「あれっ、漢字が書けない」そんな経験をしたことはないだろうか。これを読まれている、ほぼ全員が経験していると思う。手で漢字を書く機会がめっきり減り、「読めるけど書けない」という状態に陥っているのだ。元々私は漢字に明るいほうではないのだが、小学生低学年レベルの漢字が書けなかった時はさすがにショックを覚えた。そして漢字を一から勉強し直そうと心に決めた。2017年10月4日のことだった。それから4ヶ月(2018年2月4日)、毎日10~20分間の勉強を続けた。成果は、漢字検定7級~準2級の漢字が正解率85点で書けるまでになった。漢字が書けるようになったのは嬉しい限りだが、思いがけない副産物まで手に入った…
何か事件が起きるたび、日本人はすぐに善悪で考える癖がある。物事を善悪で考えてもいいのだが、問題なのは「善悪で思考したら、それ以外の視点で考えなくなる」という点である。私はそれを「道徳的思考の弊害」と呼ぶ。違法サイト『漫画村』を例に挙げてみよう。最近、この『漫画村』について、2名の漫画家が意見を出した。 彼らは、「出版不況を漫画村の所為にするのはズレている」と主張。だが、記事を見た人の中には「犯罪を容認するのか」と批判する者も大勢いた。私が記事を見る限り、漫画家2名は「出版業界の衰退」と「善悪の話」を分けて主張している。にも関わらず、批判者たちは「善悪の話」にまた引っ張り戻して批判しているわけだ…
「ブログリーダー」を活用して、フカイタカアキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。