ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
健康診断
初めてなので勝手がわからず、戸惑いました。 検尿(家で採取して提出のみ)→眼底検査→身長体重複囲計測→胸部レントゲン→血圧測定→心電図→採血→問診 という流れでした。 眼底検査と心電図は、65歳70歳が対象、とのことでした。 1時間かかりました。 通常診療の合間なので、仕方...
2022/10/31 20:08
今日は朝ごはん抜き
健康診断を受けるので、朝食抜きです。 2週間前に65歳になって、自分がかかっている医者で受けられるようになったので、初めての健康診断です。 予約時間が11時40分なので、かなりお腹がすきそうです。 今朝の写真は無いので、昨日食べた紅玉です。 今買ってあるのは、これの残り半分...
2022/10/31 07:52
おにぎり
酢めしに、ごまと切り干し大根のはりはり漬けを混ぜました。 酢めしが好きなので、これはおいしいです。 切り干し大根は甘く感じました。 はりはり漬けを作るには醤油と水しか使っていないので、切り干し大根が持っている甘さですね。 便秘対策にヨーグルト。 今日ちょっと相談に行ってきた...
2022/10/30 22:46
切り干し大根のはりはり漬け切り干し大根のはりはり漬け
久しぶりに作りました。 夏は大根が高かったので、代わりに切り干し大根を買ったのでした。 まだあるので、しょっちゅう切り干し大根が登場するかもしれません。 昨日、胸焼けしていたせいか、今日は朝起きても「おなかすいた」感がなくて、 ちょっと驚きました。 元気なら、朝起きて「おな...
2022/10/30 09:57
昨日の分です
2022/10/30 08:43
ナントカもち風
久しぶりに作りました。本来は、ミルクもちです。 でも、私は、牛乳ではなく、水で作ってます。 前に、わらび餅もどきとか、くず湯の親分とか書きましたが、ほんと、何と呼べばいいんでしょうね。 きな粉と黒蜜をかけるので、おいしいです。 葛粉を使えばもっとおいしいでしょうけど、私には...
2022/10/29 12:50
格安のお弁当
サービスタイムとのことで200円でした。 つまりは、お昼の売れ残り、なんでしょうけど。 野菜が無いので、残りものも出しました。 ごはんも鶏の唐揚げも半分残しましたが、お腹いっぱいになりました。 地元で、「銭湯スタンプラリー」というのをやっているようです。 どうりで、銭湯の話...
2022/10/28 22:08
油揚げの卵とじ丼
奥薗壽子先生のレシピです。 昨日作った油揚げの甘辛煮を使いました。 料理下手の私には、簡単とは言いづらいです。 玉ねぎと油揚げを煮ていたら、水分がなくなりました、、、 これで卵を入れたら確実に焦げると思ったので、お湯を足しました。 本当はどうすればよかったのでしょうね? 経...
2022/10/28 14:09
奥薗レシピの繰り返し
えのきもずく酢と万能蒸しもやしを作りました。 どちらも奥薗壽子先生のレシピです。朝の油揚げの甘辛煮もそう。 簡単でおいしいし、経済的なのが、本当に有り難いです。 この納豆は、おやつの豆大福同様、昨日、初めて行ったスーパーで買ったものです。 からしタレ無しなので、安かったです...
2022/10/27 21:31
豆大福
昨日、初めて行ったスーパーで買ってきました。 ヤマザキのより大きいけど、豆が少ないのが見て取れます。 実際に食べてみて、お餅の部分が今ひとつ、と思ったけれども、これも「慣れ」の問題なのかもしれません。食べ慣れてしまえば気にならなくなるかも、と思いました。 朝ごはん 油揚げの...
2022/10/27 13:13
炊きたてごはん
新米あけて10日たちますが、おいしいです。 つい、食べ過ぎます。 今日、ローソン100へ行ったら、パンが全部110円(+税)になっていたので驚きました。ますます100円で買えるものが減ってしまい、「ローソン100」とは言いづらいですね。
2022/10/26 21:18
スーパーのあさりごはん
半額で買って冷凍しておいたものを解凍しました。 どうも、しょっぱいようなので、卵を焼いてのせました。 本当は、卵包みごはんにできればよかったのですが、ごはんが多すぎて、無理だろうと思いました。 紅玉も食べていますが、これは昨日の残りです。 食欲の秋で、おいしいものはいっぱい...
