ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
痛風の経過報告(人生4度目)その17は再発作で疲れ果てる
7/31 朝3時 トイレに起きた。 痛風患部は痛くて歩きにくい。 一昨日の再発作は弱目とはいえ、やはり馬鹿にならない。即痛みが消える訳では無い。 痛み止め不使用の辛さ 普通なら痛風は1週間から2週間で治るとの事。 サルは2週間過ぎても、ほぼ
2024/07/31 17:58
痛風サルの元気リスト
2週間前から痛風に苦しんでるサルが不安よりも安心をカウントするよ 不安材料安心目線ロキソニン副作用の腎機能と胃腸副作用が出るのは身体として正しい反応、元気な証拠人生4回目、サルは痛風体質なのか?アルコールやストレスに反応した身体は、サルにこ
2024/07/31 16:34
究極の損得勘定(小林正観)より健康食品
そして4つ目の要素として「不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句」を挙げました。例えばいくら「健康食品」を食べていても、家庭内でケンカが絶えないことや、「あれは体に毒だ」「これも体に悪い」と否定的なことを言っていることのほうが、体を壊す影響が強
2024/07/31 16:19
究極の損得勘定(小林正観)よりポンが治る人の共通点
現代医学では、ポン細胞は消滅することはありえないことになっていますが、将来的に医学書は書きかえられるかもしれません。実際にポン細胞が消滅した人の実例が、500人に1人という割合で報告されているからです。しかも治療・投薬なしの自然治癒で。その
2024/07/31 16:13
究極の損得勘定(小林正観)より怒るのは損する話し
その怒って怒鳴って毒を含んでいる"気"を目の前の相手が吸い込むと、気力も体も弱まるようになっています。したがって、微しく怒れば怒るほど、相手はどんどんエネルギーダウンしていくわけです。それによって「私」は、相手を言い負かしたり屈服させたりす
2024/07/31 15:55
お気に入りの一節「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」より許容し可能にする(2/2)。
第三の「許容し可能にする術」というのは、「わたしがありのままのわたしで、他者がありのままの他者であることを許容し、可能にしよう」ということだ。たとえ他者がありのままのあなたを認めなくても、他者がありのままであることをあなたが認めるなら、あな
2024/07/31 09:40
お気に入りの一節「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」より万有引力
万有引力を基盤としたこの宇宙では、例外はない。関心を向けると、対象があなたの波動に取り込まれる。関心や認識が長期間持続すると、対象が「引き寄せの法則」によってあなたの経験のなかに取り込まれる。「ノー」はあり得ない。もっとはっきり言うなら、あ
2024/07/31 08:44
お気に入りの一節「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」より自分を磁石だと思えば良い
「引き寄せの法則」を理解するには、自分を思考や感情のエッセンスを引き付ける磁石だと考えるといい。だから肥満だと感じていたら、スリムな身体を引き寄せることはあり得ない。貧乏だと感じていたら、繁栄を引き寄せることはあり得ない。それが「法則」だか
2024/07/31 08:08
痛風感謝パート2は丁寧道に通じてる
痛風だけでも丁寧になる 足の激痛で、何するにも丁寧にゆっくり動作になる。 風が吹いても痛いのが痛風は大袈裟では無い。 例えば、ガーゼ一枚、薄い柔らかい軽い布が患部にそっと触れても痛い。 歩く時は、どんなに慎重に動いても激痛。 全ての動作に丁
2024/07/30 16:40
痛風の経過報告(人生4度目)その16は昨夜の発作再発からどうなった
7/30 朝5時 昨夜の発作再発で肝を冷やした。 しかし、寝る時に足を高くして血を溜めない方策が効果的で痛みある中でも眠れた。 足を下について歩く瞬間は鬱血してシンドイが、初回の発作ピークに比較したら耐えられる。 7/30 朝6時 トイレに
