ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バイト後に映画を観た【オッペンハイマー】
さっき映画を見終わり今帰宅。オッペンハイマーという映画。監督はクリストファー・ノーラン。英語のリスニング力がどれくらいアップしているか確認するために観た。ノーラン監督の映画は今までリスニング難易度が高かったので、試し甲斐があると思ったのだ。結果、聞き取れ
2024/03/30 23:47
キシリトールをムーミンのやつに変えた
今まではロッテのしまじろうキシリトールを食べていたが、最近フィンランドのムーミンのキシリトールに変えた。添加物とか遺伝子組み換えとかが気になったから。キシリマックスという商品。これ、マジで良い。まず口当たりが良い。サイズが良い。溶け方も心地よい。そして美
2024/03/21 22:50
YouTubeの裏機能
これがYouTubeのキーボードショートカット一覧だ。再生速度の上げ下げがキーボードから出来るらしい。これは知らなかった。しかし、実は一覧にも載っていない裏機能がある。それが、「5秒スキップ」である。→で5秒送り、←で5秒戻し。こんな重要な機能、なぜ隠すのだ。
2024/03/10 15:23
映画の自動字幕がおかしい時の対処法
YouTube で映画を観ていると自動字幕ミスしている箇所に度々遭遇する。その時の対処方法。1.自動字幕と日本語字幕と自分の耳を手がかりに正しいセリフを考える。2.台本を検索して照らし合わせる。3.台本と合わない場合、自分の出した答えと台本とでどちらが正しいか、自分の
2024/03/05 14:43
ヒトカラ1時間1曲がちょうどいい
ヒトカラは1時間がちょうどいい。丸々1時間で1曲を練習する。曲を知るにはリモコンで巻き戻ししたり、スマホに入れてる音源を確認が必要だったりする。とくに、途中色々なパートに分かれている曲は、どれが主旋律なのか巻き戻しして確認しないと分からなかったりする。あれこ
2024/03/04 14:16
大人のネクステ2周あと少し
大人のネクステ2周目があと少しで終わる。今312ページで365ページまである。大人のネクステ↓この本の内容は実質、『誤文訂正2500題』とでも呼べるようなもの。1周目は丸1年かかった。2周目は6〜7ヶ月かかる感じ。で、今後は3周目3ヶ月。4周目1ヶ月。5周目2週間。6周目3日間
2024/03/03 15:02
英語映画を完全にリスニングする方法
英語映画を完全にリスニングする方法をついに見つけた。YouTubeでプレシディオチャンネルの動画一覧から無料公開中の映画を開き、自動字幕を出しながら視聴する。聞き取れない所は0.5か0.25倍速にして確実に聞き取れるようにする。自動字幕がおかしい時は、トランスクリプト
2024/03/03 04:10
Lenovoのページに従ったら日本語入力復活した
半日前、PCの日本語入力が急に出来なくなり、困っていた。Lenovoを使っているのでLenovoのアドバイスを調べて実行してみた。「実行する」を押しても何も起こらないので、他の方法を試そうと10分くらいアレコレいじったりしていたら、画面左下にimeのアイコンがしれっと復活
2024/03/01 01:30
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アンダーソンさんをフォローしませんか?