chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【FF14】レイクランド装備(ホルミンスター)の見た目とステータス

    漆黒編で実装されたLv71ダンジョン「殺戮郷村 ホルミンスター」で入手できる武器の見た目を紹介しています。 ホルミンスターは漆黒編で訪れる最初のダンジョンです。名称は「レイクランド」から始まり、染色はできません。 装備可能レベル71アイテム

  • 【FF14】アドベンチャラープレートの見た目一覧(パッチ6.58対応)

    キャラクターカードの機能である「アドベンチャラープレート」のデザインの紹介です。 アドベンチャラープレートはポートレート教材を入手し、使用することで獲得できます。 この記事では、一定の条件を満たすことで入手できるアドベンチャラープレートの見

  • 【FF14】ポートレート教材の入手方法と見た目一覧(パッチ6.58対応)

    FF14に実装されているポートレート教材の入手方法と見た目を紹介します。 この記事では、入手に条件があるポートレートを入手方法とともにまとめています。入手次第追記していきます。 ポートレート教材は「アドベンチャラープレート」と「ポートレート

  • 【FF14】過去のポートレート教材(パッチ6.58対応)

    現在では入手不可能になってしまったポートレート教材の見た目をまとめています。 コラボイベントのポートレート教材は、今後の再演次第で再度実装されるかもしれません。 シーズナル報酬 過去に開催されたシーズナルで得られたポートレート教材です。 新

  • 【FF14】ヒュポスタシス装備の見た目(喜びの神域エウプロシュネ)

    暁月編24人レイド「ミソロジー・オブ・エオルゼア」の第二弾コンテンツ「喜びの神域 エウプロシュネ」で入手できる装備を紹介します。 エウプロシュネで入手できる部位は「頭・胴・手・脚・足」の5部位です。武器とアクセサリはありません。 装備可能レ

  • FF14をウルトラワイドモニターでプレイしたい!現役ヒカセンがFF14用モニターの選び方を徹底解説

    こんにちは!真凛(@auranosippo)です! 漆黒編時代にPCとセットで購入したフルHDモニターに満足できなくなってきたので、新たにウルトラワイドモニターを購入しました! ウルトラワイドモニターってAmazonで検索しただけでもかなり

  • 文字で振り返る「FF14第81回PLL:パッチ7.0(5月16日放送分)」まとめ

    2024年5月16日に第81回プロデューサーレターライブが放送されました。81回は、新パッチ7.0「黄金のレガシー」のジョブ調整・スキル関連がメインです。 この記事では要約して文字で振り返る形で掲載しています。 https://www.yo

  • 【FF14】冒険者小隊の開放方法と育成・任務の進め方(パッチ6.58対応)

    メインクエストを一定まで進めて条件を満たすと、所属しているグランドカンパニーで自分専用のNPC部隊「冒険者小隊」を持つことができます。 冒険者小隊は、最大8名まで所属させることができる「NPC育成コンテンツ」です。育成を進めることで、自身の

  • 【FF14】オルトエウレカの基本仕様とB1からB30までの攻略(パッチ6.58)

    パッチ6.35で実装された新しいディープダンジョン「オルト・エウレカ」の解説記事です。 ディープダンジョンの特徴は新生DDの「死者の宮殿」や紅蓮DDの「アメノミハシラ」と同じです。以下の記事を参考にしてみてください。 レベル81からのレベリ

  • 【FF14】Lv60装備を揃える。イディルRE(詩学)とアレキ零式天動装備(パッチ6.58対応)

    Lv60以降のバトル職用の装備の揃え方と装備更新についてまとめました。 先にまとめると、Lv60になったら詩学で交換できるイディルRE装備、もしくはアレキサンダー零式天動編の装備を揃えるのがベストです。 Lv65以降は、ダンジョンドロップの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まりんさん
ブログタイトル
あうらのしっぽ
フォロー
あうらのしっぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用