2024/07/30 14:09
馬鹿みたいに感謝
痛風寝たきり生活だから 既に2週間、ほぼ寝たきり。 時には外出出来るほど回復してもまた発作。 寝たきり老人か! そんな中で不安に襲われる。 特に今回はロキソニン薬害なのか?腎機能低下したから怖くて仕方ない。 不安に頭の中が暗くなると、引き寄
2024/07/30 13:58
普通の日が宝物
痛風で不自由になると言う事 こうして痛風になり、大半を寝たきりで過ごす日々も2週間になった。 以前の経験から薬無しで直すには外をある程度自由に動けるまで1ヶ月。びっこ引かないで歩けるまで2ヶ月。 しかも、その間もロキソニンが使えないとなると
2024/07/30 13:30
不安より安心に目を向けてみる
痛風発作の最中の嬉しいコメント 「あおい/幸せ引き寄せの波動カウンセラーさん」より 引用リポストありがとうございます!「不安」な感情ではなく「今ある幸せ」を味わいましょうね。 こんなコメントくれてたよ。YouTubeも聞いてみたら良い事語ら
2024/07/30 09:20
痛風の経過報告(人生4度目)その15は痛風の痛みが少し後退
7/29 日中全体 食欲無しで、両手の節々痛い。 油断すると気分が落ち込む。望まない波動だよ。 手の力で立ち上がるから痛むようになったのか?ロキソニン副作用か? 不安になる。 7/29 夕方 痛風患部が少し痛い。ここまでゆっくりではあれど、
2024/07/29 17:02
引き寄せ(共振)の法則の絵を描いてみた
病でサルの気分(波動)下がると現実が暗く見えた サルは病で気持ちが落ち込んだら、色んなことが瞬時に暗く見えてきた。だったら逆もありなのか? 暗い現実を引き寄せたの? 暗い現実が引き寄せられたのか?そうじゃ無く、様々な現実の中から、波動に合わ
2024/07/29 10:31
お気に入りの一節「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」より「許容可能にする」病に役立つ部分から
許容し可能にする(病に役立つ部分) 「許容し可能にする」状態になればネガティブな気持ちにはならないと前に言った。 「許容し可能にする」状態はネガティブな気持ちから解放されている。 したがって、何かを手に入れようと意図し、それについて前向きな
2024/07/29 08:45
痛風の経過報告(人生4度目)その14は食欲は無い朝からスタート
7/28 朝5時 いつもの朝飯の時間、空腹感が薄い。 でも、ずっと食べられないままでは楽しくない。 試しにウサウサの特製スパイスカレーを出してもらった。 一口しか食べられなかったら?と怖かったが無事食べられた。 美味しく食べられるのが嬉しか
2024/07/29 07:10
今日のサルチャレンジは節目毎の意図確認
うっかりすると、知らぬ間に不安な気持ちのまま無意識に1日が流れて行く。 今日は節目毎に気づき立ち止まり節目毎の意図を確認して進もう。 今この瞬間なら、この節目の意図は、楽しい気持ちでブログを書き上げる!
2024/07/28 16:13
痛風の経過報告(人生4度目)その13は食欲ゼロから回復
7/27 朝5時 いつもの朝食時間だが、食欲ゼロで食える気がしない。 これで昨日の朝から食べられないまま。 食べられないのは、身体が食べない事で回復を行う意思なんだと善意に解釈する。 7/27 朝6時 庭を見たらトマトが完熟してるのが見えた
2024/07/27 19:26
痛風の経過報告(人生4度目)その12は食欲ゼロ
7/26 朝5時 大好きなウサウサのグリーンカレーなのに、数口しか食べられない。 なんかお腹も胸もいっぱいな感覚。コーヒーも飲めない。 おそらくロキソニンの副作用。 7/26 昼 腹が減らず抜く 7/26 夕方 コーヒーは美味しく飲めた。自
2024/07/26 19:25
痛風の経過報告(人生4度目)その11消炎鎮痛剤の副作用に恐怖
7/25 朝5時 痛み止め停止から24時間超えた。 少し、痛みは復活してしまったが、我慢の範囲。 ただ、昨日は履けたモンベルの靴は今日はちょっと難しいね。 7/25 9:00 整形外科にて前回の血液検査の結果を聞く。 予想通り尿酸値は大丈夫
2024/07/25 12:09