2022/10/26 13:53
鮭のホイル焼き
鮭のホイル焼きって、下にしいた玉ねぎがおいしくなるレシピだよなぁと思っていたので、玉ねぎたっぷり入れました。 玉ねぎ以外、何にしよ、と思いましたが、ちょうど冷蔵庫にあったニンジンにしました。 えのきは今日買ったのですが、近くのスーパーでは、きのこ類が軒並み値上がりしていて驚...
2022/10/25 18:42
芋まんじゅう
初めて見ました。 お芋感が強くて、思ったより、おいしいです。 またあったら買いたいです。 朝ごはん 白いごはんが食べたくて、みそ汁と、ごはんのともになりました。 ごはんはおいしいです。 やっぱりごはんが好きなので、日本人だなと思います。 紅玉も食べています。 酸味があって、...
2022/10/25 11:39
豆苗
豆苗の2回目を育てて見ました。 自分で育てたのは加熱して食べること、とどこかで読んだので、炒めました。 豆苗は食べられるけど、備蓄用に買って賞味期限が来たチキンは、やはりおいしくない。 災害時に、食べ慣れないマズイものは食べられるのか、 それとも、 食べるものがあるだけマシ...
2022/10/24 19:52
朝ごはん
紅玉食べてます。 酸味のあるりんごはおいしいです。 雑穀に、私が苦いと感じるものが入っているようです。 それが何か、わからない。。。
2022/10/24 13:25
あんこが食べたいなーと思っていたところ、 近くのスーパーに豆大福があったので、買ってきました。 少しは安くなってたのかなぁ。値上がりしたので、最近の通常値段がわかりません。。。 チーズやビスケットを食べたり、 紅玉を食べたりしています。 紅玉は、ふじなどに比べて日持ちしない...
2022/10/23 20:50
カレイの煮付け(スーパーのお総菜)
昨晩スーパーで、カレイの卵が多めに入っている煮付けが半額になっていたので、 喜んで買ってきました。 カレイの卵を煮たのが、ほんと好きです。おいしく食べています。 ごはんはおかわりをしたので、お腹いっぱいです。 ところで、またお皿を割ってしまいました。 最近、食器を割ることが...
2022/10/23 09:46
紅玉、買いました
まだ残っていたので、喜んで買ってきました。 お店のお兄さんに聞いたら、今年の紅玉は、酸っぱすぎず、酸味が丁度よいそうです。 また、紅玉これで終わりではなく、今後も入るとのことでした。 もう少し食べられるなら嬉しいです。 朝の残りも食べました。やはり、りんごは酸味があった方が...
2022/10/22 21:08
紅玉
私は紅玉が好きです。 でも、最近は、「紅玉」と書いてあっても、なんだか大きくて、ぼこぼこで全然おいしくないことがあります。なので、用心して1個だけ買ってきました。 切って食べてみたら、ちゃんと酸味があって、まぁ、おいしい。 酸っぱいというほどではないけど、子供の頃食べた酸っ...
2022/10/22 09:49
アップルパイ
これもおいしい。 弟は、いちじくショートケーキの生クリームをのせて食べたと言っていましたが、 それもおいしいでしょうね。 ローソン100へ買い物に行きましたが、100円で買えるものが減っていて驚きました。 缶詰なんて、100円商品の方が少なかったんじゃないかと思います。 ダ...
2022/10/21 21:22
ケーキ三昧
昨晩、またもらってしまいました。 かぶるものが一つもなく、すごいなぁと思います。 まずは、いちじくのショートケーキから。 久しぶりにケーキらしいケーキを食べた、と思いました。 さすが、ケーキ屋さんのケーキ、生クリームがおいしいです。 朝ごはんは、昨日の残りのます寿司と、お豆...
