chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いちまる成長白書 https://ichimaruenikki.livedoor.blog/

いちまるとの毎日を絵日記で書いています! 転勤族でさらにパパは単身赴任で隣の県に行ってしましいました。笑 完全ワンオペでも楽しく暮らしてる我が家の思い出を書いているのでぜひご覧ください(*´ω`*)

りぃこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/08

arrow_drop_down
  • 遠距離娘と母の最期の460日【16】

    この時のことは本当によく覚えてます🥺今思い返すとちゃんと話せたのは最後だったかも…呂律も回ってないしゆっくりだしそれでも話してくれて嬉しかったです。見た目も昔と違くてまだちょっと辛いけどしんどい時に勇気もらえるかなって思います🌸母はよく泣いてる私に泣かな

  • 遠距離娘と母の最期の460日【15】

    痙攣は実際見るとめちゃくちゃびっくりして、怖かったです😭意識ないのに、ビクビク動いてどうしたらいいのか分からず…看護師さん曰く、辛くないから大丈夫とのこと。この時はあーいよいよか…年越せない言われてたのに4ヶ月も多く生きて、母は桜が好きだからこの時期にした

  • 遠距離娘と母の最期の460日【14】

    重症のギックリ腰になり、飛行機どころか日常生活もできなかった2月…今思うと精神的にギリギリでやってたのでガタが来たんだなと思います。去年はよく体を壊して、そうゆう歳なんだな思ってたけど多分母のせい。(言い方w)

  • 私の父は写真の中の人④

    父との最終話です🌷こんなに父と向き合ったのは初めてでとてもいい時間になりました☺️もちろん父のことを忘れたことはなくて心の奥底にいつもいるんだけどそれ以上にいろんなことがあったからすーごい昔で知っているような知らないような存在になってました。でも父が早く

  • 泣くたびに毎回やる茶番

    本当にどうすんのよっ…🥹

  • 遠距離娘と母の最期の460日【13】

    本当にずーっと食べて動かないから誰だかわからないくらい太ってました…食べれるんだから好きなだけ食べたらいいと思いつつ、やっぱり変わっていく姿が悲しくて…でもこんな日が続いて母は死なないのかな本当に死ぬのかな?なんて思ったりしてた頃です。

  • 【小話】最後に最高の思い出を作りたい

    迷う間も無くハッキリと断られました笑結局ベランダにすらほぼ出ず家の中でずーっと過ごしてました。インドアすぎるだろっ!!!笑

  • 私の父は写真の中の人③

    父のことは本当に向き合い方がわからず、隠して誤魔化して生きてきました。父を忘れることはなかったのに父がどんどん薄れていってもう声も思い出せないのが寂しかったです…けどまぁ忘れるくらい普通に楽しく過ごせてたってことなんで、いいことでもあると思うけどねっ!母

  • 遠距離娘と母の最期の460日【12】

    本当に子供達がいなかったらどうなってたことか…日常生活に戻してくれるのも母と楽しく話せるのも子供たちのおかげ。特ににぃくんには本当に本当に助けられました。元々私は兄と仲良くないのでにぃくんがいなかったら本当にギクシャクしてたと思います。にぃくんありがとう

  • 私の父は写真の中の人②

    ただでさえ難しい性格の兄も高校生で更に難しい年頃だったので、我が家がまとまることはありませんでした。初めてのお葬式は父だったのでなにもわからず…自然に唱えられるくらいお経ばっかり聞いてました。笑大人でも子供でもない心境的にも難しかったし母も難しかっただろ

  • 遠距離娘と母の最期の460日【11】

    誤嚥しないようにお茶にもとろみをつけて飲んでました。水をそのまま飲めるって元気だからなんだなぁ〜ってしみじみ思いました。この頃は食べ物には制限なく退院の時小さく切ってと言われてはいましたが全然気にせずなんでも食べてました。気をつけていたのに、逆に普通のご

  • 私の父は写真の中の人①

    母の話で「あれ?お父さん出てこないな?」って思ってくれた人いたら…まじ大好き🥰笑私の父は21年前に亡くなっていてもういません。父のことを乗り越えるのも幼かったからか向き合えず長い時間がかかりました。もう覚えてないことも多いし、楽しい内容じゃないけど父と向き

  • 遠距離娘と母の最期の460日 ⑩

    ずーっと家にいて母のトイレとかもあるから長くは家を空けられなくて…私だったら発狂しちゃいそう。兄には感謝感謝で頭が上がらないんですけど、でもお金も時間もかけて遠くから来てる時間が限られてる私にとっては当たり前に不快でした。笑家の中に不機嫌な奴がいると本当

  • 35歳も免許証の写真盛りたいんぞっ!

    1年いや、5年で1番撮っちゃダメな日だったな

  • 遠距離娘と母の最期の460日⑨

    【補足】説明してなかったのですが、父がいないので家族は兄と私だけ。兄が一緒に住んでいるので話し合うこともなくそのまま兄が介護することになりました。仕事もしてなかったりで私も全然わからないので兄についてはまぁこんな家もあるんだなくらいで思っておいてください

  • 【小話】母だけ玉手箱開けたのかな

    母しか見てなかったし母より年上とかわかんないから気にしてなかったけど80代って見た目も体もこんなに元気なんだ!?って驚きました。友達だけで電車に乗って遊びに行って歩き回る。68歳なのに母を見てると考えられない姿なので驚きました。同い年くらいだろう友達のお母さ

  • 記憶ないんか?

    さっきまでわんわんって笑ってたじゃん🐶

  • 介護認定あるある

    なんでなん?笑

  • 余命宣告された母の反応

    こんな時なにか心が軽くなることを言える人になりたいです🌸

  • 遠距離娘と母の最期の460日⑧

    うっすらもうひとつ外側に虹があって二重に出てました🌈母と一緒に見て写真も撮っておきました。今でも見返す大切な写真です☺️

  • 思ってたんと違う…

    切ったそばから速攻なくなったし…笑

  • こぼすなってあれだけ言ったのに…

    冷蔵庫め…なんで私の膝を押したんだ…笑

  • 遠距離娘と母の最期の460日⑦

    この時はめっちゃムカついてたけど本当にぶつかってよかったなって思える出来事でした。よく考えると本来なら私達が50代とかで起こるもっと先の出来事なのに、仕事も子育ても忙しい今この大きすぎる問題を抱えるのは本人じゃなくても大変だったよな〜と思います。この出来事

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りぃこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りぃこさん
ブログタイトル
いちまる成長白書
フォロー
いちまる成長白書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用