痛風の経過報告(人生4度目)その10
7/24 朝5時 寝起きのベッドからの立つ瞬間、痛み無し。素晴らしい。 7/24 朝6時 朝メシで痛み止め服用する。 昨日以降は朝晩の一日二回に設定。 今日は車に乗ってる時間が長い。 そして、畑に行く。畑では車内待機予定だが、少しだけ外を歩
痛風の経過報告(人生4度目)その9
7/23 朝5時 昨夜の痛みと腫れは収まり、昨日朝の調子に戻れた。 つまり寝てたら痛み無し。美っこ歩きも痛みなし 爪先をゆっくりでも曲げたら痛い。無造作に足を下ろすのは振動で痛い。 見た目は患部は赤いが範囲は狭い。 7/23 6時 痛み止め
2024/07/25 06:21
痛風の経過報告(人生4度目)その8
7/22 朝5時 昨日は朝晩のロキソニン服用でか?頭痛と肩凝りに悩まされた。 服用を辞めてテストしたいが、足の化膿は消えてないのでそれも怖い。 今日からロキソニンは夜一回に減らそう。 足の調子は患部を使わないびっこ歩きは痛みはゼロ。 しかし
2024/07/24 06:04
痛風の回復途中に自我の癖を知る
人生4度目の痛風で自我を観る余裕 まさかの4度目の通風。 サル痛恨のミスではあるが、今度こそ、この先の人生を健康に生きる決意が出来たのでよしとする。 さてさて、痛風スタートから1週間、そろそろ回復へ向かう時期なので家の中の移動なら楽になって
2024/07/23 11:28
痛風の経過報告(人生4度目)その7
7/20 朝4時 朝イチのトイレに行くのは楽。もちろんびっこだが、この歩みならほとんど痛く無い。 少しラフに歩くともちろん痛いし、患部赤い。 朝メシ早目に食べて整形外科に行くつもり。 理由は、消炎鎮痛剤が好ましい効果なのでもう少し欲しくなっ
2024/07/23 10:27
お気に入りの一節「サラとソロモン」より「心の扉」
サラとソロモン 心の扉を開く 「でもソロモン。あなたを撃ち殺したことの方が、それよりもずっと重要なことなんじゃないの?」 僕にとって重要なことはただ一つ、僕がいい気持ちを感じるようにすることだけだ。 いい気持ちを感じていながら、同時にジェイ
2024/07/22 13:55
痛風の経過報告(人生4度目)その6
7/19朝 朝イチのトイレに行くのも大変。尿療法は酸っぱい杜仲茶で化膿している味? 昨日、回復と思って無理した為?今日は2日前の痛みに戻ったかな。 7/19午前9 痛みと不安の中でもニコニコする様に気を付ける。 少しでも免疫力アップにはニコ
2024/07/22 05:21
痛風の経過報告(人生4度目)その5
7/18朝 朝からまた回復した。 歩く時に関節を曲げない様に、患部を振動させない様に気を付けたら全く痛まない。見た目は凄い恰好悪いけど。 左足をかばう生活から右膝の腱あたりに無理が出て来た膝が痛いのが加わる。 更に痛風患部を机の足に派手にぶ
2024/07/21 16:57
お気に入りの一節「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」より「宇宙法則は3つ」
「宇宙の法則」には三つある 第一は「引き寄せの法則」だ。この法則を理解して効果的に応用できるようにならなければ、第二の法則である「意図的な創造の方法論」と第三の法則である「許容し可能にする術」も活用できない。第二の法則を理解して活用するため
2024/07/20 13:19
痛風の経過報告(人生4度目)その4
7/17 朝4時 昨夜比較で屋内のヨチヨチ歩きは歩きやすい。 見た目と体感的に腫れも治まり傾向で寝てたら何も感じない。 歩く時も少しのむくみのぱんぱん感程度かな。 総じて良い感じになってる。 朝の尿は杜仲茶だったがシゲキは少ない。 7/17
2024/07/20 09:51
引き寄せしてもダメなものはダメ、サルの理由
痛風で何も出来ないサルの暇つぶしだよ。真面目に読むと損するかもよ 引き寄せの法則で耳にタコな話から 引き寄せの法則で良く言われるのは、「今の自分の思考が次の現実を創造する」って。 だから「気分の良い思考を選択すべき」だって。 それに加えて、
2024/07/19 14:52
痛風の経過報告(人生4度目)その3