2022/10/21 08:43
ます寿司
近所のスーパーのちらしに載っていたので、買ってきました。 新卒で勤めた会社は本社が富山だったので、男性社員が出張すると、お土産にますのおすしを買ってきてくれました。 丸い入れ物で、笹の葉っぱ(多分)で包んであって、 ベテランの女子社員が切り分けてくれて、 扇型の押し寿司を初...
2022/10/20 19:38
りんごとカスタードのタルト
短い期間にいくつもケーキを食べたので、もうしばらくは食べなくていいかな、と思っていたのですが、そんなことはなかったです。 昨晩スーパーで2割引きになっていたので、つい買ってきてしまいました。 こういうの好きなので、おいしく食べています。 ただ、カスタードクリームはどこへ行っ...
2022/10/20 12:20
お昼ごはん
先日のまぐろ角煮(佃煮)です。 炊きたてごはんはおいしくて、おかわりしました。 写真に写ってないですが、ごま野沢菜を開けました。 無事2つめが買えて、よかったです。 柿も食べています。 甘くておいしいです。 日本の果物は甘すぎる、という人もいるようですが、でも、確かに甘いで...
2022/10/19 19:26
焼き芋
昨晩、スーパーで焼き芋が半額になっていたので買ってきました。 紅あずまの方です。ホクホクが好きなので、嬉しいです。 みそ汁は具だくさんにしました。 豆腐、えのき、わかめ、長ネギ。これだけでは具だくさんとは言わないかな。 数年前、具だくさんみそ汁をよく作っていたのですが、飽き...
2022/10/19 08:16
2つめのシフォンケーキ
カボチャにしました。 ふわふわでおいしいです。 ほんと、義妹、ありがとう!って言いたくなります。 お昼ごはんは、また手抜き。 でも、ごはんとみそ汁、それにごはんのともがあれば、十分ではないか、とも思います。 ラジオから、立川清登の「赤とんぼ」が流れてきました。「十五でねえや...
2022/10/18 21:14
シフォンケーキ
義妹がシフォンケーキを3種類くれました。ほんと、嬉しい! まずはブルーベリーから。 柔らかくておいしいです。 朝ごはん お豆腐をゆでて、煮奴で食べました。 夜中(未明かな?)にラジオから、フランク永井の「あなたのすべてを」が流れてきました。 「あなたのすべてを」は、昔、江本...
2022/10/18 11:43
プリンケーキ
甥っ子が、帰るときに寄って、プリンケーキを届けてくれました。 4分の1を私に残しておいてくれるのが、とーっても嬉しいです。 お皿に移すときに崩れちゃったので、その写真はないですが、 おいしかったです。 中に、りんごのダイスが挟まっていたんだと思います。 お昼ごはんには、金胡...
2022/10/17 18:24
ヒレカツ弁当
昨夕、甥っ子が帰ってきましたが、自分の実家へ行く途中、私のところへも寄って、おしゃべりしていってくれました。嬉しいです! 甥っ子は、その両親(私の弟&義妹)と一緒に、夕飯にとんかつを食べに行きました。 私には、ヒレカツ弁当を買ってきてくれました。とても有り難いです。 私は夜...
2022/10/17 09:45
サバの残りと、えのきもずく酢+納豆。 サバをおいしく食べています。 廃棄する食品を出さないことが節約のコツ、と聞きますが、ついつい食べ損なうものが出てきてしまいます。食品自体も、それに支払ったお金ももったいないです。 義妹からもらいました。 だいこんしょうが飴。面白いものが...
2022/10/16 19:20
スーパーのお総菜
サバ竜田揚げの野菜あんかけ カラフルでおいしそう!と思って買ってきました。 閉店まで30分を切っていて半額になっているのにいくつも残っていて、人気無いの?と思いました。ただ、私は初めて見たので、最近始めた新しいお総菜かもしれません。 お皿に移したら、思ったよりサバが多かった...
