ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
攻玉社の説明会に参加してきました
なかなか当たらずにいけなかった攻玉社の説明会にいってきました。募集は200人だったのですが、実際には150人くらいだった感じでした。小学生男子もけっこうきていました。来年で160周年になるそうで、歴史のある学校です。学校全体を見ることはでき
2022/07/31 02:39
Wの面談とNNの結果と夏の400時間
とうとう夏休みに突入して、その直前に塾の面談があったり、NNの結果がでたり、夏期講習が始まったりしました。いろいろなことがあったので、いっぺんに記載します。Wの個人面談夏休み前に塾の個人面談がありました。あらかじめ「面談は15分で、今回は志
2022/07/23 18:26
NNの説明会で聞いてきたこと
18日(月)にNNオープンを受けてきました。午前と午後のWヘッダーでしたが、説明会はどちらも午前なので、父親が駒場東邦、母親が武蔵を受けてきました。駒場東邦の説明会は、前半がいつものように受験状況全般の話でした。「難易度が上がっていて、下が
2022/07/20 16:34
合不合の結果とiPad
合不合の結果ですが、素点を見ただけでもだいぶダメでしたが、偏差値を見るとさらにダメでしたw直前にTwitterで素晴らしい諫言を見ていたので「今回はもうこんなもの」と思って納得することにしました。でもこの成績では、志望校の合格率を見ると、第
2022/07/16 10:49
合不合前日の勉強(これは自走っていうのか?)
今まで、組み分けテストや合不合テストなどの直前には、けっこう親がびっしりついて対策できるところを付け焼き刃で勉強していました。ところが、合不合テストを明日に控えた今日は、午前中は授業参観で学校がありました。「午後はどうする?」と聞いたところ
2022/07/09 19:00
合不合テストに向けて、受験日別の志望校チェック
合不合テストを受けるにあたり、志望校を入力しなければなりません。前回と同じでもいいかと思ったのですが、一応いろいろな条件を考えて再考察しました。現状の偏差値から届きそうな範囲で、入試日別リストを作ってみました。あくまでも通える範囲、通っても
2022/07/07 17:14
当たる説明会と当たらない説明会
今週末の土日はどちらも説明会があります。いずれも過去に父親と子どもは参加した学校で、今回は母親が説明を聞きにいきます。土曜日は浅野中学で、説明の後には学校案内もあったようで、母親は「本当にいい学校」と関心していました。今日は早稲アカ主催の武
2022/07/03 08:16
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こそ父さんをフォローしませんか?