7/16夕方 膝から下が変な感じだ。ピリピリしてる足が攣りそう。患部の痛みレベルは少し悪化だと思う。 これは好転反応の良い反応となるのか? 更に背中のイボも痛くなって来た。 今足が攣れば死ぬ。 薬に頼るのは嫌だが、足つりの漢方を飲んだ。 そ
2024/07/19 05:38
「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」吉田利子訳 サルのお気に入り
引き寄せの法則 エイブラハムとの対話 この感じの名前の本は沢山ある。サルも沢山買って読んだとは思う。それらの中で最後に買ったのがこの本だった。 細かく言うと大昔に買ったけど数ページで脱落して放置して、買った事を忘れて、Kindle版を買いそ
2024/07/18 11:46
痛風の経過報告(人生4度目)その2
この記録は完治まで、随時更新します。 7/16の早朝3時 少しヒリヒリはおさりつつある? 尿療法の味も少し苦味減って来て杜仲茶としては飲みやすい。 だが回復を疑わしいのは前回4年前の痛風で回復途中に履けたはずの緩めのクロックスすら履くの怖い
2024/07/18 04:10
痛風の経過報告(人生4度目)その1
この記録は完治まで、随時更新します。 2024/07/13土曜日、元気に走れてた 2024/07/13土曜日、1年ぶりくらいで全力で50m走った。 その時は平気だった。 その夜中、左足親指に違和感が出て来た。 走ったから指の関節に無理をかけ
2024/07/17 10:46
人生4度目の痛風、今度こそ痛風再発は防ぎたいメモ
昨日は、まだ痛風再発では無いと思ってた まさかの再発だった 昨日の記事を書いた後で少しづつ悪化して、夜になると痛みは加速して単なる関節炎では無いと判明。 過去に3回あるサルの痛風体験は、常に右足中指の痛風だった。 しかし今回は左足親指だから
2024/07/15 09:12
親知らず抜歯の次は通風?
サル2週間で絶望まで落ちる 明日どうなるか分からない不安 ウサウサのお小言 サルはハッとした ちなみに現時点で通風確定では無いから。 通風の場合は、こんな時は今夜から明日が激痛になる。 でも、違う原因で怪我みたいな事で足が強くなるための痛み
2024/07/14 11:34
コストコのおさるのジョージ
今日はウサウサとコストコだ 最初おさるのジョージから見にゆこう 急ぐサル サルが前回見たと思う場所に無くなってた ウサウサは場所違いと知ってた 無事ジョージゲットしたサル 帰り道の会話 ウサウサのモノマネ見たかった ゲットしたジョージ おさ
2024/07/11 15:20
夫婦喧嘩を一瞬で終わるアイディア
サル知恵 ウサウサの可愛い鼻をリセットボタンにする 実演するサル ウサウサの怒りを買うサル
2024/07/09 16:34
「大切な妻」より約束を優先して反省ザル
とても反省中のサル 最初は良かった ウサウサと2人で車で移動してた。人と約束があり朝の通勤ラッシュ時間帯のドライブだったけど、そこは計算して十分に早めに家を出たはずだった。 予想を超える大渋滞に焦るサル いつもは30分のルートに対して1時間
2024/07/08 15:37
オヤシラズ史上で過去最悪の痛み
サルはベテラン サルは子供の頃から歯医者には慣れてる。 オヤシラズ抜くのも平気だよ。 普通の奥歯を抜く程度なら抗生物質も飲まないし痛み止めも飲まない。 今回は痛い 今回のオヤシラズは凄かった。先生が1時間格闘しても根っこが取りきれない。麻酔
2024/07/07 10:48
タイムマシーンがあったら
若い頃のサルは馬鹿過ぎた 結婚当時の2人はサルは痩せてて、ウサウサはまんまる兎だった。 今思えば、まんまる兎は、それで可愛かった。 しかし、あの頃のサルは痩せろ痩せろと責めてた。 その他もサルの常識、サル家の偏った常識ばかり優先してウサウサ
2024/07/03 18:37
ウサウサに新しいクロックスを買ったら!
これが今日買って来たもの このネコは、まるでサルの描いたシマキチそのもの これは昔、サルの書いたシマキチ 最高の買物 これはウサウサもビックリしていたよ。サルの絵にうりふたう! 嬉しいな。
2024/07/01 13:20
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、duffy.kumakitiさんをフォローしませんか?