chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Pog本を使った新馬戦事前馬体考察 https://blog.goo.ne.jp/ririhunter

脚質傾向や得意ペース等 基盤体重や育成期待度踏まえつつ掲載の馬体写真を参考に

ririhunter
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/20

arrow_drop_down
  • 5/4(日) 東京4R 芝1600 未勝利

    チェンジオブハート(−23)(C)去年の今頃24年度分のPOG本を眺めながら更新していたメモ記事の中にも載せ(今年も予定)、新馬戦はとりあげなかったものの気になっていた馬500㌔体重を感じさせない、外回り綺麗な馬場で緩みからの長い直線瞬発力期待の上品な雰囲気ある差し体型そのデビュー戦、新潟の長い直線、大外から手前チョロチョロ替え騎手も追いづらそうな中なんだかんだ1番上がり繊細なエンジンで中山の坂はどうかという2戦目も善戦3戦目満を持して左回り2000騎手さんがペースと位置取りのんびりし過ぎたのもあった?というのとこのレースの直線でも最後手前が戻ってしまい上がり使えてはいるが思った程伸びきれない以降はその未完成なのか弱点なのか緩めのエンジンでダート緩み瞬発とは無縁の中山スピードマイル、福島小回り持続力条件を...5/4(日)東京4R芝1600未勝利

  • 5/3(土) 京都2R ダ1400 未勝利

    ゾーンサイレンス(+4)(C−)父産らしい差し骨格その全体像傾向と相反する主張の強い独立したハンドルとエンジン柔軟性や軽さより腹袋や硬めパーツに目が行き綺麗な馬場での外回り直線瞬発力レースよりもある程度時計のかかる馬場でのパワーや持続力戦で良さ期待、1600前後芝ダ兼用馬体新馬戦決して速すぎない時計状況は向くも前半のペースが馬場考慮しても遅過ぎて終盤レースに後半段階的加速の中では悪くない手応えでついていけたがラスト1F鋭さ足りず着順一気に後退硬い馬場でも上がりそこまで求められないダートで変わり身あるか「パワータイプで力強い動き」5/3(土)京都2Rダ1400未勝利

  • 4/27(日) 東京2R ダ1600 未勝利 +α

    ファンタイムギフト新馬戦記事芝1600未勝利記事初戦から追われて頭の高い後傾の走りで伸び鋭さイマイチ坂のキツイ中山だと更に影響大きかったか坂の緩い東京に戻ってグレイグアン(+23)(C−)芝中距離エンジン緩め大跳び差し骨格後ろシッカリなら先行策〜瞬発可能性、綺麗な馬体ラインの持続力体型スタート後の気性は全走通して安定それなりの位置取り確保新馬は追い込み並のペース逃げからラスト1F瞬発力で大きく離される2戦目休み明け大幅体重増、結果から馬体シッカリしたというより準備体力不足と思われる惨敗3戦目今回と同条件、芝体型印象の初ダートとは思えない程まともな内容最後は止まったものの道中短距離的スピード比べでもなく途中緩んで終いの脚戦になっても極端な数字はいらない東京ダート性格うまくハマった?前走距離短縮で1400ダー...4/27(日)東京2Rダ1600未勝利+α

  • 4/20(日) 福島5R 芝2000 未勝利

    ハードロックスター(+17)(C−)体重値は大型でも柔軟性、細身、ゴツゴツ感の無い差し体型スピード・パワーより、大跳びゆったり中距離以上で焦らず機を待つ競馬に向きそうな持続瞬発馬体新馬芝2000、坂キツ過ぎず差し骨格に優しい東京終盤までコースらしいペースで条件的には嵌りしっかり走って伸びたもののこれで差せないなら仕方が2戦目未勝利.一転ダート1600新馬同様テンで無理をさせない後ろからの競馬は馬体雰囲気に合致がデビュー戦と違い、道中は後ろからいったというより追走に苦労そんな印象勝り直線入口差を詰め大外からの差し脚も無く新馬ではスムーズだった手前替えも出来ない位バテバテ位置取りままの着順ある程度綺麗な馬場が欲しい芝差し体型のほろ苦い初ダート今回は芝に戻り小回りではあるものの2000クラシック行われている他会...4/20(日)福島5R芝2000未勝利

  • 4/19(土) 福島3R 芝2600 未勝利

    キャルミナス(+6)(C)先行差しどちらにも対応可能性の中距離持続瞬発好位骨格エンジン方に甘さある筋配分の分ペース・脚質に自在性ありそうな全体印象よりも適性に狭まり新馬未勝利スタート後の位置取りはテンのペース関係無くかなり後方からの競馬前走ブローバンド着用から散漫、気性面の問題?ただスタートセンス悪くても二の脚で盛り返す感じも無く後ろの甘さ弊害大きい可能性しっかりすればもっと自然に前競馬も出来て外回り瞬発戦でも対応期待したい馬体ではあるもののこの2戦から現状平坦・緩坂>急坂持続力>瞬発力条件周りが止まる中でどれだけジワジワ伸びてこれるか4/19(土)福島3R芝2600未勝利

  • 4/13(日) 福島5R 芝1800 未勝利

    レイヤードレッド(新馬戦記事)短くても1600、スタート〜急かされずゆったり行きたい柔軟性目立つ全体像終盤にペース寄る直線長い左回りの方がコースとしては安心感1600だとスピード型速い先行馬に道中からついていけずそのままゴールされるケース、距離1800◯前走同距離初中山、中距離且つ差し体型で前を潰しにいく先行競馬に向くような内容含め馬力印象無く高低差ある条件より平坦、または緩坂コースの方が、同じ右回りなら福島かデビュー自体は相当早かったものの、馬体は緩さ全面の晩成色、今回休み挟んでの成長にも4/13(日)福島5R芝1800未勝利

  • 4/6(日) 阪神3R ダ1400 未勝利

    ファントムブラッド(443)(ー)素直な1400までの逃げ先行骨格体重やや小柄でもエンジン肉付きは良く小気味良い走りをしそうな芝ダ兼用スピード持続体型「順調なら早い時期デビュー」の関係者コメント通り大器の器というより遅くても秋口までにはデビューしていて堅実な前競馬と実戦経験数を武器にした内容を望みたい早熟馬体が、ここまでかかって逆に挑む立場での初出走他馬経験済みの芝スタート速いテンから中盤下り終盤の坂とタフな展開の中でどこまでやれるか4/6(日)阪神3Rダ1400未勝利

  • 4/5(土) 阪神3R ダ1800 未勝利

    シティオブロンドン(−15)(C)骨量はあるもののベースの差し体型と500オーバーの体重を動かすには控えめなエンジンから数値程パワーの印象は受けない不思議馬体同じ父タワーオブロンドン近い体重帯で未勝利ウロウロしているベルリネッタという美浦の牡馬ベース体型は違うものの全体に対してのエンジンの比率には似通ったものを感じ当馬野芝緩んでの終盤の上がり勝負には効率の悪い馬体でもその展開可能性減らすテンから速くなるペースで序盤急かされるより後半寄りのレースの方が合いそうな持続力体型4戦して見られるレースは秒負け二桁着順も直線良く脚は使えている様に見える新馬戦デビューと同条件の3戦目未勝利、共通は良馬場でテン速すぎず緩んでの直線戦爆発力は無く純芝瞬発馬体達には抜かれるもジワジワとは伸びる競馬前走は比較的時計のかかる芝で...4/5(土)阪神3Rダ1800未勝利

  • 3/29(土) 中京2R ダ1900 未勝利

    ミラクルブルー(新馬記事)新馬戦(馬具無し)∶スタートから出脚イマイチ肩鞭、その後も終始怪しい手応えで後方位置取りゴール近づくにつれて少しずつ前と差詰め直線は最速上がりの掲示板2戦目(馬具無し)∶相変わらず出脚イマイチ、豪腕騎手に乗り替わりテンからかなりおっつけ多少無理矢理感ある好位策直線は初戦より希望ある位置取りで迎えるも脚止まり同じく掲示板3戦目(ブリンカー、シャドーロール)∶騎手乗り替わり、テンの全体ペース遅かったのあるにしても自然な出脚で無理の無い先行策道中多少位置取り下げるも直線は差し位置から盛り返して初馬券圏内4戦目(〃)∶2戦目騎手に戻り、良馬場遅くはないテン流れの中でおっつけてなんとか好位策直線迎える前から手応え終了後退で初の惨敗→新馬想像以上に後方からの競馬、以降のレースを見ていてもお世...3/29(土)中京2Rダ1900未勝利

  • 3/23(日) 阪神4R/中山5R 芝1600 未勝利

    (25.3/22まで)馬体確認数29頭デビュー25頭未4頭未勝利戦までで馬券に絡んだ馬7/25頭勝ち上がり1/25頭単複総回数14回(芝7・ダ7)最多機会馬複勝5回(現未勝利)1回のみの馬5頭(芝2・ダ3)上記POG本観点今年度実績の育成出身から2頭コンタンゴ(−26)(C)現在よりふっくら時期でもエンジン緩めの差し骨格マイル+αなら先行策もありそうな微スピード持続瞬発体型それより減らして出走、テンから短距離的スピードが持続するペースより直線までに一息入る条件替わりで前進あるかファンタイムギフト(新馬記事)新馬は硬いダートのスローペース直線終いの脚比べという砂らしくないレースでの好走以降ダートらしいペースでの凡走元々兼用感ある馬体、芝替わりで変わり身あるか3/23(日)阪神4R/中山5R芝1600未勝利

  • 24年度新馬記事一覧

    (A)グティ(+9)モンドデラモーレ(−3)(B)キミオモウハナ(−19)レディオンステージ(−32)(C+)アクルクス🔗(−12)アルデフォックス(±0)イガッチ(−29)イッシンフラン(−25)サトノフォーミュラ🔗(+10)シルフラ🔗(−19)シンヒダカゴールド🔗(+4)チームビルディング🔗(+13)チムグクル(+13)ディオデルマーレ🔗(±0)ドゥアムール(+7)フェニーチェドーロ(−19)ミストレス(+9)モンツァフレイバー(−10)ヤマメキング(−2)ラーナローザ(−6)(C)アオイレーギーナ🔗(−6)インヴォーグ🔗(+2)ウインイザナミ(−13)エイシンアヤメ(+1)エイシンマクルーベ(−5)エイシンワンド(−11)エンジェルトリガー(−18)カポレイラ(−40)キタノクニカラ(−16)グラン...24年度新馬記事一覧