2022/10/16 11:39
新米、食べてます
ごはんがおいしい。 もう、ごはんを食べるだけのおかず、というか、ごはんのとも。 これだけあれば十分です。 もちろん、ごはんはおかわりして食べました。 でも、おやつも食べています。 バナナと、 ポップコーン。 これは、以前、何かのクーポンでもらったものです。 若い知り合い(3...
2022/10/15 19:07
新米
今日から新米です。 先日送っていただいたお米を開けました。 コメント欄で、新米は漬物とみそ汁で、などというやり取りをしていたので、その通りにしました。 炊きたての新米に、他のおかずはいらないですね。 すっぽろめしで(ごはんだけで)食べられちゃうものね。 炊きたての新米はおい...
2022/10/15 12:15
まぐろ角煮(佃煮)
これもスーパーで買ってきました。 完全手抜きだけど、楽! ほんと、料理好きじゃないなぁ~って思います。 完全自炊にすれば、もっと節約になるんでしょうが、結構難しいです。 技術面もあるけど、体調的にもキツイこともあるし。。。 間食は久しぶりのヨーグルト。 ブルーベリージャムを...
2022/10/14 20:07
今日もケーキ
昨晩もまた、もらってしまいました。 さすがに1日に3つは多すぎ、と思ったので、今日にしました。 これも初めて食べるケーキですが、おいしかった! 生地(スポンジ)がどっしりしてる! 私、そういうのが好きみたいです。今頃気がついたのね、という感じですが。 今日は、ケーキよりごは...
2022/10/14 11:27
焼きさけあらほぐし
これも、昨日のとりそぼろ同様、備蓄用に買ったものですが、賞味期限が過ぎました。 こういう鮭のフレーク好きです。 以前買ったものは、食べきれなくて余りましたが、 これは量が少ないようなので(見かけ、だけですが)、 食べきれるかなぁ、と思います。
2022/10/13 19:42
ケーキ2つめ
カボチャのケーキ。パイかな? ハロウィン仕様。 初めて食べたけど、おいしかった! 私はカボチャ好きだから、カボチャが固まり(ダイス?)で入っているのは嬉しい。 それに、台がパイっぽかったです。 いちじくのタルト、好きだけど、台がタルトっていうより、もっと柔らかかったような…...
2022/10/13 13:23
朝からケーキ
昨晩、弟がケーキを買ってきてくれたのですが、おなかいっぱいで食べられませんでした。 今日に持ち越しです。 いちじくのタルト、大好きです! 来週誕生日なのですが、生憎、当日も前日もこのケーキ屋さんは休み。 早い方がいいだろう、とのことで、昨日買ってきてくれました。 ほんと嬉し...
2022/10/13 09:24
とりそぼろ
これも友人に勧められて備蓄用に買ったものです。 賞味期限が過ぎてしまいました。 実際に食べてみて、甘めの味付けで、好みに合います。しょっぱいより、ずっといいです。同じメーカーのがあれば、また買いたいです。 今朝はゴミ捨てもなく、一歩も外へ出ていませんでした。 なので、夜8時...
2022/10/12 21:07
えのきもずく酢と納豆の組み合わせは複数回やっていますが、おいしく食べられます。 納豆は、舞茸やニンジンと一緒に食べてもおいしいと思います。 おやつは、チーズもち。 柔らかくておいしいけど、歯にくっつきます。 なので、即歯磨きしたくなります。 おとといも昨日も、寒いような暑い...
2022/10/12 13:05
スーパーのお弁当
義妹が買ってきてくれました。 もちろん代金は支払ってあります。 その方が、次も頼めて、気楽です。 このスーパー、私が行くには遠いです。 義妹は、電動自転車でサーッと出かけますが、私は歩いて行ける範囲内に限られます。 こういう感じのお弁当、家から一番近い地元スーパーには無いで...
2022/10/11 18:51
万能おかずしょうが
と書いてありますが、これも、ごはんのとも、ですよね。 ごはんにのせて、おいしく食べました。 (この写真ではのってないですが) おやつはタルト。 バスクチーズケーキ風タルトと書いてあります。 昨日、閉店直前のスーパーに行ってしまいました。 通常は9時閉店ですが、祝日は1時間早...
