ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
職場でストレスを感じない雑談の方法
職場での雑談は意外と苦手意識を持っている人が多いはず。 「軽い雑談ができないから職場で打ち解けられない」 「あの人みたいにコミュ力が高くないから人間関係が希薄・・・」 この本を手に取った私もこのような思いを抱いたことがあ ...
2022/08/07 11:11
環境よりも環境を自分がどう捉えているかが重要。
最近のいくつかの本を読んでわかったこと。 どんな環境で何をするかではなく、置かれた環境を自分がどう捉えたかで幸福度が決まっていく。 綺麗ごとのようですが、色々な研究の結果明らかになっていることのようです。 人間の脳はシン ...
2022/08/05 07:03
1つネガティブな意見を言うなら、3倍ポジティブな意見が必要。
『幸福優位の7つの法則』に興味深いエピソードが書かれていましたので、書き残しておきます。 人間関係を良好に保つなら3倍ポジティブな意見が必要 心理学者でありビジネスコンサルタントでもあるマルシャル・ロサダ氏が10年にわた ...
2022/08/04 07:30
気分良く、機嫌良く1日を過ごす方法が紹介されていた。
『幸福優位の7つの法則』に記載のあった内容だ。 本書によると学者が特定した「人が豊かに生きるために重要なこと」は主に以下の通り。 本書ではより豊かに生きるための7つの法則が紹介されている。 なんだか堅苦しく聞こえるが、難 ...
2022/08/03 07:30
ネガティブな状況でポジティブな面を見続けた野球選手の話
先日、『幸福優位の7つの法則』という本を読んだ。 本書の内容を簡単に要約すると、「成功するから幸せになるのではなく、幸せな状態だから成功する。幸せになるためには何事もポジティブな面を見つめることが重要だ」というもの。 ま ...
2022/08/02 07:30
何事もポジティブな面を見つければ幸せを享受できる。
『幸福優位の7つの法則』を読んで、興味深かったことを書き残しておく。 成功が幸せの周りを回っている 1543年にニコラス・コペルニクスが『天体の回転について』という書物を著すまで、誰もが地球が宇宙の中心で太陽が地球の周り ...
2022/08/01 07:30
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もんさんをフォローしませんか?