  • 3/2(日) 阪神6R 芝2000 未勝利

    ジャスティンアロー(548)(C)脚長胴伸びもありのんびりした雄大な馬体そんな全体像でもハンドルエンジン前後パーツにはきっちり筋肉付き大柄緩リスク軽減ある程度の距離以上でならスピードも活かしつつ先行好位から終盤かけて持続戦で良さ期待新馬はコース、ペース、本当に動けるか、血統人気等色々あり見守り隊今回外回りから内回りへ、上がりに寄り過ぎない展開で前進あるか3/2(日)阪神6R芝2000未勝利

  • 10/19(土)〜2/16(日)分 新馬記事一覧

    月∶10111212後半勢はデビュー時期も注視する為色付け(C+)アクルクス🔗サトノフォーミュラ🔗シルフラ🔗シンヒダカゴールド🔗チームビルディング🔗ディオデルマーレ🔗(C)アオイレーギーナ🔗インヴォーグ🔗グランドプラージュ🔗ザセンチュリー🔗サンライズアルズ🔗サンリットアワーズ🔗ソルレーヴ🔗タイセイデクスター🔗タガノビジネス🔗ディアウス🔗ドバイミッション🔗ナルカミ🔗ニシノイッキサス🔗パヴィーア🔗ファンタイムギフト🔗ポッカルーボ🔗ヤマニンパルフェ🔗ルグランヴァン🔗レイズサンライズ🔗(C−)エルクレスタワー🔗クリールスル🔗ゴールドダイアー🔗フクノフィアーノン🔗ホーリーブラッサム🔗マイウェイ🔗マンダレーヒル🔗ミラクルブルー🔗10/19(土)〜2/16(日)分新馬記事一覧

  • 2/23(日) 小倉1R/6R ダ1700 未勝利

    ゴールドダイアー(新馬戦記事)毎回安定して自分の競馬は出来、後は相手次第体増えてデビューしてきたとはいえ、馬体基盤は稍重馬場でも見てみたい雰囲気ありドバイミッション(新馬戦記事)前走1700距離延長でどうかと期待も、結局1200と同じ位置取りからの競馬内容逃げ先行ベースの馬体から道中もう少し前に位置取り出来ないかと、それなら前走の様な落馬の影響受ける事も減り大きいのはデビュー前からわかっていた事、ただこのサイズ感だとさすがにトロさでてしまうのか引き続きこの距離でもう1戦不利無しでどんな内容見せるか、こちらはパサパサダートの方が2/23(日)小倉1R/6Rダ1700未勝利

  • 2/22(土) 東京3R ダ1600 未勝利

    プルシャプラ(新馬戦記事)500超え体重ながらエンジン部には弱さ、それが終盤のダラダラ脚に繋がりダートレース条件でも終いの再加速・決め手レースより直線までで緩みすぎず全体もバテるペースで良さ終わり展開だけなら中山の方が合いそうもきつい坂に不安、流れ嵌っても結局似たような着順の恐れもあり高低差大きすぎず終いにペースが寄り過ぎない条件が欲しい所東京コース坂の不安は然程、ただ長い直線は準ダート馬体他馬の末脚を引き出させてしまう点で不利積極策自分でペースを作れる位の位置取りにいるか東京でも前に行った馬が飛ばしてくれ直線に入る様な展開になれば2/22(土)東京3Rダ1600未勝利

  • 2/16(日) 京都2R ダ1800 新馬

    サンライズアルズ(472)(C)父マジェスティックウォリアー産芝1800デビューからダート重賞勝ち、現在障害を走っている先輩に相似遅生まれ且つ関係者的にもデビュー遅れる前提時の馬体写真にしても褒め言葉ではなく柔らかさ緩さ全面に出た芝中的性格芝血統でもここまで瞬発骨格なかなか無い綺麗な外観ただエンジンゆるゆるでダートでは脚質云々よりも距離走り切れるか綺麗な芝でゆったりした流れから直線伸び比べの方が安心感ありそうなだからこそここまでデビュー遅れたのは必然、身体的要因が大きいのかと思いきや既にセン馬、心因性も加わるとなると内容の振れ幅大きそう「寒い時期は本領発揮しない血筋」「いいフレーム、春の成長、今後が楽しみ」2/16(日)京都2Rダ1800新馬

  • 2/15(土) 東京1R ダ1400 未勝利

    シルフラ(新馬戦記事)新馬戦理想的な内容も最後はバテて直線最後まで手前替わらずバテバテ中山ダート傾向が存分に出たスタミナ重視のレース展開に屈したカタチか距離短縮でダ1800とはテンの流れが大きく変わり多少位置取り後退要素になってもスタートから前進気勢充分にあった初戦内容軽さやスピード感もある馬体が活きやすい東京コース替わり良い方に出れば2/15(土)東京1Rダ1400未勝利

  • 2/9(日) 京都5R 芝1600 新馬

    エルクレスタワー(472)(C−)先行色強い印象の父ブリックス産としては差し方向の持続瞬発体型芝中後ろからの馬体なりにエンジンは及第点、脚下から上体まで硬すぎず適度な柔らかさ差し骨格前後パーツ連動効率的な走りで道中緩んだ所無駄な力使わず直線に備える競馬京都コースはやや忙しい印象新馬らしいペースになる程歓迎、馬場は綺麗な方が合いそう初戦からブリンカーで心的不安、大外極端であるものの外目枠は幸いか「体のバランス良く、動き、走りも目立つ」「芝中距離合いそう」2/9(日)京都5R芝1600新馬

  • 2/8(土) 東京2R/小倉6R 未勝利

    ロジステート(新馬戦記事)新馬戦、先行持続体型にしては想像より小振り出走終いレースになったとはいえ前半ペース踏まえるともう少し踏ん張り欲しかった所2戦目ペースは言い訳出来ずここでも踏ん張れずの後退瞬発持続力どちらにしても先行馬としてワンパンチ足りない内容デビュー段階から萎んで出てきた事も何かしら関係の可能性終い上がり型ではないがスプリンターともいえない馬体基盤、縮んだのなら尚更そんなパワースピード期待が低くなった状況で前走初ダート且つ1200休み明けもありプラス体重期待も然程変化無く内容も同じく今回距離微延長、ダートでも直線に寄る東京コース替わりで少しでも前進あればシンヒダカゴールド(新馬戦記事)スピードと手先の軽さを活かせないダート1800から芝1200へ生粋1200感はない融通スピード馬体も前走よりは...2/8(土)東京2R/小倉6R未勝利

  • 2/2(日) 東京4R ダ1600 新馬

    マンダレーヒル(491)(C−)いかにもダート中距離方向の全体像ではあるものの差し骨格と前に寄った筋バランスから体重値程パワーを主張する馬体印象はなくテンからハロン比べで急かされるスピード戦よりある程度ゆったりした流れの中で好位中団からスタミナ活かす競馬に向きそうな持続スタミナ体型砂馬としてはパワーや先行感ない分高低差少なく直線もうひと伸び求められる東京コースが却って良い方に出れば「背中と後肢の連動した走り」「トモしっかりすれば力強さも伴う」2/2(日)東京4Rダ1600新馬

  • 2/1(土) 京都5R ダ1400 新馬

    ディアウス(456)(C)全身パワーや骨太感より軽さや柔らかさの印象強く無駄な胴伸びは無いが窮屈さも無く前後バランス良いまとまりある骨格そこに体重450㌔台でも力強いエンジン備わりスピード〜瞬発戦まで脚質含め幅広く対応可能性の馬体土台パワー全面ダート馬という感じは無いものの芝スタートコース利して良い位置からの競馬出来るか晩成より寧ろ早熟寄りの全体雰囲気だけにデビューここまで遅れた事が疑問も素質には期待「力強いトモの蹴り」「ハミをとるとかなりのスピード」「軽めのダートでマイルあたりまで」2/1(土)京都5Rダ1400新馬

  • 1/26(日) 中京2R/小倉6R ダ1400/芝2000 未勝利

    中京2Rソルレーヴ(新馬記事)短距離や砂的な硬さある一方2歳写真撮影時からあるエンジン部の弱さ最近の関係者コメントでも挙げられていて依然として後ろからの力が不安定だとテンの出脚や力の要るダートだとレース内容全般に影響今回と同じ距離の新馬戦出はまずまずペース上がった所でやや置かれ直線は詰まらない為強引に最内から外に出した結果タイミング逸したか単純にバテただけか直線一度も手前替わらずバテペースならまだしも全体の上がりが速かったのも相まっての内容2戦目はスタート悪く後ろからとはいえ全体ペース速めの中馬群には楽にとりつき初戦とは違って外追走から外ぶん回し手前スムーズに替わり芝にしては止まる流れでそれなりの末脚レース経験や放牧による成長かパワーのいらない芝馬場の方が合うのか同じ1400でも芝スタートのダート、その分...1/26(日)中京2R/小倉6Rダ1400/芝2000未勝利

  • 1/25(土) 中京4R ダ1800 新馬

    ザセンチュリー(506)(C)骨太で短足ハンドル重点の詰まって硬質浮気心の無いダート外観砂スピード先行体型ベースにそれなり跳び幅は出そうな胴体と体重に対して控え目なエンジンしっかりすれば16001400でも対応そのままならテンから急かされない+α距離条件で無理せず先行中団からの競馬に向きそうな持続力馬体「統制取れた骨量豊富馬体」「トモが甘くても力強いパワータイプ」1/25(土)中京4Rダ1800新馬

