する階段昇降...

  • 冬季入浴の突然死、気温との関係

    入浴関連死の90%以上が65歳以上の高齢者であり、16~20時と通常の入浴時間の死亡が約...

  • コロナワクチン、オミクロン初期の東京で850万人の感染を回避

    コロナワクチンによりオミクロン初期の東京で850万人の感染を回避に貢献2022年1~5月...

  • コロナ禍とインフルエンザワクチン接種

    大学生のインフルエンザワクチン接種率は、2007年の12.4%から2023年には30.5...

  • 世界の頭痛の状況

    過去30年間で世界的に片頭痛と緊張性頭痛は増加過去30年のデータをもとに15~39歳にお...

  • 一日3,000歩追加で歩けば高血圧は改善する

    一日3,000歩追加で歩けば高齢者の高血圧は改善する高齢の高血圧患者の血圧と歩数について...

  • 抗インフルエンザ薬、医師はどれを処方している?

    2018年は新たに登場したバロキサビル(ゾフルーザ®)が40.8%を占めた。わが国には抗...

  • 乳製品と骨折

    牛乳摂取量の増加は骨折リスクの増大と関連するが、ヨーグルトとチーズは摂取量が多いほど骨折...

  • 糖尿病と心血管疾患リスク

    2型糖尿病患者では年齢や性別にかかわらず心血管疾患イベントの発生が12年早まる2型糖尿病...

  • 睡眠のとり方と死亡リスク

    睡眠の規則性は死亡リスクとより関係あり睡眠の規則性と死亡リスクの関係を調べた研究を紹介し...

  • 膀胱がんと立位

    立位・補講は膀胱がんリスクを下げる立位/歩行の身体活動と膀胱がんのリスクを調査しました。...

  • 人生の幸福度と認知症

    人生を楽しんでいる人は認知症リスク低い人生を楽しむことと認知症の関係を調査しました。順天...

  • 洪水と死亡リスク

    洪水を経験した人は、災害後も死亡リスク上昇洪水とその後の死亡リスクについて調べた研究を紹...

  • 睡眠時間と認知症

    睡眠時間が長い&特定のアミノ酸不足は認知障害リスク睡眠時間とアミノ酸摂取量、認知機能の低...

  • 仕事ストレスと心疾患リスク

    仕事のストレスで男性の心疾患リスク上昇仕事にストレスを感じている男性の心疾患発症リスクを...

  • 朝の運動と体重

    早朝の運動が体重維持には効果的体重維持には一日のどの時間に運動を行うのが効果的か調べた研...

  • NSAIDs服用と高齢者の運転

    高齢者はNSAIDs服用で運転パフォーマンス低下NSAIDs服用による高齢者の運転パフォ...

  • コロナ罹患後症状とワクチンの関係

    コロナワクチン接種でコロナ罹患後症状が軽減新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワ...

  • 医療従事者と自殺

    非医療従事者に対して医療従事者の自殺率は高い米国の非医療従事者と比較した医療従事者の自殺...

  • 女性外科医vs.男性外科医

    手術後の転帰は女性外科医の方が良好女性外科医と男性外科医によって術後の転帰に違いはあるの...

  • 生活リズムと糖尿病

    生活パターンが夜型の女性は、糖尿病になりやすい生活パターンと糖尿病のなりやすさについて調...

  • 豆乳と認知症

    豆乳の摂取と認知症リスク低下との関連あり豆乳と認知症の関係について調べた研究を紹介します...

  • 肥満と炭水化物の種類

    精製穀物とでんぷん質の野菜は体重増につながる摂取する炭水化物の品質・供給源と肥満の関係を...

  • 不眠症と認知行動療法

    認知行動療法で労働者の不眠改善あり不眠症に対する認知行動療法(CBT-I)を労働者の不眠...

  • 高齢者の座位時間と認知症リスク

    高齢者は1日10時間以上の座位行動で認知症リスク増高齢者の座位行動時間と認知症のリスクの...

  • 10代前半の喫煙と将来の子どもの健康被害リスク

    父親の思春期初期の喫煙は将来の子どもの健康に悪影響を及ぼす10代前半での男児の喫煙は、将...

  • 女性の体重と寿命

    女性は60歳以降の体重維持で長寿を得やすい女性の60歳以降の体重と寿命について調べた研究...

  • ワクチン接種回数、年齢層によるコロナ症状の特徴

    ワクチン接種回数が多いほど感染時に全身症状が現れにくいが、咽頭痛や鼻汁などの上気道症状が...

  • コロナブースター接種とインフルワクチン同時接種

    コロナワクチンの単独接種と比較して、コロナ+インフルワクチン同時接種は免疫反応の大幅な低...

  • 健康維持と歩数

    3,000歩弱でも全死因死亡と心血管疾患のリスク低減健康維持と歩数の関係を調べた研究を紹...

  • モーニングコーヒーとうつ病

    モーニングコーヒーはうつ病有病率を下げるモーニングコーヒーとうつ病の関係を調べた研究を紹...

  • コロナ入院と死亡リスク

    コロナ感染症での入院例は死亡リスク増加コロナ罹患後症状(コロナ後遺症、long COVI...

  • コロナ後遺症と頭痛

    コロナ後遺症は頭痛の有無で生活の質(QOL)が異なるコロナ後遺症の頭痛に焦点を当てた研究...

  • PPIと認知症

    PPIの長期使用(4.4年以上)で認知症リスク増大長年にわたってプロトンポンプ阻害薬(P...

  • 検診で寿命の延びるがん

    S状結腸鏡検査による大腸がん検診のみが寿命を延ばす可能性乳がん検診のマンモグラフィ、大腸...

  • 高齢者の記憶力と車の運転

    主観的に記憶力の低下を自覚している高齢者は自動車衝突事故やヒヤリハットの確率が有意に高い...

  • 入浴と抑うつの関係

    入浴回数が多いと長期的な抑うつリスク低減湯に浸かる入浴(浴槽入浴)の頻度と長期的な抑うつ...

  • コロナ後遺症、1 年後は約半数が持続

    コロナ後遺症、感染から 12 ヶ月時点で有病率は約半数コロナ後遺症の持続状況を報告した研...

  • コロナ vs.インフル、高齢者退院後死亡率

    高齢コロナ感染者の退院後死亡率、インフルより高い新型コロナウイルス感染症(COVID-1...

  • 鼻ほじりとコロナ感染

    鼻ほじりでコロナ感染リスク増加医療従事者はCOVID-19の感染リスクが高いためマスク、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しーとくんと考えるコロナとがんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しーとくんと考えるコロナとがんさん
ブログタイトル
しーとくんと考えるコロナとがん
フォロー
しーとくんと考えるコロナとがん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用