2022/10/11 11:44
チキン
備蓄用に買ったのですが、賞味期限を迎えてしまったので、食べます。 そのまま食べられると書いてありましたが、平時に食べるのだから、湯せんしました。 レンチンもやってみようと思います。 実際食べてみて、そうおいしいものではないと思います。 でも、普通の食事と比べてはいけないのか...
2022/10/10 21:15
油揚げの甘辛煮
これも奥薗壽子先生のレシピです。 厚揚げのおかか煮の油揚げバージョンです。 なので、これも簡単でおいしい! 私、鰹節が好きなんだなと思います。 厚揚げのおかか煮を作ったときも、厚揚げのまわりに残った鰹節をのせてごはんを食べました。今回も、ごっそり鰹節のせてごはん食べてます。...
2022/10/10 11:41
ごま野沢菜
昨日、チェーンのスーパーで買いました。 結構おいしいです。もしまた見かけたら、買いたいです。 風邪っぽいのは変わらず。 頭が重いというか痛いというか、ひどくはないのですが、不快です。 そうすると、何もしたくなくて、出来合いのものを食べてお終いです。 雨が降ってるし、寒いし、...
2022/10/09 19:18
柿
どうも風邪っぽいので、ビタミンCを摂ろうと思い、柿を食べました。 柿にどのくらいビタミンCがあるのかは知らないですが、取り敢えず果物を食べておけばいいかな、と思いました。 昨晩はバナナを食べたけど、バナナはビタミンC、少ないんでしたっけ? 昨日、夜になってから、ノドが痛くな...
2022/10/09 12:07
昨日の残りでお昼ごはん
サバを続けて食べるのって、どうよ、と思ったけれども、ダメにしたらもったいないので食べました。奥薗先生は、冷蔵庫で1週間もつと言われていたけれども、うちの冷蔵庫ではやはり不安です。 きゃべつ、久しぶりに買いました。 夏は冷蔵庫に入れないと腐るし、でも暑い時期は他に冷蔵庫に入れ...
2022/10/08 21:20
生しば漬け
コメント欄でエンディミオンさんと「漬物でごはん」の話をしていて、食べたくなりました。 生しば漬けも好きです。 炊きたてごはんと、おいしいごはんのとも、で、ごはんが進みます。 相変わらず食べ過ぎています。 昨晩寒くて、電気ストーブと足温器を出しました。 冷暖房具なしで過ごせる...
2022/10/08 11:11
奥薗先生のサバのごま酢漬け
包丁は別のにしたので、サバは切れました。 でも、このレシピは、サバを焼くんです、フライパンで。 見事焦げました。 調理スキルないなぁって思います。 でも、本当はどんなものか知らないから、自分の作ったものでもおいしく食べられます。 サバの味噌煮は食べたことあるけど、サバのごま...
2022/10/07 20:15
寒くなりましたね
急に寒くなってビックリです。ストッキングを厚手のものに替えたり、靴下を重ね履きしたり。昨晩は、ダイソーへ行って、あったかソックスを買ってきました。 電気ストーブや足温器を出そうかと考えています。 手足が冷えます。 朝ごはんは、松前漬け以外は全部温めました。 寒いときに冷たい...
2022/10/07 12:17
奥薗先生のサバ味噌
塩サバを茹でて、味噌だれをかけるだけなら簡単 そう思って作ったのですが、うちの包丁は切れなかった! そぎ切りができない。 十字に切れ目を入れるのも大変。 塩サバはもう一切れ残ってるのに…… やはり魚の調理はハードルが高かった。。。 でも、できあがったサバ味噌はおいしい。 魚...
2022/10/06 19:31
お土産をもらいました
知り合いがわざわざ持ってきてくれました。 有り難いです! さっそくカスタードケーキの方を食べました。 栗入りだったので驚きました。 よく見れば、外袋に「栗」と書いてあるのに見逃していました。 おいしかったです。 雑穀。 今日からはこれ。 雑穀七穀ブレンドと書いてあります。種...