  • 1/19(日) 中山5R 芝1600 新馬

    インヴォーグ(480)(C)父産でも外回りで後ろから機を待つ差し瞬発競馬より前目からの器用な競馬積極的内容に向きそうな先行性格強い骨格脚はスラッと胴に窮屈さもなくある程度の距離でのスピード感活かしつつ瞬発戦でも位置取りなりに対応出来そうな1600前後汎用馬体「ダイナミックで沈み込むようなフォーム」「マイルから中距離で」1/19(日)中山5R芝1600新馬

  • 1/18(土) 中京1R ダ1200 未勝利

    ゴッドトレジャー(490)(C+)除外からの未勝利デビュー、上体も脚も詰まったスピード持続逃げ先行骨格早仕上がりでも良さそうな体型ながら当時はエンジン部まだ頼り無さ残しそこを除いてもコンパクトでも窮屈さは無く、パワーや骨太感より芝方向の軽さ綺麗な全体像から秀でたエンジンベースにスピードと力でバテバテペースゴリ押しする生粋ダ短距離馬というより比較的スピードのある1600までダートなら脚質拘らず対応可能性の芝砂持続スピード馬体経験馬との終始全力出し切る短距離レース性質からあと1Fあってくれれば初戦だと安心感あったか「運動神経良く、全身使ったバネある走り」「前向きさと操縦性兼備」1/18(土)中京1Rダ1200未勝利

  • 1/13(月) 中京4R ダ1200 新馬

    ドバイミッション(559)(C)560㌔を支えるベースとして理想的重厚な逃げ先行骨格下手な柔らかさも無くダート非瞬発条件で自スピード活かした前目からの競馬に向きそうな持続力体型2歳冬写真でも既にハンドルエンジンしっかり表面的な完成度は高そうな早熟傾向馬体ながら結局出てくるのにここまでかかった事、これだけの体重となると動ける様になる為の時間や脚元という身体的理由もしくは当時や直近の関係者コメントにある大人しいとかおっとりという性格、気性的理由デビュータイミングとして既に出遅れ組、後者要因のレース意欲欠如パターンだと他条件でも勿論短距離なら致命的「大型でもスピードあって軽い走り」「体幹しっかりして完成度高い」「リラックスした走りから距離融通も」1/13(月)中京4Rダ1200新馬

  • 1/12(日) 中山2R 未勝利 ダ1800

    シュヴァルノワール(513)(C−)24/10/20日デビュー戦記事(https://blog.goo.ne.jp/ririhunter/e/b8c11e00703834c5df1d06362be2dce9)当馬は取り上げず東京1800且つ新馬ペースには向かなそうな中距離先行中団持続力体型体重あってもパワー傾向は控え目に映るエンジンに相対的弱さでテンの二の脚と終盤のハロン絶対値比べに支障可能性馬体骨太感無く硬すぎずでダート一本感は無く中山の坂も気になるもののテンも終いも速すぎない中山ダ1800流れとしては合うか「走りに重苦しさ無い」「柔軟性富んだフットワーク、芝向き」1/12(日)中山2R未勝利ダ1800

  • 1/6(月) 中京3R ダ1400 新馬

    タガノビジネス(512)(C)500㌔オーバー感じさせない芝方向の柔らか味ある綺麗な先行骨格コンパクトでは無いがハンドルエンジンにバランス良い配分肉付きで脚元にかけても硬さ無く体重値以外は芝マイル前後比較的スピード持続印象前競馬体型ベースにパワー全面の馬体ではないものの前後パーツ毎しっかりしているのでダート条件でもこれ位の距離は対応範囲か「体高の割に体重有り、中身の詰まった筋肉」「父産らしい柔らかみある大きなフットワーク」1/6(月)中京3Rダ1400新馬

  • 1/5(日) 中山6R 芝2000 新馬

    ニシノイッキサス(446)(C)写真を見てふと馬体傾向・厩舎・馬主全てで被る馬が思い浮かび一昨年の新馬戦で記事にしたセイウンチドリ初戦から芝中距離の外回り瞬発力比べでコース的にも条件マッチ2戦目以降のブリンカーや短距離出走などから気性的な身体消耗が大きいタイプだった模様通して後ろからいける体型を活かしきれずの戦績表当馬も同じ距離でも外回りの方での良さ期待道中緩んだ所で無駄力使わずの直線芝中瞬発持続差し体型中山だと同じ新馬ペース遅いテンでも早めのペース上がりから終いにかけて持続的に忙しい非瞬発展開も想定されそうなると団子ペース待ちの良さは消されそうも基本的には日本芝に合いそうな馬体「脚長で前脚の出が良く、距離はあった方が」「馬体幅出れば更に楽しみ」1/5(日)中山6R芝2000新馬

  • 12/22(日) 中山6R 芝1600 新馬

    ディオデルマーレ(502)(C+)広いコース中距離の瞬発持続力戦に向きそうな父産的差し傾向それだけだと中山のマイルは適性イマイチな印象も同時にその雄大な体を1600のある程度速いペースの中でも動かせそうな先行的スピード性格も兼ねた多様な条件に適応可能性馬体「スピード・推進力ある走り」「マイル前後で力発揮」「子供っぽい面、走りにムラ、集中力増すとさらに良くなりそう」12/22(日)中山6R芝1600新馬

  • 12/21(土) 京都/中山6R ダ1400/ダ1800 新馬

    チームビルディング(477)(C+)コンパクトな胴と瞬発力に目もくれない逃げ先行骨格数値以上の非効率型馬体で持ち前のエンジンと前競馬体型テンからドンドン出ていき中盤も緩まず最後まで流れ維持か周りも止まる中で踏ん張る内容で良さの持続スピード型その上体にしては脚長で全体として硬すぎずの印象もあり終盤ペース落差の少ない1600までのスピードパワー好バランス芝ダート馬体「足の回転速いピッチ走法でスピードタイプ」「ペースを上げると回転の利いた良いフットワーク」ゴールドダイアー(462)(C−)成長段階写真でもハンドルとエンジンにバランス良い骨格と肉付きコンパクトな先行体型で中距離なら比較的スピードタイプとしてもいけそうな持続スタミナ体型「パワーとスタミナ武器にダートで走りそう」「基礎固め中、秋デビュー目標に」12/21(土)京都/中山6Rダ1400/ダ1800新馬

  • 12/15(日) 中京5R/中山6R 芝1400/ダ1200 新馬

    ホーリーブラッサム(493)(C−)ややスピード傾向強めのコンパクトな教科書通り先行体型それに見合ったエンジン備わり、脚元は硬すぎず全体的な雰囲気としても体重程重くなく生粋のスプリンターというよりは比較的スピードのある1600前後の競馬に向きそうな持続力馬体「筋肉量はあるが背中には柔らか味」「程よくピリッとした気性」レイズサンライズ(522)(C)胴伸び肩角度あり脚長スラッとしたダート中距離的土台に逃げ先行体型とそれを後押しするしっかり目のエンジン距離ある所ではスピード傾向強そうな馬体回転数タイプではなくとも砂条件なら短い所もゴリ押し気味にカバー出来ても「筋肉量豊富で可動域広い」「距離は1600〜1800が合いそう」12/15(日)中京5R/中山6R芝1400/ダ1200新馬

  • 12/14(土) 中山6R ダ1800 新馬

    タイセイデクスター(500)(C)ある程度の距離条件でパワーと持続力活かす基本的先行上体パワーとはいえ遅生まれで体重もあり、撮影時ではまだハンドルの緩さ残る分砂馬としては上部だけでもまだ幼い体型ここまで時間かかってのデビューには違和感無く、馬体の外枠が良いだけにこの期間で中身が詰まってよりダート馬らしさ出てきていれば成長段階としての柔らかさもある上に対して下半分脚元にかけての細さと柔らかさ生粋ダートなら下手に軽さ出すよりもう少し太さや硬さあっても、中山良馬場だと尚更に不確要素漂うも全身資質としての可能性「筋肉質で骨格も立派雄大な体」「馬力はあるが動きはしなやかで中距離向き」「脚元丈夫でこれからの成長が楽しみ」12/14(土)中山6Rダ1800新馬

  • 12/8(日) 京都4R ダ1400 新馬

    アオイレーギーナ(480)(C)芝でペース緩急も対応出来そうな1600までスピード持続逃げ先行骨格体重はあってもパワーより軽さと柔軟性優位でダートスタートは少し意外ベースは砂にも向く前競馬馬体でもエンジンに芝的緩さ残しテンからスピード条件に寄るほど位置取り後退要因軽い馬場なら脚質融通も利きそうな芝的性質がパワーの要るパサパサ砂条件だと活きるかどうか「じっくりベース固めの段階、立派な馬格でしっかりと成長過程を踏んでいけば」12/8(日)京都4Rダ1400新馬

  • 12/7(日) 京都/中山6R ダ1800 新馬

    グランドプラージュ(492)(C)500近い体重とは思えない綺麗な中距離差し体型そこにカタチ崩さずバランス良く割り振られた筋量で体型にありがちな非力感回避生粋ダート馬としてはパワーやスピードという点でもう少し強調面欲しい所あるものの体重値と全身やや硬さのある印象から芝で下手な瞬発戦力出しきれないよりは初戦から持続戦の砂条件「血統はダートだがしなやかでバネのある走り、乗り味は芝向き」シルフラ(473)(C+)コンパクトな先行骨格に標準のエンジンと砂競馬に向きそうな前搔き主導馬体傾向ただゴリゴリの砂馬より軽さ残す父産名残も出ておりパワー一辺倒中山中距離のバテバテダート戦もカバーしつつのもう少し短い東京条件や重馬場により適性ありそうな砂的スピード感ある持続力馬体「ゲート嫌がりも改善、キャンターも素直で精神面成長...12/7(土)京都/中山6Rダ1800新馬

