都会での仕事と生活に疲れて故郷へ30代でUターンした著者。 貧乏な実家の家計を直したり 畑や地位の人と過ごしたことなどをまとめます。 田舎暮らしに興味がある人はのぞいてみてください。
時給で自分の今の仕事を換算してみるととってもよくわかる 皆さんこんばんはとらさんです。 先日より ちょこちょこ書いてますが 私またスクーを見続けています。講師さんの名前とか分からないんで ひたすら空いた時間に、まずはいろ ...
大好きなおじさんの休日がどうやら今までの形とは変わってしまうようです。 こんばんはとらさんです。 私は毎週日曜日の朝が楽しみでした。 それは朝6時半におじさんの休日という YouTube チャンネルが更新されたからです。 ...
クップは頭と体を使う知的なスポーツだ。 皆様こんばんはとらさんです。 研修に行っていたというのは前の記事でお話ししたんですが 先ほどから報告書をまとめておりました。その中で自分が特に取り上げたのが クップというスポーツで ...
おばちゃんたちはすごい情報源だしみんなに相談することで何かみんな元気になれる話
やっぱりおばちゃん達は最強の情報源だ。 皆さんこんばんはとらさんです。ありがちな話なんですが、今度子供会で見学に行こうと思っていた場所で クラスターが発生してしまい、見学を断られてしまいました。 遠足ののりで施設見学をさ ...
庭木の切った枝をうまいこと 燃やす方法をまとめてみました。 こんばんはとらさんです。 8月の上旬に剪定していた後の庭木ですが まだまだ かなりの量を残ったままになっています。 そこで昨日は畑の端っこの方で焼いていました。 ...
2歳の子とマンツーマンで食事しました 皆さんこんばんはとらさんです。 このご時世なので皆さん外食するのは気を付けておられると思います。 うちもそうなのですが、子どもと仕事で同時に用事があるとどうにも食事作りが間に合わなく ...
正しいお金の使い方か悩んだら紙に書き出してみよう。 こんばんはとらさんです。 以前お話ししたと思うんですが、実家の納屋の修理が終わりました。 見積もりは屋根修理が50万円。もう一つあるので二つで100万円でした。 どうし ...
二泊三日で研修に行ってきました。 皆さんこんばんはとらさんです。更新をいきなりしなくなってすみません。 すっかりブログの更新を休むことをお断りするのを忘れていました 。 実は今日の夕方まで二泊三日で職場の研修に行ってきま ...
スクーを見続けていたら何か変わっているような気がしてきました。 こんばんはとらさんです。 毎日暑いですね今日はあまりに疲れたので私は夕方寝てました。 さて以前スクーで勉強していますって話をしたんですが 、あれから日曜日1 ...
かみさんも最初から協力者ではなく人間です。 こんばんはとらさんです。 今月は 大雨による 被害や 車に傷がついてしまったこともあって いつもよりお金がいる月になってしまいました。 その結果、 不本位ではありますが貯金を切 ...
結果的にお金をかけずに生活に必要なものを使えるようになる考え方と経験談
メルカリを上手に使おうと思ったらトレンドを知らなければならない こんばんはとらさんです。皆さんメルカリされていますか? 表題のとおりメルカリを上手に使うとお金をかけずに生活に必要なものが 手に入る可能性があります。 それ ...
初心者でもできる着火剤を買わずに家にあるもので短時間で炭に火をつける方法
娘たちの要望を聞いて夜はバーベキューをしました. 皆様こんばんはとらさんです。 外は今すごい雨 この1時間ぐらいで 急に土砂降りが降ってきました。 そのちょっと前に終わったんですが、今日の晩は娘の希望に答えてバーベキュー ...
もしも家族がいて、社会教育の体験施設を利用しないのは、大きな損失と思った話
大山青年の家で沢登りをしました 。 皆さんこんばんはとらさんです。社会教育の体験できる施設ってご存知ですか? 図書館や博物館なんかもそうなんですが、自分が今回取り上げたいのは自然の家とか青年の家といわれる 自然体験を中心 ...
結論、雨に当たるところにエンジンのついた納期を置いてはいけない。 皆様こんばんはとらさんです。 ここのところを雨が降っていたので 道具をしまってたつもりだったんですが どうやら 農園の端に置いていた 小型のエンジンポンプ ...
ウェビナーというものに初挑戦してみた 。 こんばんはとらさんです。皆さんウェビナーはご存知ですか? これは Web のセミナー。つまり講演会を ネット配信されているものを見ることです。 実はここのところ YouTube ...
ちょっと見ないうちにあっという間に6年も経ってたようです. 皆さんこんばんはとらさんです。 皆さんはロバートハリスさんという人を知っていますか? 私にとってはこの方は人生を変えるヒントをくださった大先輩であります。 と言 ...
