chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~ https://ameblo.jp/joshuwashiya/

「温故知新」とは言いますが、世の中を見渡すと表面的な教訓ばかりでイマイチ実生活に活かすことのできない解説ばかりです。歴史的な出来事を、具体的な行動に置き換えて実生活をより豊かにし、願望を実現する手助けになるように翻訳していきます。

鷲谷 城州
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/26

arrow_drop_down
  • 三木合戦に学ぶ―モチベーションの源を確保する

    ※この記事は、令和2年10月15日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は「実生活に活かす戦国合戦術」第32弾として、「三木合戦(みきがっせん)」について…

  • 各合戦の動員人数について(15)上原城の合戦

    ※こちらの記事は、平成30年9月4日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は「各合戦の動員人数について」シリーズの15回目で「上原(うえはら)城の合戦」に…

  • 信長の野望 嵐世記(3)

    ※こちらの記事は、平成19年4月26日に書かれたものです。昨日まで苫小牧(とまこまい)に行っていたので更新遅れました><「~嵐世記(2)」に続く、ゲームの進行…

  • 第二次月山富田城の合戦―万端過ぎるほどの準備をすべし

    ※こちらの記事は、令和元年6月7日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は「合戦における戦術について」シリーズの第14弾ということで「第二次月山富田(がっ…

  • 『真田丸』最終回―松代藩の偉人佐久間象山

    ※この記事は、平成29年9月21日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は惰性で続いていた平成28年の大人気NHK大河『真田丸(さなだまる)』の感想ですが…

  • 『おんな城主直虎』第41~45回―終盤でやっと面白くなってきた

    ※この記事は、平成30年4月1日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は去年の大河ドラマ『おんな城主直虎』の感想シリーズということで、第41~45回までの…

  • 『麒麟がくる』第13~14回―戦国最強の傭兵団/村木砦の戦い

    ※こちらの記事は、令和2年5月16日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は今年の大河ドラマ『麒麟(きりん)がくる』第13~14回)に関しての楽しみ方を解…

  • 賤ケ岳の戦いに学ぶ―相手の心に寄りそう

    ※こちらの記事は、令和3年1月11日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は「ビジネスに活かす戦国合戦術」第37弾として、「賤ケ岳(しずがたけ)の戦い」に…

  • 大坂夏の陣に学ぶ―覚悟して手放す

    ※こちらの記事は、令和3年11月3日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は「実生活に活かす戦国合戦術」第52弾として、「大坂夏の陣(おおさかなつのじん)…

  • 一乗谷城の合戦に学ぶ―決断しないことで状況は悪化する

    ※こちら記事は、令和2年4月6日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は「実生活に活かす戦国合戦術」第15弾として「一乗谷(いちじょうだに)城の合戦」につ…

  • あずみ

    ※こちらの記事は、平成19年2月2日に書かれたものです。1998年ごろからビッグコミックか何かで連載が始まった、小山ゆう氏作の人気漫画。確か2001年ごろには…

  • 大航海時代に日本が侵略されなかった理由(8)ー本能寺の変直前の統一状態について

    ※こちら記事は、平成29年7月27日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回はまた『哲学ニュース』の記事「大航海(だいこうかい)時代に日本が侵略されなかった…

  • シグルイ

    ※こちらの記事は、平成19年3月2日に書かれたものです。『覚悟のススメ』、『蛮勇引力』などの名作を描いた山口貴由氏がまたすごい漫画を描いてくれました。南條範夫…

  • 川中島の合戦―場を俯瞰し、目先の動きに没入しない

    ※こちらの記事は、平成31年1月26日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は「合戦における戦術について」シリーズの第6弾ということで「川中島(かわなかじ…

  • 沖田畷の合戦―「確実な勝利」を疑うべし

    ※こちらの記事は、令和元年9月27日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は新シリーズ「ビジネスに活かす戦国合戦術」第3弾として「沖田畷(おきたなわて)の…

  • 大坂冬の陣に学ぶ―自分のプライドを自分でたたき折る

    ※こちらの記事は、令和3年10月18日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は「ビジネスに活かす戦国合戦術」第51弾として、「大坂冬の陣(おおさかふゆのじ…

  • 信長の野望 嵐世記(2)

    ※こちらの記事は、平成19年4月7日に書かれたものです。以前もご紹介しましたが、またこのゲームをやり始めてしまったので、侵攻状況をお届けしたいと思います。マニ…

  • 『青天を衝け』第26回―高松凌雲について

    ※こちらの記事は、令和3年9月24日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は令和3年の大河ドラマ『青天を衝け』第26回に関しての楽しむためのヒントを解説し…

  • 円覚寺(2)―戦国の兵火

    ※こちらの記事は、令和3年3月20日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は断続的に続いている「平成28年 鎌倉(かまくら)旅行シリーズ」の第8弾で、「円…

  • 『麒麟がくる』第21回―松平蔵人の親族

    ※こちらの記事は、令和2年7月19日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は今年の大河ドラマ『麒麟がくる』第21回に関しての楽しみ方を解説したいと思います…

  • 三方ヶ原の合戦―最強の能力「豹変力」

    ※こちらの記事は、令和2年2月18日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は「ビジネスに活かす戦国合戦術」第12弾として「三方ヶ原(みかたがはら)の合戦」…

  • 『いだてん』第21~22回―面白さ復活か

    ※こちらの記事は、令和元年7月1日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は今年の大河ドラマ『いだてん』第21~22回の感想です。まずはあらすじ。ヨーロッパ…

  • 『青天を衝け』第6回―美賀君の血筋

    ※こちらの記事は、令和3年5月11日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は令和3年の大河ドラマ『青天を衝け』第6回に関しての楽しみ方を解説したいと思いま…

  • 『西郷どん』第45回―決別への序曲

    ※こちらの記事は、平成31年1月2日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は今年の大河ドラマ『西郷どん』第45回の感想です。※記事下部に武家や公家の人物名…

  • 『青天を衝け』第16回―池田屋事件について

    ※こちらの記事は、令和3年7月18日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は令和3年の大河ドラマ『青天を衝け』第16回に関しての楽しみ方を解説したいと思い…

  • 『麒麟がくる』第25回―朝倉氏の系譜

    ※こちらの記事は、令和2年10月23日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は令和2年の大河ドラマ『麒麟がくる』第25回に関しての楽しみ方を解説したいと思…

  • 『青天を衝け』第31回―井上家について

    ※この記事は、令和3年10月30日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は令和3年の大河ドラマ『青天を衝け』第31回に関しての楽しむためのヒントを解説した…

  • 「士農工商」は身分制ではない―歴史の解釈は変わる

    ※この記事は、平成28年5月12日に書かれたものです。皆さんこんばんは。これ、実は僕も最近まで知らなかったのですが、学校の教科書で江戸(えど)時代のところで習…

  • 勝弦峠の合戦―自分の「負け」を利用する

    ※こちらの記事は、平成30年11月7日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は新シリーズということで、「記事『大航海(だいこうかい)時代に日本が侵略されな…

  • 京都旅行/法然院・安楽寺

    ※こちらの記事は、平成18年11月27日に書かれたものです。銀閣寺(ぎんかくじ)を出た後西田幾多郎(にしだ きたろう)ゆかりの「哲学の道」の横の道(「哲学の道…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鷲谷 城州さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鷲谷 城州さん
ブログタイトル
歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~
フォロー
歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用