  • 12/1(日) 京都/中山5R 芝1400/2000 新馬

    パヴィーア(474)(C)1600以下特化のコンパクトで条件にとって無駄のない先行骨格ハンドルエンジン満遍に安定感ある筋バランスのスピード持続体型重苦しさは無いものの適度な骨量と前優位傾向からスピードもありながら多少かかる馬場でより良さの芝ダ馬体「ピッチの利いたスピードのある走りと反応の素早さ」「セリマル外で乗り出し遅かったがすでに時計楽々、夏の短距離戦でのデビュー目指す」サンリットアワーズ(511)(C)500超体重でもパワースピードより繊細な芝中距離ライン目立つ持続瞬発差し骨格同体重帯同体型でエンジンがしっかりしていると芝デビューそこそこ内容でも期待したほどは・・→ダ中距離で活躍一つのケース当馬の場合芝外回りにも適性ありそうな外観で芝感は強めもその全体像に対してエンジンも繊細な印象それによって芝でも終...12/1(日)京都/中山5R芝1400/2000新馬

  • 11/30(土) 京都5R 芝1800 新馬

    サトノフォーミュラ(478)(C+)芝1600比較的スピード持続先行体型ベース全体柔らさ硬さ過ぎずの好バランスでその前後の距離でも瞬発戦含めペース柔軟に伸びれば前目から短い所速くなっても後ろからと位置取りも縛られない可能性より成長して固まってくる程後者スピード圧強まりそうな印象もコメントからもまずはペース緩めの中で汎用馬体の良さ活かせるか「入場時期が少し遅かったので冬はじっくり基礎体力」「春になって目に見えて筋肉にメリハリ」「とても良い運動神経を持っている」「フットワークに柔らかみがあって背中の収縮が上手い」「さらなる成長に合わせて馬優先で進める」11/30(土)京都5R芝1800新馬

  • 11/24(日) 京都/東京 未勝利戦

    京都1Rコパノマロン(8/3(土)札幌5R芝1200新馬)デビュー戦から馬体重が想像より低く、新馬内容見ても体重増でもうワンパンチあるんじゃないかとレース毎に期待実際はこれだけ休みなく使っても安定していて十分健康か何処から競馬をしても上がり変わらない走法でテンの出次第3Rチムグクル(9/1(日)中京5R芝1400新馬)雨牡が距離延長と良馬場で前進を東京2Rコスモヴェントス(7/21(日)札幌5R/福島5R芝1800新馬)初戦は馬場悪小回りでも一応最速上がりで追い込み新潟の未勝利はペース上がって馬場的にも言い訳出来ない中単純にバテ緩い差し馬体が脚質よりもそもそもの運動能力に影響コース的には合いそうな中で休み明け馬体固まって前進あるか3Rファンタイムギフト(11/2(土)東京6Rダ1600新馬)新馬戦は速馬場...11/24(日)京都/東京未勝利戦

  • 11/23(土) 東京4R/5R ダ1400/芝1600 新馬

    ソルレーヴ(490)(C)全体像はいかにも短距離競馬に向きそうなスピード持続逃げ先行骨格対してコンパクトなピッチより大跳びに寄りそうな胴部、全身の中でのエンジンの相対的弱さのパーツ要素テンでの出脚負けによる位置取の後退・ハロン毎絶対スピード不足は芝の短距離だと懸念材料も1400距離、脚質自体それ程意識する必要なくF数値も極端に速くならないダート条件なら気にならないか「前向きスピードを活かす競馬が合いそうで早期デビューにも対応可能」「短い距離であれば芝とダートどちらも走れそう」マイウェイ(415)(C−)小柄だがラインのとても綺麗な芝中距離瞬発持続差し体型撮影時はエンジン頼りなく脚質云々よりそもそも競馬になるかもあやしい段階もカタチ崩れずの成長期待込みで、芝外回りどんな競馬をするか興味をそそられる馬体「現状...11/23(土)東京4R/5Rダ1400/芝1600新馬

  • 11/17(日) 東京/京都4R ダ1600/ダ1200 新馬

    ルグランヴァン(504)(C)500体重でもハンドルエンジン固まっていない緩さある先行骨格その成長度合を除いてもある程度のパワーとスピード感に全身スッキリした数値感じさせない軽さ1600まで芝砂両適性持続力馬体でダート色強過ぎない東京コースとも合うか「もともと馬格があり筋肉の付き方が良い」「始動遅かったが順調で、これからペースアップ」「パワフルな動きでどちらかというとダート寄り」フクノフィアーノン(422)(C−)420㌔台の器で逃げ先行スピード持続型を目指すなら理想外観つく所にはついて他部位ギリギリまで削ぎ落とした限界骨格何処かワンパーツ抜けているというより全身の推進力パワーより軽さ印象優位でダートなら重速馬場の方が合いそうな雰囲気パサパサ速すぎない新馬時計の中でどれだけその馬体活かせるか「小柄な馬体を...11/17(日)東京/京都4Rダ1600/ダ1200新馬

  • 11/10(土) 東京5R 芝1600 新馬

    ヤマニンパルフェ(504)(C)長い胴四肢の芝中距離差し骨格に500超えの体重その数値各パーツにバランスの良い筋骨量配分で重すぎず緩すぎずの分前目競馬にも対応外回り終いのド瞬発が本職ではないとしてもそのようなレースにも対応可能性の持続瞬発馬体非力感無いので芝でトロさがでてしまうならダートも問題無さそう「乗り心地が良く雲に乗っているような柔らかさ」「ゆったりとした伸びやかな走りでクラシックディスタンスに期待」11/10(土)東京5R芝1600新馬

  • 11/9(土) 京都4R ダ1800 新馬

    ナルカミ(503)(C)生粋のダートイメージからは少し離れるいかにも大跳びになりそうな差し骨格その全体像馬体傾向に反して硬さとどっしりしたエンジンが目立ちスピード感は無くても元々テンの速くない条件なら自然な先行策含めた中距離好位持続力体型跳ね返りの良い軽芝を少ない力で効率的に走り終いに備える競馬よりある程度パワーが要る時計かかって最後は周りも止まる条件で良さペースの合うダートなら重馬場パサパサ関係無く「完歩の大きなストライドでゆったりした走り」「性格にカッとした所なく、母系が出ている印象で芝長めの距離良さそう」11/9(土)京都4Rダ1800新馬

  • 11/3(日) 福島6R ダ1700 新馬

    ミラクルブルー(483)(C−)父タルマエ産らしい逃げ先行骨格に硬すぎず芝もありそうな軽さのあるパーツダートなら1400辺りの短い所にも対応出来そうな比較的スピード体型下が硬くなって砂条件でもパワーより速さ比べに寄るのは良い傾向か「蹄痛めスタート遅れたので夏前まではジックリ基礎固め、秋デビュー目標」「体つきが良くダートの中距離あたりで走ってきそう」11/3(日)福島6Rダ1700新馬

  • 11/2(土) 東京6R ダ1600 新馬

    ファンタイムギフト(487)(C)やや硬質な骨格でも体重程の重苦しさなくパーツにも適度な緩さある先行好位体型ダート一本にしてはペース注文ついてもまだ芝条件への色気が残る馬体で兼用とも半端ともとれる危うさもハンドル強く腹袋も大きめ前寄りバランスから終いの爆発力より多少の加速はあってもいかに最後まで踏ん張るかのダートがペースとしては合うかただパサパサ脚下でのバテバテスタミナレースとなると生粋砂馬と比較してパワー面で劣る恐れその点東京コースという特殊な砂条件と週末の天気次第で下が適度に硬くなる事はプラスに働く可能性「気持ちが強く、調教強度上げても体がついてきて良い動き」「スピードがあってパワーもなかなかある」「骨格を見るとダートだが、父ドレフォンというのも含め適性は未知数」11/2(土)東京6Rダ1600新馬

  • 10/27(日) 京都5R 芝1600 新馬

    シンヒダカゴールド(474)(C+)直線勝負に寄り過ぎない、中で緩み過ぎないコース・ペース方向で良さスピード・持続力活かす逃げ先行体型体重値通りハンドルエンジンどちらもしっかりしていながら全体としては軽さもありコンパクトな上体に対してスラッと脚中な印象はある程度の距離融通感1600でも積極競馬や該当ペースの中で対応してきても芝で絶対スピード足りなければダートも自然に選択肢の兼用馬体「手先の返しの軽くて強く弾むフットワーク」「少し育成始めは遅かったが早めからいけそうなぐらい完成度は高い」「芝とダートどちらも良さそうだが芝スタートで行きたい」10/27(日)京都5R芝1600新馬

  • 10/26(土) 東京4R 芝1400 新馬

    ボッカルーポ(448)(C)ベースは好位差し馬体でも非力感ない筋バランスと無理の無いコンパクト骨格1200特化のスピードより1600までのスピード・瞬発混在ペースに合わせる可能性の好位持続体型早くから固まってきそうな見た目大器というより本来なら仕上がりの早さを売りにしたい印象実際に第一陣新馬グループで入厩済みだったものの一旦放牧詳細不明も帰ってきての何だかんだ10月中にはデビュー「母系からのスピード受け継ぎ脚の速いタイプ」「運動神経が良く動きも柔らか」「GW前移動も可能な仕上がりで早期デビューも視野」10/26(土)東京4R芝1400新馬

  • 10/20(日) 東京5R 芝1800 新馬

    クリールスル(470)(C−)体重値を全く感じさせない軽く薄い印象前面の中距離好位差し体型道中緩んだ中で無駄な力使わず終いに備える瞬発競馬外回り向き土台は有りただソレを直線で実際に爆発させる為のエンジンとしては頼りなさデビューまでの半年でどれくらい変わってきたか変化ないとダラダラ末脚固まってくればコース脚質融通の利きそうな振れ幅馬体「もう少し幅が欲しいところで成長の余地はかなりある」「成長段階で緩さを残しつつも、バランスの良い馬体から素軽い動き」「踏み込みがしっかりしていてパワーがありダートか力のいる芝で」10/20(日)東京5R芝1800新馬

  • 10/19(土) 京都5R 芝1400 新馬

    アクルクス(484)(C+)非瞬発型持続力粘り活かす先行体型直線周りも止まる流れで良さ芝ならテンから速く緩みにくい短距離ペースダートなら距離問わず1800位まで硬すぎず柔らか過ぎず前後筋配分も偏りない芝ダどちらも対応出来そうな土台有りただ芝だと本馬コンパクトで露骨なピッチのスピードタイプというより距離もある程度持つ比較的スピードのある大跳び骨格印象で短すぎるとペース的には合ってもスピード絶対値負けの恐れ、馬場が速すぎても同様芝1400で1200より幾分忙しさ緩和されそうな中どこまで対応してくるか「可動域の広い柔らかい身のこなしで良い動き」「芯が入ってくればもっと良くなる」「芝の短距離から中距離が向きそう」10/19(土)京都5R芝1400新馬