2022/10/06 10:44
おだんご
やまざきの串だんごぶつあん3本入り 昨日お昼過ぎに行ったスーパーで安く売っていたので、喜んで買ってきました。 1本目はそのまま食べましたが、甘ったるいと感じたので、2本目はきな粉をかけて食べました。私には、きな粉をかけた方がずっとおいしいです。 他に、おせんべやバナナも食べ...
2022/10/05 19:39
アイスクリーム
昨日は夜になっても蒸し暑かったし、そろそろ暑いのは終わりかも、と思って食べました。 ハーゲンダッツのミニカップ。クーポンが当たって、セブンイレブンでもらってきたものです。抹茶アイスかと思ったけど、「グリーンティー」と言うのですね。おいしかったです。 これ、今年2個目のアイス...
2022/10/05 12:24
松前漬けでお昼ごはん
油は摂りたくなかったので、先日買った松前漬けでごはんを食べました。 これ、「数の子松前」と書いてあって、数の子も入っていました。 今はどうだか知りませんが、私たちが若い頃は、数の子大人気で、競って食べていたと思います。 弟も私も、数の子には思い入れが無く、食べなくても平気だ...
2022/10/04 18:55
はんぺん油揚げ包み
昨晩、スーパーで半額だったので買ってきたお総菜です。食べるのは初めて。 「鍋、おでん、そのまま焼いてもおいしい」と書いてあったので、レンチンしたのですが、油揚げの油がけっこうすごかったです。 大根おろしが足りない、と思いました。次買う機会があったら、煮てみます。 果物を食べ...
2022/10/04 10:56
あんこもち
うっかりして賞味期限が過ぎてしました。 白玉みたいのをレンチンして、添付のあんこをかけました。 これ、買ってすぐ食べればよかった、と思いました。 ずっとおいしかったろうなと思います。 いちじくは最後の1個。 これが今年最後になるのでしょうか。また食べられるといいなと思います...
2022/10/03 22:01
梅干しでごはん
朝起きたときは何でもなかったのですが、1時間くらいたってから、頭がクラクラしてきました。漢方の五苓散をのんでも変わらず…… 真夏の熱中症っぽいのとは違うのですが、なんで調子が悪いのか、さっぱりわからない。。。 季節の変わり目のせい? なので、食欲もなく、また梅干しでごはんを...
2022/10/03 09:17
ホット柿
柔らかくなってきた柿を電子レンジにかけました。 さらに柔らかくなって、中身はトロトロです。 ほんとおいしい。 本来は、「オーブントースターで10分」だそうですが、私は簡単に「電子レンジで1、2分」の方にしています。 ごはんは残りものです。 でも、好きなものをおいしく食べられ...
2022/10/02 19:15
昨晩、スーパーに、半額になったカレイの煮付けがあったので買ってきました。 こんなにたくさん卵が入っているので、スルーしづらかったです。 一応はためらったのですが、 もう8時半過ぎてるし(9時閉店のスーパーです)、 誰も買わないし、 冬になったら寒いので8時過ぎに家出ないから...
2022/10/02 09:43
秋は柿もおいしいですね。 おいしい果物がいろいろあるので、秋は嬉しいです。 ごはんのおかずは、スーパーで買ったニシンの酢漬けです。 若い頃は、お寿司に入っているコハダとかシメサバとか酢漬けの魚は嫌いだったのですが、年を取ってからは好きになりました。おいしく食べられるものが増...
2022/10/01 19:36
長ネギたっぷりのみそ汁がおいしいです。これも、結構気に入っています。 えのきもずく酢は、お豆腐と一緒に食べました。これも合います。 ごはんはおかわりしました。炊きたてごはんはおいしくて、つい食べ過ぎてしまいます。 いちじくはまた1つだけ。 残り1つはまだ柔らかくなりません。...
2022/10/01 10:07
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まはさんをフォローしませんか?