僕は現在26歳です。来年の1月で27歳になります。僕自身はまだまだ若いつもりです。仕事柄バリバリ身体を動かしていますし。食の好みはかなーりジャンキーですし。とはいえ、ふとした時に衰えを感じることもあったりします。そのひとつが、夜ふかしがしんどくなった事。大学生
どうもこんにちは。僕たちの家の調理器具は、炊飯器しかありませんでした。茹でることはできますが、そのほかはできない状態だったんです。そんな日々を過ごしていたところ、買い物中に目に止まったものがありました。ホットサンドメーカー。最近ちょっとしたブームありまし
ブータンでは9月23日から外国人観光客の受け入れが再開されました。首都のティンプーでは、目に見えて外国人が増えました。僕がよく行くカフェは、特に外国人人気のあるカフェです。いつ行っても必ず一人は、ブータン在住の外国人がいます。そんな印象です。店内はおしゃれだ
先日、ウズベキスタンでコーチ・審判セミナーが開催されていました。幸運にもこのセミナーに参加する機会をいただき、ブータン人コーチ4名(同僚1名と教え子3名)が参加しました。ウズベキスタンは中央アジアに位置する国で、日本からは距離があります。あんまり縁がない国です
よく行くカフェ。最近は自宅が寒いので、作業をカフェですることが増えました。そんなある日、カフェの中を1匹の猫が歩き回っていました。あんまり普段見ないのですが、ここのカフェの猫みたいです。かわいいなーと思って手を出してみたら…膝の上に乗ってきました。そして座
皆さんこんにちは!今日はちょっとしたきっかけがあったので、ブータンの郵便事情を紹介します。このブログを読んでくださる皆様はご存知かも知れませんが、ブータンはとてもマイナーな国です。ブータンをよく知る日本人は少なく、ネットでブータンの情報を探しても見つから
11月11日。本日は先代国王であるジグミ・シンゲ・ワンチュク国王様の誕生日ということで、ブータンの祝日になっております。王様は国民から絶大な信頼があるから、盛大に祝うんでしょう。だいたいどこのお店にもどこの家にも、国王様の写真が飾ってあります。これは年中です
最近、自分の中でピザが流行っています。ブータンに来て1年目2年目はハンバーガーにハマっていて、多い時には週3くらい食べていました。ところが最近は、ハンバーガーよりピザの口の日が多くて。多い時は週3ピザです。味覚が変わってきたのでしょうか。衰えなのか成長なのか
先日のピクニックでの出来事です↓書きたいことが多すぎてまとめられなかったので、別の記事として今回書かせていただきます。やっとプナカに行けるということで、朝からウキウキの子どもたち。朝のバスの中から大合唱。寄ったすべてのスポットで大はしゃぎ。最後の川では泳
以前、ご褒美のピクニックでプナカに行こうと約束をしました↓この時から約半年が経ちました。今年の夏はロックダウンの影響が残っていて、夏休みがほとんどありませんでした。そのため夏合宿も国内大会も、ピクニックもしませんでした。だから結局夏にしようと約束したプナ
「ブログリーダー」を活用して、utyleさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。