  • 6/1(土)〜10/13(日)分 新馬記事一覧

    昨年同様このあたりで一旦整理新馬シーズン終了後には次回以降分も加えて改めて年度版として(A)グティモンドデラモーレ(B)キミオモウハナレディオンステージ(C+)アルデフォックスイガッチイッシンフランチムグクルドゥアムールフェニーチェドーロミストレスモンツァフレイバーヤマメキングラーナローザ(C)ウインイザナミエイシンアヤメエイシンマクルーベエイシンワンドエンジェルトリガーカポレイラキタノクニカラゴーゴーステーツコスモアンソロジーコスモヴェントスコスモグラニットコパノヴィンセントコパノマロンシバノストムキットジューンエオスセンツブラッドテーオーニルソンナムラクララニシノオーブニシノクードクールニシノブレイゼストプルシャプラフレッシュランマイネルゼウスマイネルチケットマイネルボスマイネルレクエルドムーンナイト...6/1(土)〜10/13(日)分新馬記事一覧

  • 10/13(日) 東京4R 芝1400 新馬

    フリッカージャブ(472)(-)ゴツゴツし過ぎず緩すぎず全体的に適度な硬さで固まった差し体型ベースの芝全体像筋バランスも良くマイルまで外回り中緩みからの終い瞬発力比べに寄るペーステンから速くて緩まないスピード持続力1200ペースどちらになっても先行好位から柔軟に対応可能性馬体「バランスが良く均整の取れた好馬体」「前向きで芝向きの素軽さもあり坂路も楽々」10/13(日)東京4R芝1400新馬

  • 10/12(土) 新潟5R 芝1600 新馬

    ミストレス(493)(C+)父産にしては差し骨格の印象強く比較的短い距離流れるペースで前目からスピード持続力活かす競馬より中距離条件での緩み競馬比重強めな持続瞬発体型同じ方向性のキズナ産でペンナヴェローチェという最近の馬比較すると距離持ちと瞬発感は薄れるものの差し馬体でもエンジンはしっかりしているので距離関わらずテン周りが遅いレースなら自然と前からの競馬も十分ありそうなスピード感の名残もあり当馬はより短い速い所での後ろから対応含め距離脚質多様な適性可能性「筋肉量とバネに富んでいて体格の割に良い軽さ」「幅のある馬体で乗った感触も良く距離の融通性も高いと思う」10/12(土)新潟5R芝1600新馬

  • 10/6(日)東京3R/4R ダ1600/芝1600

    ジューンエオス(486)(C)全く芝への可能性を残さない硬質な逃げ先行スタミナ持続体型砂条件の中でもよりパサパサで終いに向けて皆でバテる展開に向きそうな分もう少し距離は短くてもまた下が適度に硬い重馬場で直線もう一伸びが求められる兼用左回り条件より行ききってそのままゴールの右回りペース合いそうなダート馬体「馬体を見てもわかりやすいアメリカの馬という感じ」「スピードで押し切るタイプのイメージ」「前向きさがありパワーも兼ね備えている」ロジステート(493)(C)体重通り芝中にしてはやや骨太感あるしっかりした先行持続力体型それでも硬すぎず極端に中で緩んで直線〜が得意でなくともそれなりに対応可能性の中距離的柔らかさも残す本職は終いに寄り過ぎないある程度流れるペース、コースで好位からスピード持続力を活かす競馬が合いそ...10/6(日)東京3R/4Rダ1600/芝1600

  • 10/5(土) 京都4R ダ1400 新馬

    ポジティビティ(490)(C−)同父モーニン産駒新馬記事(2023.12.8)で取り上げたゲンブ(未勝利)という馬数見ない父なのでそれで少し良く見えれば印象に残り易いのもありますがそれにしても父が同じというだけでよく似た全体像長い四肢に胴、雄大な骨格だが砂一本というほどのパワー型のハンドルエンジンでなく何処か芝でのスピード感や瞬発可能性も残す逃げ先行持続力体型こちらの方が脚元ダート性格強い印象で上部構造は同様に前後肢独立感あるので瞬発色の薄いきなりの砂デビューも良い方に出れば嫌でも跳び幅出てしまいそうな馬体で回転の忙しい距離での走りは苦しさもそこを体重ほど詰まってパワータイプではなくスピードタイプに振れた体型がカバー出来るか「やや心配していた体質も問題なく順調、脚元もしっかり」「父の特徴である性格の良さも...10/5(土)京都4Rダ1400新馬

  • 9/29(日) 中山5R 芝2000 新馬

    ムーンナイトローズ(444)(C)母の父であるロージズインメイの産駒、過去に別の馬達のケースでそれぞれ幾度か見た事のある「力んで走る」表現見た目は芝中距離の瞬発型でもその“性質”から向くペースは単調持続寄り、そうなりやすい距離短縮・ダート傾向実際デビュー、2戦目は芝中で使われそこから今はダート短距離主戦にしている馬の具体ケースも(未勝利は抜けて1勝条件ウロウロ)あくまで母の父の仔の話当馬芝向きのやや非力感もあるがその体重に合った柔らか味の芝中距離向きの持続瞬発差し体型ある程度外回り的な直線勝負にも対応しながらメインは流れペースからのジワジワ持続比べ馬場状況含め条件の幅広そうな馬体最初の話が思い浮かんだのは関係者のコメントから「芝の中距離くらいで持続力のある豪快なフットワークを武器に」「勝ち気な性格と闘争心...9/29(日)中山5R芝2000新馬

  • 9/28(土)中山5R 芝1600 新馬

    エイシンマクルーベ(425)(C)父系母系から満遍に受け継いだ芝中距離ヒョロ差し外形最低でも左回りの1600以上欲しい感はある持続瞬発体型内回りでテンから終始忙しいペースを強いられるより中で緩んで差を詰められる、無駄な力を使わず直線を迎えられる展開が向きそうな軽芝好位馬体中山でも新馬ペース・馬場状態の良さは歓迎、この後の雨がどれくらい影響するか「見た目は非力だが、気持ちが強く前進気勢があるので体に実が入って成長伴えば楽しみ」「スラリと胴に伸びがあり手先も軽いのでマイルから中距離が向きそう」9/28(土)中山5R芝1600新馬

  • 9/22(日)中山4R/5R ダ1200/芝1800 新馬

    フレッシュラン(446)(C)ベースは逃げ先行体型も生粋のスプリンターましてダート一本にしては柔らかさ前後どちらかワンパーツに頼るパワー一辺倒のスタミナ踏ん張り体型ではなく体重値の中でスピードパワーどちらでも対応出来そうな好筋量バランス芝ダ兼用1600位まである程度距離融通もありつつのスピード持続体型「指示に従順で誰が乗っても一生懸命に走る」「背中の柔からさがあって幅広い距離に対応できる」コスモグラニット(477)(C)胴伸びと骨量と多少の硬さある中距離逃げ先行体型終盤急加速の鋭さより全体的に流れるペース、持続力比べの中で止まらない良さ活かす競馬向きそうか直線までジックリの外回りでないとはいえ今の高速中山条件で置きに行く様な内容だと長所出せない恐れも「遅生まれとは思えない立派な馬格」「体に力あり大きなフッ...9/22(日)中山4R/5Rダ1200/芝1800新馬

  • 9/21(土)中山5R 芝1600 新馬

    ヤマメキング(486)(C+)450㌔位のコンパクトでも跳び幅出そうな柔軟性、野芝軽芝で良さの瞬発的差し外観+体重分もダートでのパワーより芝方向の先行スピード性格この体重帯でも逞しさより柔らか味印象の強い全体像芝1600〜中距離なら脚質ペース問わず対応可能性の持続瞬発体型「体を大きく使って走っている」「芝ダート双方こなせそう、最初は芝で試したい」「順調で仕上がり早、夏の新潟福島開催あたりデビュー出来れば」9/21(土)中山5R芝1600新馬

  • 9/15(日) 中山5R 芝1600 新馬

    レディオンステージ(526)(B)マイルでもまだ短い感すらある自然と大跳びになりそうな余裕ある四肢骨格自立した雰囲気の前後肢と先行体型のおかげで数字程重苦しい印象は無く中距離条件なら相対的スピードタイプにもなりえそうな先行好位からの持続力馬体新馬ペースなりに緩んでからの直線加速力比べでは良さ出し難そうなので中山条件は合いそうか「見栄えする好馬体、秋くらいのデビューになりそう」「前進気勢強かったがこの馬なりに我慢出来るようになり、走りのバランスも改善」9/15(日)中山5R芝1600新馬

  • 9/14(土)中京5R 芝1400 新馬

    ナムラクララ(488)(C)500近い体重感じさせない柔らかい味あるパーツと全体像1600先行中団持続瞬発型ベースに芝条件多様な距離・ペース・脚質に対応可能性汎用馬体の分、体重に対して強力なエンジンの印象はなく短距離スプリント的なテンからのトップスピード比べだと対応はしてきても届かないケースも1400でもそのペースなり得るが1200よりは落ち着いて走れそうなのは良いか「第1印象はこぢんまりして姉兄に比べて非力に映ったが、調教する内に背幅出てきた」「動きが俊敏でハミをしっかりとるとよいスピードが出る」「1200あたりでスピード生かせそう」9/14(土)中京5R芝1400新馬

