ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高齢者の『昼夜逆転』を減らす5つの行動
覚醒の向上がないとリハビリもなかなかうまくいかないものですよね。今回は、『なんでこんなにご高齢の患者様は昼間に眠たいのかな?』『どうやったら、昼間の覚醒を促せるかな?』といった疑問にお答えしていけたらと思います。
2021/10/31 06:25
『たばこ』は「お金」も「健康」も損する決定的な理由-みんなで辞めて健康に生きよう-
『皆さんは、たばこなどを吸っていますか?』医療従事者は以前はとても吸っている方が多かったです。現在は、時代が変化し病院に喫煙所があるところは無くなってきていると思います。今回は、たばこに関する情報をまとめて『本当にタバコは必要か?』考えて頂こうと思います。
2021/10/28 07:00
ホリエモンの『時間革命-1秒もムダに生きるな-』を読んで働き方を考える6つの理由
今までの働き方に関して、いろいろとお話しさせていただいています。私は様々な『時間に関する書籍』をみており、仕事やプライベート時間に反映できないかな?と日ごろから考えています。今回は、堀江貴文さんの書籍『時間革命-1秒もムダに生きるな-』という書籍を参考に、医療従事者の方々の働き方に汎化できる部分を切り取ってお話しできればと考えています。
2021/10/25 07:22
医療従事者は『ポモドーロテクニック』を使って資格取得や仕事を効率的にこなす方法を身に付けよう
皆さんは『ポモドーロテクニック』はご存じでしょうか? 医療従事者の皆さんのみならず、『資格の勉強に集中ができない』『仕事が集中できなくて残業してしまう』といった悩みを持たれている方は多いのではないでしょうか?今回は、『ポモドーロテクニック』を使用し、できる限り集中して資格の勉強や仕事が短時間で終われるように支援できればと思います。
2021/10/23 06:26
日常生活で『引き算思考』した方がいいこと、悪いこと10選
仕事以外に引き算思考の考え方は応用できないのかと考えました。今回は、『他に引き算思考でできることはないか?』『仕事の効率化を図ったら、次は日常の効率化を図ろりたいけど、何から始めればいいかな?』と言った疑問に答えていこうと思います。
2021/10/19 10:26
『引き算思考』を身に付けて仕事を圧倒的に効率よく終わらせる方法
皆さんは『効率よく仕事をされていますか?』 効率よく仕事を行うことで、定時に帰ることができたり、満足のいく仕事が行えるなど成果が業務内にて可能になるとうれしいですよね‼ 今回は『引き算思考』の考え方を伝えさせていただき、『なんでこんなに業務が溜まってしまうのか?』『時間が全く足りない・・・(-_-;)』という疑問にお答えしていこうと思います。
2021/10/16 18:38
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KOUさんをフォローしませんか?