片付けられない人も工夫すれば片付けられる。 皆さんこんばんはとらさんです。皆さん片付け得意ですか、私は実は苦手です 。 よく物を溜め込んでしまってどこにあるかわからなくしてしまったり 他の人から見たら片付けてないように見 ...
洗濯かごを買い足しました こんばんはとらさんです。 皆さん盆休みいかがお過ごしですか、今日は 家のかみさんががえらくおこるので話を聞いていました。 どうやら 夏に入ってから洗濯物の数が多過ぎるという風に怒っています。 考 ...
ロゴマークを作るにはアイビスペイントが大変使い勝手が良い 皆さんこんばんはとらさんです。 お盆休みいかがお過ごしですか? 大きな雨が降っていろんなところで被害が出てるようでして 我が家も結局子供と一緒に家に引きこもってい ...
雨の日は外に出れないからストレス溜まるんです。 こんばんはとらさんです。 雨の日の子供達ってどういう風にしていますか? うちではちょっとここに困ってまして、 大人と一緒の部屋で過ごそうと思うと 暴れまわるんで大人がゆっく ...
夏にあえて熱いものを食べて元気を出そう こんばんは寅さんです皆さんお盆休みが始まりましたね. うちも一日中子供たちがいるのでなかなか大変ですがお盆休みが始まって ちょっとだけ時間に追われない生活を送っています. さて夏に ...
雨が 作業ができません 皆さんこんばんはとらさんです 昨日今日と雨が降って農業ができなくて困っています。 柿の農家をしてるんですが、柿畑にこの時期一番必要なのはいかに虫をつけないかということです。 この時期葉っぱを食べる ...
黒い車は傷が目立つので こういう時はだめだなぁ こんばんはとらさんです。やってしまいました・・・ 久しぶりに 車に傷をつけてしまいました。 事故とかではなく 気を付けて運転してたんですが 坂道に差し上げるときに ちょっと ...
最近軽トラで通勤するのがマイブームです。 こんばんはとらさんです。 皆さんは通勤の時にどんな手段で行かれますか? 私も都会に住んでた時は電車通勤やバス通勤何点をしていました。 一番思い出に残ってるのは 最後の一年は家から ...
やっぱりボンディックはなにかと便利です。 こんばんはとらさんです。 先日の話ですが 私は 昨日ワクチン接種したので 1日フリーにしてもらいました。 それでも子供達はやんちゃするもんで 家にいてもなかなか休むというわけにな ...
地域の作業があったんですが思いっきりクレーム言われちゃいました. 皆さんこんばんはとらさんです。 皆さんの地域にも地域で何かを一緒にやるというようなことがありますか? うちは今日が墓の清掃でした。清掃と言っても草刈りとか ...
ワクチンを打って二日目ですが今日は割としんどかったです 皆さんこんばんは寅さんです。もう皆さんワクチン打たれましたか? 私は2回目のを先日受けたんですが1回目同様やっぱり1日明けて二日目の時が 一番しんどくなりました。 ...
我が家に夏の新メニューが登場しました . 皆さんこんばんはとらさんです。 子供を連れて外食に行こうと思ってるんですが 県内が新型コロナの感染の増加を受けて 警戒警報が出てるもんでなかなか大手を振ってご飯食べるってのが難し ...
簡単なアウトドアを楽しむならこれ。 こんにちはとらさんです 。 子供達が バーベキューをしたいって言うんですが まだまだ暑いし バーベキューするとなると準備片付けとすごくやることが多いので もうちょっと涼しくなってからと ...
時代の流れってのはやっぱりあるんだなあと感じた。 皆さんこんにちはとらさんです。 夜に更新することにしてたんですがだんだん夜に 何かと 子供がいたり 人が訪ねてきたりするので更新が難しくなってきました。 なのでもう夜って ...
やっぱり野球は面白い。 皆様こんばんはとらさんです。 皆さんオリンピック見ておられますか? 職場では昼の時間になると休憩となっている1時間だけテレビがつきます。 今日はスケートボードの女の子達が表彰台を独占しようかという ...
休日は魚釣りに行こう 。 こんばんはとらさんです。皆さんいかがお過ごしですか? 日に日に暑くなってきてますね。 こんな時でも子供は元気で 「どこかに連れていけ」とせがみます。 ところが 今年の夏は新型コロナウイルスの感染 ...
どうも日焼けしすぎたようで熱が下がりません。 こんばんはとらさんです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さてさて更新がなかなか遅れておりますが それはここのところ どうも夜になると調子崩すからであります。 具体的な症状を ...
最近暑いせいか 夜になると強烈な眠気に襲われます。 こんばんはとらさんです。皆さんいかがお過ごしですか? 私はと言うと8月末に大きなイベントがある関係で、今最終追い込みをかけられて なかなか休めず、気の抜けないないような ...
「ブログリーダー」を活用して、みーさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。