  • 9/7(土)中山4R/5R ダ1200/芝2000 新馬

    コパノヴィンセント(528)(C)体重値存分に注ぎ込まれた頼もしいハンドルとエンジン脚元に硬さはあるもののゴツゴツし過ぎずパワー体型でも砂条件ならスピードもありそうな全体印象短い所から1600前後までの先行パワー持続体型「前向きな気性でやっても体重減らないタフさも」「トップスピードの持続力が優れている」「ダートのマイル前後良さそう」コスモアンソロジー(470)(C)父産にしては体重ありも重苦しさ無く全体的な印象は数字感じさせない薄さ・軽快さデビュー済同育成出身で新馬記事にもしたマイネルレクエルドと同じ方向性急加速の上がり比べよりそれなりの終盤緩急にも対応しつつの器用レースに向きそうなタイプ同じ先行ベース体型でも先の馬はパワー寄り当馬は芝的薄さ優位でレース内容自体の危うさもあるがその分脚質の幅と瞬発ペースに...9/7(土)中山4R/5Rダ1200/芝2000新馬

  • 9/1(日)中京5R 芝1400 新馬

    チムグクル(401)(C+)数字通り小柄で差し体型でもつく所にはついている分それ程非力感は無くそれでも短い条件でトップスピード持続しながらごリ押す内容よりある程度の距離で馬群から拾う競馬が合いそうな芝2000位までの持続瞬発馬体軽馬場も合いそうで悪馬場の方が良いという印象ではないものの1400とはいえ馬場速いと生粋の短距離タイプのスピードに遅れ取りそうな分短い所なら全体時計かかる馬場は捕まえやすくなる点で相対的には悪くないか「母の仔は皆この時期小さくこれから成長するのでサイズは気にしていない」「良い軽さと体格の割にパワーある」「軸がしっかりしたブレない走りで前へ前へと進む」「短距離馬という感じはしない」9/1(日)中京5R芝1400新馬

  • 8/31(土)札幌5R 芝1500 新馬

    モンツァフレイバー(464)(C+)やや頼り無さもある芝中的エンジンにそれをカバーする瞬発持続差し体型テンから忙しい距離小回り洋芝で好調教先行競馬巧者と全体的に緩急少ないペースを走るより直線までじっくり構えられる野芝外回りの芝1600以上で終いの速脚を活かせる条件の方が良さは出そうパワーの要る調教より実戦での前進には期待「父の産駒らしい逞しさの中にも素軽さ」「動きが軽くていいスピード見せている」「手先が軽くて芝向き、距離持つと思う」8/31(土)札幌5R芝1500新馬

  • 8/25(日) 新潟6R 芝1600 新馬

    ディアイライザ(453)(C−)全体的に背伸び感無いコンパクトにまとまった堅実な先行体型スピード感、瞬発力どちらの方向にもそれ程強調点は無い部分前後バランス良い筋配分、動きやすそうな骨格活かし補う競馬終盤ペース緩急の大きすぎない条件での持続力比べに向きそう芝でこれ位の距離直線長い所だと積極レースである程度ペースをつくる必要あるか中山や福島コースでなら脚質選択肢広がったレースも「もともと体重の割にしっかり」「成長曲線の中で走りに一層安定感」「手のかからない優等生で勝負根性もありそう」8/25(日)新潟6R芝1600新馬

  • 8/24(土)札幌5R ダ1700 新馬

    キミオモウハナ(499)(B)脚元に硬さあるものの全体としてはさほど骨太感無く上体にはどこか芝への可能性も残す軽いフットワークに繋がりそうな柔軟さどちらもいけそうな持続型中距離先行馬体パサパサダート条件だと後ろからの力を受け止める粘る為のハンドル部にもう少し頼もしさ欲しい印象も砂だと硬い馬場でより良さ出るか「調教量を増やしながら体重増え馬体にも厚みが」「血統通りダート向きの感触」プルシャプラ(516)(C)父系の流れ詰まったコンパクト、脚だけはスラッとした1600前後スタミナ持続体型強ハンドルに主張した腹袋は如何にも砂条件その全体像に対してエンジン部、骨格はダート向きも体重値にしては筋肉量物足りなさ前頼りな傾向が脚質不安定要素、またダートとはいえハロンスピード求められる速馬場短い条件だと遅れとるパターンも...8/24(土)札幌5Rダ1700新馬

  • 8/18(日) 中京5R 芝1600 新馬

    エンジェルトリガー(462)(C)父産らしい距離持ち感もありつつのスピード持続先行体型コンパクトではあっても1200㍍でトップスピード・パワー競馬をするにしてはハンドル・エンジンどちらも強調する程の頼もしさはなく瞬発型差し馬の様に綺麗な馬場を道中緩む所で無駄な力使わないよう走りながら直線へそんなある程度の距離ペースに向きそうな軽さ印象優位の芝効率型馬体調教よりも実戦で・・とはいえ気持ちの部分、牧場コメント踏まえてももう少し調教やる気見せてほしかった所現状中京の馬場良い方に出るか「どちらかというとピッチタイプで手先軽くて芝向き」「ピリッとした気性、前進気勢あり短い所にも対応してくれそう」8/18(日)中京5R芝1600新馬

  • 8/17(土)札幌5R 芝1500 新馬

    メリディアンスター(500)(C)先行体型でもスピード感よりパワー優位持続スタミナ体型コンパクトというより多少跳び幅がありそうで1600位までペース的には後半緩急少ない短い条件が合いそうでも軽芝のトップスピード比べとなると?芝短なら馬場悪化、距離ある所では団子の終い比べになりにくい非瞬発条件で良さダートなら1200からでもいけそうな兼用準スピード馬体馬場状態普通、1500mで小回りと条件は◯、ポンと出て積極競馬が理想と記事作成中に前売りオッズを見たら圧倒的人気もともとタフな調教に向きそうな見た目なだけに芝だと寧ろ本馬場でのパフォーマンスの方に不安が残りそうなタイプ周りとペース併せる競馬だと人気番手以降の瞬発型に捕まるパターンも「筋肉量の割に重さが無い」「背中を使えた力強い、柔らかみあるしなやかな走り」「1...8/17(土)札幌5R芝1500新馬

  • 8/11(日) 新潟5R 芝1600 新馬

    マイネルチケット(424)(C)差し骨格、小柄で非力不安もその体重値の中でエンジンにも筋量割かれテンから急かされない距離条件でじっくり直線を迎える競馬に向きそうな芝2000位まで持続瞬発体型「手先軽く、フットワーク軽快」「芝のマイル位、瞬発力ありそう」「走りに集中しない面も、気性幼さ、成長させてから送り出す」8/11(日)新潟5R芝1600新馬

  • 8/10(土)中京5R 芝1200 新馬

    エイシンワンド(477)(C)全身コンパクトでハンドルエンジンも適度に詰まって体重ほど重い雰囲気は無い、硬さより柔らか味印象強い生粋のスピード型スプリンターというより1200も対応可能な比較スピード持続体型1600mまでテンが速すぎない条件なら前目先行、短い所速くなれば急がず後ろから、ペース・脚質に柔軟性「体幹しっかりしていて、早い時期から馬体垢抜け」「体調・調教まったく問題無いので早くにデビュー」「従順で乗りやすく、前進気鋭も強め」8/10(土)中京5R芝1200新馬

  • 8/4(日)新潟2R 芝1600 新馬

    テーオーニルソン(431)(C)外国産を微塵も感じさせない日本野芝仕様感漂う急かされないペース、綺麗な馬場をフワッと走るのに向きそうな芝中距離持続瞬発差し体型1600でも短い可能性すら、体重に合った運動効率良さそうな骨格にスピード.パワー要素削った筋量ギリギリの馬体テン中盤速いレースより道中落ち着いた所で無駄な力を使わない条件で良さ(A)に近い行程でデビューを迎える程お馴染みのクラブや個人馬主さん勝負服の様な早期からの安定パフォーマンス傾向「体幹優れてブレ少なく、手先も軽い」「日本馬にはなかなか見られないタイプ」「芝ダート問わず短距離〜マイルで良さ」8/4(日)新潟2R芝1600新馬

  • 8/3(土)札幌5R 芝1200 新馬

    コパノマロン(450)(C)体重値よりも詰まってやや重さ硬さ印象勝る芝ダート兼用雰囲気コンパクトにまとまった重すぎず軽すぎずの逃げ先行持続スピード体型生粋のスプリンターというよりレースペース合いそうな1400mまでの適性広馬体1200mだと軽芝より多少パワーも要る馬場で良さ札幌極端に速くはないもののもう少し早く函館芝で出て来ていればダートならパサパサも対応しつつある程度硬い馬場でスピードも活かせる条件に期待「当初は小柄、一冬越して胸囲出て筋肉にボリューム」「従順で操作性高い」「普通の芝ならこなせ、ダートでも良さ出るのでは」8/3(土)札幌5R芝1200新馬

  • 7/28(日)新潟4R 芝1600 新馬

    メイショウセンゲツ(487)(C−)先行骨格でもコンパクトではなく胴には余裕ありエンジンハンドル前後パーツはそれぞれ固まって頼もしい印象有りながら重苦しさはない芝では直線までじっくり構えられる終い重視コースより後ろ勢のエンジンかかる前にゴールしてしまう条件競馬が向きそうなある程度の距離での比較的スピード持続型ダートであればもう少し短い条件にも対応位置取りどこからでも「気持ち乗ってきて、短い所へ適性シフト」「ピリッとした気性」「筋肉量豊富でも足取りには重さ無い」「ダートの短距離から中距離あたりで」7/28(日)新潟4R芝1600新馬

  • 7/27(土)新潟2R 芝1400 新馬

    エンペラーズソード(482)(C−)体重通りしっかりした馬格それでもスピード・パワーいずれかに特化した傾向は無い生粋の短距離やダート路線というよりは外回りや後ろからの瞬発競馬にも可能性残す1600前後芝ダート兼用持続型馬体短い所の高速決着ではスピード負けダートだと色気ある差し骨格がパサパサスタミナ色の強いレース、コースになる程邪魔になる恐れ芝だと1400でもまだスピード不安有も、速すぎずパワー一辺倒でもない条件自体は悪くなく合わせてきても「調教1番進んでいる組、順調」「背腰強化の為にスピード調教重ねる」「距離はマイル前後」7/27(土)新潟2R芝1400新馬

  • 7/21(日)札幌5R/福島5R 芝1800 新馬

    アルデフォックス(520)(C+)体重値からは想像つかないほど軽い印象の先行型全体像ゴツゴツ感無くコンパクトな上体に脚長、軽い手先体型に反して1つ間違えれば先行出来るかもあやしいエンジンは短距離やダート条件だとマイナス点もそれを補う逃げ先行にこだわらない、差しに回っても対応出来そうな柔軟骨格、2000位までの中距離的スピード馬体「開始時期遅かったがすぐ周りに追いついたセンスの良さ」「サイズほどの重さ無く、しなやかな動き、軽い走り」シバノストムキット(486)(C)父系の逃げ先行ベースに母系のコンパクト合わさった持続スタミナ体型スピード瞬発要素は弱まったもののそっち方向への色気ない分時計かかる芝や砂条件での消耗レース、距離も1600m前後で融通利きそうな芝ダート兼用馬体「父と母父のいいとこ取り」「もとは華奢...7/21(日)札幌5R/福島5R芝1800新馬

  • 7/20(土)福島5R 芝2000 新馬

    マイネルボス(439)(C)440㌔弱差し体型でも頼りなさの無いややエンジン比重強めの詰まった好バランス持続瞬発体型外回りの終いレースでもそれなりに対応はしてきても瞬発秀でたお坊っちゃんお嬢さん達相手だと劣りそうな印象なのでより良さが活きそうな今回条件合うか「瞬時にトップスピードへ移行できる加速力」「コンパクトで無駄のない、父産にしては馬格もあり」「芝・ダの中距離を舞台に」7/20(土)福島5R芝2000新馬

  • 7/14(日)小倉5R 芝2000 新馬

    センツブラット(493)(C)中距離先行的重厚さある土台と脚質・ペースの対応幅広げる軽さのある各パーツがマッチした馬体「しっかりした馬体で順調に乗り込めている」「内蔵面強く調教へこたれない」「股関節の可動域広く柔らかさのある動き」グティ(497)(A)母系シンボリクリスエスの影響か日本の高速芝だと骨太感強すぎて無駄にパワー使ってしまう懸念クラシック目指す水準の高い育成を受けてきてもフレーム持て余す恐れありも父系の傾向か前々先行体型、持続力・スタミナ・パワーと方向性一致幸い遅い全体時計の中での終盤だけ比べよりペース上がってきた方が脚質の選択肢も増え泥臭い馬場・レース程良さ出るタイプか「骨量、筋肉量標準以上」「前向きさあり、スピード感ある走り」トップオンザヒル(510)(C−)体重値程のガッチリ・パワー感無く...7/14(日)小倉5R芝2000新馬

  • 7/13(土)福島6R 芝1200 新馬

    キタノクニカラ(416)(C)姉同様ゴツゴツした生粋のスプリンター達に混じって最初からトップスピードを維持する一本調子の速さ比べよりテン焦らず中で緩みが入って終盤を迎えられる外回り芝1600までの瞬発持続力差し体型距離あれば綺麗な馬場の方が良さそうな印象も短距離なら勝ち時計が遅くなって捕まえやすくなる重馬場条件も悪くないか「全姉と比べて体高なくコンパクト」「距離は1400位まで」7/13(土)福島6R芝1200新馬

  • 7/7(日)小倉6R 芝1200 新馬

    フェニーチェドーロ(479)(C+)短い所向きコンパクトで詰まった先行体型スピード条件の中でもよりスタミナ持続戦に向きそうな強ハンドルと腹袋強調点終い踏ん張り比べレースで良さ期待の芝ダート兼用馬体「ハード調教でも体減らない」「やる事に手先軽くなり動きに切れ」「スピードがありそうで短距離〜マイルのイメージ」7/7(日)小倉6R芝1200新馬

  • 7/6(土)福島5R 芝1800 新馬

    ジェットブレード(469)(C−)数を見ない父の名、馬体を見て既視感同父ビーチパトロール同馬主所有昨年デビューしたトライデントという馬高水準の育成を受けてこないと早い時期からはレース固まりにくくまたスピード・パワーが売りの馬体でない分距離短縮やダート条件にもハマりにくいそんな危うさもある芝中距離差し馬体のリスクが比較的軽減された体型が類似差し馬体ながら前後筋バランス良く距離ある中なら先行策も出来そうな持続力体型「伸びのある馬体」「ゆったり走るので長めの距離で良さそう」カポレイラ(476)(C)中距離ベース馬体に主張の強い前後パーツで多様なペース脚質に対応可能性胴が間延び印象な分汎用体型の割には非効率な走りにも繋がりそうで外回りも対応出来そうな全体像に反して瞬発戦には向かないタイプの大跳びか「真面目でどんな...7/6(土)福島5R芝1800新馬

  • 6/30(日)函館5R 芝1800 新馬

    ヤコブセン(480)(C)体重通り全体的に詰まった逞しさありながら瞬発戦にも対応可能性柔らかみも感じる中距離持続差し体型洋芝なら洋芝で良さはだせそうも外回りにも対応馬体の分小回りメインの逃げ先馬体と比べるとやや損な印象も「跳びがきれいでリズム良い走り」「しまいに切れを生かすようなタイプ」「芝中距離向きクラシック狙って」6/30(日)函館5R芝1800新馬

  • 6/29(土)小倉5R 芝1200 新馬

    エイシンアヤメ(465)(C)先行骨格に全身運動より前後パーツ強調の非効率型終盤に緩急少ない流れる条件での比較的スピード体型生粋の高速決着スプリンターとしては少し余裕のある印象緩急的には合う1200ペースにも対応しつつスピード絶対値足りなければ1600までの芝ダート持続条件が向きそうな馬体「馬体のバランス良い」「ポッコリの母よりお腹ラインスッキリ」「走る気持ち前向き」「F15楽々消化、夏の小倉目指して」6/29(土)小倉5R芝1200新馬

  • 6/23(日)東京5R 芝1600 新馬

    マイネルゼウス(445)(C)父産傾向が強く出た印象の全体像やや小柄で特別エンジンハンドル強調するパーツは無いものの気性も含めてやや先行味もあるベース差し体型とその体重値の中でバランスよく筋配分された運動効率型の芝中持続瞬発馬体「運動神経よく素軽い動きで走りにキレ」「溜めてキレるタイプ」「仕掛けた時の反応良い」「カッとなりやすい気性、体重管理折り合い面慎重に」6/23(日)東京5R芝1600新馬

  • 6/22(土)東京5R 芝1800 新馬

    ゴーゴーステーツ(522)(C)硬さのある非効率型中距離持続パワー先行体型大型でトロさは不安もそれに負けないエンジン素材有り外回り軽芝では中盤無駄な力を使ってしまいそうな分基本はダートで期待芝ならパワーの活きる中山、馬場悪化条件で浮上出来るか「大型も走りにブレなく重苦しさ無い」「素直で操作性高い気性」「芝ダートどちらでも」モンドデラモーレ(469)(A)芝中距離瞬発差しのクラシック体型、それを引き出させる出身育成の良さは魅力如何に道中効率的に走り終盤勝負に備える同体型でテン焦る必要無いとはいえややエンジンに頼りない印象も有り終盤迎える頃にはペース関係無く疲れている又は爆発力の無いダラダラ差し脚パターンにもなり得る紙一重の馬体外回り中緩み、緩い坂コースは歓迎、力のいる天気馬場悪化でどうか「前進氣勢で力強いフ...6/22(土)東京5R芝1800新馬

  • 6/16(日)京都5R 芝1600 新馬

    ニシノオーブ(471)(C)体重値しっかりありながらパーツパーツには良い軽さも有胴長でなくても跳びに柔軟性出せそうな中距離瞬発差し体型出自は地味でも今の京都超速馬場も味方にし得る馬体その一方で当馬以外でも馬番で②③④⑦⑩と事前に馬体確認出来る馬が多いレース中でも軽い走り、馬場に強い大手っ仔も揃った印象その中で厩舎印象含めて野に咲く花的存在、初戦から何処まで力出せるか「調教でも余裕ある走り、抜けた動き」「夏デビューからクラシック」「多少行きたがる気性、もう少し落ち着けば尚」6/16(日)京都5R芝1600新馬

  • 6/15(土)函館5R 芝1200 新馬

    ラーナローザ(490)(C+)父産には珍しい印象芝の可能性を削ぎ落としたダート先行体型好エンジンもそれを軽芝でのスピード勝負に活かすよりパワー必要な砂条件での持続スタミナ踏ん張り比べの方が合いそうな馬体芝でもペースの緩急的には変わらない短距離且つ速すぎない洋芝なら対応可能性あっても「食欲落ちず、恵まれた馬体」ドゥアムール(453)(C+)生粋のスピード馬としては上品さの残る軽芝で無駄な消耗なく走れそうな先行体型時計の出にくい中での泥臭いレース馬場だと綺麗過ぎでやや落ち印象もその分一本調子の1200スピードレースにも対応しつつマイル近辺でも先行から緩急のある器用なレースにもあわせてこられそうな広適性馬体「血統通りのスピードタイプ」「重心の低い走り」「お腹薄めでラインの綺麗な馬」6/15(土)函館5R芝1200新馬

  • 6/9(日)函館5R 芝1200 新馬

    ニシノクードクール(456)(C)2000位まで重すぎず軽すぎずの中規模体重先行差し骨格生粋の短距離やダートレースに向く様な強エンジンは無い替わりにバランス良い筋付きで全体的に早くから固まった雰囲気あり強調点よりは弱い所の少ない安定型の馬体印象短距離馬には映らないものの勝ち時計が速すぎない中でなら対応してきても「第一陣で動けていて調整順調、夏デビュー目指し」「母同様短距離でスピード生かす競馬」イガッチ(491)(C+)芝でもダートでも中緩みしないペースで良さ強エンジン非効率型の兼用逃げ先行持続スピード体型上半身は短距離雰囲気に対して脚長な印象あり距離あっても「回転の利いたスピード感ある走り」「多少硬めで力強さがありダート向き」「ゆとりある体作り、気性から距離持ちそう」モジャーリオ(444)(C)1600ま...6/9(日)函館5R芝1200新馬

  • 6/8(土)東京5R 芝1600 新馬

    イッシンフラン(477)(C+)いきなり短距離からデビューでも違和感無体重の割に軽さもある逃げ先行芝ダ兼スピードパワー体型1600で外回りの団子レースだと先行して止まっていなくても捕まる展開、かなり積極的な競馬が必要か「ダート短距離の適性が高そう」「スピード・パワー生かせる力勝負で」レイヤードレッド(490)(-)写真が合っているのか疑ってしまう位体重値以上にスッキリした芝中距離差し持続瞬発体型無理して早くデビューする必要無いタイプでも出てきた順調さは◯条件は合いそうも叩き上げのクラシック馬体初戦から良い所育ちの馬と同じ様に力を出し切れるか「4月入厩、6月東京デビュー予定」「1800位まで持てば」6/8(土)東京5R芝1600新馬

  • 6/2(日)東京5R 芝1600 新馬

    ウインイザナミ(485)(C)1600+αで終盤寄りの器用なレースにも前々からある程度対応出来そうな柔らかさ有りつつ基本はマイル以下のペースに適性高そうな体重通り詰まった逃げ先スピード持続型馬体「兄姉とは異なり中距離以上で持ち味」「スピード乗り切ってからの持続力」6/2(日)東京5R芝1600新馬

  • 6/1(土)東京5R 芝1600 新馬

    マイネルレクエルド(488)(C)父ダノンバラード産→小ぶりで軽芝瞬発効率差し型、調教イマイチも実戦で突然走る+よく関係者コメントでも見られる気性そんな傾向印象とは体重も体型も離れた渋さを売りにしそうな先行中団からのジワジワ伸び中距離持続型馬体それ程逃げ先行的なスピード感印象ないものの体重値程ゴツゴツしたパワー型で無く収まっている辺りは父の名残か終盤決め手勝負の瞬発型ではない分馬場が多少渋るのは相対的には良い可能性もダート馬というにはエンジン不安もある軽さも残した併用馬体なので案外綺麗な良馬場の方が向くケースも考えられまず芝からの使い方は印象良「スピードと力強さ」「芝だけでなくダートも」6/1(土)東京5R芝1600新馬

  • 24-25メモ(随時)

    24-25メモ(随時)

  • 勿論

    届いております新年度もよろしくお願いします勿論

  • 23.06.03〜24.02.04

    (A)コンテネレッツァ(11/25)ファピオラ(11/25)(B)シアーエレガンス(01/21)ドリーミーデイ(12/09)レッドマーレ(01/21)(B−)カントゥータ(06/03)クォーツァイト(06/04)シャパリュ(07/02)(C+)アスプリージャ(07/23)アンクルサンダー(11/19)ウィスピースノー(06/17)エコロレイズ(06/25)オーケーカルメン(08/05)クイーンカナロア(10/29)サトミノキラリ(07/08)ジーティーウルス(11/11)ダノンケイツー(01/13)タプファーアイ(08/19)ディトゥーリメンバー(02/04)トラウムビルト(12/10)メイショウフウドウ(11/12)メイプルギャング(07/30未)ライジンマル(08/06)リアルモハメド(12/24)ル...23.06.03〜24.02.04

  • 10/29〜2/4日記事分 新馬整理

    前半分はコチラ(A)コンテネレッツァファピオラ(B)シアーエレガンスドリーミーデイレッドマーレ(C+)アンクルサンダークイーンカナロアジーティーウルスダノンケイツーディトゥリメンバートラウムビルトメイショウフウドウリアルモハメドルージュラフェリアレッドアウェイクレッドアレグロ(C)アウトセイルウエヲムイテゴランヴォーグアルタイルカピリナシントーローズタイキオナードタイキジパングダイヤモンドナイツティアップファイトニシノタカラジマネバーレインズフラーハ(―)ケーヴァラ(C−)ゲンブスターチスブーケブルーワールミレニアムヒロインメイショウヤマモモ10/29〜2/4日記事分新馬整理

  • 2/4(日)小倉5R 芝2000 新馬

    ディトゥリメンバー(468)(C+)マイルでも短そうな余裕ある大跳び中距離骨格エンジンハンドルともに緩さありデビュー遅い事に違和感の無い体型終盤急加速の上がり瞬発タイプではない基本先行傾向の体型もペース次第で後ろからでも行けそうな雰囲気もある持続馬体素質に期待出来そうな非コンパクトタイプにありがち、問題はそれを動かせるか春前時点でも動けていたコメント↓があるのはプラス時間掛けてのデビュー結果につながるか「F15調教でも飼い喰い減らず体重減らない」「完成途上でも体力あり調教できる」「春以降もまだまだ良化成長余地あり」2/4(日)小倉5R芝2000新馬

  • 1/27(土)東京5R 芝1600 新馬

    シントーローズ(449)(C)当時の関係者コメント、新潟デビューしていても違和感の無い体重値の中で綺麗に収まった芝中距離差し馬体全体像非常に整った軽い芝での瞬発戦まで対応可能性感じさせる効率的外形対してテンの出足や終盤の爆発力の為のエンジンは控え目の印象で後ろからダラダラ持続型で終わるパターンも出てくるまでの期間でその点充実してきていれば前競馬含め多様な脚質ペースのレース期待出来ても「育成順調」「おっとり気性で操縦性高、マイル〜中距離」「長く良い脚」「早い時期の移動、夏前入厩視野に」1/27(土)東京5R芝1600新馬

  • 1/21(日)小倉5R 芝1200 新馬

    レッドマーレ(444)(B)体重値以上に逞しさ、パワー感前後筋バランス良い持続先行体型芝なら軽い高速の下より多少重い馬場の方が良さダートも対応可能性の兼用馬体「3月入厩ゲート合格、早期デビュー目指す」「前進気勢に富んだ力強い走り」シアーエレガンス(464)(B)短距離条件詰まったコンパクト逃げ先行スピード持続型馬体ベース前競馬粘り活かす体型にしては体重値の割にハンドル軽さきっちり成長「オンオフしっかりなメンタル」「距離に融通利く」「基礎体力の強化中、完成はまだまだ先」メイショウヤマモモ(449)(C−)生粋短距離としては余裕のある四肢骨格1600mまで逃げ先行比較的スピード型距離短くなる毎に少しずつ位置取り下がっても対応は出来そうな器用馬体「素軽い手先、さばき」「背中柔らかく体大きく使ってバランス良い走り...1/21(日)小倉5R芝1200新馬

  • 1/13(土)京都4R ダ1800 新馬

    レッドアウェイク(482)(C+)ある程度余裕のある胴でも適度な硬さと骨量で頼りなさ無く軽い芝でのスピードや終いの急加速より流れる、止まるペースでの脚質どこからでも持続体型初戦からブリンカー「歩き方柔らかく脚の動きも滑らか」「成長途上でも坂路余裕ある動き」「あせらず王道路線目指して」ダノンケイツー(456)(C+)砂馬としては軽さ優位印象のコンパクトな持続瞬発差し体型ダートならパサパサより硬い馬場や東京コースに向きそう「1歳時は小ぶり」「後肢に力あり一蹴りでの伸び目立つ」「体重増えてきてまだひと伸びありそう」「既に送り出せそうな動きも、慌てず成長にあわせて」1/13(土)京都4Rダ1800新馬

  • 1/6(土)京都4R/中山4R ダ1800 新馬

    ケーヴァラ(447)(ー)中距離的なスピード可能性の逃げ先行持続馬体パーツ含め全体的に軽さすら感じられ終盤瞬発型ではないものの芝条件もコンパクトでやや前強も前後バランスも良く写真撮影時点でも既に完成度高そうな土台ダートの逃げ先行馬としては当馬の場合体重値の中で“収まってしまっている”感ありエンジン、パワーに秀でた馬体ではなく当時の成長待ちコメントはそのニュアンスも有るか「走りは前向き」「馬体面での成長あれば今後期待」「重心低く豪快な走り」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーータイキオナード(472)(C)コンパクトにまとまった中距離的先行差し持続ペース骨格体重値程パワー感無く、特にエンジンが薄手で他の馬体部に追いつかず雄大で無い動き易いカタチでもダートでの基本パワー条件で競馬になるかデビューまでの...1/6(土)京都4R/中山4Rダ1800新馬

  • 12/24(日)阪神4R ダ1400 新馬

    リアルモハメド(493)(C+)コンパクトにまとまって詰まった1400まで先行持続体型体重値よりも軽さ有る動きやすそうな骨格印象で芝でのスピード可能性期待も放牧から帰ってきて随分と乗り込み芝1600除外からのデビュー始動自体は早かった分ここまでかかって“やっと“感馬体傾向の割に調教時計はなんとも言えず期間空いたのが心身どちらの問題か短距離条件なだけに前者起因だと厳しさ「調教進めるほどパワフルに、スピードもある」「動き的に芝にも対応出来そうな雰囲気」「うるさい所無く、調度良い気性」「移動の態勢整っている」12/24(日)阪神4Rダ1400新馬

  • 12/23(土)中山5/6R 芝1800/ダ1800 新馬

    タイキジパング(454)(C)遅生まれ且つ3月写真ではまだまだ未完成の幼い外見父産らしいペース脚質競馬自由度の高そうな前に行く中距離的なスピード感の雰囲気もありつつ後ろからの終盤加速にも対応可能性の馬体基礎「当初は馬の後ろ走っていたが、最近目立ってきた一頭」「柔らかい走りで芝中距離」ブルーワール(495)(C−)4月写真この体重でも外見は既に出来上がっていそうな印象すら詰まりすぎず雄大過ぎずの骨格に前後筋バランスも良さそうなダート持続パワー馬体代わりにスピード感は薄れるものの砂一本なら寧ろ褒め要素としても「大型でもフットワーク非常に軽い」「(HBA)セールでは調教時計よりもフットワークの良さ見て欲しい」12/23(土)中山5/6R芝1800/ダ1800新馬

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ririhunterさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ririhunterさん
ブログタイトル
Pog本を使った新馬戦事前馬体考察
フォロー
Pog本を使った新馬戦事前馬体考察

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用